X



トップページ育児
1002コメント362KB

■あえて公立トップ高校を目指す20■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 13:15:19.87ID:szN5DqPG
受験生のおかあさま、まだまだこれからの方、もう済んだ方、
県トップ高志望から地域の一番手高を目指す方まで、
学力的に十分な方も、微かな希望で頑張っている方も、
部活、塾あり、塾なし、通信・・・
様々な立場で、わが子の日々を語り合いましょう。

前スレ
■公立トップ高校を目指す19■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1535100289/

過去スレ
■公立トップ高校を目指す18■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523038091/
■公立トップ高校を目指す17■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1511797265/
■公立トップ高校を目指す16■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1496845138/
■公立トップ高校を目指す15■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1468979330/
■公立トップ高校を目指す14■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1454132846/
■公立トップ高校を目指す12■(実質13)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1437842581/
■公立トップ高校を目指す12■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1414620401/
■公立トップ高校を目指す11■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1407288978/
■公立トップ高校を目指す10■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1403678701/
■公立トップ高校を目指す9■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1393589907/
■公立トップ高校を目指す8■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1368406069/
■公立トップ高校を目指す7■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348708675/
■公立トップ高校を目指す6■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1286731774/
■公立トップ高校を目指す5■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1231225080/
■公立トップ高校を目指す3■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1210142531/
■公立トップ高校を目指す2■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192503790/
■あえて、地域トップ高校を目指す■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1175951475/
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 06:51:59.92ID:7oJKEpQG
地域によるんだろうな
田舎で井の中の蛙だったら、私立は所詮私立と言いかねない
都会はその逆みたいだが
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 14:00:10.41ID:HLnUg/nC
私立の浮き沈みなんて都立に比べたらかわいいもんよ
俺が受験した1993年なんて日比谷は東大合格者わずかに1人、20年の暗黒時代含む乱高下してる
1968
灘(兵庫)132
日比谷(東京)131
西(東京)102
戸山(東京) 92
教育大付駒場(東京) 91
新宿(東京) 68
麻布(東京) 63
教育大付(東京) 61
開成(東京) 61
湘南(神奈川) 60
1988
開成(東京)162
灘(兵庫)130
学芸大付(東京)115
ラ・サール(鹿児島) 96
栄光学園(神奈川) 78
武蔵(東京) 77
筑波大付駒場(東京) 73
麻布(東京) 72
洛星(京都) 66
東大寺学園(奈良) 63
2018
開成(東京) 175
筑波大付駒場(東京) 109
麻布(東京) 98
灘(兵庫) 91
桜蔭(東京) 77
栄光学園(神奈川) 77
聖光学院(神奈川) 72
学芸大付(東京) 49
渋谷教育学園幕張(千葉) 48
日比谷(東京) 48
海城(東京) 48
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 16:09:03.93ID:C/Y7m4iL
それ言うなら公立信者だって同じだろw
いちいち信者認定しなきゃ話も出来ねえのかよ
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 19:28:08.57ID:kzW7BAvg
>>359
お前わざわざこのスレまで来て何言ってんだよ
お前ん家はくだらねえ私立に入れときゃいいだろ
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 19:53:52.62ID:3ca2CDdV
>>352
高入からだと私立のメリットが無いのは事実だよ
6年一貫で先取りするのが私立一貫のメリットなのに途中から入っても意味なし、むしろ3年カリキュラムで東大や医学部に押し込むノウハウなら都立トップの方が上だと思う
実際に開成でも高入だと都立合格者からも蹴られて辞退者が続出する、今となっては開成高入も日比谷や西辺りの普通の併願校扱いだよ
私立のメリットを享受したいなら中受からだわ
高校受験の段階では悩まない
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 20:12:54.76ID:I61CT/Wv
押し込むノウハウなんてある最近の公立トップは首都圏でも日比谷と翠嵐くらいだろ
後はただの高偏差値な昔ながらの公立だよ
だから日比谷と開成で悩む人が昔より増えてるのは分かるけど西では悩まないしそもそもその2校で西選ぶのは立地が理由
それに開成を選ぶ最大のメリットは開成卒になることであって教育システム云々ではない
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 21:13:14.87ID:I61CT/Wv
>>364
でも、の意味が分からないんだが
俺は別に開成は蹴られてないなんて言ってないぞ
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 21:22:08.81ID:cj823QHm
>>365
理解力が低いんだね
要するに高校受験からの大学進学を考えるなら開成辺りでも、さほどメリットが無いと考えてる層が増えてるって話だよ
中高一貫の6年教育ならともかく高入は全然別だからね

このスレを見てるのは高校受験から上を目指す人達なんだよね
公立トップと早慶附属とかの附属校で悩むのならともかく、中途半端な中高一貫受験校なんか眼中に無いよ
開成レベルでも高入からだと避けられ始めてるんだからさ
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 21:29:20.80ID:hvu0iTCn
>>366
なんだろうなぁ
公立信者ってこんないやな感じのヤツばっかなの?
だから公立はクソなんだよ
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 03:17:05.38ID:Drn3HqUQ
そもそも公立しか選択肢ないんだから私立と比較するのが無意味
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 06:43:33.87ID:85iDGSUr
でも情弱とまでは言わなくても、ある程度塾やメディアに洗脳されてしまってると思うよ、私立行かせてる人って
だからこそ公立トップ校が気になって、開成はーとか東大進学率はーとかわざわざ言いにくるんでしょう
自分の価値観を脅かす存在だから排除したいんだよ
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 07:28:31.89ID:5JfAd02/
>>374
「あえて」が付いているからややこしいけれど、公立しかなくてもこのスレだよ
うちは田舎だから
市立保育園−>市立小学校−>市立中学校(娘)−>県立高校(息子)−>国立大学−>メーカー(自分)
という私立を避けるルート
息子は国立大学理系を目指して、娘は(本人曰く)お兄ちゃんと同じ高校を目指している
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 07:35:23.23ID:ZyjqlZm0
公立トップ高校を目指している人達の集まりの中に、私立高校の話をぶち込んできたらそりゃ叩かれますよ

私立を受ける人達の集まりの中で、私立はクソなんだよと言って何が嬉しいのかな

何を言っても私立なんて選択肢にないから相手にされてない
それにムカついて暴言吐いて暴れてる大人って、リアルではかなりの危険人物なんでしょうね
怖いわ
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 08:40:41.74ID:ytxkqWcw
公立がクソなんじゃなくて
ID:cj823QHmやID:X2Oay35Nがクソなだけ
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 09:07:08.33ID:yj0BZh8U
>>380
昨日から一人でクソクソ言いながら公立下げしてる人が一番の「クソ」だと思います
そう、貴方の事です
このスレでクソなんて言葉使う人はあなたくらいだから目立つしすぐに分かりますよ
最近の高校受験に関する知識もなさそうだし荒らすしか能が無いのなら御退場下さい
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 15:58:23.71ID:pEi/47I/
地方出身首都圏在住なんだけど、公立トップ校って学年の半分以上くらいは
旧帝大や早慶、それと同等くらいの大学目指すってイメージがあるんですが
これって過大評価?過小評価?

もちろん地方によってはレベル感が違うだろうし、
受験になったら安全みてレベル下げるから実際に受ける子はもっと少ないところも多いと思うけど。
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 16:28:42.88ID:+Wlm+T4v
>>382
「目指す」だけならそうだろうね
むしろもっと比率は高いかも
現実は厳しいけどねw
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 16:34:39.32ID:n81pHqQ3
>>382
自治体にやってかなり差が有ると思うよ
うちの県だと旧帝一工早慶に神戸筑波お茶辺りまで加えて現役で行くのが1/3くらい
1浪含めて目指すって意味なら半数〜2/3はその辺り目指してると思う
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 17:14:29.44ID:3Ke2P8+O
一覧できるサイトってなかなか無いのよね
それぞれの高校のHP見てみたら?

Sランク高校
偏差値70以上 (トップ校)

過去3年間の各年度の東大国公立医の現役進学者数が合計で2桁以上またはそれに※準じること (※京大一橋の現役進学実績を加味することがあります。)
東京工業大学の実績は一切利用しません。 2018年度版より総枠数を64で固定しています。そのため認定基準を毎年微調整することになります。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/syutokenkouritu/index.html
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 17:39:27.72ID:Iwj0KyI5
この場合の「偏差値」って、都道府県別の偏差値になると思うのよね。
東京都だったらV模擬、埼玉県だったら北辰。
それぞれの偏差値70って、果たして同じなのかしら?

私は埼玉出身の50代。
私の頃は、中堅どころの私立が県内に少なくて、
併願に都内私立を受験する人が多かった。
当時は都内の偏差値に4を足して選べって言われていたのよ。
つまり、都内の60=県内の64って意味。
今はそういうことは言わないのかしら?
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 17:44:46.79ID:HY/HJyif
>>386
>それぞれの偏差値70って、果たして同じなのかしら?
公立受験なら他の自治体とは基本的には競合しないんだから比べる意味が無いよ
荒れるだけの話題だと思う

どうしても全国レベルでの立ち位置を見たいのなら駿台模試か東進の全統中でも受けたら良いと思う
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 17:45:33.10ID:3Ke2P8+O
出口実績でクラス分けしてるみたいだから入試偏差値は関係ないのでは
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 17:55:46.78ID:iFigtIyq
ID変わってるかもしれないけど、382です。
>>385 のサイトは見たけど、11人いれば複数だから、ちょっと知りたいことと違うんですよね。

東大京大と医学部目指す子が大半って学校と、旧帝目指す子が大半って学校と、
進学クラスがあってそこから東大京大に二桁合格者がでるけど大半はもっと下、っていう学校だと
だいぶ雰囲気が違うと思うので(最後の学校が公立で存在するのか知らないけど)。

私立人気が高い地域だと公立トップのイメージは地方の、しかも昔と同じ印象で良いのかな?
と思ってたので、そう間違ってない印象なら良いんだけど。
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 17:59:32.61ID:3Ke2P8+O
少なくとも各県別のトップ高は分かるんだから、詳細知りたければ個別の高校のHP見なさいよ
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 18:10:54.77ID:9alrFMcx
>>389
首都圏の自治体トップなら
>学年の半分以上くらいは 旧帝大や早慶、それと同等くらいの大学目指すってイメージがある

この認識で間違えては無いと思う、実際にはもう少し上の高校が多いかも
とくに早慶狙いは都内と神奈川だと極端に増えそう
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 18:17:01.83ID:dwOXrzal
俺が>>356貼ったんだけど

「日比谷を筆頭に都立復活してるんだぞ!」のつもりだったんだが、私立信者にされてたww
ひがみ根性強すぎ
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 18:21:00.34ID:jZkf6Q30
子供さんは公立トップ目指してるのかな?
そうでないならスレチだね
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 21:05:50.91ID:KtJaEjPH
正直、私立信者よりも田舎者が田舎の基準でトンチンカンなレスしてくることの方がイラつく
ど田舎の公立トップなんかたかが知れてるんだから黙っとけよ
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 21:13:20.01ID:6R9cPRZh
生まれた場所自慢はそれしか誇るものがない底辺がすること
育ちが知れるわね
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 21:15:56.26ID:feg6Cue5
おぅおぅ好きに言ってくれ品性をウリにはしてないんでね
生まれた場所自慢なんかしていない
トンチンカンなクソバイスやレスがウザいと言ってるの
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 21:20:07.35ID:IUcHTPG5
>>397
まずはご自身でまともなアドバイスとやらをしてから言ってね
荒らすだけの低脳にはウンザリ
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 21:23:12.20ID:yEe80TBr
全国区の掲示板なんだから断りなしで「公立トップ」と言えばむしろ地方のトップを基準にすべきでは?
神奈川で言うなら翠嵐湘南だけじゃなく、多摩とかサイエンスフロンティアとか含めてちょうどいいのでは
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 21:28:29.82ID:/Wh2DWTo
はあ〜...
別に地方の人が書き込むなって言ってるわけじゃないんだけど
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 21:31:51.36ID:MtJlXxq3
>>402
馬鹿なんじゃ無いの?
何を勘違いしてるか知らないけど書き込むなとかどうとかあなたがどうこう言うような話じゃ無いよ
何様のつもりなのw
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 21:36:49.45ID:alG2Kzvz
>>403
だからークソバイスがウザいだけだよ
話ズレてんのそっちじゃん
田舎ってワードに反応しないでよ
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 21:39:53.04ID:IUcHTPG5
>>404
ウザいなら見なければ良いよ
あなたの言う「クソバイス」とやらもなんの事だかか分からないしさ
あなたが少しでもまともな意見を出してるなら同意する人もいるかもだけど
やってる事はただただ汚い言葉吐き出して荒らしてるだけだよね
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 21:43:33.02ID:MtJlXxq3
>>406
クソバイス連呼の人は子供さんがお馬鹿過ぎて受験直前期に狂ってしまったのかね
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 23:39:14.96ID:5JfAd02/
子供が公立トップ校を目指しているのと
親の品格は無関係だな
それでも、品格のない発言はしないほうがいいよ

それはおいといて、
地元の高校だと、
上位は旧帝大か医学部が本命で、早慶が滑り止め
中位は国立大学が本命で、MARCHや関関同立が滑り止め
という感じかな
理系だと、東京理科大学を滑り止めにする人が多い
東京理科大学は何故か人気がある
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 00:31:25.46ID:ATx5uvX9
公立トップ校を目指しつつ、いよいよ火曜日は併願私立の受験です。
この週末は過去問をやってました。
冬休みに解いた時には合格の目安に届かなかったけど、
今回は大きく点を伸ばして余裕のクリアでした。
って、同じ問題の2回目なんだから当然ですよね?

この時期、過去問を繰り返すのが王道のようですが、
いまだにその意義がわかっていない頭の悪い母親に、誰か教えて貰えませんか?
二度三度やれば点数が上がるのは当たり前だと思うのですが、それでもやるのは何故?
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 10:06:34.53ID:JvTpF7ho
>>410
過去問を繰り返すと言っても同じ年度の問題を短期間で何周もするって意味ではないと思う
年度の違う過去問を数年分やりこむってのが一般的だろうね
411さんが書いてるけど、目的は出題傾向の把握と時間配分の慣れとかだね
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 20:24:38.46ID:8zVWsUG2
>>410
ウチと同じ県かもw

過去問って5年分くらいやるよね。
うちの子いわく、現在4周目とのこと
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 22:19:23.47ID:9uuIgYe6
2周目からもう時間配分の参考にならなくない?
5年もやって傾向だけつかんだら、他県の問題でも解いてた方がためになると思う

まあ自分の勉強法で、子供がどうやるかは知らん
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 23:24:55.83ID:S4lrZlZ0
>>414
何周もしたら時間配分は意味無いだろうね、時間配分を見るのは最初の1周目だけで良いと思う
うちの上の子の場合は直近の一年分だけは本番直前まで触らずに取っておいて、それ以外の数年分を周回してたよ
過去問以外だと電話帳の類題でボリューム稼いでた
受験本番の1カ月前くらいに取っておいた直近の過去問タイム計って解いて自信を付けてから本番って感じ
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 00:08:17.40ID:wPQ/8Qyr
直近一年分が一番参考になるのに、それをやらないのは勿体ないわ。
むしろ一番最初にやるべき。

だいたい過去問って5年もさかのぼると大分傾向が変わる。
「これ意味なくね?」って思う教科もある。数学とか英語ね。
だから傾向の確認には、最新の物を先にやらなくちゃ。
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 06:42:59.44ID:3hnDJb2t
>>416
県にもよると思うよ
うちの方だとここ10年前後の傾向は変わらないから最新年度の過去問でも5年前のでも傾向把握って意味なら変わりないわ
年によって多少の難度の上がり下がりは有るけど出題パターンは同じ
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 10:51:16.89ID:a1JVYegQ
うちの県も5年くらいじゃ全然傾向変わってない
でも直近は「これは2年連続はないな」っていう参考もあるのでやっぱり重要

ただ自分は、大学入試含め、あまり過去問重要視しないタイプだったなあ
時間配分なんて、数学はあてにならないし、他の教科は何があっても余るペースで進められなきゃ合格覚束なくない?
直近3年を1回で十分かなあと
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 11:03:51.64ID:wPQ/8Qyr
どの教科も時間はほとんど余らないけど偏差値70の公立を目指してます。
模試では合格圏よ、念のため。
やっぱうちの県って問題が難しいんだわと確信。
去年の国語の論説文なんて意味わかんなくて発狂しそう。
5年前の国語だと楽勝で解けるけどね。
塾の先生は「今後難易度が下がる事はありませんよ」だってさ。勘弁してよ。

時間配分は大事。どこを捨てるかももう決めている。
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 11:59:49.63ID:bdsP4Bmr
>>419
少し落ち着いて

あなたが発狂しそうになろうが1問も解けなかろうが、子供さんが問題を解ければ無問題

昨年の問題が解けなくて、誰も偏差値が高い高校に入れなかったのならまだしも
定員通りに新入生がいたのなら、同じ条件の中で1つでも多く問題が解けた受験生だけが合格してるだけ
同じ試験問題で試験を受けるのだから条件はみんな一緒よ
親が冷静にならないと子供さんが焦るよ
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 12:45:43.03ID:QxKmmvfd
公立で捨て問設定できるなんてよほど問題の難易度が高いのかしら
ウチの県だと捨ててたら落ちる
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 14:55:29.19ID:PUpzBivT
子どもの受験なのに自分の視点でばかり話す人はもしかしたら受験生本人なの?
どこを捨てるかももう決めてるとか、能力が受験者当人と全く同じレベルの人でなければ(ていうか本人じゃなければ)決められないよね
416や419は自分が受ける(自分がやる)前提の話みたいに書いてるよね
受験生の本人が育児板に書き込んでてもなんか怖いけど、もし親が書き込んでるんだとしたら内容的にもっと怖いわ
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 18:10:33.89ID:3L0ZK4oR
>>422
ずっと同じこと思ってた。
全員じゃないし、他のスレでもあるけど、
ここでは特に多く感じる。

子どものことなのに自分の一人称で語る人。
その距離感ははたから見ても
少し息苦しいかなと想像する。
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 20:39:18.93ID:PHfjoFo0
しかも中学受験じゃなくて高校受験だからね
子供をダメにするパターンの親の多い事よ
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 21:11:51.77ID:M5W5hR6w
たしかに、みんな熱心だよね。。
子供の志望校の過去問、自分は見たことすらないや
おやではなく子供自身が、ある程度進路を決めて、そのために何をすべきかを考えて実践していくことができるくらい成熟していることが、敢えて中学受験ではなく高校受験をするメリットと思ってた
併願私立終わった県もあったのかな?
よい結果で第1志望を迎えられますように!
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 21:13:43.79ID:PO3hsbF6
子供の方が自分の頃より成績が良いので、口を挟みようがない
塾の費用等を払っているだけ
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 22:24:33.49ID:ngTaOAVM
子が全部自力でできて放置できるほどならこんなスレ見ないけどね
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 05:57:08.94ID:6fVOIiHW
逆でしょ
子供が目指してるからここを見に来る
親本人が目指して過去問までみて発狂しそうになってどうするよ
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 06:51:18.47ID:O/vSJ4bR
本人が自力でできるなら親なんて健康管理とスケジュールの把握くらいなんじゃないの? 
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 07:27:44.78ID:QxNmaBk1
子のトップ高校合格のために親が過去問を調べたり、試験問題の取捨選択など手取り足取りしてやるためにこのスレをみている人もいるんだろうけど、そういう意味で参考になるようなレスは少ないのでは
実際には親がいくら頑張っても受験は本人次第で、本人の実力を発揮できるように体調を整えてあげたりスケジュール管理をしてるって話はあまり無いよね
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 09:45:39.10ID:qaMCE+qg
塾に丸投げが正解なら子の成績と親の学歴に相関は無いだろうけどね
テストの結果だけで口挟んでくるのも嫌だろうなあ
受験前に一緒にピリピリするのも嫌だけど
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 10:41:41.47ID:pYXSbSSf
もともとの論理思考力とか地頭はかなり遺伝要素あるでしょう。
真面目に勉強する根気とか、一気に仕上げる集中力とか。

スポーツ選手の子供が、親からトレーニング受けずに他所でトレーニングしたら、親のスポーツ歴関係ないとはならないでしょう。
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 12:13:08.39ID:eJF4YdYx
スポーツは早期トレーニングしていなければ親は関係ない凡人がほとんどだけどね
卓球など遺伝系早期教育系が目立つだけ
縁のないスポーツはじめて成功する人も沢山いる
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 13:35:55.67ID:oJIQ5Qur
プロスポーツ選手の親は、やっぱりスポーツ万能だと思う。
有名選手などではない、凡人かもしれないけど、
運動音痴の親を持つ人はまずいないよ。
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 14:31:31.54ID:qaMCE+qg
外注の仕上がりを無チェックで良いならそうすれば
それが子のためと思いこむのは一番楽よね

先天的要素が重要だと思うならなんで塾になんか入れてんの?
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 16:28:52.35ID:AMB+vb45
スノボの成田三兄弟は義務教育すらろくに通わせてもらえずスノボ漬けにされて、あんな感じになってしまったけれど、親は京大卒らしいよ
持って生まれたものが良くてもその後の働きかけがなければ育たない極端な例
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 18:14:21.72ID:5hH7sfBP
そんなひどいか?
しっかりワールドカップ優勝して、オリンピックまでは行ってるし
他は知らんが童夢は会社始めたり、カフェ開いたりなんだかんだ楽しそうな人生送ってるじゃん
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 19:06:49.54ID:jOwVMEMg
成田夢露(メロ)
メロラップ→オリンピック→キャバクラ→デリヘル→AV
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 20:17:36.04ID:diKXhGea
なんかアホな人が混じってるみたいだけど、いくら塾とかで鍛えても地頭悪ければ限界があって、理IIIとか入れるやつはやっぱり親戚に優秀な遺伝子をもってるだろ。
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 22:39:31.99ID:qaMCE+qg
>>442
ここで塾に丸投げしてる親は子を理Vに入れるつもりで言ってんの
先天的要素より後天的要素のウェイトが大きいから塾に行かせてんじゃないの
なら子の学習に親が干渉するのも肯定的に捉えてるのかというとそれは違うんだよね
矛盾してない?
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 22:53:42.38ID:F5bqayMB
1日来なかったら話変わってるけど、遡ってみたけど塾に丸投げしてる親ってどのレスの話なのかな?
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 22:57:38.74ID:F5bqayMB
流れがよくわからないわ
地頭の良さ=親からの遺伝の話と塾に丸投げの親の話がごっちゃになってるような気がするのは私だけ?
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 23:29:30.87ID:bqqO/xzn
勉強そのものに関して、親が出来ることがあるのか
衣食住の保証と、学業関係の費用負担くらいだと思うのだが

親が塾や学校の先生ならともかく
そうでなければ、何をどう勉強すれば良いかは、子供自身の方が詳しいぞ
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 23:34:55.11ID:wGdpBJ/3
いや、あんた自身が勉強してきたときのノウハウを伝えればいいじゃん
まさか自分が低学歴のくせに子供に高学歴を望んでるわけ?
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 01:45:22.44ID:C3Za/B7M
いくら地頭良くても親がある程度道筋つけてやらなければ宝の持ち腐れで終わる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況