X



トップページ育児
1002コメント413KB

【時給】パートタイムママンPart70【日給】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 08:18:09.11ID:vq7PcMPS
パート求人も激減の今日この頃、様々な意見や愚痴など言い合いましょう。

次スレは>>970を取った人が宣言をして立ててください。
>>970を過ぎて新スレが立たない場合は、書き込みを控えて新スレを立ててください。

【時給】パートタイムママンPart69【日給】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541301361/
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 13:07:18.64ID:C298T6+M
>>593
飲食、人間関係はかなり良い
社員バイトパート合わせて100人くらいいる大型店舗で年代問わず仲良くやれてる
10代の子の間では恋愛絡みでちょっとゴタゴタした子達も一部いるらしいけどねw
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 13:14:47.52ID:2Rk8+qBK
事務をやってるけど、人間関係はよくないよ
仕事教えてくれてる人のうちの1人は幼稚で嫌な人間だわ
私の前に居た人は精神的に病んで震えと涙が止まらなくなって辞めたらしい
どこにでも嫌な人はいるし、その人のせいで落ち込んだり泣いたりするのは馬鹿らしいと思う
何言われても、コイツが性格悪いだけで私は悪くないしって腹の中では思ってる
よく愚痴ったりはしちゃうけどね
0596581
垢版 |
2018/12/14(金) 13:15:22.49ID:RSthBORH
夏ぐらいに張り紙に気付いて今も絶賛掲載中です
大きめの紙だから剥がし忘れではないと思うw
私の予想では>>588さんの所のように近場の人を探してるのかなと
仕事内容(商品梱包)、勤務時間、週3〜4日、問い合わせ先だけ書いてあって時給や休日等の記載はなし
詳しくは電話してって事なんでしょうね
問い合わせてみようかな
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 13:27:10.43ID:OdyYeJsJ
飲食店
スタッフは高校生や大学生ばかりだから気楽
女店長がサバサバしてるけど店長不在時は皆で軽く悪口で盛り上がれるような雰囲気

結局は人だよね…前の飲食店は性格きっついお局パートがいて地獄だった
店長より古株だったから誰も注意できず
私はその人に色々言われてるうちに異様な動悸おさまらなくなって辞めたよ
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 14:00:11.35ID:UcXc2vGb
事務
事務所で二人。よくもわるくもない。
お互い違う仕事(経理と雑用的な事務)だから、特に干渉せず。かといって、雑談もするし。マイペースって感じかな
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 14:13:17.83ID:cmsMOOG7
私も事務所で2人
最悪
全然電話とらないしいつまでたっても仕事着手しない

帰社した営業には甘ったるい声でおかえりなさーいって言ってるけど
小梨40半ば
とにかくうざい
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 14:40:42.57ID:NwjdVN8I
ホムセンの事務。関係は良好かな。
私は同じ時間帯で働く事務のパートさんはみんな良い人だし、社員の人も優しい。
シフトも希望した日は必ず休めるし、急な欠勤も何も言わないし、逆に代わりに出勤ってのもない。
年中無休なとこ以外は恵まれてるかな。
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 14:43:40.22ID:TDDwG6pO
飲食のキッチン、店長他男バイト数人だから人間関係は楽
ホールは開店以来の主がいて、けっこう大変みたい
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 14:45:32.45ID:EKih8nQJ
アパレル系倉庫の1人事務。
倉庫内作業のパートさん達とも関係は良好。
時給は安い方だけど、土日休み、その他急な休み・遅刻も早退もOKだからもう他では働けない気がする。
あと事務なのに、ジーンズ・スニーカーOKなのも嬉しい。
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 15:00:14.50ID:mIduOg73
コールセンターやってたときは、センター内の人間関係はかなり良かった
だが代わりに、電話相手にはめっちゃストレス溜まる(変なクレームとか、はじめから不機嫌な人とか)
どんな仕事でも、どこかとの関係にはストレスが溜まるものかと思って割り切ってる
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 15:30:31.27ID:Zelbc3/2
私はコールセンターに電話する側の仕事してるけど、お客様じゃないとわかると途端に悪い方に態度変える人に当たりすぎてコールセンター殺伐としてるなーと思ってたわ
一人の職場でお客様との関係も良好
何かあったときのコルセンと本社直属の上司だけが嫌なマンション管理人
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 15:49:47.00ID:oAcfSQhU
小規模スーパー
人間関係良好だけが取り柄の職場w
人の入れ替わりが少ないので仲が良いと言えば良いのだけど
プラベに入り込んだり、粘着質な人もいなくて
程よい距離感が保てる感じ
良い意味で普通の人ばかりだから仁賢関係ストレスゼロ
ただし最低時給で人手不足だから忙しいし公休曜日以外は休みづらい
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 16:12:07.19ID:2V7LoRqO
私は他の部署の所属だけどスペースの関係で違う所にいて頭数に私は入れられてないからいつも疎外感を味わってる
違う部署でもそこにいる以上はそこの仕事もせざるをえないし、所属部署には所属してるだけでいる訳じゃないんだからそっちの事は分からないし、どっちつかずな立場ですごくモヤモヤする
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 17:12:23.19ID:05S/kOUz
>>608
ある

人間関係は良い方だな
個人クリニックの医療事務だけど、事務も看護師さんたちも皆優しいし面白い
あえて言えば院長夫人がちょっと難ありだけど職場にあまり顔を出さない人だから耐えられないほどではない
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 17:35:36.08ID:HSeL/QzN
時給も時間帯も人間関係も休みやすさも仕事内容も申し分無いけど社内行事が多すぎる
強制参加ではないけど参加する人は多いから何で来ないのー?ってなるのが面倒臭い
忘年会くらいおいでって言われて行くことになったけど普段毎日遅い旦那に定時で帰ってきてもらって
子ども達任せて歩いて駅まで行って電車乗ってまた歩いてって凄く面倒臭い
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 18:06:04.45ID:e2xWZ65E
飲食だけど、働いてる年齢層、性別がバラバラだから気楽。本部がクズだからバイトたちは団結力高まるしw
学生、フリーターが多いから、年末年始や夏休みにガッツリ休めるのも有難い。
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 18:17:12.21ID:QN6eyGYI
倉庫勤務
変な人キツイ人はいるけど大人数だからあんまり気にならない
ムカッときても流せるだけの余裕はある
独身時代の仕事を思い出してみても座りっぱなし作業かつ少人数で関係が煮詰まっていくのが一番辛かったな
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 18:45:17.83ID:PklrIZrX
音楽教室の受付事務
講師の先生は厳しい人が多いけどいじめとかはないです
よく皆でランチ行ったりします
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 18:46:44.80ID:lbSyhOu9
>>608です
パートなのにみんな結構もらってるんだね
前のとこはおこずかいだよ〜みたいな感じで手渡しで3万もらって、次のとこはボーナス結構出るよみたいに言われたからパートでもボーナスあるんだと不思議に思った
まだ就職したばかりだから夏が楽しみだなー
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 18:46:54.08ID:NwjdVN8I
>>608
ある、ボーナスというより寸志だけど。入社して一年半の今冬は三万だった。
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 19:04:04.27ID:uvjrb/ZG
けしてホワイトとは言えない田舎の中小企業だけどボーナス4万出た。
本物のホワイトな大企業にお勤めの人には笑われそうだが「こんなに!」と驚いたし嬉しい
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 20:23:11.73ID:MVVRiSGE
銀行パートだけどボーナスないよ、ボーナスあるとこ羨ましい
有休はもらえるからありがたいかな
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 20:53:38.22ID:sqwpmyT1
すごいね、パートで寸志なんて貰った事ない
就職にも失敗したから今までの人生でボーナスという物を一度も手にした事がないわ
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 20:56:16.57ID:wCrTQrZF
サービス業の経理事務だけどボーナスなんてもちろんない
でも幼稚園の休みに合わせて年末年始11日間も休み取るけど何も言われないから仕方ないかと諦めてる
夏は預かり保育あるけど、冬はないんだよね
サービス業だから事務方以外の人は大晦日も元旦も出勤してる
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 20:57:24.64ID:SJJVodyb
>>619
有給は普通じゃない?
と言うか無い所の方がおかしい。
今までなかった所なんて無いよ
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 21:10:22.14ID:31rim9ax
ボーナス良いなー
大手アパレルだけど、めちゃくちゃ売り上げが良いと5000円とかつく程度…社員さんのボーナスもちゃんと出てない
でも少人数で人間関係良好だからまぁ良いかと思ってしまうわ
接客だとあんまり人間関係密にならないよね
少人数だと休みが被らないから、余計な付き合いもないし
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 21:14:09.78ID:tNHI2UVZ
コンビニパートに自称経験ありの新人が入ってきたけど
研修受けたはずなのに突っ立ってるだけで全然動こうとしない
指示は出てるけど客並んでも平気で他のことしてたり
レジも遅いし声も小さいし

この人はそのうち首切られると思うけど1人でもそういう人がいると本当にやる気がなくなる……
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 21:19:54.23ID:20Mno4Xk
ボーナスは出たものの、最低賃金だし交通費出ないし残業は30分刻みだし良い会社なのか悪い会社なのかわからないw
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 21:24:55.80ID:jCPBO75o
ボーナス0.5ヶ月分くらいでるけど、扶養内で抑えてるからその分休まなくちゃで計算めんどくさい
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 22:44:24.43ID:oAcfSQhU
ボーナスのあるところ結構多いのね
いいな〜
私も人生でボーナスもらったことないや
以前は個人事業主だったから
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 22:54:48.36ID:+IGj4RlU
四時間週5勤務、夏に続き、寸志もらったよ。
雀の涙だけど、5日分のパート代だからないよりはマシ。
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 23:22:01.75ID:wXaubpCq
社員だったときはどこもブラックだったから
ボーナスも有給も交通費も残業代もなかった

今は最賃だけど交通費が出る
ボーナスと有給と残業代はない
昼休みが取れるからホワイトだと思ってたけど
違ったみたいだ
もう少し子どもが成長して家庭最優先じゃなくてよくなったら
ましなところにうつりたい
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 00:51:09.42ID:rfB1Fk8f
>>629
社員でホワイトな会社に就職するのは難しいかもしれないけど、パートなら簡単
ホワイトな会社に勤めたら普通に交通費と残業代と有休(6ヶ月過ぎたら)はあるけど、ボーナスは社員に近い立場じゃないとないところも多い

でも田舎だと大手全国チェーンの会社じゃなければそんなのないってところも多々あるよね
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 00:57:58.71ID:GX+2/muA
ボーナス出たわ
少しだけど、その少しから色々税金フルで引かれててちょっとがっかりしてしまう
でも社会保険加入で福利厚生ちゃんとしてるし、仕事は好きでやってるからいいんだけどね
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 05:44:19.77ID:Lo3ma7rS
氷河期世代だとブラック率高かったよね
就職すら難しかった時代だし
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 07:20:07.23ID:Hd7SNnvF
週5で6h、4年目だけど寸志もないわ。
有給すらようやく今年直談判して10日もらえた。
パート自分一人の零細企業だからなぁ。
その分ものすごく自由がきくから助かるし、家から近いのも楽だからしょうがないと割り切ってる。
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 07:39:37.22ID:nOfHVUUl
ここ読んでると、中小企業だし最低賃金なうちでも、まだマトモな会社だと思えてくるw

法廷通り有給があるし、交通費も一応出るし、残業も15分単位で出るから。
全て当たり前の事だけど、当たり前じゃない会社も多いんだね。
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 08:32:22.61ID:x7xv2CeG
>>630
まさに田舎でこれまで独身の正社員時代でさえ交通費なし有給なし残業代なし賞与なしの所しか入ったことがなかった
むしろ定時で上がれるパートアルバイトの方が時給換算したら高いくらい
職安の求人票にも有給や昇級賞与が空欄の会社多数でそれが当たり前だと思ってたわ

独学で勉強して今の職場に運良く採用されたら上記全部貰えて田舎にしては時給もよく休みの融通もきくホワイトで嬉しい反面戸惑ってる
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 08:44:02.78ID:VnAk5kx/
パートで産休育休取れない所って多いのかな?
当たり前のように産休育休取って復帰したけど、妊娠した時産休育休取って戻るって言ったら、知り合いにびっくりされた
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 08:56:57.50ID:1kNQscDg
飲食の人、有休取れますか?
以前いた飲食が、有休?は?何言ってるの?て感じだったので、辞めて良かった。
主婦より、若いフリーターや大学生が多いサービス早出当たり前のチェーン店だった。
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 09:11:03.54ID:wmjj6lRy
>>636
取れなくはなくてもわざわざ取る人は少ないよね
取ってる人の事は何とも思わないけど
環境に応じて辞めたりする為にパートしてるから出産で辞めるって人が多い
あと単純に保育園問題
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 09:30:31.18ID:rfB1Fk8f
>>636
産休は法律守ってる会社ならどこも取れるはずだよ
うちの会社は雇用形態の名称がアルバイトの人は育休取れないけど、パートナー社員(うちは違う名前だけど)は育休3年取れる
パートナー社員は正社員と同じ勤務時間で仕事内容が軽い人
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 09:34:08.19ID:5NNpfaV5
>>636
うちの職場はパートでも取れる
ボーナスもあるし子供の病気で休む時は有給の看護休暇も取れる
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 10:10:33.40ID:jXZN9WSi
助産師パートしてた時は時給2200円
今はカフェで時給1000円
時給もだけど、ストレスが物凄く減った
例えこちらに非がなくても何かあったら訴えられるし、最悪逮捕で犯罪者だもんね
割に合わないわ
さっさと辞めて正解
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 10:39:07.11ID:VnAk5kx/
皆さんありがとう
法的に取れるのは知ってたけど、実際どうなのかなと思って聞いてみました
今はふつうに取れる所多いんですね
うちも有給も取れて人間関係良くてぬるくて環境は良いけど、最低賃金なのと盆正月に休めないのがなー
子供がもう少し大きくなったら転職したい
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 10:39:47.76ID:dOAGn00N
月曜日に面接決まった
ジャケットはギリギリ入るのあったけどスカートが全滅だったー
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 10:52:34.20ID:S0Cr0xqt
>>644
わかるわかるw
3年で5キロ太ってパンツ入らなくなって大ショック…
ジャケットとスカートはギリギリ入ってぴちぴちで行ったわw
スカートはウエストが入らないだけならカーディガン着れば誤魔化せるんじゃない?
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 11:27:08.27ID:ru2Xzdbu
私もスカートのホックがはまらなくて、チャックだけ上げて行ったことがあるw
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 11:59:04.18ID:7qYfP/QF
>>644
面接だけと思ってキツキツでファスナーが途中までしか上がらないスーツを誤魔化して行ったら採用
研修の3日間はスーツと言われ慌ててGUで買った思い出
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 12:51:25.13ID:dOAGn00N
>>645
ウエストよりも尻なのよ
尻が入るところまで上げると膝上15センチ

安くてそれなりの見つかると良いな
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 13:43:48.16ID:/4QOCd6V
全国チェーンの飲食だけど、有給の話はされたことないし、とってるひともみないから、たぶんないな
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 13:53:26.92ID:WCn0mX7N
パートってどのぐらい続ける人が多いの?
10年単位の話をされて萎縮してしまった
旦那が別業種で採用側だから聞いてみたら、ずっと働いてもらうつもりで採るよって
周りのママとか数年で職場変えてたりする人もいるしずっと変わらない人もいて、私は数年で変えたいタイプ。
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 13:57:24.15ID:nOfHVUUl
私は子供の成長に合わせてパート先を変えてきた

最初は週3日、次は小学生になって短時間なら留守番出来るようになったから週5で午前中のみ。
今は子供たちも大きくなったから週5で夕方まで働いてる。
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 14:06:06.20ID:96hcM/pL
やめる理由がないならそのまま続けるかな。
うちの職場は長い人は10年くらい
短いと1年かな。
自分はもう今1年経つけど自分より後に入った人は5人で辞める人はまだいないなー。
自分が入ってから長い人が4人辞めた。
あまり長くなると色んな勝手がわかって来ちゃうから我儘になってきたりするよね。
あれも良くないなと思うけど人間そうなっちゃうんだろうね。
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 14:34:32.72ID:HVXMYHEm
新しく仕事を覚えるのが大変そうだから今のところで定年までやりきるつもりでいる
事務職だから歳を取っても苦なく続けられるし
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 14:43:58.73ID:K50KQxvS
>>624
コンビニ、人手不足過ぎるんだが、簡単に切られるのかね?
最賃のコンビニで動かない位、全然マシだよ
ベトナム人だと、動かないところか、お金や商品持ち逃げされそうだ。

災害が起こると、中国人とかは集団で窃盗に来るよ
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 16:10:38.46ID:OZEM8tIy
>>635
それって正社員なの?名ばかり正社員じゃん
パートですら有給と残業代と交通費は出るよ
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 17:37:46.55ID:ZOS6lkqC
うちは技術系の仕事で、今4年目だけどそれなりに難しいことも出来るようになったから、このままやめずに働きたいわ
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 20:27:57.58ID:xLHdXQuQ
ここ優秀なお母さんが多いけれど逆に仕事が出来ないお母さんはいる?
あとは職場で嫌われてるとか?
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 20:56:52.25ID:/kGNn70c
いるよ
飲食店のホールをやりはじめて半年経つけどいまだにミスする
自分なりに頑張ったけどこの先も慣れる気がしないし、他のパートとの人間関係も良くないからもう辞めることにした
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 21:48:36.81ID:xyXYWTu9
若い社員の女性がいるんだけど、たまーに笑顔で嫌味なこと言ってくる。
それを裏でお局に話のネタにして盛り上がっているっぽい。
受け取る人によっては嫌味かどうかスレスレの上手いところを突いてくるのがまた腹立たしいw
でも裏でお局に言ってるって事は嫌味だよね。
仕事出来て顔も可愛らしい感じなのに、なんでそんなことしちゃうんだろう?
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 23:15:47.17ID:UTcmludR
>>658
底辺しかいないだろw
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 23:47:51.87ID:UTcmludR
>>634
ここ読んでると
底辺多いなって思う
だから大企業勤務で
毎日定時で
しっかりボーナス貰って
育休もしっかり取って
年間20日間の年次有給休暇全部消化
病気したら当たり前に有給休暇の病気休暇を申請
(風邪で休んだときや腸炎で2日間とか休んだときとか普通に使ってる。
連続で6営業日以上病気休暇をとったら病院の診断書が必要だけど
連続で5日以内なら病院の領収書だけでいいし余裕)
年次有給休暇は自分の余暇に使いたいから病気休暇を使うよ。
子供が病気しても当たり前に有給休暇の看護休暇を申請
これも一緒、年次有給休暇は自分の余暇で使いたいから使わずにキープして
看護休暇を使う。

パワハラ
セクハラ
マタハラも皆無
勤務中に従業員全員を対象とした勉強会もあるぐらいだしw
社員で首とか犯罪犯さない限りないし
超ホワイト企業

お前らが発狂する訳だw
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 00:01:07.57ID:W9XJgKRh
冬になったから仕事行く時に雪かきしたり早めに車のエンジンかけに行くのが面倒
夏に比べて1時間は早く起きないといけない
超ツルツル路面だとめちゃくちゃ怖いし
冬って嫌だわ
早く春になって雪が解けてほしい
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 00:02:18.17ID:aMjb3Lui
9月に育休から復帰した。
冬のボーナスは6月1日から12月1日の期間に働いてた人が対象で
その期間の働き方がいいで査定されるけど
半分しか働いてないけど総支給額65万あったわw
まともに出勤してたら130から140はあったねw
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 00:10:48.57ID:jBthsS+t
学生時代に都内に住んでて今は実家近くの田舎住みなんだけど
都内でしたバイトは人間関係が当たり障りなくて最高だった。きつい人が居なかったわ。
田舎はいつも不機嫌みたいなおばさんが多い。
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 00:25:32.61ID:aMjb3Lui
ここの奴らって
離婚したり
旦那が病気やケガで働けなくなったり
会社辞めないといけなくなったら
一気に詰むよなw
保険あってもあんなもん一時的なもんやし
詰むよねw
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 06:09:56.56ID:w7DvIWbp
ファミレス
最近始めたばかりなんだけど覚えること沢山で追いつかない…
あと若い子ばかりで孤立(笑)
今日もいまから出勤だ
しょうもないミスして高校生にため息つかれないよう頑張らないと
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 09:06:11.06ID:zYIg6Fee
うちはパート同士は人間関係良好、社員も優しい
でも仕事は覚える事がかなりありミスもかなりあるのでいつか嫌われるんじゃないかと思ってしまう
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 09:08:38.20ID:5BzeW8Kv
ファミレスなら週3で3時間勤務でも雇ってもらえる?日曜日と平日2日に入りたい
理想を言うなら10時から13時だけどファミレスなら11時から14時勤務の方が需要あるかな?
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 09:13:49.97ID:ItbsQH4M
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part68 [無断転載禁止]
365 :名無しの心子知らず[]:2018/12/15(土) 23:13:29.25 ID:UTcmludR
昨年 例年なら入園出来るであろう点数だったけど

年収で並んで滑ったから

貧乏世帯嫌いになった


この荒らし保育園すら入れないらしい
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 09:16:30.98ID:ItbsQH4M
母だけど人生疲れた43
358 :名無しの心子知らず[]:2018/12/16(日) 01:17:02.71 ID:aMjb3Lui
嫁が子供の毎日の保育園の送り迎えが辛いいう。
そもそも俺は結婚して家を買って
通勤が片道40分から1時間15分になった。
嫁は片道15分から10分になった。
嫁が働きたいというからオレが妥協した。
通勤で時間がかかるから嫁に子供の保育園の送り迎えをお願いしたら
事あるごとに送り迎えが辛いという。
うーん。俺は毎日の通勤ラッシュが辛いよ。いちいち言わないけど。
途中で俺が保育園の送り迎えを4カ月やったけど
楽しかった。
子供を自転車の後ろに乗せて毎日会話するのは至福ときだったわ。
後、保育園に迎えにいったときの笑顔と走ってきて抱きついてくるところとか最高の思い出。
嫁に送り迎えのなにが辛いの?
別に苦にならないし楽しいけどって言った。
一カ月の約束だったけど4カ月も続けたわw
女って結局 キャパ狭だわ。
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 09:21:03.27ID:ItbsQH4M
【それでも】夫に一言!!統合スレ709【父親?】 [無断転載禁止]
959 :名無しの心子知らず[]:2018/12/03(月) 22:36:55.58 ID:ehnjVksn
嫁のを取ってきてあげたら
「何で勝手に持ってきたん!」てキレられたことを思い出したわw
「はあ?自分のだけ持ってきたら絶対に怒るくせ。結果的にどっちでも怒るんやろ?
わかった。もう自分で食べるわ。」
て言ってら
図星だったのか黙りこんでたわ


糞みたいな女としか結婚出来ないクズ男wこんな恥ずかしい人生辛いよねw
嫁に頭が上がらないここで憂さ晴らしかw
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 09:25:35.28ID:yg67VY0r
いずれはフルタイムに…と思うけど、フルタイムにするなら正社員に…と思ってしまう
でもパートが気楽なんだよねぇ
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 09:27:29.58ID:ItbsQH4M
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること103
764 :名無しの心子知らず[]:2018/12/10(月) 23:04:30.72 ID:uDHAbdp7
>>761
自分が出来ないからって
絵に描いたような嫉妬じゃんw
情けない
みっともないw
旦那側の立場で言えば
正直 三ヶ月くらい帰ってこなくていいよ
その間 自由だし


こんな夫じゃなくて良かった
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 09:30:56.99ID:aiNY8xK3
本当は嫁にパートしてもらいたいのね
NGワードはそろそろ集まって来たので登録するかね
完全削除になるからおすすめよ
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 09:40:35.70ID:+xj/mVUR
>>675
ちょっとー
あなたは私かっ!

今さっき絡みスレに必死の貼ったんだけど
ここを荒さないためだったんだけど
ここにわざわざ貼るのはあなたも荒らしだよ
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 09:59:30.59ID:Xn5le2fM
反応してるの一人だけかな?
NG登録してるから荒らしのレスなんて見れないけど連鎖で登録すればいいのね
連鎖で登録してスッキリしようね
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 10:32:50.14ID:EaW/lfgc
普通にブラウザから見てるからNG入れられないのでは
それか機械オンチでNGの入れ方が分からないか
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 10:39:24.79ID:PmXSLt8j
レス番飛んでるけど又荒れてたの?専ブラを何故使わないのか?不思議
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 11:12:18.40ID:UqThHMvp
パート先の人にモッズコートを真似されたと言われた
確かに前まではコートを着ていたけど寒くなって着たからモッズコートに切り替えた
でもこれ三年前に買ったとあるアパレルブランドのモッズコートだよ
あなたとは今年初めてあった人だよね?私からしたら毎年寒くなると只着てるだけなんだが?
個人持ち出しの仕事で使う道具とかもチェックされてうざい、だから少しでも文句をつけられそうな物は持っていかない
私服勤務だから洋服も個性的なのを着ないといけないわメンドクセー
働いてからもそんな女子中学生みたいな言い掛りつけられるとは思ってなかったから驚いた
てか被りたくないならお前が量産型の格好をするなよ。おいデブサイクお前の事だよ
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 11:50:03.10ID:AJH4reWF
>>674
わかる

どうせフルタイムで働くならボーナス貰える正社員がいいけど、正社員だと責任が増えて残業が増えて自分が疲弊するのが目に見えるから踏み切れない
結果目の前の仕事淡々とこなせばいいだけのパートの身分が1番楽だという結論になるのよね
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 11:59:52.29ID:07EpA37l
>>681
そういう人いるんだね
でも、それを直接言った?
私なら言っちゃうな
「えー、これ三年前に買った古いやつなの。じゃあ、そろそろ買い換えかな?」とか

逆にうちのところは
おばちゃんでおそろでいろいろ揃えてる人たちがいるよw
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 12:08:06.04ID:WRb8/KmP
>>683
いるよ
下に見られてるのか仲間と徒党組んで悪口を言われてビックリした
私は30代でモッズコートといっても若い女の子向けでは無いデザインだし気に入ってたから腹立つわ
違う部署だから詳しくは知らないが相手は多分独身だと思う。年齢は不詳で 20代にも30代にも見える、子持ちのおばさん相手にマウンティングとかなんだよと
明日またあいつに会うかと思うとイライラ、同じ部署のパートさんはみんな優しくいい人だから頑張れるけど
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 12:09:32.05ID:+fS5pirF
>>681
うわーめんどくさい人がいるね。
うちの職場はよく服とか被るけど、双子コーデwとか言って笑って終わるわ
全員が似たような色違いのスウェットで来た時は、戦隊モノみたいだわーって笑ったw
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 13:23:46.85ID:D344RrIS
正社員でも別に役職にでもつかなきゃ余裕だよ
パートでも正社員でも人がいるかいないか、これが全て
責任はパートだろうが働いてる以上自分の仕事に責任はある
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 13:36:53.57ID:waVS0WuX
>>686
名ばかり正社員ならそうだけど世間一般的には責任はパート以上
てか責任とかの話じゃないんだよなぁ。子育てに時間が必要だからパートの人が大半
私が勤めていた会社も育児休暇制度があり利用している人がいたけど、親と同居でおんぶにだっこの状態だった
私は母が亡くなってるし父はまだ仕事現役、旦那の実家は自営業で頼れない、旦那も忙しい
人は十人十色で理由はあるよ。ただ両家まだ仕事が現役なのもあり援助はある
旦那の収入もそこそこ、生命保険あり給料保証、個人年金あり、マイホームも両家の援助でローンも終わったし、何かと細かく援助があるから生活には困っていない
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 13:39:42.73ID:jBthsS+t
>>681
相手にしたくないくらいくだらないよね
放っておけば向こうがそのうち辞めるよ
くだらない事考えてる人ってだいたい辞めてくよね
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 14:33:27.30ID:89aplSEm
>>689
援助に嫉妬か?家の購入を経験した人なら分かるけど実家の援助は結構多いと思うよ
祖父母とハウスメーカーに来る人もいるし
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 14:34:22.64ID:3CdHeSiz
生活には困らないならパートとがいいよね。子供との時間も持てるし、一人の時間ももてる
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 14:40:34.78ID:D344RrIS
人の事おんぶに抱っことか言ってるくせに自分もそうだからでしょw
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 15:16:50.83ID:o0CwnZXe
>>692
育児板だし子育てとしておんぶに抱っこって話でしょ?
家を建てる時に実家の援助もまぁまぁある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況