X



トップページ育児
1002コメント380KB

☆中学生の保護者☆71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 13:44:37.64ID:oux+HZIv
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。
引き続きまったりどうぞ。
次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

関連スレ

成績が悪い中高生を持つ親のスレ58
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1534581098/

■あえて公立トップ高校を目指す20■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1543032919/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.2 [無断転載禁止]2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1531019824/

昨今の複雑化した携帯電話(スマホ)事情について語り合いたい時は専スレへ。
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541111076/

【中等教育】公立中高一貫校保護者専用【併設型】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524298896/

☆公立中学校に通わせる保護者専用☆1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525421680/

※前スレ
☆中学生の保護者☆70
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1542153552/
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 11:04:47.36ID:rezYJxrh
>>495
これ以上はもうスマホスレでやりなよ
高校の話になって来るともう完全にスレチ
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 11:06:25.02ID:PIuqJEBC
自制心どうこうもあるけど単純にすごい世界になってしまったと思う
何のためにR18やPG13があるかって言ったら子供の脳や心の健康と成長を阻害しないためだと思うんだけどもう今は無法地帯に投げ込まれるわけだからなあ...
酷い時代だ
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 11:07:57.30ID:TO++5Wlm
高校生でスマホ持たせてもらえない子は「変わった人」扱いだよ
それが平気なら全然問題ない
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 11:08:17.55ID:mr16c8vU
そだね
実態とは違う少し不可解な話になっていたから修正したかっただけなの、ごめん
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 11:08:23.79ID:wjx2cHQc
>>489
うちのクラスは懇談会出席者の半数持たせてなかったことが判明した
地域や学校によるよ
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 11:17:09.41ID:Zctg9jW0
自分は高みの見物みたいに思ってても
レスしちゃったら同じよw
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 11:35:02.08ID:WQsC9hVL
>>499
なぜか上から目線w
実態ってあなたは全てを知ってるリサーチャーか何かなのか?
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 12:13:12.52ID:+of4fkgI
スマホ=lineつまり通信機器っていう認識は変ですか?
自分はその認識でいたので、息子にその日の予定(病院の予約時間に現地へ先行してもらいたかった)について出先からlineしたのだけれど既読つかず、電話しても繋がらない
もしや体調が悪いのかと思い急いで帰ってみたらゲームしてました。更にはゲーム中に電話してくるなと大声で喚かれました。
連絡とれないなら持たせている意味ないかなと思うのだけど、ゲームは途中でやめるとアカウント抹消?になるので電話して来る方が迷惑なのだそう。
これ、スマホ云々ではなくゲーム廃人とかの問題ですかね?
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 12:17:19.51ID:3+f83SAq
>ゲームは途中でやめるとアカウント抹消?になる

ゲーム名言ってみろ嘘松
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 12:39:17.70ID:SqtB/ZIq
>>506
最初の約束が足りなかったのかも
うちはスマホは連絡ツールとして与えてあるので、こちらからの連絡に正当な理由なく即応じない場合は解約する、と言ってあるから、返信はわりと早いよ
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 12:42:03.98ID:rezYJxrh
>>510
506レベルの馬鹿子供だと約束なんかは関係無いと思う
約束ってのは約束を守れるレベルの知能と自制心があって初めて成立するから
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 12:47:25.07ID:TIoj2Tgp
馬鹿までいうか?
うちはスマホ持ってないけど、よその家では約束守らなくて取り上げとかよくやってる。
ゲームは強めに言わないと時間決めてても際限なくやってたりするときもあるし、反抗期もあるのか不服そうな態度とるし。
そういうどうしようもない時期を経験して大人になるんじゃないのでしょうか。
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 12:52:19.30ID:GAP3sKtE
>>505「スマホは持たせてない
(けど、SNS出来るタブレットやガラケーはもってる)」
って層もいる
うちはiPodtouchだけど、場の雰囲気で「『スマホ』は持たせてません。以上」ってスタンスで居てる
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 12:55:33.56ID:Yh53dvd3
>>512
>そういうどうしようもない時期を経験して大人になるんじゃないのでしょうか。
どうしようもない時期を経験して、どうしよもない大人になる可能性が高いと思う
中学生くらいなら大体の人格形成は終わってる
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 13:06:07.53ID:4YGwqqYp
>>506
既読がつかないとか寝てたとかはあるあるだから別に仕方ない
でもねぇ、ゲームしてる時に電話してくんな、は速攻で没収案件なのが普通だと思うよ
そんなこと言われても叱り飛ばせない躾してんの?
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 13:11:49.45ID:LgDqKZdQ
中学生にもなってしつけも教育もできてないバカを放し飼いすんのやめてくんない?とくに男
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 13:17:52.94ID:TO++5Wlm
中学生はいらないと思う
うちの子も家でタブレット使ってLINEしてるけどスマホは持ってない
でも高校にあがるといると思うわ、タブレットとの違いは電話ができるかどうか
LINE通話はタブレットではできない設定にしてあるから
それと、外でも通信出来る事かな、今は家でのみの通信
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 13:21:06.37ID:Yh53dvd3
>>516
しつけも教育もしないでスマホだけ与えて放置しとけば>>506の子供みたいになるんだろうね
中学生くらいになってからだともう立て直しは無理だろうね
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 13:44:48.21ID:lD/FCdDG
スマホ持たせないのは勝手だよ。
でも結局親に連絡取るとか急な雨で駅まで迎えにきての連絡で何度スマホ貸したことか。だったら携帯持たせてよ〜と思いますよ。
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 13:48:20.56ID:KEgcghxY
いいかげんスマホスレに行くべきだと思う
スレ伸びてるかと思ったら何やってんの
親がスレ分けさえできないのに
ルールが守れるならキリッとかやっててなんの意味が
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 14:36:49.29ID:OZDXiZk1
座間で殺された女子高生もスマホを持ってなければ殺されずに済んだでしょうねぇ
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 14:57:56.24ID:Zctg9jW0
>>522
本当その通り
人の教育しつけにケチつけるくせに
自分はスレルールさえ守れないんだから
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 15:39:05.04ID:vO34/cHX
自分は高みの見物みたいに思ってても
レスしちゃったら同じよw
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 15:58:41.64ID:z0wpW83Z
>>521
そんなことにならないよう折りたたみ傘は常に持たせてあるし公衆電話の場所も教えてある
あなたの子の友達が図々しく非常識なだけ
そして、そんなのとしか友達になれない子に育てただけ
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 16:33:59.09ID:CKbavK3H
私立の第一希望の確約もらったからもう塾行かなくてもいいかなって思ってたら「だらけそうだから一応行く」と言ってたから行かせていたけど、いよいよ周りが本格的に頑張りだして1人温度差が違うのを肌で感じているらしい
個別に行くのも中途半端な期間だし、やる気ないならやめて欲しい
今夜じっくり話し合う
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 16:40:08.05ID:I42zT8pc
>>529
高校受験で必要とする内容と高校に入ってから必要な内容って違うから、本人にやる気が有るのなら高校範囲の先取りでもやってた方が高校に入ってから役に立つかもね
東進なんかは中学生からでも受け入れてくれるし、そこまで本気でもないならスタディサプリなんかでも先取りは出来るよ
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 17:47:58.30ID:MY4MHpIX
>>504
横だけど、うちも高校生の上の子がいるからその人の言う通りだとわかるよ。
疑うのならツイッターで有名なトップ高校で検索かけてみなよ。その人の書いてる通りだから否定できないと思うよ。
誰がリサーチャーとかそんな話じゃなくて自分で確かめてみなよ。
こんな所で嘘ついてどうなる事でもないでしょ。
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 18:30:03.78ID:g0JrpMyg
トップ高で検索すると結構勉強アカウント出てくるよね
今はこうやって呟くことでモチベーションを保ってるのかなぁと思った
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 18:45:54.45ID:qIBxgVqQ
高校でも3年生の秋くらいからはTwitterを自粛してる子も多いよ(連絡用の個別LINEは別)
中学生と高校生は意識や考え方や成長もあるので同じには語れないよ(高校のレベルによっても差があるとは思うけど)
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 18:51:27.28ID:NuWhE8MP
佐藤ママだか佐藤ママのママ友だったか?スマホの邪悪さをわからせるためにスマホに五寸釘を打ち込んだのはw
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 18:52:37.28ID:lry2mcXQ
それは中学高校に限らず、また何の話に限らず個人差あるでしょ
それぞれの子の性格をよく知ってる親がそれぞれの家庭で判断したら良いだけの話と何度もループしてる
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 18:53:56.13ID:pjUU7DDA
スマホが邪悪とかw それで五寸釘とかw
バイオリニストのどなたかより怖い話ね
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 19:13:49.31ID:DhMd3ZKv
社会(労働者)の不満を押さえつつ富裕層が儲けるために仕組んだこと

サッカー等のプロスポーツ(イギリス)
テレビ(昭和から平成中期)
スマホ(平成後期)

愚民化政策は植民地経営の基本
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 20:50:36.39ID:2xEGNSHb
>>529
もう推薦で高校決まってるのなら高校に入ってからの準備に移った方が良いと思うよ
この先の時期に塾でやるのってほとんど入試レベルに合わせた問題演習とかだから高校決まってる子が受けてもあんまり意味無い
これから受験本番の雰囲気の中だと周りから確実に浮くしね
そこそこ以上の進学校なら数学や英語なんかは高校入ってからの方が確実にきついからそっちの準備をした方が良いよ
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 13:00:00.59ID:b99SZhWd
ボケーとしてだらしがない娘。朝もドタバタしてるし忘れ物届けてとTelしてきたりでほんとイライラする。なぜか勉強はできるから成績は悪くない。
けどこんなやつが高校行っても...と思うとこいつ支援級にぶち込んでやりたいくらい腹立つ。
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 13:09:21.02ID:GqfSIoLz
不注意優勢型のADHDじゃねーのそれ
だとしたら娘に腹立てるのはお門違い
気づいて適切な療育させなかった親の怠慢
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 13:29:12.12ID:irm9zGAI
外出先で中学生が歩いているのを見て「個人懇談週間」を思い出し
子に鍵を渡していなかったと慌てて帰宅したら、うちの中学は明日からだったw
すでに内申が出たお子さんの学校は先週までに面談終わったのかな?
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 13:40:37.48ID:m5ejblFk
うちは懇談の時に受験料払うから懇談までにお金用意してねって事で
一人一人に廊下で内申を教えてくれるシステムなんだって
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 15:13:29.41ID:9nhYhOgk
第二志望の確約もらって一安心
後は第一志望の公立に向けて邁進してもらうだけなんだけど
ここにきて伸び悩んでる・・・
模擬の成績も30点くらい上げ下げするし、不得意科目の底上げを頑張るしかないなー
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 16:44:33.79ID:RvQnwEyG
>>551
>>553
元転勤族だけど地域によって違うよ
体感では静岡より東が面談、愛知より西が懇談が多いと思う
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 16:46:04.19ID:m5ejblFk
懇談だよ、書面確認したけど個人懇談のご案内だった
ちなみに中国四国地方
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 16:48:13.20ID:RvQnwEyG
追記だけど今住んでる愛知では参観後の学級懇談会も個別に全員がやる三者懇談も全部「懇談」
何かやらかして学校から呼び出しを食らった場合だけ「面談」と言うらしい
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 16:49:48.73ID:3sRYUh3M
うちも三者懇談会だわ
自分と違うからって意味不明って考えは危険だと思う
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 17:01:08.94ID:GqfSIoLz
懇談 形式ばらず、打ちとけて話し合うこと
面談 直接会って話をすること
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 17:07:37.18ID:RvQnwEyG
>>560
だから辞書で引けば言葉の意味がそれぞれあるけど
学校行事として行われてるものは地方によって呼び方が違うんだってば
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 17:12:07.87ID:irm9zGAI
>>555
混在して書いてごめん
まさに>>557と同じ愛知、学校の行事カレンダー上で個人懇談週間は明日からだけど
中3は期末試験直後に個別呼び出し面談期間があったから、ついついその名前のまま書いてしまったよ
まさか地域で変わっていたり、懇談・面談で意味が大きく異なるとは知らなかった
申し訳ございません、勉強になりました
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 17:16:59.28ID:SLLSlMFJ
別に謝る必要ないよ
地域で呼び名が違うんだねで終わる話なんだから
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 17:26:51.33ID:wlN5YfEY
>>562
こっちだってへぇ〜〜〜なんだから
っていうか、そういう育児にまつわるご当地ネタを楽しめるのが
この板のいいところじゃん
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 17:34:10.14ID:0wINPmZk
懇談:クラス会など、比較的大勢で行う会。親睦会。

面談:1対1の面接など。

だと思ってたわ。
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 17:37:20.62ID:952sE+5W
何かの真面目な相談や進路の話をする時は面談
ざっくばらんに学校の様子や家の様子を話して情報交換するだけを懇談にしてるのかな?
3年の進路の話する時まで懇談って言うのかしら
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 17:39:54.26ID:+Ce6ZkOh
>>562
学校用語って独特だから仕方ないよ、どんまい
ふと気になった、こちらは三者の場合でも中学は懇談、上の子の高校は面談になっているわ
今週、どちらの学校へも出向かなくてはならないけど学校って底冷えがして面倒
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 17:45:10.99ID:v8EtQPRP
>>552
うちもだよ…夏休み明けがピークだったな
周りが追い込みかけてきてるのもあるんだろうけどやっぱりコツコツやってこなかったツケが出てきてるんだろうな
かといって志望校のランクを下げる気は無いらしい
だったら寝食を惜しんで勉強するくらいの行動を見せたら頑張れと思うけどそれも無い
何考えてるんだろうか
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 17:50:06.64ID:RvQnwEyG
>>566
進路の話もカレンダー上に乗る行事はみんな「懇談」だよ
聞いてみたわけじゃないけど、この地域の場合は学校行事として決められて行われるのは懇談で
>>562さんとこみたいに何らかの理由で突発的に発生するのは面談って扱いなんだと解釈してる
そういえば不登校の子の家に先生が訪問して話をすることも「面談」って言ってたから
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 17:58:45.80ID:/D4VCcDJ
うちは四国だけど、学級懇談会はない
三者懇談はPTCと呼ばれてる
入学してすぐに配られた年間予定表にPTCと書いてあって何だろうと思ってたら三者懇談のことだった
日程希望調査の紙にはPTC(三者懇談)と書かれてた
PTC(三者懇談)なんて書くくらいなら最初から三者懇談でいいのに
学校用語って独特だよね
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 18:22:04.89ID:RtkzPc0f
子供のクラスが中学にもなって学級崩壊してる
荒れてる子の親御さんたちは先生の悪口ばかり言ってるけど
役員やってて交流ある自分にはそんなに悪い先生だとどうしても思えない
授業中に立ち歩きする自分らの子供は悪くないとでも思ってるんだろうか
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 18:34:20.17ID:0yJ6DQam
学校用語といえば愛知?だったか授業と授業の間の短い休み時間の名前が独特って有名だったよね
模試も当たり前のようにV模試とか言われても「そのVは何?!」と思う

私立確約とか制度の違いほど用語は驚きはないなー
公立いくつも受けられる地域っていうのもびっくりした
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 18:41:45.02ID:syPHE+Gc
>>574
>学校用語といえば愛知?だったか授業と授業の間の短い休み時間の名前が独特って有名だったよね

愛知県民です。三者懇で放課です。ずっと住んでると気付きませんが愛知県は色々独特ですね。
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 19:51:36.64ID:SQm9Gwec
>>572
うちも授業妨害する煩い子がいる
いじめに発展しそうなトラブルもあると聞いている
でも先生があまり真剣に受け止めてないし、
そもそもどうすればいいのか分かってない様子
優しい先生だから完全になめられてる
問題児の親は保護者会は来ないか、来ても先生の話なんて一切聞かずにおしゃべりしてる
こんなのが育てりゃこうなるわなと呆れる
問題児は当たり前だけど全員成績悪いのばかり
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 21:41:10.71ID:wlN5YfEY
>>567
私は冬限定でルームシューズみたいなスリッパを使ってる
学校も「防寒して来て」って言ってるし、式典以外はそれでいいかなと
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 21:53:44.89ID:MIE3yA94
うちも明日懇談会なのですがこどもがトラブルにあっているのでその話をしようと思っている。
先生が超いい加減でこどもがペンで刺された時そのまま放置とか色々あるので会話を録音したいのですが止めたほうがいいかしら。
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 21:58:50.56ID:hQVbHSw/
皆さん面談は2者なの?
三者だと子供の前で言えない聞けないこともあるから意味ない
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 22:00:03.05ID:/xRaMIIu
お母さんがせっかくねらーなんだから録音しとけばいいじゃない
必要なくなったら消せばいいんだし
裁判では使えないけど、最悪なら他人は味方に出来るアイテムに化けるよ
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 22:26:34.16ID:9nhYhOgk
>>568
ああ、わかるわー
いちおうまだ合格圏にはいるんだけど、毎年競争率が高い学校から
当日の出来次第でどうなるかわからないのに全然焦りとかないみたいで
私だけがじりじりしてるわ

必勝ハチマキ巻いて遅くまで勉強してる息子に
夜食のおにぎり持っていく…一回くらいそういうのやってみたいわw
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 06:43:37.16ID:R7tgqVuL
スマホの電磁波がね…
寝るとき頭の近くに置かない方がいいよ
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 08:22:18.56ID:3ck+4wUj
>>583
相談の時点で録音なんて、はなから喧嘩する気満々なんだなと思われてもしょうがない。ドン引き案件だからやるなら絶対ばれないようにねー
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 08:41:21.48ID:OD2VKjKB
スマホでいくらでも録音できるんだし、カバンから出さない限りどうやってもバレないでしょ
録音環境は家で何度か試すといいと思う、カバンの中の位置とか
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 08:47:39.35ID:CnCnoUEC
>>584
わかるー。あと、机で突っ伏して寝てしまった子に毛布をかけたりしたい。
子供にもそういう話しちゃってるから、塾から帰宅した子にお疲れ様って温かいココア出しただけで、わざとらしいと笑われる。
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 08:48:54.78ID:CnCnoUEC
そんな我が家は、努力はしたものの評定値が伸びず、志望校サゲを検討している。悲しい。
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 09:42:24.90ID:0bOH0ijh
まさに親の心子知らず、だねぇ…

>>580
録音云々もだけど、とにかく何度もあるなら何度も食い下がった方がいいよ
うちもいじめを放置されかけて、「学校に行けなくなるくらい嫌だと思ってることを異常に
思わないんですか」と食い下がったら担任も漸く重い腰を上げてもらえた
でもほんと、放置気味にしがちな先生にあたるとしんどいですよね…
とにかく、せめて来年度はクラスを離してほしいことだけでもきちんと話しておくといいですよ
うちはトラブルがあったのに2年連続同じクラスにされたから
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 10:20:31.46ID:kZM74M9l
最初から舐められない親を演じた方がいい
自分は記録に残したいなら意見は必ず文書で出す
法律を知っている親には舐めた対応は絶対しないから
文書なら冷静になれるメリットもある
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 11:38:33.54ID:0syvnbCJ
数十年前に、中学校が偏差値による進路指導を放棄した埼玉県です。
ゆとり実施前の、「勉強ばかりの教育はおかしい!」「もっとゆとりを!」と真剣に叫ばれた時代。
あの時はあれが正義だった。

具体的に言うと、学校において模試の結果を見て合否可能性判断が出来なくなった。
模試の結果を持って高校から確約を貰う事も出来ないから、親が直接貰いに行くことになった。

そんな埼玉県の三者面談は何するかっつーと、
「どこ受けますか?」「調査書が要るのはどことどこ?」「はい、頑張ってね」だけ。
先輩ママから話には聞いていたけど、なんつーか、お手紙でいいじゃんって時間だったわ。
ほとんどの人は塾で相談して、結果を学校に報告するだけ。それが実体。
最後に校長会テストの結果見てなんか言いかけてたけどね。

校長会テストとは、業者テストを学校で出来ないので、地域の校長会が生徒たちにやらせてるテスト。
近隣3市くらいで一斉にやる。どこの地域の校長会もやってるらしい。
そして、うちの校長会テストは偏差値も出るw出るじゃん、おかしいじゃん。

そこまでやるなら、北辰テストを全県一斉に平日の学校でやっていた昔に戻せばいいじゃん!
教育委員会で、そういう勇気のあるやつは出てこないのか?!
さいたま市が入らない模試なんて意味がない。最大のライバルはあそこにいるんだから。
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 12:00:28.41ID:NuDof/FY
なんだか鬱っぽい
気持ちがフラット過ぎるというかやる気が起きないというかクヨクヨしてしまう
受験と更年期気味なのと家族の病気が発覚(重病ではないが長い付き合いになりそう)

はあ、疲れたよ
家事も億劫もちろんやるけどさ本音は辛い
受験だけでも早いとこ終わった欲しい
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 13:10:08.24ID:EX4lPVKj
>>592
さいたま市民だけど、校長会テストって初めて聞いた
こちらは市一斉テストがあり、偏差値も出る
県内でも知らないことがあるんだな
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 13:38:27.60ID:Wms6rmpx
>>592
いやいや埼玉が放棄してダメなやつみたいな言い方だけど違うでしょ
自ら放棄したんじゃなくてバレちゃって周りから責められて仕方なくやめたんだよ
癒着が疑われたら続けられないでしょうよ
おかけでその話が全国に波及して同様のことをしてた他県も事実が衆知に晒されることとなってとばっちりを受けた
そういう意味では「なにやらかしてんだよ〜埼玉は〜」って感じだったんだ
別に埼玉がゆとり教育したくて自らやめた訳じゃないから勘違いしないようにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況