X



トップページ育児
1002コメント413KB

【時給】パートタイムママンPart70【日給】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 08:18:09.11ID:vq7PcMPS
パート求人も激減の今日この頃、様々な意見や愚痴など言い合いましょう。

次スレは>>970を取った人が宣言をして立ててください。
>>970を過ぎて新スレが立たない場合は、書き込みを控えて新スレを立ててください。

【時給】パートタイムママンPart69【日給】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541301361/
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 21:18:43.33ID:oZiUGxv3
私も貯金しとくな
お金って、いざって時に纏まって出ていくからねえ
今まで遣り繰りしてなんとかなってたんならこれからもそれでいいんじゃない?
ほんと、いつ何時なにがあるかわからないから
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 21:27:28.36ID:ACt6Fgm5
みんな、偉いなぁ
私は月6〜7万だけど、2万くらいは自分の為に使ってる
専業時代、千円の化粧水買うにも旦那に確認してたから、今自由に使えるお金があるのが最高に楽しい
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 21:27:58.94ID:NHN0OcpJ
全額貯金出来るって、うらやましい
基本旦那のお金でやっているけど、自分用のコートとか、子どもの習い事とかにも使っている

自分はお金は家には入れていない
家のリフォーム代と自分の軽の買い換えで数百万自分の貯金使うことになりそうだから働いている
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 21:32:58.54ID:b2xl1TMr
私も入れっぱなしと言えば、入れっぱなし。
会社で指定された振込先が信用金庫だから、一年間はほとんど出さずに、年始にまとめてメインバンクなどに振り替えてる。
メインバンクで毎月二万の積立てと年金保険と小遣い(年に10万ほど(美容費含む))
残りは証券会社で積立てNISAで運用するように設定してる。
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 21:39:14.13ID:NHN0OcpJ
>>447
いいな
入れっぱなしにしておきたいんだが、自分名義の口座からの引き落としがわりとあるから無理だ

家が自分名義だから固定資産税、子どもの習い事、スマホ代
あと自分の保険代も一部
むしろ旦那に貰わないとやれない位
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 22:50:32.35ID:zpN1wUK2
数万円のパート代だけど半分は家計費へ
子どもたち小さいから短時間勤務なのは仕方ないけれど
育児家事をしてパート頑張っても自由に使えるのは1万円ちょい…
気持ちの切り替えとかストレスを考えると割に合わない
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 23:51:27.81ID:B7rJipd+
結婚当初から家計は自分が握ってるし
旦那の稼ぎで足りてるのでパート代には手は付けてない

服も美容代も子どもの習い事も、更には私のおこづかいまで
専業時代同様、旦那の給料から出してる

>>445みたいな環境なら私も使っちゃうと思う
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 00:04:05.60ID:bcf1E6ku
うちも全部旦那の収入だけでやってるんだけど、家計も旦那担当
欲しいものとか遊びにいくお金は旦那にその都度言ってもらう感じだった
旦那は嫌な顔しないし、何でも買ってくれるけど、自分が遠慮してしまって息苦しかった
残りのパート代も家計にいれず、自分の口座に貯めてるけど、いずれ家族に還元したいな
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 00:43:00.27ID:B4Qb9KvM
デスクワーク1000円時給でストレスフリーで働いているが求人で1250円のデスクワークを見つけてしまってから移りたくてストレス
今の職場は半年目で私を辞めさせないように贔屓やお立てを感じるけど時給上げてはくれない(1年はコツコツ頑張ってと言われるだけだった)

贔屓やデスク周りを良くしてもらった手前、辞めると言いづらく、求人のところでうまくやっていけるか保証はなく、どうしたらいいのか
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 00:44:26.15ID:Z1z3WAMa
今はまるまる家計に入れてるけど、6万使えるなら
ドラム式洗濯機積立1万
車買い替え積立1万
ダス◯ン頼む積立5千
ス◯ッチ積立5千
服1万
化粧品1万
子供のもの1万
と現実逃避してみた
さあ今から大量の洗濯物干すぞ…
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 01:04:20.55ID:OPqBeGsM
もともと専業の時から管理私だったし夫の収入から服、美容院、まつエク、化粧品、自分の小遣いと何でも出してた
パートするようになったらパート代も足して家計として管理して同じ感じだな
貯金に回す分が増えただけ
正社員共働きの時も夫婦の収入合算して全てそこからってしてた
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 01:16:48.34ID:/BzjPNGr
>>453
1000円のストレスフリーと1250円の未知数だとなやむねー、個人的にはストレスフリーは得がたいから離れられない。
転職して、雰囲気悪かったりしたら最悪だし。。。
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 01:55:20.45ID:PUzp8fdm
旦那850
妻600

妻の稼ぎは丸々全部貯金
会社から振り込まれた分、1年間とか全く触らないわ
メガバンクの普通口座だし金利もほぼ付かないけど小さいことは気にしない。
更に旦那側の収入も余って貯金にまわる。
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 06:54:57.02ID:UlUSchng
近所にスーパーが建設中でオープニングスタッフ募集してるんだけどスーパーって大変かな?
オープニングって魅力的なんだけど
気の強いおばちゃんが多いとか、強制シフトのイメージがあって
スーパーで働いてるひとがいたらどんな感じか聞きたいです
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 07:10:58.97ID:OaCELXYU
>>453
私は子供が小さいし、上の子がもうすぐ入塾して中受予定だから、休みやすい方を選ぶわ。
今が1250円でストレス多いけど、休みやすいから我慢してる。
ストレスフリーで休みやすいなら1000円のとこに移りたい。
うちは夫が激務で家事育児は戦力外。でも、子供二人を中学から私立に入れられるだけ稼ぐので
私は働くより家の事をして欲しいと言われてるのもある。
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 07:41:39.77ID:JC5e1Jk/
>>420
激励ありがとうございます
体力がつくように無理せず頑張ります
>>435
今はピッキングですがそのうち他の部署に行って仕事をようです
スキルをあげて色々出来るようにと言われていますが…
スキルなんてアラフォーにはいらないのに
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 08:04:12.46ID:bcf1E6ku
15年ものの縦型からドラム式に買い換えたら、洗濯のストレス激減した
今まで2回回してたのが一回で済む、天気をきにしなくていい、パート前にバタバタ干さなくていい

>>458
土日どちらかは必ず出る必要がある
うちはパートの数が多いから、年末年始は順番で休める
今はスーパー内のパン屋だけど、青果のときは重たい冷蔵庫寒い、10年前の学生のときにレジやってたけどレジは気の強いパートさんが多かった
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 08:47:50.68ID:OJL3Gfco
>>453
デスクワークで1000円ももらえてるなら十分だと思うが
上を見たらきりないし欲を出して自滅したら意味ないし、そもそも非正規雇用なんて時給上がらないのが普通だと思ってる
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 08:56:45.13ID:b6rwCM+D
>>458
あなたの年齢とお子さんの年齢は?オープニングなら好きな部門で働けるとも限らないかもしれない
私もオープニングで応募して雇われた事があるけど希望通りの部門には行けなかった人の話もチラホラ聞いた
年末年始は27日から1日までは私は休めなかった。三が日は2日もしくは3日かのどちらかを休めた
12月29日から31日までは早出と残業があった部門によっては朝の3時や4時から出勤してた。
土日は基本出勤で学校行事が土曜日にあれば休むことも出来たが毎週というわけにはいかなかった
スーパーによるけど自分が働いたスーパーは週休2日が当たり前でカレンダーの祝日なんて休めなくて当然だった
そういう環境だから年配者や低学歴の曲者も多いので悪口三昧で3ヶ月もしたらまともな人は辞めていったな
オープニングでも店をまとめる為によその店舗からパートリーダーみたいな人が異動してきてた扱いとしては準社員で中々の強烈な性格で大嫌いだった
おばちゃん率が高いからプライベートをガンガン聞かれたし、マウンティングもありえないほどにされた
社員もボスゴリラの顔色ばっかり伺って糞だった
少しでも仕事が遅れると社員は口悪く怒鳴るし、残業も年末年始以外はつけてもらった事がない
二度と働きたくない
イオンやヨーカドーみたいな大手だと又違うかもね。自分は地域ではすごく有名なチェーン店のスーパーだった

今の職場はパート同士はプライベートな事は絶対聞いてこないし、社員もあくまで社員としてパートを上手く使うって意識があるからちゃんとしてる
ほんと転職して良かったわ
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 09:22:43.73ID:u7pYnwec
>>464
ほんと働く場所って各々で全く違うよね
看護師でクリニックで働いてるんだけど前のところ子供の事で休んだら院長に無視されてたw
腹立ってきて迷惑をかけてしまうので辞めるって言ったら必死で引き止めてきてなんだこいつと思った

今のとこは休みやすくて前のとこより200円時給高いしなぜかボーナスも出るしストレスフリーで早くこっちくればよかったわ
だから不満ある人はさっさと違うとこ行ってみたらいいと思う
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 09:54:47.18ID:jbdDA2fO
プライベートも聞かれないからマウンティングも無いし、本当に楽(昼休憩無しの短時間なのもある)
勤務中は私語をせず黙々と黙ってやる仕事なので無駄口叩く人がいない
バカみたいな量の仕事を振っといて残業するな!早くやれ!と言い
朝は契約勤務開始時間の15分前から仕事をしてセクハラも当然みたいな前の会社糞過ぎる
今の会社は9時始業でギリギリに来て下さいと言われ絶対に9時前に仕事をさせないようになってる
どうにもならない程仕事が多い日は社員から「用事ありますか?残業お願い出来ますか?」と聞かれが出来る人のみでオッケーで用事があれば断る事も出来る
それはある程度余裕を持たせて人を雇ってるので残業出来なくても何も言われない
朝もみんなギリギリに来て挨拶して朝礼し終わったらさっさと仕事を始める
仕事に集中出来るのもイイ!
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 10:52:26.65ID:jpMxVQCG
>>460
スキルは上げておくに越したことないよ
向上心のない人は真っ先に切られる対象になるし
年齢が上がるにつれて働き口も少なくなってくるだろうから
今後も働くつもりならいろいろ出来ること増やしといて損はないと思う
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 11:10:02.54ID:t8TNCiP2
>>458
会社とか部門にもよると思う
前にスーパーで働いてたことあるけど、子供の都合に合わせて休み取らせてくれたし、他のパートさんは優しい人ばっかりだった
ざっくりしたイメージだと惣菜部門=油臭くなる、鮮魚部門=魚臭くなる、青果=重い、精肉=暇、レジ=多忙、って感じ
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 13:24:37.73ID:oxnhIJXI
看護師とか薬剤師とか専門職の人多いんだね 時給も高いしうらやま
私は派遣パートでDTPなんだけど、専門職っちゃー専門職と言えなくもないけど
明確な資格がある分野でもないし、求人段階では実務経験◯年以上〜とかは満たしてても
実際の仕事で求められるスキルが明確じゃないから転職に二の足踏んでしまう
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 14:08:12.90ID:zfsKswQZ
>>469
看護師は最初大きい病院で何年か経験積まないと使い物にならないし、薬剤師なんて6年+勉強激ムズだからね…高時給にしないと割に合わないよ
この辺の役職は特殊だからなりたかったというわけでないなら羨ましがる必要はないと思う
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 14:32:17.23ID:UlUSchng
458です
経験談など教えてくれてありがとうございました
ずっと力仕事ありのサービス業で土日祝も出られるし接客は好きです
子も小中学生です

現在フルに近い状態なので、週3〜4で働けて更に時給が300円も上がるなんて!と揺らいだのですが
やはりお店や社員によって当たりハズレがありそうですね
150人くらい募集してるのでこんな田舎で人が集まるのか、集まらなければシフトキチキチにされるかもしれないので様子を見てみます!
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 22:04:11.48ID:9DoTh/Kv
>>469
私も同業で同じこと思うけど、看護師や薬剤師とか自分は絶対なれないし向いてないんだよね
一応は好きでやってる仕事だからその点は何者にも替えがたい
転職もしやすい
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 23:39:53.55ID:7Bv8x71s
DTPやってみたかったな
30代なら挑戦してたかも
元々CADやってたんだけど今はデータ入力
仕事内容的にはほんとはCADの方が好きなんだけど
今の職場は面倒な事がなく居心地良くて離れがたい
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 08:59:59.16ID:hrBLqNLU
収入できたら色々欲しい物あったけど半分は子供の貯金だし思ったほど残らない
スカート明るい色の服ネイルパンプスブーツ禁止で子連れで出かけるよりも制約あるしつまんないわ
置き場所がないから自転車通勤で寒いのにダウンも着られないし…
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 11:18:42.93ID:6LnjroSA
私は高校生の頃は助産師か幼稚園教諭になりたかったけど、担任に性格的に向いてないと思うと言われて諦めたよ(;o;)
動機は単純に、赤ちゃんや小さな子どもが好きだから、なりたかった
ところで、子供が幼稚園入園したからパート始めたいのだけど面接7連敗目
自分の何がダメなのかわかってるから余計に辛い
初対面の人と話すのが怖い、緊張すると震えが止まらなくなってしまう
子ども相手なら平気なのに保育補助は不採用だった…orz
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 12:43:02.89ID:+PwILcZi
>>475
服装が適当とか?
あとは長期休暇は全部休むみたいに働く条件が厳しいとか?
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 13:00:43.86ID:hzokagbC
>>475
助産師は子供好きな人には向かないよ
母親か子供が亡くなったり奇形あったり障害あったりするし精神的にきついよ
クソみたいは母親も多いしね
その人たちの相手しないといけないんだから
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 14:01:50.46ID:R/6yoy8A
>>475
それは慣れだよね
未就学児みたいな小さい子いるとなかなか採用にならないよ
面接練習だと思ってたくさん受けてきたらいいよ
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 14:03:10.84ID:fBHczcjh
余程条件悪いんじゃなきゃパートなら採用だろうし
よっぽど子供相手には向かない犯罪者のような顔つき言動なんでしょ
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 14:28:33.99ID:Llna1Yz4
今日シフト希望入れてて火・水曜は休み希望だったけど、今日たまたま休みになったから土日合わせて5連休になった
子供が体調崩しかけてるからちょうど良かったけど、5日も休むと次出勤したくなくなりそうだ
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 16:19:16.97ID:q6o50g5u
>>475
どんな職種を受けているんだろう
いくら「平日のみも歓迎!」とか書いてあっても結局土日も出られる人しか採用しなかったり、
小さい子がいると突発休が多そうと思われて、少人数で回すシフト制のところは受からなかったりするし
自分ひとり休んだとしてもそこまで支障なさそうな仕事ならいけそうな気がするけど、そういうのって応募倍率高かったりするしね
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 17:53:58.64ID:R/6yoy8A
電動自転車で通勤してる人いる?
普通の自転車欲しくて自転車屋さん行ったんだけど
若い頃みたいにスイスイこげるわけじゃないからと電動自転車勧められた。
電動でも全くこがないわけじゃないし
運動にはなるよと言われたんだけど
運動になるの?
距離は片道4キロほど。
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 17:56:08.96ID:RwH88n9q
>>475
ものすごく太ってるとかじゃないよね?
前にうちの職場にすごく太った人(予想は80kgくらい?の主婦)が面接に来て、その人に入りそうなサイズの制服がないからという理由で不採用になってた
その後70kgくらいの主婦は採用されたから、うちの職場の制服はその辺が限界なのかも
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 18:01:24.07ID:yHrXKSaI
平坦な道ならアシスト無しでも良いと思うけど少しでも坂があるなら通勤だけで疲れちゃうよ
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 18:19:38.93ID:OUPR8UDc
>>484
向かい風の日は前になかなか進まないし、私なら電動にする。
普段から自転車に乗ってるなら大丈夫かもしれないけど、私は学校行事の日にしか乗らないから片道2キロ弱でも太股が筋肉痛になることがある。
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 18:31:39.68ID:RyAUEyTY
>>484
電動で通勤してる
坂もあるし電動自転車にして本当ーーーに良かった!
同じく四キロくらいの距離だけど、電動じゃなかったら私には無理だった
でも体力に自信があったら普通の自転車でもなんとかなると思うよ
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 19:00:45.45ID:5WHRvBPB
当たり前の話だけど長期で育休取って復帰したらボーナスが80万しか無かったw
まともに出勤してたら150万はあったなw
残念。
ちなみに昨年は正確な数字が覚えてないけど
旦那130
嫁90
12月分の給与の夫婦合計が90くらいで
12月の総支給額は何とか300キープしたと思う。

お前らの旦那は嫁がパートするくらいだから高級取りなんだろう。
12月の給与が60
ボーナスが200
とかか?w
どうなんや?
どれとも年俸制?
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 19:19:27.47ID:5WHRvBPB
0708 名無しの心子知らず 2018/12/10 09:39:11
流れ読まずにカキコ
保育園無償化にモヤ
せめて所得が高い世帯は無しとか増額にして欲しい…
旦那が大手メーカーで結構な年収なんだけど、旦那の仲良しの同僚夫婦は職場結婚で軽くウチの倍の収入みたい
子供も年が近いしずっと家族ぐるみで付き合って来たけど格差が目に見えて出てきて正直私はもう付き合いたくない
家、車、貯金に子供のならい事、学費
どうせ子持ちで働いてる分、会社では周りに迷惑かけてるだろうし、そうゆう皺寄せはウチの旦那とかが被ってるのに
倍の給料はとりながら保育園使って育児も楽しておいてその上保育園もタダで使えるようになるとか意味わかんない
そういうおかしい所に政治家は気がつかないんだろうか


これお前らの書き込みだろうw
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 19:35:19.52ID:KBb4lyOi
残業があると晩御飯作るのがしんどい
一時間増えただけなのになぁ
損した気になる月に7万稼げればいいので残業は本当に困る
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 19:41:51.85ID:zKewqXPl
冬休みに学童に行きたくないと子供が言い出した
年末年始は夫婦共に仕事なので実家に預けるが平日はどうしよう。
冬休みは生活表がありその日に何をしたのか書かないといけないけど、あれが困る
専業家庭なら色んな所に連れていくみたいだけど、うちの子供は友達と遊んだとゲームの毎日になりそう
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 19:45:06.81ID:Y8DZ5Ijl
>>475
幼稚園の入園と同時に働いているお母さんは多いよ
特に飲食店が多い、猫の手も借りたいくらいの人手不足だから採用されやすいのかも?
あなたが悪いんじゃなく職種によっては子持ちは避けられる事があるとかじゃないの?
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 19:48:15.79ID:WeIii+PH
パートが終わり14時に帰宅
お腹空く→ご飯爆食い→子供の手前晩御飯を少し食べる→腹パンパン→体重計乗る→体重増える→ショックでふて寝←今ココ
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 19:50:44.30ID:OxWjz8Bv
荒らしにかまってごめんね

>>492
w
ここさあ、 パートスレなの
基本パートの皆様幼稚園や小学生以上が多いよ
たまーに保育園に預けてフルパートってかたもいらっしゃるけど
基本ここは長期休みどうする?で荒れるくらいの保育園使ってない層だよw
それに普通に考えてフルパート保育園の親なら無償化万歳じゃない?
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 19:54:55.28ID:qpN+a/NM
なんで荒らしってわかってんのにかまうんだよ皆スルーしてんのに
また暴れだすじゃん面倒くさ
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 19:55:22.90ID:OUPR8UDc
地域によっては扶養内パートでも保育園へ預けてる人は居るよ。
我が家も昔はそうだった。
保育園も幼稚園もそんなに掛かるお金は変わらないし。
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 19:55:46.35ID:sGGjtyEH
残業後の夕飯作りしんどいのわかるなあ
土日にもっと仕込んでおけば楽なんだろうけど土日は土日でやることあるし
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 19:57:05.10ID:sGGjtyEH
また来たかと思ったら速攻連鎖NGだよ
わざわざ読むのも無駄
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 19:58:39.70ID:OxWjz8Bv
>>499
だとしたらなおさら無償化万歳じゃない?

私としては大学無償化のほうが気になる
うちの子が大学受験の頃には
なってくれないかなー
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 20:17:17.98ID:uOtS2wLY
>>484
電動は運動にはならないかな…
片道4キロだと自転車で2〜30分かかるはずだから、電動の方が圧倒的に楽
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 20:20:41.14ID:ZTmy27/3
子供が産まれて電動アシスト自転車に乗り出してから一人用のも電動じゃないと乗れない体になった
疲れ方が全然違う
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 20:24:31.18ID:UDwIeYv8
>>484
電動じゃ運動にならないよ
スポーツバイクで片道3キロ通勤してるけど15分くらいで着くし運動になるよ
ママチャリより軽くて早くてぜんぜん楽
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 21:01:05.46ID:OxWjz8Bv
電動自転車、ダイエットとかでググってみたら
多少の効果はあるみたいよ
ただ、びっくりしたのが原付みたいなフル電動自転車(公道不可)っていうのもあるんだね
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 21:04:16.30ID:oBS6RkyT
>>503
4キロぐらいだと15〜20分だと思う
高校生の時に4.5キロ先の高校に丁度15分で着いてたから
でんどはおろか4キロ自転車で漕いだくらいじゃ運動にはならないと思うな
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 21:22:35.05ID:WKoP7Bdr
電動は運動にはならないよね
電動に慣れて普通のに乗ると、物凄くこがなきゃいけなくてびっくりする
でも子供乗せて保育園送り迎えしなきゃいけないから、電動必須だわ
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 21:46:01.81ID:40TNiBCv
人からの紹介で個人飲食のランチキッチンパート始めて2年、お客の入りによって勤務時間にばらつきがあるのがしんどくなってきた。
スタッフはみんな良い人で賄い出るし、立場も中堅。
ただ、4〜5時間で時給870円。ガラガラの日はもっと早く上がるときもあって給料がいくらになるか不安になって毎日計算してる。

ふと求人サイトみてたら家から車で15分社食6時間で時給1000円、土日祝休

凄く魅力的なんだけど、慣れた職場を離れてイチから新しいところへ移る勇気が出ないデモデモダッテ
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 22:00:19.29ID:XOiTfSdD
>>497
そいつフルタイムじゃないと食っていけないシングルマザーだよ
前にID変え忘れてシンママとして悩みを相談してたのがばれてる
扶養に入りたくても入れない母親だ。孤独で病んでしまったんだろうよ
うちは稼げて優しい夫がいて良かったわ
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 22:05:56.77ID:uDHAbdp7
>>510
負け組は正社員になれず
必死にパートで食いつないでるお前だよw
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 22:09:01.60ID:uDHAbdp7
>>512
女だと思ってるのはお前だけ

お前が一番馬鹿w
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 22:18:27.19ID:oBS6RkyT
>>511
新しい場所行くと3日くらいは辞めたくなるよね
1ヶ月もすれば慣れるし条件いいなら私はそっち行くなぁ
色んなとこ派遣行くとそういうの慣れるよ
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 22:37:20.80ID:I5hOtcOR
独身の頃に働いていた会社に誘われて又働いてるけど週5ってキツイ
独身の頃だとまだ子育てもないし家事も適当だからフルタイムでもなんとかなってたけどど短時間になった今の方が大変に感じる
と思ってるが実は老化しただけかな?
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 22:40:32.15ID:uDHAbdp7
>>516
独身ときにフルタイムで何とかなって



独身のときは当たり前に普通にフルタイムでやろうよw

お前 どんだけキャパ狭いのww
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 22:44:43.90ID:3KCimr1K
職場の既婚男性がよく奥さんに対してのろけみたいな愚痴を言ってるんだけど私も夫にこんな事を言われてるのかしら?と結婚してから働くと又違う目線があって面白い
未婚の時に子育て真っ最中のママさんがパートとして働いてたけどあのママさんまだ子供が小さい中頑張ってたんだなとかふと考えんたり
働きだして人生の又新たな幕が開けたな。大変だけど子供を産んで良かったな
人生メリハリが大事やね
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 22:52:37.60ID:tMXz/6Jv
私は昼休憩無しで4時間勤務だけど通勤や子供の送迎時間を入れたら6時間は使ってるし、それから子供関連の行事、習い事送迎、家族分の家事となるとフルタイム位の時間にはなるからね
独身の頃より忙しいのは当たり前と言ったら当たり前
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 22:56:33.73ID:siyCDOXc
Androidなら荒らしは2ちゃんメイト非表示登録すればいいよ
あぼーんだとあぼーんの文字すらうざいから非表示が一番快適よ
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 22:59:59.07ID:NSGZmVzW
実際幼稚園児だと働くの難しくない?幼稚園からって9時過ぎから登園が多いし、こども園だと違うの?
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 23:10:52.78ID:105TeQmW
うちの幼稚園は8時半登園だから9時から働いてるよ。
バスで8時くらいには行っちゃうから結構余裕がある。
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 23:19:34.12ID:rs4sVvUJ
>>521
うちの園だと徒歩は登園8時半から、バス通園の場合バス停によっては8時前だよ
うちはバス通園で朝9時過ぎ、帰り3時半
時間の都合で行き帰りどちらかだけバス利用とか預かり7時半〜18時半だからそれ利用してパートしてる人もいるみたい
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 23:34:16.76ID:ZEiaLcgq
>>521
幼稚園の預かり保育使って働いてるよ
幼稚園は9時から14時
自分は10時から14時の週3日の事務パート
っていうか預かりを使いたくてパート探したよ、働いてないと預かり保育が常時利用できないから
そうじゃないと毎日13時半にはお迎え行かなきゃいけないから自分には無理だ
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 23:47:32.43ID:1fZq+Xey
>>521
うちは延長保育が超ロングで
最大
朝7時〜夜7時まで預けることができた
ただ、朝は9時ぐらいにバスが到着するから、その前から預けられている子はあまりいなかったけど
帰りは4時〜5時あたりまでは全クラスまとめてで50人以上とかいるけど
さすがに6時すぎると数人くらいしかいない、長期休み中もお盆とか年末年始の4、5日以外は預けられた

小学生になってからのほうが少しパート時間を短くした
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 00:03:56.88ID:IYdc7s14
うちは朝バス7:30、帰りが14:30だから延長使わずに9〜14時で働いてる
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 06:06:19.14ID:5kyG4emU
バスが9時で18時にお迎え
10時〜17時が仕事で週5日、子の通院で週4の時もある
通勤時間ぎりぎりなので残業はできない
小学校と幼稚園で行事は旦那と分担してる
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 06:32:44.69ID:BrPCzHqR
私はチキンだから幼稚園からの急な呼び出しが怖くて平日パートに出られない
だから土日に働いている
飲食店だから今時期は子から胃腸炎もらわないか心配
私経由でノロ発生してお店営業停止になったらと思うと…ああぁあ
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 06:41:28.44ID:2RHNMpjW
休むより呼び出しの方がマシだからみんなとりあえず朝は行かせるらしい
休むと上司がチクチク言ってくるけど呼び出しだと仕方ないねって態度だからだと
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 07:40:24.70ID:dd27SD8M
>>424
ご近所さんかも

超大手以外はほぼ空調ない
空調あるところに行きたかったけれど
フルタイムや夜勤ができないとだめだった

冬は日陰より寒く
夏は炎天下より暑い
今日は氷点下だよ〜

シフト自由だからそれだけのために行ってるけど
子が中学生になったら絶対辞める
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 08:48:05.53ID:iwjcd3Ja
>>530
それはないわ…
熱あっても行かせるとか虐待じゃん
その人たち最低な親だね

うちは8時半〜14時半だけどお残り保育で16時半までokだから9時半〜15時半まで働いてる
すぐ休めるし週1〜3だから気が楽
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 10:00:26.45ID:lSrlAyLf
朝起こしたらお腹痛い気持ち悪いでgdgdな娘
昨日の夜に散々注意しても逆ギレしてこっそり起きてて寝不足と、あぐらかいて座り込んでずっとスプラトゥーンやってた(謎の左右動きしてるし)
不摂生で具合悪くして朝から旦那に説教されてるし
私が言ってもお兄ちゃんが言っても逆ギレなのは反抗期もあるんだろうけど、痛い思いしないと直さない性格どうにかしろ、である
様子見て学校行かせようと思ったけど、寝不足や腰痛も出てるから今日は休ませて家に置いてきた
これから遅刻出勤だよ
人手が足らないのに困るわ
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 12:45:20.90ID:qVNwigUd
毎日お弁当作るのが面倒くさい…子供は給食、夫は職場でお弁当とるシステムだから自分のだけだし
毎日同じおかずにしてたら、流石に飽きてきた…
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 13:47:13.25ID:KbreyZ7f
>>534
私はたまに菓子パンとか持って行ってるよ
200〜300円で済むし
あとはお弁当箱にオカズは入れないで思い切って全面ご飯詰めて上にお肉乗せて焼肉丼にしたり、オムライスにしたり一品料理みたいにすると簡単だよ
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 14:06:00.37ID:r2BGL/5w
>>534
だらだから基本前日の残り物と冷凍食品で、お弁当用におかずは作らない
冷凍食品買いだめしておいてバイキングみたいに選ぶのちょっと楽しいw
めんどくさいときはコンビニで買ったりカップ麺
冷蔵庫と電子レンジあるから、冷凍パスタとか冷凍チャーハン持ってきてる人もいるよ
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 14:44:28.28ID:H/Fo+LWe
>>534
うちもお弁当注文だけど好みじゃない時は、タッパーにご飯やうどん入れて、お昼になったらレトルトカレーとかかけてレンジて温めて食べるよ。
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 16:04:52.38ID:bURlTAQg
ないよりマシ弁当だっけ?そんな感覚で前日の残りとご飯だけとかそぼろ冷凍しといてそぼろ丼とかその程度のものだなー
ご飯とレトルトの味噌汁だけって人もいるしカレー持ってきてる人もいるしサラダだけって人もいる
子どもの弁当がいる人はちゃんと作ってきてるけどその他の人は皆適当飯だよ
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 16:53:17.68ID:+e6TMhH7
弁当作るブームとコンビニブームと
前日のスーパーで買っとくブームが入れ替わってやってくる
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 17:36:53.20ID:qVNwigUd
皆さんありがとう!
冷凍ピラフ冷凍パスタ、思いつかなかった!カレーを現地で温めるのも良いね
お弁当って考えてたからおにぎりとおかず形式で持ってってたけど、どうせ誰も見てないし食べられて美味しければ弁当の形式にはこだわらないことにするわ
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 18:02:26.69ID:Md9fcpTO
大人の弁当なんて誰も見てないから中身どうでもいいよね
小梨時はキチンとご飯卵焼きウインナーとTHEお弁当って感じでやってたけど今はご飯入れて上におかず乗せてって、いかに楽かといかに洗い物少なくするかしか考えてないわ
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 18:27:06.75ID:Oo2m8OhU
私も自分のお弁当は巨大具沢山お握りとインスタントスープとみかんってな感じで適当だわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況