X



トップページ育児
1002コメント481KB

【24時間365日】子育てってしんどい・・・119

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 15:23:25.57ID:RoZYZu/h
上の子三歳半、下の子5ヶ月育児中
しんどいけどそれ以上に可愛くて毎日幸せ感じてる
けど下の子は上の子の時と同じく夜中は1時間半おきに起きて、最近は上の子も下の子の泣き声で起きてくる毎日
もうなんか他にも色々ストレス溜まってついさっき昼寝からまたギャン泣きで起きられてその声で上の子もいつもよ。早く起きてしまって思わず下の子をラッコ抱きの体勢で「もうーー!」っと強く揺らしてしまった
時間にして1秒位だったけどその時は叩いてしまいたい衝動だった
夫激務で周りは頼れる身内どころか知り合いすらいない
毎日大変だけどそれなりに楽しく奮闘していたけどいきなりこうやって限界超える
普段感じないように考えないように蓋をしているだけなのかもしれないけど
ストレス発散しようにも方法がない
5ヶ月では一時保育も受け入れてもらえない
来春から上の子が入園だからそしたら楽になると思ってるけどそれまで持つだろうか
そんな中夫が今度の休みに麻雀に行かせてと言ってきた
ちょっと考えた結果やめてとお願いした
どうしても行きたいなら年末年始の休みにして、と
そしたらそれまで待てない、今度の休みに行きたい、年に一回しかしないんだからいいでしょと
麻雀は確かに年に一回だけど最近も立て続けに友人の結婚式やBBQや他にも私から見たら羨ましい時間を過ごしてる
食い下がってくる夫に罪悪感はあるけど何というか今はたった1日でも誰かの助けが欲しい
夫もイクメンという人じゃないけどそれでも大人が1人加わるだけで助かる
多分未だに夫は行きたいと思ってると思う
でもしんどい無理だ限界だ
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 15:25:35.32ID:7Ng8RGRp
>>561
それはただの価値観の違いでしょ
夫というパートナーを得ない選択するのは勇気いるな
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 17:19:33.75ID:elrxaOXs
>>585
おんぶだめ?

て密室放置

あなたホットミルクでも飲め。

育児真っ盛りに夕方の空腹は本当に厳禁だよ。イライラする。

結局泣き声に一番削られるんだよね。もう本能なんだよ。
イライラするのはあなたがいいお母さんの証だと思う。
耳栓も結構良かったよ。なんか子と一線引けてる感じした。濡れティッシュ突っ込んだだけだど。

お疲れ。育児疲れでるころよね。ほんとお疲れ。
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 17:33:59.93ID:A3EDPVoe
毎日門限守ってくれなくてしんどい
4時のチャイムで帰って来てね、10分になったら鍵かけるからね。って言ったのに帰って来たの4時14分
お友達にお人形見せたいから2分だけお外行かせてって言うから出したら、今帰って来た
もう子育てやめたい
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 18:00:16.65ID:SfzvrASY
>>589
すごく厳しいね
うち普通に学校から寄り道して帰宅するけどそんなに厳しく言ったことないや
あんまり遅いと心配するよ、くらい
もう少し緩めないとお母さんがキツくない?
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 18:03:03.18ID:izYSjs2d
旦那好き愛してる仕事が忙しいから身体大事にしてほしい、子どもたちもちろん好き、かわいいが、いつも眠い
マミータイプの寝袋で寝るとかなり快適らしいから買ってみよう
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 18:44:16.62ID:RoZYZu/h
>>588
ありがとう
5chくらいしか吐き出せる所ないんだけどこうして誰かに反応してもらえるだけで本当救われるよ
イヤホンして音楽ガンガンにかけて下の子おんぶしながら晩御飯作ったら結構ストレス発散になりました
本当に赤ちゃんの泣き声って精神削られますよね
そんな時に上の子にもぐずられたらもう一気にやられる
可愛くて仕方ないけど限界感じると一気に憎たらしくなるからもう情緒が忙しくてしんどい
2人で打ち止め予定だからこんなの今だけだとわかってるんだけど、しんどい時は終わりが見えなくて余裕無くなる
心優しい言葉をありがとう
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 19:34:15.80ID:Xl/4WVj9
>>589
そういうのは年齢書いてくれないとわからないよ
中学生ではないだろうから、例えば小1と小6じゃ全然違うし
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 19:48:17.62ID:4d1ovxGA
チャイムのある地域って大抵チャイムが鳴ったら(鳴るまでに)帰りましょうが普通だから小6でも厳しいと思わない
ただ10分で帰れない距離のこともあるだろうからそこだけは緩めるかな
20分以内帰宅くらい目処に30分超えたら叱る
4時にチャイムってことは日の入り早い地域だろうし5時半だともう真っ暗よね
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 19:48:35.58ID:9Z4JBvUV
>>594
情緒忙しいってほんとよくわかる。
自律神経ほんとにおかしくなりそうだよね。アドレナリンとドーパミンが、交互にマックスで出る感じ。

旦那さんもアレなんだね。まだまだ自覚足りんね。人にもよるけど夫みてると一歳くらいになるまでピンとこないらしい。3人目なのに。


麻雀行ってもいいけど上の子連れてってでいいんじゃない?
結婚式も年末年始の飲み会も。

半分冗談で何度も言ってるうちに子供の世話するのがどれほど負担なのかだんだん想像力付いてくるから。
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 20:02:19.81ID:9nqwm+F9
我が家は休日に夫が遊びに行くなら別の日に同じ時間だけ出掛けるようなシステムになった
低月齢時は3時間×3日とかで分けるしか無かったけど半年頃からはストローで搾乳飲ませておいてもらって1日でかけてる
最初は昼御飯夕飯も用意しておいてあげたけど今は子供達のことも全部夫任せ
おかげで週末のリフレッシュだけは割ときっちりできてる
ただ夫の平日の飲みが続くこの時期はズルいなーと思う
普段残業続きで子供達寝てから帰宅なんだけど飲みの時は早く帰れるんじゃんとイライラ…
こっちは親睦会や忘年会も出てないし夕方のご飯準備、夕飯、風呂、歯磨き、寝かしつけと忙しい時間をなんで私一人でやってるんだという気持ちになる
今からまた寝かしつけという無駄な時間始まると思うと憂鬱
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 20:18:59.26ID:Vq+FKKXV
傷つくことを恐れる気持ちは誰にでもあるが、受けた心の傷の痛みを薄めようとしないこと。
痛みを痛みとして感じることができるのは人間にとって幸せなこと。
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 20:38:15.19ID:RoZYZu/h
>>597
ありがとう
3人もの子育て本当お疲れ様です

上の子連れてってとは言ったんですけど(私も本気じゃないけど)「さすがに麻雀の席にはちょっと…」と言ってました
私も離れた所にいる友達に会うことは年に一回くらいはあるけど絶対子連れ
なんで母親はいつ何時も子連れが当たり前なのに父親はそんな事微塵も考えにならないんだろう
休みの日は上の子連れてコンビニに行ってくれたりするけど、下の子も連れてってと言うとすぐ帰ってくるから家で一緒に待っててよと
5分でも10分でもいいから1人になりたい気持ちがわからないらしい
24時間子供といるから5分でも1人になれたらどれだけ気が楽になるか
で、上の子だけ連れだして「どう?ちょっと休めたでしょ?」と
これ以上はスレチになるので夫の愚痴は控えます…
はーネントレ本でも読み漁ろう…
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 20:55:34.58ID:6PKnxDFe
>>600
旦那さん休みの日に息抜きに一人ででかけたいから子ども達見ててねーじゃダメなん?
そういうのって言わないと伝わらないよ
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 21:25:24.45ID:4tKFD3c+
>>600
お疲れ様
うちも下が0歳の時に、麻雀ではないけれど祭りが好きな夫に神輿担ぎに行ってもいい?と言われ、私がどれだけしんどい状況なのか泣きながら説明したことあったよ
本当にね、言わないとわからないと思う
結局、他の飲み会などに行かない代わりに神輿は担ぎに行ったけどね
1年に一度だからと同じこと言われたよ
逆に言えば下が1歳になればもう少し楽になって快く送り出せるんだから、今年だけはどうか勘弁してって思った
あなたもできれば、ご主人が麻雀に行くなら同じだけ自由時間もらった方がいいと思う
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 21:38:22.63ID:RmHCOnh0
家にゴミが増えていくのがすごく嫌
保育園で作ってくる、紙コップと割り箸くっつけた謎のおもちゃとか
空の段ボールを中途半端に切ったやつとかただのチラシとかしょうもないガチャガチャの景品とか
本当は全部まとめて捨てたいけど、なくなったのバレたら泣きながら家探しされる
小綺麗に暮らしたい
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 22:27:14.96ID:VKls+eVa
>>604
日々の謎工作どんどん増えてくの地味にストレスだよね
うちも裏紙に丸だけ書いたのとか何枚も持って帰ってきたりする
よく聞くのはしまう箱を決めてここに入るだけにしようねって約束するとかだけど、それも通用しないかな
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 00:27:36.46ID:ohIlTqhk
>>604
うちも毎日ゴミ持って帰ってくるわ
ぐちゃぐちゃに丸めてセロテープ貼っただけの折り紙
落ち葉もご丁寧にビニール袋に入れて

即日ゴミ箱に捨ててるけど本人は気にしてないみたい
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 03:14:17.38ID:W97NmeBE
自分の仲良い友達が子梨しかいなくて辛い
今34歳なんだけど、妊娠するまでは夜遊びやらフェスやらライブやら三昧で子どもがいる空間とは全く無縁で来てしまった
友達は未だそんな感じ
たまに誘ってくれても子連れだと気を使いまくって疲れるから全然息抜きにならず
もう疎遠になるしかないのかな
「偉いよね〜」って言われても全然嬉しくない
話題も合わなくなってきたし仕方ないこととはいえ悲しい
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 04:40:26.57ID:KBVucW7w
みなさん、夫と息子に腹が立ってますので聞いてください。
現在4歳の息子と猫を飼ってます。
私は息子が産まれたと同時に猫を飼い始めましたが、猫ちゃんが子供を何度も襲ってこれまで息子は5回縫合してます。最初は、まだ一人歩き出来ない9ヶ月の頃に猫ちゃんが息子の鼻を深く噛み、縫合しました。それ以降猫ちゃんを嫌うようになり、叩いたりしてます。
最初は猫ちゃんの不手際だったかもしれませんが。
今では原因は息子です。子供が猫を嫌がって叩いたり逃げたりして、それに対して私は息子を叱ってますが治りません。
何度も「兄弟みたいなものだから大切にしなさい」と叱っても駄々をこね泣き出します。
猫ちゃんのお世話がいっぱいいっぱいで、息子の幼稚園の送り迎えや旦那のお弁当はここ1年できてません。
0611長文すみません続きです。
垢版 |
2018/12/11(火) 04:41:23.56ID:KBVucW7w
しかし、猫ちゃんを飼うことに賛成した夫は猫の世話を全くしてくれず家では仕事に疲れたと寝てばかり。私がスーパーでお惣菜を買っても文句を言い、使いすぎだの節約して欲しいだの腹がたちます。
猫ちゃんの世話を手伝ってくれたら私だってします。
そのことを伝えると猫と家庭のどっちが大事だと怒ります。私にとって猫ちゃんも家族です。また私は猫も息子も同じくらい大事ですが、一緒に仲良くしてくれない息子に嫌悪感を抱きます。
このまま離婚して夫に息子を引き取ってもらいたいと言ったら激怒され夫に初めて殴る蹴るの暴行を受け今は別居してます。
夫と離婚してどのくらい慰謝料をどのくらい取れますかね...。猫好きな男性と出会いたいって今も思います。私の人生なんだから子供と夫に縛られたくありません。友人に相談したら私がおかしいと言われる始末で誰も私の気持ちをわかってくれません。

深く悩んで眠れません。
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 05:05:23.65ID:jRzSJgSz
結果から言うと、慰謝料がどれくらい取れるかは弁護士さんに聞いてみないとわからないと思う

そして「原因は息子」とあるけど、原因はあなただと思う
それはあなたが旦那や息子よりも猫を大事にしてるのが彼らに伝わってるから
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 05:39:45.64ID:NCnsqmTE
うちも独身時代から私が10年以上飼ってる猫が2匹いるけど子供ができてからは完全子供優先だなぁ…
我が家ならもし子供に猫が何かしたら猫の部屋を作るとか居住空間を分けると思う
子供だって何度もケガさせられて猫好きにはならないでしょう
多分、旦那さんも子供も>>610があまりにも猫、猫で家族より優先してる姿勢を見せてるから余計に協力的じゃないのではないかな

もう家族より猫優先なら早く弁護士に相談→離婚して猫と暮らした方が全員幸せだよ
弁護士ドットコムは月300円くらいで相談投稿して手透きの弁護士が回答くれるシステムあったと思うから慰謝料相談投稿してみたら?
30分無料の電話相談対応してる弁護士も載ってた気がする
0615猫ラブ
垢版 |
2018/12/11(火) 06:05:52.37ID:pvllxDYv
>>612レスありがとうございます。
匿名掲示板でも、やはり私が悪いと言われるのですね...。猫を叩くなんていくら息子といえど私は絶対許さないです。
また、息子の目がゼリー状な感じになってぶつぶつが出来てますが、猫嫌いの拒否反応なのかなって思うとうまくいかないことにイライラして息子のおもちゃを捨てました。何度も縫合してるのに対策しないと小児科医に一度虐待の疑いがあると通報されました。
民生委員もきましたが無視しました。

私が思う対策は息子に慣れてもらうことです。何度も何度も夫と喧嘩してます。夫に泣かれたことがありましたが、私も自分の思い描いた家族像が実現出来ないので泣いてますよ。辛いときいつも慰めてくれるのが猫ちゃんだけです。
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 06:15:39.20ID:pvllxDYv
>>614私はそんなつもりありません。
猫ちゃんも息子も大事ですよ。だけど、猫ちゃんを叩くのって最低ですよ。夫も息子の癇癪に叱るべきなのに、命の尊さや動物の良さを教えるのも教育じゃないですか。
それを一方的に私に叱ります。みんな仲良くしたいのに。
今は息子も夫も実家に帰って気持ちいいです。
家賃と私の食費を振り込んでくれたら、いいので。

「ママ嫌い」って言葉が辛かったです。それでなんか冷めました。猫ちゃんはそんなこと言いません。
妊娠したとき中絶してたら今のダメ夫と息子の悩みもなかったと思うと悔やんでも悔やみきれません...

私は家族を優先してます。それが猫ちゃんに冷たいクソガキと旦那が居るせいで私の感情が猫ちゃんのケア中心なだけですから。

弁護士サイトに夫の暴力と離婚について話してみます。ありがとうございます。
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 06:17:44.92ID:jRzSJgSz
>>615
息子さんの目ですがアレルギーではないでしょうか?

その他の内容については上で誘導されている通り、相談スレに行かれた方が良いかと思います
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 07:02:55.85ID:NCnsqmTE
>>616
弁護士に相談する際は虐待マークされてる事なんかもちゃんと経緯として話しておかないとだよ
経緯や状況から法律的にどう動くのが最善かを考えてくれるわけなので、自分に不利だから言わなかった…なんて部分が後々出てくると弁護士も対策練れず有利に運べなくなる
弁護士への相対投稿なら経緯を箇条書きにするとか全部話した上で、
「離婚したいのですが、この状態で慰謝料取れますか?」
って聞くのが一番無駄がない

ただ、親権旦那持ちなら養育費はあなたが払わなきゃだね
あなたの場合は月々いくらか養育費払ってでも離婚して自分の人生を歩んだ方が幸せだと思う
別居続けて婚姻費もらい続けるのが金銭的に楽かもだけど、大抵は別居の妻を養うのに嫌気がさして早々に離婚になるらしいし…

まぁスレチだから移動した方がいいね
じっくり相談スレも子供産んで後悔スレもあるから
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 07:31:37.55ID:jbgD+HjB
続いてた

夜中は寝てくれるから夜間授乳なくなるかと思ったけれどまだ朝方起こされる
朝方起きるには早いけど眠るに眠れなくて頭痛い
寒いのに天気はいいから何かしなきゃいけない気になるし
生活リズムつけるために朝カーテンを開けて起こさなきゃいけないけどこの子が起きたらまた地味に大変な1日が始まると思うとしんどいでも可愛いから頑張らなきゃ
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 07:34:48.25ID:dT7qYQp7
釣りだよ

スルーで
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 07:50:25.82ID:R3YG3tuG
>>616
釣りじゃないと仮定してマジレスすると、4才児に善悪をえたい気持ちはわかるけど急ぎ過ぎじゃないか?
本当にやり直したいなら猫と子供の居住スペースを分けて少しずつ子供に教えるとかしたほうがいいと思う。
猫にとったら人間はただのでかい猫にしか見えないんだから、いずれ子供と仲直りできる事もいずれありうるかもしれないけど、もし子供より歳食っててあなたと過ごした日数が多いなら難しいかもなー。
旦那も子供も問題ないように見えるから弁護士に頼ったところで新しい生活に至ったとしても同じことだと思う
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 07:54:20.75ID:dT7qYQp7
だからスルーだって
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 07:59:27.77ID:R3YG3tuG
このスレのまとめサイトってあるの?
おーぷん以外禁止されてなかったっけ
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 08:13:01.08ID:KBVucW7w
匿名掲示板にて、自分の気持ちを吐露したかったので以前からよく子供について悩んでたので初めて5ちゃんねるに書き込んでみました。
あまり専門用語?はわからないのですが、弁護士に今の現状を相談していくら取れるのか聞いてみますね。
親切にアドバイスくれた方少し気持ちが楽になりました。

今は猫ちゃんの食事時間ですが、すごく和みます。
少し自堕落な生活をして自分を大切にしてみます。

夫と息子については、合わなかったって考え前向きな人生のスタートと、猫好きな男性と出会えるように自分磨きに励んでみます。

産んだことを懺悔するところに移動しますね。色々ご迷惑をおかけしました。
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 08:39:37.11ID:+e6TMhH7
テンプレはできてるけど5ちゃんは慣れてないのね
普通こんなスレに投下する?
慣れない釣りおつかれ
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 09:05:41.98ID:oGm7nnPq
猫の世話なんかそんなかかんない気が…
むしろ1日中ベッタリされたら猫もうざったくなってると思う
色々かわいそう
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 11:22:32.49ID:KDs9kqTx
風邪ひいて高熱出て収まってからも身体のだるさや関節痛喉の痛みが引かないから動き回るパートも行けないし育児家事休めない作業はことごとく要領悪くて立ち回れないー
治りが悪いのも無理した分無理が祟るのも歳のせいだろうなーツラ
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 12:11:24.93ID:8exT889Y
>>607
アラフォーだけど私もそんな感じ、環境が違いすぎてキツイのわかる
子どもはうるさいから嫌いだったし夜遊び大好きだった
子どもの預けては出かけられないかな?
私は田舎に来ちゃったからライブもフェスも全然行けてないけど、都会の友達は子連れでフェスとか子ども旦那任せてライブとか楽しんでるよ
子どもが小学校入るまでの辛抱かなと思って毎日Spotifyでクラブっぽい聞きながら幼稚園まで子どもの送迎してるわ
それにずーっと小梨も楽しいとは思うけどなかなかキツイよ
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 12:22:16.29ID:bB9JeOwT
>>635
選択小梨8年やったけどわかるw
女の人生、小梨も子蟻も専業兼業非婚どれ選ぼうが文句付けられるし、それなりにしんどいよね
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 12:41:47.90ID:EnwhQ44E
最近3歳児にイライラしすぎて、自分でも怒りすぎだなと後悔するぐらい怒ってしまうことが多い
子にイライラして、イライラする自分にも腹が立つ悪循環
夫は激務で平日ほぼワンオペ()だからいまいち悩みをわかってもらえず話しても斜め上のアドバイスされるし、
実家遠方、友人も少なくて相談相手がいない
ゆっくり話して相談できる相手がほしいけど地域の育児相談は勤務時間内しかやってなくて電話すら無理
兼業母は愚痴すら言えないのか
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 13:09:55.16ID:GKjhfEbb
一時保育、実家一切頼らず3年間ほぼ1人で育て全て自分を捨ててきた反動か、今子が可愛く思えない瞬間がある。
大事だしこの子がいなかったら生きていけないくらい愛してるんだけどな。
心が固まる時がある。辛い。
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 13:31:49.42ID:0381v5el
>>637
3歳って私も一番怒ってた気がする。

イライラしすぎて震えがくるようになってとことん追い詰めて怒鳴りつけるようになったので、なににイライラするのか書けるだけ書いて、諦めることは諦めたり、対策できるものは対策して、
自分の体調ともしっかり向き合って漢方やったりしてるよ。

朝ごはんをちゃんと作る→シリアルだけとか
洗濯物干すのは全部乾燥機に任せたり、
上の子と下の子を隔離してご飯食べさせたり、

シャンプーなんか冬だし子供だし一日おきで平気。乾燥肌の子は石鹸なしで全然良いしむしろ調子よいよ。

育児を仕事だと思って一旦タスク全部優先順位とか見直してみてはどうでしょうか。クソバイスだったらごめんね。
ワンオペ()自虐しなくていいと思う。
大変だよ。おつかれ。
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 13:33:48.57ID:t/K1Sg4b
>>637
私も三歳児にイライラ中。
2歳のイヤイヤ期のときより、普段話が通じてるぶんイライラするんだよね。
それ、わかってやってるだろ!?みたいな。
昨日も泣くまで叱ってしまった。しかも、ふざけんなとか暴言まではいたよ。もう止まらなくって。
さすがに反省したけど、今日も同じようなことしてくるんだろうな。もうしんどすぎる。
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 14:02:37.72ID:CV2XW7r/
もうすぐ4歳になる子がいるけど同じくイライラ継続中
3歳後半くらいから知恵がついたのか言い訳のようなことを言うようになって本当に面倒くさい
「カーテンで遊ばないで」といえば「遊んでないよ、ちょっと触っただけ!」とか
「〜してただけ」って言い返してくることが増えた
こっちはそのあと何もいえなくなる
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 15:07:46.18ID:ekI1M5MC
ワンオペって書くと5ちゃんでは叩かれるからね、お疲れ様です
わたしも上の子3〜4歳が1番怒ってた気がする
今下の2歳児のわけのわからないイヤイヤにキレそうになる日々だけど今から怖い
自分の場合はPMSひどくてホルモンの具合によってムカつき方が違って、生理前だと些細なことでイラッ!としてそのあとすごく落ち込む感じ
店先でも涙がこらえきれなかったり
とりあえず命の母飲んでる
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 15:09:17.92ID:9iz7AlyU
婦人科で漢方もらうといいよ

抑肝散 よくかんさん
子供の夜なき、ひきつけなどに適応します。いわゆる疳(かん)の強い子供にも好んで用いられます。
赤ちゃんの夜泣きがあるときに、母親と子供に一緒に飲ませて親子の興奮をともに静める母子同服がとられる薬としても知られています。

甘麦大棗湯 かんばくたいそうとう
心身の興奮状態をしずめる働きがあります。多くの場合、お子様もしくは女性に用いられます。
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 15:09:20.98ID:WQUACyBt
>>641
こっちも何度も『カーテンで遊ばないで』言うとかは?
当時3歳の息子に30回位言ったらさすがにちょっと効いた
録音して再生とかの手もありかも
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 15:51:49.90ID:HFlpSnce
>>607
自由なのが羨ましいし私だけ子育てで苦労しててその苦労してる話をしても分かり合えないからお互いモヤモヤ。私も昨日子なしの友人達が遊びにきたけど色々気使うし疲れちゃってしばらくいいかなって思ってたところよ。
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 15:54:26.57ID:nKpgkUSL
病み上がりで外出れないし1日が長すぎる。
2歳半、家にいるとタブレットやりたいの一点張りでイライラする。違うことして遊ぼうって色々提案しても超不機嫌になって物投げたり。
もう一日中タブレットやらせたいよ。
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 16:26:56.09ID:kwLlFoXx
夫がアスペなんだけど子供もアスペの片鱗が…
言っても伝わらないし約束守らないし辛いから親やめたい
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 16:48:48.34ID:rzj4dHRj
正月やらクリスマスやら、一族集まる行事が多すぎて辛い時期。
うちの子だけ浮いてるから気を回して疲れてしまう。
発達なら発達で早く診断おりて欲しい。
うちら出来ることが多いから中々診断下りない。
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 17:42:03.91ID:VV6BRF/D
ご飯作るのが苦痛
子がずっとカウンターごしorキッチンまで来てずっと何か言ってくる
「それなーに、おいしそう、ちょうだーい(生の肉とか)」
「えーっそれ入れるのー!○○それ嫌ーい」
「ねえまだご飯できないのー?早くーお腹すいたー」そして隙あらばお菓子を食べていいか聞いてくる
ゆっくり料理したい
赤ちゃん時代のほうが品数も多く手の込んだもの作ってたな…
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 18:41:52.70ID:gl4GjXjO
うちもご飯でひと悶着
もうすぐご飯できるって頃に長男が「○○ご飯いらない、お腹空いてない」とか言い出したから、「じゃあ食べないで寝ていいよ」(多分眠いと予想)と言ったら癇癪
じゃあ食べるの?と聞いてもなんだかわけわからないし、「ママ黙ってて!」ときたもんだ
未だにグズグズ言ってるけどシラネ
ご飯づくり苦手なりにやってるのに、心折れそうだわ
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 18:43:05.03ID:7dmLsU2Y
4歳男子
わりと手のかからないほうだと思ってたのに
下の子を妊娠したとたんとんでもなく育てにくくなった
家では普通なんだけど、保育園で突然友達を叩いたり積み木を壊したりとにかく乱暴
赤ちゃん返りって先生たちは言うけど毎日毎日何かしらの問題を聞かされるから
性格の問題もあると思う
遊ぶ時間を多目にしたりとかできる限り定時で帰ったりとかやれることはいろいろやったけど
全く直る気配はない
もう愛情すら枯渇しそうだわ
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 19:05:55.17ID:rzj4dHRj
ずーっと話しかけてくる、コレ見てみて!だから料理しにくくて苦痛。
話し相手しながらって結構辛いわ。
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 19:06:37.53ID:Xcauqq+W
お前ら子供だねw
まずはお前らが大人になろうねw
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 19:42:33.74ID:H68i/nsC
私は松坂桃李

1歳児がさぁご飯を食べようって時にプラズマクラスターを傾けて部屋が水びだしになって、後処理にすごい疲れた
ストーブガードにいれてたけど、まさかガードごと倒すとは思わなかったわ
もう偏食だし毎日ご飯作るのもしんどい
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 19:56:09.71ID:ZKy6OJo3
>>650
うちも全く同じ
◯◯が食べたい、って言うから出したのに残して、それを怒ったら
ママうるさい!黙ってて!!
って言われて「自分で言ったんじゃんw」って思わず笑ってしまった…
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 20:04:40.13ID:e7063VOu
>>657
でも結婚して子持ちになれるくらいの宇宙人だから、まだマシなほうかも?
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 20:22:35.85ID:AOqmHVM8
>>659
顔とか頭とかそれなりで結婚前だとちょっと変わってるな〜くらいな人が多いらしいね
一緒に生活して子どもが生まれておかしいことに気付くという
宇宙人量産システムよね
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 20:57:52.89ID:RMwnqL1j
去年友達が旦那アスペだと分かって離婚したわ
長年アスペに振り回されてカサンドラ症候群になってたよ
結婚前はちょっと変わった人だなくらいの感覚で結婚後も夫婦二人の時は多少の変人ぶりにも合わせていけてたけど、子供出来たら子供の事や家庭の事で話そうにも超理論展開してきて全然話し合い出来ないとかで鬱症状出てて気の毒だった
>>647の子も子供の内からアスペ分かってたら相手の気持ちを予測するような療育すれば多少マシになるかもよ
大人になるとアスペ本人が困ってる・直したいという気持ちがなければ通院しても意味ないらしい
治す気がないのに通院して「こうされたら相手はこう思うのでこういう風にしましょうね」とか言われた所で右から左だから・・・とのこと
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 21:01:21.52ID:Pj1zMkfI
辛い
何で寝られないの
8ヶ月だけど日中は眠くてグズグズ言う癖に全然寝ない
抱っこじゃ余計に泣き叫ぶから寝室の布団に降ろしてダラダラ添い乳して、寝るときと寝ない時とある
やっと寝たと思ったら寝返りの拍子に15分で起きる
1時間したらグズグズ言うからまたそれの繰り返し
夜は1時間または2時間間隔で起きる
寝た時もうつ伏せで頬を布団に擦り付けるなら頬のかぶれが全然治らないし
アレルギー体質だから気をつけなきゃいけないのに
もう疲れた消えたい
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 21:08:05.49ID:o+7y8sDc
>>663
鉄不足
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 22:05:07.77ID:mnCeEDzu
眠いけど、子供が寝てる夜のフリータイムに寝るのがもったいなくて、結局起きてネットしたりドラマ観たり、子供の前で食べられないもの食べたりして過ごし、結局次の日も眠いんだよな
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 22:19:57.32ID:6Ry5V7zd
>>666
わかる
私は今からカフェインレスコーヒーでお茶するわ
ちょっと一息なんて昼は絶対無理だから
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 22:43:17.46ID:6Yndg2mf
>>666
仲間
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 22:47:22.18ID:0lJEmGnk
心が高揚しそうな時ほど手元に引き付けておく必要性。肌感覚を手放さないという問題。
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 23:32:39.92ID:3Z2EmYQX
>>666
えー、私は逆だな
次の日の育児に備えて体力を温存しておきたくて、結局早く寝てしまうわ
それに夫がソファとテレビ占領してるから、リビングにいてもリラックスできない
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 23:36:51.33ID:kSTT4Okz
旦那が無職になり、私は昔働いていた職場に短期アルバイト
子供の保育園決まったら本格復帰して欲しいと、人手足りない職場から声を掛けられありがたいんだけど…
長男の発達遅延で行った市の親子教室で、まさか帯同した次男の方がもっと心配と、
次男の発達遅延指摘されたのが昨日
それもショックだったけど、今日アルバイト初日で疲れてるところ、帰りしな姉からのメール
父親からの遺伝の可能性が高い難病指定の病の診断だったと
女性は重症化あまりしないけど、男性は重症化しやすいって
私の考える最悪の事態が、平均で25歳で至ると。
私もその病になっている可能性が高く、ともすれば子供達にも遺伝している可能性が高いとのこと
姉の主治医からは遺伝率95パーセント、ググったら80パーセントと書いてある所も
うちは男児2人、もし遺伝していたらどうしよう
自分の父親と同じ経過を辿る、しかも父より若年齢での可能性考えると、もう悲しくて辛くて
毎日発達遅延ゆえなのかイヤイヤ期とかなのか、性格なのか、しつけの問題なのか、よくわからない癇癪が多くてイライラばかりだった
でも子供達の将来を考え、私が親だったばっかりにとか思ったら申し訳なくて、明日からもう子供達に怒るのやめようと思った
なんだかもう悩みすぎて疲れた…
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 00:04:03.44ID:faQdj3jD
私が風邪引いて朝起こせない状態が続いて2歳児も0歳児も寝なくなってしまった
上の子とは下が寝てからお風呂はいっていて、2時間くらいユラユラして寝かせてお風呂ためて入ろうとしたら嫌だと寝室に駆け込んで下の子を起こし、また1時間ほどユラユラしてるのに上がおもちゃもってうろちょろするせいでいつまでも寝ないでぐずってる
持病で風邪引くと内臓が腫れるから抱っこ紐が辛いしほんとイライラする
泣かせてお風呂はいればいいんだけど、なんか追い詰められてだめだ

イライラがコントロールできない
頭ではわかってるのになあ
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 00:29:12.53ID:20atr0aW
>>674
流石に重すぎるだろ・・・
他人が安易にアドバイス出来る案件ではない
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 01:34:14.56ID:R/aYLebP
>>674
アルポート症候群かな
分からなかった遺伝病に関して子供に罪悪感感じることないよ
どうしようもないことなんだし…
悩むこと多すぎてしんどいね
リスト化してみて1つずつ出来ることこなしていくしかないかなぁ
全部のことがすぐ決めたり動いたりしなきゃいけないわけじゃないからさ、休みつつ少しずつ進められるといいね
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 02:46:46.48ID:PVW+nkyB
ほんと育児は24時間ぶっ通しだわ
誰だよ、1歳過ぎたら寝るって言った人
寝ないよ
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 02:59:58.39ID:2kMmeWJk
超絶ブラックだよね
土日もないし
2歳近いけどまだまだ夜よく起きるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況