X



トップページ育児
1002コメント330KB

◆3人以上の子持ちさん 31人目◆ ©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 12:58:52.46ID:fovhrwKL
経済的に、年齢的に厳しいこともあるけれど
幸せは両手に繋ぐ以上!
3人以上子供がいる同士で、楽しいこと辛いことを語り合うスレです。
次スレは>>980が立てよう!

前スレ
◆3人以上の子持ちさん 30人目◆ [無断転載禁止]©3ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1534571582/
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 00:42:39.77ID:aqvvh5PW
>>318
うちはゲームにあまり寛容ではないから、数年前サンタが「パパに」DSを持ってきたことがあって
子供達は今でも「パパのDSを借りて」遊んでることになってる
共有状態の方が制限掛けやすくて・・・
switchはまだだけど、たぶん同じ方式でいくかなあ
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 06:12:12.99ID:OmaMwhLN
>>319
DS、switchどっちも持ってるけど、switchの方が親が管理しやすい。
スマホから使用可能時間は夜何時までと設定できたり(その時間が来たらカウントダウンが始まり自動電源オフ)、毎月のソフト毎のプレイ時間をレポートしてくれる。
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 10:13:35.85ID:/cUX8ZZo
年長の長男がクリスマスにSwitch欲しがってたから、凄く参考になるー!
ろくに調べもしないで3歳と喧嘩になりそうだしゲームばっかりになりそうだからダメ!って言ったけど、コントローラー買い足したりプレイ時間を管理したり出来るんだね
プレゼントはとりあえず、喧嘩が起きないか、一緒に遊べるかで選んでしまう…
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 12:48:59.16ID:9A+tHewb
Switchは家のみんなのものだ
リビングのテレビ専用にしてる
持ち運びなし
携帯したいのなら個人の3DSLL
どうせそのうち替わりのものがでてくるでしょ
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 13:21:09.95ID:Ha41plf5
>>321Switch一台にジョイコン2つついてるから
二人プレイまでなら買い足さなくてもプレイできるよ!

うちは夫も私もゲーム好きだからテレビに繋いでリビングで家族みんなでゲームしてる。

スマブラとかマリカーとかみんなで遊べるソフト選んだら楽しいよ!
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 14:26:46.66ID:JfxNuvex
うちもswitchは家族共有にしてる
ジョイコン買い足して、四人でマリオパーティーしてるよ
年少もなんとなく理解してプレイできてる
まだマリオパーティーしか持ってないけど、スプラトゥーン楽しそうだなぁ
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 15:27:04.96ID:YlW3Jiw9
キノピオ隊長とアームズおもしろいよ
体験あるからやってみて
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 20:27:07.12ID:JfxNuvex
>>326
そういえば体験版とか考えてもなかった
土日暇だし見てみる!ありがとう
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 20:30:02.47ID:75B6hfN5
うちの子最初に買ったスプラトゥーン以外は体験版しか持ってないw
それでもけっこう満足してるみたい
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 20:38:47.80ID:qXhH+Nty
最初にSwitchの質問した者です
色々なご意見いただけてとても参考になりました!
真ん中の息子しかゲームに興味ないのでどうしたものかと思ってましたが、家族(または私)の物して購入するのがいいかなと思いました
スプラトゥーンモデル?が欲しいらしいので本体を先に…は考えていませんので、次のボーナスあたりで購入検討してみます
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 07:17:45.58ID:VJi6/bhb
子供も欲しがっているが旦那がSwitch欲しがっているんだよな…チラチラ話題にしてきやがる
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 12:58:07.45ID:/t5GhfZW
switchもロボットも持ってるしマイクラはPCでやりこんでる
上の子達女児なのに
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 14:59:58.80ID:UDsXi7ar
Switchって小6だと簡単でつまらないの?
せっかく去年買ったのにスプラトゥーンやマリオやら色々買ったけど
クリア簡単らしく3ヶ月くらいで飽きたってフリマアプリで売ったんだけど
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 15:14:53.26ID:fv/45SQe
簡単とかそういうのじゃないと思う
マリオもスプラトゥーンもクリアするだけじゃなくて、どれだけいいスコアを取れるか極めたり、マリオもクリアした後に色々なアイテムを揃えたりしたり、やり込み要素があるんだけど、そうゆうやり込み要素を全くやらない子ならゲーム全般すぐに飽きちゃうんじゃないかな?
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 16:23:34.39ID:XRNu01yX
オクトパストラベラー大人でもけっこうやりこめたよ。
でもゲームって一人でするより複数人でする方が盛り上がるし楽しい。
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/01(火) 16:00:49.92ID:Rm7g8Pxh
スプラはオンラインでやらなかったのかな?
オンラインゲームは終わりがないしのめり込みやすいからオススメしないけど
うちはフォートナイトにどハマリ
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 12:46:00.30ID:OjTjxxl1
うちだけ子沢山で親戚みんな一人っ子か未婚、子供が成人済み
お年玉もらうのが申し訳ない。
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 12:57:19.97ID:ywENfsTl
うちは子供が遅かったからお年玉あげるだけが何年か続いたのに3人ポンポンと産まれた途端無しでって事になってちょっとモヤったw
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 19:44:18.16ID:JOC8p1mh
それはモヤるw
うちも貰いっぱなしで悪いから無しにしましょうと提案したけどあげたいから!で押し切られてしまってる
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 09:28:40.00ID:FyHHSt4e
母は今トイレ休憩中
子供達の泣きわめき喧嘩する声が聞こえてきたわ

ああ…ここから出たくない面倒くさい…
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 09:56:29.41ID:JrJA1tyg
>>341
おつかれ!トイレ休憩はお互いのため必要だと思うわ。
母不在の方が勝手に落ち着くことも多い。
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 10:02:29.98ID:/gD/ltbR
>>341
わかる
赤子がギャン泣きで子供ら喧嘩で
ママ−−−!!!ってドア叩くし
慌てていきむから切れて出血とか
こっちが泣きそうになる
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 11:05:50.04ID:vCWO0PcI
わかりすぎるw
うちはトイレのドアの下にスリットがあって、子供がママ〜って覗いてくる
いい加減やめさせないと…
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 11:09:20.03ID:GQ3pzdNk
>>341
わかりすぎるw
未就学児+幼児+赤子をみてて、自分のトイレのタイミングがなかなかとれない
やっとトイレへ…と思ったら上2人が喧嘩+赤子ギャン泣きとかね
0347341
垢版 |
2019/01/05(土) 13:35:16.21ID:4LNoIa59
みんなトイレタイムに安息なんて無いのね…
書き込みしてから、喧嘩中@、喧嘩中A、言いつけ魔がそれぞれあれこれ言いに来たけど、しばらくこもってたら喧嘩収まってた…でもオモチャの取り合いで投げ散らかされて部屋が崩壊してた
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 13:57:51.92ID:bCcOufk6
皆さん、アルバムの整理ってどうしてます?
子供それぞれ1冊?それともまとめて?
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 14:11:50.43ID:dCs4RYnk
私もアルバム聞きたい
一番上がまだ幼稚園で園の写真は個別にできるけど家族で色々撮った写真は誰のって分けれそうにないからみんなどうしてるんだろ
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 14:21:44.07ID:T/xtFEXX
保育園で購入した写真を日付順にいれてるだけだな。
後は全部デジタル保管してて基本プリントしてない。
夫婦のスマホとリビング用のノートで共有しててどれでも見られるようにしてある。
ジジババにはデジタルフォトフレーム渡して常時ランダム再生。
帰省時にデータ上書きしてる。
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 14:23:26.65ID:T/xtFEXX
あ、子ども別に分けてるかってことだよね。
うちは分けてなくて完全日付別だけど、デジタルだと顔認識でオートでフォルダ分けしてくれるからそんなに困らない。便利だよ〜。
年に1度こどもちゃれんじの特典でフォトブック作るときは気合い入れてベストショットを探す。
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 15:40:07.33ID:vCWO0PcI
>>352
まだ2歳だから言ってわからないんだよね…
もうちょいかなと思うけど
上2人もそうだったから、必ず通る道みたい
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 15:43:40.11ID:1nbyKRlb
>>353
言ってわからないじゃないんだよ
何度も根気強く言って理解させるのが躾
上の二人もろくに躾しなかったんでしょ
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 16:39:08.54ID:qDL0nyPw
未就学児三人ずっと家にいると
片付けても片付けても散らかされてゲンナリする。
何かいい方法ないだろうか。
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 18:44:00.16ID:i8zWjZVX
>>356
ない
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 19:00:15.66ID:3lVNSzIr
>>357
やっぱりかw
うちは子供達が大きくなって、それぞれ個室持つようになればせめてリビングが少しは片付くと思ったけど全然だわ…
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 19:25:44.45ID:MmcL1ifG
大きくなったらなったで
学校のプリントやら手紙やら教科書
体操服とかでワケ分からん
誰がどの手紙?これいつの?
給食献立が兄弟で何枚も…
0361341
垢版 |
2019/01/05(土) 20:45:45.66ID:FyHHSt4e
>>359
私も絶望した…未就学児3人。家はいつも泥棒に入られた様

小さいおもちゃを踏んづけて悶絶する毎日。

ハサミブームまで到来したので、切り刻まれたゴミが至る所に…
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 21:05:51.95ID:4IJyh5zf
うちもブロックだのプラレールだの床に転がってて凄い
とりあえず上の子にレゴやサンドブロック系のTVゲーム買ったら散らかりが若干おさまったのと片付けの時間も怒鳴る事も減った(無くなるわけではない)
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 22:28:53.76ID:I6GxE0Vw
もうすぐ3人目出産なんだけど、このスレを見て不安になった…
明るい話題はないですかね
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 22:49:12.00ID:YHTfBjy+
子供達はそりゃもう毎日明るく元気で見てるこっちも笑いが絶えないよ
ただふと部屋を見回したり外から帰った時の散らかり具合が控えめに言って絶望なだけ
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 23:14:17.19ID:YzStULtV
小学生2人と2歳児だけど、5分あれば床とリビング、ダイニングの机に何もない状態には出来る
ただ上2人の学習机は、変な文房具とかドラゴンボールのカードとか、どうでもいいグッズでいっぱいw
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 23:15:30.43ID:m1PPQ+N3
全然片付かないし、泣き声と怒鳴り声で毎日うるさいけど、
みんなで笑い転げてじゃれ合ったりもする
最高に幸せだよ!
そんなもんだよ、大丈夫
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 23:24:20.38ID:4IJyh5zf
子供達が珍しく静かに並んでTVとか観てる時に、同じ形の後頭部が大中小と並んでるのを後ろから見るのはクスっとくるし和む
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 23:35:07.01ID:s35w9eT5
インスタとか見てると子供三人でも片付いてる部屋とかあるんだけどね

子供の写真撮っても背景の部屋が汚くてアップなぞできないw
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 00:52:31.01ID:NUHF1kPM
わざわざ幸せー!とかここに書かないからなぁw
うるせー!!!!!とはよく思うけど基本的に幸せだよ
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 01:39:48.11ID:Gx4pxwVr
>>363
全員寝たあとは子供たちのこと思い出して可愛くて画像見て悶絶してるよw
末っ子の一才半男児が猿山の猿そのもので上の子達が怒り私が怒り冷静になると可哀想だけどやっぱりイライラする
早く分別つく年になってほしい赤ちゃんの外見はとても可愛いんだけどやっぱり自分は上の子達派だわ
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 02:50:28.90ID:7WlYf52P
一気に3人から話しかけられるのは、あるある?
聖徳太子にでもなれそうだわ
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 05:12:49.43ID:eUOb4POb
あるあるだよー。エコーもあるよ。一つのことを一人一人が同じことしゃべってさ。
そして一人一人に返事しないと彼ら怒るんだw
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 10:16:39.64ID:tnDmRTpA
ママーこれやってーママーこれやってーママーこれやってー
ママーーー!!!
って感じ?ざわっ
うちは年離れてるけど、2歳差3人だったらやべーな
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 10:25:42.01ID:XIlNfwbA
我が家は年子&双子の組み合わせ

保育園での出来事を全員同時に話だし、他の子より聞こえるよう段々大声そして全員がなり声
そして…言いたかった事を先に言われて泣き出す

3人に抱っこと泣かれたり、何か買うなら✕3で経済的にピンチだけど、可愛くて仕方ない

赤ちゃんの時も可愛かったし、大きくなってきて生意気になってきてもまたそれが可愛い
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 11:38:18.44ID:Gx4pxwVr
>>372
うちはむしろ自分が怒るけど
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 12:21:42.44ID:OsX9K09S
ここは年の差が近い兄弟の方が多いのかな
うちは10歳6歳1歳でここのあるあるに混ざれないことがあってちょっと淋しいw
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 12:44:20.83ID:tnDmRTpA
>>380
うち10、8、2やで(^^)/
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 12:46:52.36ID:Gx4pxwVr
>>380
うちもその年齢差だよ
自分には年近いと無理だったと思う
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 13:22:14.75ID:OsX9K09S
おお嬉しい!年の差3兄弟がこんなに!
自分もキャパ的にこの年齢差でよかった派
お互い長い子育て期間を楽しもう
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 13:53:47.84ID:h6TC+vCj
うちは2歳差4人
一気に終わるから年近くて良かったと思った派
年の差兄弟も余裕持って育てられそうでいいよね
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 14:16:54.82ID:AF19Nc8N
年の頃離れてるところは1人目とか若い内に産んだんだな〜とちょっと羨ましい
1人目31で産んで3人は欲しかったから2歳差か3歳差か凄く悩んだ
すぐ出来るとも限らないし
今5、3、0でもう1人いくか止めるか迷ってるw
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 15:33:45.30ID:I/e+1mAf
うちも年の差兄妹なんだけど、10歳の上の子が赤ちゃん大好きでもう一人弟か妹がほしいって言われる。
将来の夢は大家族になることらしいw
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 15:38:19.17ID:lqwpQfjH
途中で書き込んじゃった
5歳3歳1歳0歳だけど、まだ聖徳太子は不要だな…これからか…。
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 15:43:44.19ID:NUHF1kPM
うちは821だから上の子に助けられてる
このスレの人はジジババ近居の人が多いかな?
子供が順番で体調崩したら病院通いとか大変だよね
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 16:08:46.00ID:klvzjUWl
4人が順番で体調崩して年末年始なんて無くて大変だったのにジジババが食事させてとかで来るから殺意わく。ジジイに至っては自分でご飯よそうのすらしない。
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 16:18:59.49ID:cV2w4rih
うちも10、7、0三人とも男の子
平日は上二人は学校だし下の子とまったりできてるから楽かな〜
まだ4ヶ月だから動かないしね
次男出生から幼児期抜けるまでが一番大変だったかも
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 16:39:16.57ID:S1vuema6
4歳2歳0歳みんな男児
本当に毎日が騒がしくあっという間に過ぎていくw
実家は飛行機距離で義母はシングルで仕事してるから普段頼れるところは無い
まあ幼稚園はバスだし徒歩1分で小児科、5分で耳鼻科があるからそこまで困らないんだけど皮膚科だけ電車バスも微妙な徒歩45分のとこにしかない
そんな中次男が皮膚科に週1通うことになった
東京だし私ペーパーだから今まで車無しで生活してきたけどいい加減ペーパー講習受けて買うべきか…
でも今からだと大きな車になるし講習受けても乗れるようになるか不安なんだよなー
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 17:14:28.70ID:S1vuema6
>>396
0歳がまだおんぶ出来ないから自転車乗れなくて
ウイルス性いぼの治療で2ヶ月くらいで終わりそうとは言われてる
でも前に夫私長男とかかった時は他に移ったりして結局1年半以上かかってるんだよね
とりあえず今回はきっかけとしてそろそろ車無いと厳しいかなと感じた次第
あったら便利そうと思うものの元々車乗ってた頃から運転好きでも得意でもなかったからデモデモダッテしてる
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 18:19:24.95ID:I0e4MUkS
>397
そうなんだね
私なら最初から皮膚科行かないけど、車はコストの塊だからカーシェアかタクシーだな
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 18:20:24.64ID:I0e4MUkS
あ、ごめん
水いぼと勘違いしたわ
水いぼなら放置一択だから
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 18:32:34.67ID:Mb1CHEEB
2人でも大変なのに3人目妊娠なんて…と思って途方に暮れたこともあったけど
皆さん幸せそうで良かったー

3人ママの先輩たちに質問
2歳4歳♀が寝る時ママの横争奪戦になるんだけど、3人目出産したらどーなるんだ…と心配して
長女用のベッドを買ってみたものの1人で寝かせても2人で寝かせても
深夜に起きて怖いーと2人揃ってママの隣へ…
ママと寝たい年頃のお子さんをお持ちのみなさんは寝る時どうしてますか?
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 18:37:18.38ID:Mb1CHEEB
>>397
私も車無しの3人ママになる所…同じくペーパーです
やっぱり車が欲しくなってくるんだなぁ…
妊娠中にペーパー講習行くべきかな。どうしよう…悩む…
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 18:42:35.22ID:GPWFjY1u
>>399
横からごめんなさい
放置しちゃっても次の水泳シーズンまでに消えますか?
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 20:28:59.49ID:sleTAR0a
>>400
うちは上2人ママの隣は毎日交代でやってるよ
上2人 私 赤 で寝てる、旦那は別室

水イボはハト麦茶で治ったなー
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 20:29:23.57ID:ZQScKNbM
いるよねー子供の数が多ければ偉くなった気分になってる人…。
年子双子で4人とか、体労ろうと思わないのかしら。
ちゃんと一人一人丁寧に育ててほしいわ。
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 20:33:36.78ID:FgHdZd4O
>>400
旦那さんは頼れない感じなのかな?

私がしてた方法その1
子供1、子供2、母、赤ちゃん
の並びで寝て、子供2を少し下に下げて子供1と手を繋ぐ

方法その2
川の字で寝るのではなく、子供2人を に みたいな感じで横に寝かせて母に対等に接している状態へ

横に寝かせてる子供が愚図ったら、母がポジション替えて
漢字の三みたいになってあやすとあまり動かなくて楽よ
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 20:35:44.86ID:40eHmdjq
>>400
うちは布団だから、両サイドに上の子達、私の頭上にベビー布団で赤ちゃん寝かせてたよ
時々場所取り合いになることもあったけど
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 20:37:38.75ID:I0e4MUkS
>>402
気長に待てば治る
あとはイソジン消毒、イソジンクリームで蓋を繰り返すと比較的短期で綺麗になった

ただ、これできるのは冬だけなんだよねー
露出しちゃうと子供が引っ掻くから
あと、イソジンに嫌悪感があるから明治の方
にしてるw
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 21:27:20.50ID:7WlYf52P
水いぼにイボはイソジン効くけど
めっちゃくちゃ痛がるんだよね…治るけど。
ステロイドは餌になるだけだし…
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 21:28:52.44ID:7WlYf52P
途中で書き込んでしまった
木酢液が一番効くらしいね

車ないひとは、子供の習い事とか
始まったら送迎とかどうするのかな?
と素朴な疑問
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 22:42:31.61ID:+cmczI+B
>>410
車無しで生活できる地域ってそもそも習い事先が車で行きにくいとこ多いと思う
駐車場が近くにも少ないとかで
自転車とか徒歩が基本になるんじゃない
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 23:11:55.93ID:eUOb4POb
>>395
大きな声で言えないけど軽自動車に似たような年齢で子供3人大人2人。ぎゅうぎゅうよ。
安全や快適を考えればいわゆる大きな車がいいのは承知…。
借家ならば私は電動アシスト自転車購入しちゃう。もちろん3人は乗せられないけどね。
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 00:03:22.39ID:eZ6L1Sr8
>>410
自転車で行ける範囲のところにしかいかないというか都内だからなにかしら範囲内にはあるよ
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 00:07:47.87ID:sBa8W55w
>>410
都内だったら徒歩自転車スイミングならバスだから
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 06:46:27.90ID:YpWXPAZw
都内だと、お母さんペーパーとか、そもそも車持ってないって人は普通にいるよね
3人以上だと、さすがに車乗る人が多い印象だけど
でも知り合いで、子供4人だけど車持ってない人がいて、習い事は全部電車とかコミュニティバスを乗り継いで行ってるみたい
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 08:15:44.36ID:xMUDMrpm
習い事も車止めるとこがないしあっても少なくてすぐ埋まってたりで車で来る前提にないからね
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 08:43:57.42ID:/lQbjNlD
うちも都内で私ペーパー、普段の移動は徒歩か自転車だよ。
習い事の送迎も基本は自転車だなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況