X



トップページ育児
1002コメント436KB

【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド387

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 21:44:50.60ID:qCIYgWSW
◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等も一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド385
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1542076825/
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド386
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1542857257/
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 02:18:40.00ID:9NGp91bK
7ヶ月半
19時就寝して1〜4時の間に一度起きる
ミルク150ない量を飲んで抱っこしてたらすぐまた寝ていくけど、その後必ず5時に起きる
だから4時に起きたらほぼ覚醒
今鼻づまりしてて寝苦しそうとはいえその前からそんな体内サイクル
朝まで寝たい
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 04:24:00.64ID:kxyesyhU
8ヶ月に入って歯が少し見えてきて、初めて乳首噛まれた
ゴリって音がしたんだけど、めっちゃ痛い
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 05:50:48.62ID:VuxDd5h1
もうすぐ六ヶ月、新生児の時は寝てるだけで早く大きくなれーって思ってたけど
見てる雑誌破いたりピアノの鍵盤ついた本を音が鳴るのを理解してたり昨日まで出来てなかったことが急にできたりしだして歯も見えてるしもっと遅く成長してもいいのよ
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 05:58:33.02ID:wAl6hKuE
つま先もってコロコロする動作っていつまでしてくれるんだろう
可愛すぎて一日中見てられる…

>>697
わかるよわかる
着れなくなった服片付けてるけどものすごくさみしい
大きくなってくれるのありがたいことなんだけど
もうすぐねんねの時期が終わると思うと切ない
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 06:06:39.99ID:SKDe5Cec
早朝覚醒のオムツ変え失敗して、クッションマットその他がおしっこまみれ。
やっと着替えて寝てくれたけど、普段なら起きる時間だ。
失敗しそうな雰囲気して急いで布団から下ろしたのだけが幸い
これ書き込んだら掃除と洗濯しなきゃ。
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 06:33:17.18ID:FWrd8FPP
>>698
わかるよわかるよ
うちはもう11ヶ月で全くやってくれないわ
赤ちゃんは何しても可愛いよね
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 07:12:59.63ID:AHxO8Nbu
うちの5ヶ月も今まさにつま先持ってコロコロしてる
ブームみたいでずっとコロコロか指しゃぶりしてる
そっか当たり前だけどやらなくなる時が来るのか
写真たくさん撮っておこう
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 07:19:49.53ID:SxZZoAXY
>>690
袴ロンパース可愛いよね
うちも注文しなくちゃ
来週初誕生祭を神社でやって、新年とひな祭りのときに着せよう
そのあとはメルカリに出しちゃう
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 07:29:43.56ID:JJempj8B
つま先持ってコロコロするのかわいいよね
他の子がやってるのみてうちも早くやらないかなーと思ってたけど、やらないままもうすぐ7ヶ月
やらない子もいるのかなあ
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 07:50:00.35ID:vivjhF41
朝の授乳前に口をパクパクと動かす様子がまれに見られる
普段はべぇーと押し出される離乳食を突っ込んでみたい
朝起きてすぐであげてもいいかなあ
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 07:53:41.52ID:BwYHmzxK
>>698
いいなー、うち11ヶ月だけど1度もしないままだったわ
めっちゃ楽しみにしてたのにな
さすがにもう今からはしないよね見たかったな
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 07:58:23.53ID:nWCTK/xw
>>703
うちは右足しか掴まないまま11ヶ月になる
両手で持ってコロコロが見たかったけど、左手は持たせても興味なさそうに離しちゃうんだよなあ
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 08:22:20.54ID:54cvmJco
赤ちゃんの仕草本当可愛いよね
ハンドリガード初めてしたのが3ヶ月くらいでキターかわいーと思ってたけど6ヶ月になる今もたまにしてるわ
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 08:32:23.41ID:YtO9xmTw
先週に4ヶ月なったばかりで、うつ伏せにしたら顔を上げる気は全くなく、うつ伏せのままずっと拳を舐めてる。
縦抱きしたら支えはいらないから首は座ってると思うんだけどなぁ
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 08:51:25.97ID:8GeFKay+
コロコロ、お腹にあんまりお肉ついてない子がするのかな?
うちの子はまさにそうでお腹はほっそりしてるんだけど足がムチムチだから
ムチムチした足と丸いお尻がコロコロしてて眼福
機嫌いい時しかしてくれないけど
あとオムツ替えるときも自分で足を持ってくれるから楽なときもあるw
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 09:01:06.86ID:AHxO8Nbu
離乳食の本見ながらブロッコリーをすり鉢でゴリゴリしてたんだけど全然なめらかにならず、試しにブレンダーでガーしたら瞬殺だった
ブレンダーすごい
ブロッコリーの小さい粒でもいけるとは
ここでブレンダーオススメしてくれた方々、本当にありがとう
我が家の神グッズに仲間入りだわ
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 09:18:28.94ID:HHdG/qJG
うちの5ヶ月も両足掴むようになった
オムツ替えの時に助かる
でも「もう足下ろしてちょうだい!」な時も足上がったまんまw
これからコロコロするのかな
寝返りがまだだからしないかな
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 09:26:29.06ID:lpzS7OM7
>>708
うちもそんな感じで、4ヵ月検診で要観察になった
毎日うつぶせの練習して、2ヶ月経った今はかなり首を持ち上げられるようになったよ
両脇の下にバスタオルや授乳枕を入れて首を上げやすくしてあげると本人が感覚掴みやすいかも
あとは自分の胸にうつぶせにさせてあげると楽しそうにしてくれたな
もうやってたらごめんね
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 09:39:01.30ID:MSBPO1Jb
>>643です、みんなありがとう
夫以外と会話できないのがストレスで
支援センターに身綺麗にして出かける気力もなく、子の急成長に心がついていけなくて気持ちが凹んでた
Twitterも使いこなせなくて放置してるからここが今のところ一番いいのかも
すっぴんスウェットで全然構わないから誰か家に遊びに来てくれればいいのにな
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 09:41:05.32ID:qUX+iwBD
両足いいなー!可愛いよね
うちは左足だけだけどめちゃくちゃ可愛い
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 09:46:20.76ID:MhV4rLdw
>>713
オフ会スレで募集してみたらどうかな〜
スウェット持参全員すっぴんオフw
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 10:02:48.10ID:CORYLcdX
両足掴んでくれるとオムツ替えやりやすいよねw
うつ伏せの時に頬杖つく姿が大好きだったけど、ハイハイからのお座りするようになってやらなくなっちゃった
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 10:09:50.09ID:YiCBThqe
>>713
私も行きたーい!オフスレなんてあったのね。

最近バウンサーに乗って足で拍手するのがブームみたい。かわいい。
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 10:24:27.33ID:TpK3shAq
うちの6ヶ月はお腹のお肉すごいから足つかめないまま終わるのかなー
ハンドリガードもしなかったしつまんない
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 10:37:47.00ID:fIMaUAR1
オムツ替えの時に両足掴んでくれるとありがたくて、つい「ご協力ありがとう」って言ってしまうわ
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 10:44:22.78ID:7g9wu1Z7
お昼寝を1時間単位でしてくれる子お持ちの方に聞きたいのだけど、低月齢の頃から1〜2時間寝てた?
それとも寝返りとか打って体力使うようになってから?
お昼寝は抱っこじゃ無いと寝なくて、しかも30分しか寝ないからわたしの方が体力の限界
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 10:47:52.06ID:SKDe5Cec
>>713
支援センターとか綺麗な人もいるけど、私はスッピンに帽子で行ってたよ。
私よりボサボサの人も居たから大丈夫だよ。
育児相談会がある地域なら行ってみては?
疲れはてたママいっぱいで、お互い大変なんだね!って見た目から共感出来るよ。
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 10:58:50.02ID:SKDe5Cec
>>723
抱っこでソファーや布団に座ってクッションで砦を作って一緒に寝れないかな?
寝返りするまでは、ベッドでお腹の上に乗せて一緒に寝てた。
寝返り始まったらベッタのスリングに入れて一緒に仮眠してた。
一緒だと低月齢の時でもよく寝てくれたな。
でも、寝ない子は本当に寝ないから、お母さんが大変だよね。
ショートスリーパーなら諦めて、一時保育や家族に見てもらって休んでね。
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 11:03:43.79ID:SKDe5Cec
>>723
連投すみません。
3ヶ月頃から5ヶ月までは夜は朝まで起きない。
お昼寝も9ヶ月の今も1日2〜5時間。
逆に寝ないと機嫌が悪くなる。
個性じゃないかな?
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 11:28:08.02ID:Kgh0DGGE
>>723
子どもに寄るから、動いたら寝るとかは余り期待せず休めるときに休んで…
上は寝太郎で飲んだら寝る暇なら寝る抱っこ紐ならいくらでもだった。
下7か月は低月齢から昼寝ほぼ無し。
疲れたら寝るかな?と一時保育預けたけど寝ない。
抱っこ紐もベビーカーも全く寝ない。
諦めて早寝早起きだらけまくりで過ごしてる。
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 11:32:59.12ID:Y4X2ndx7
10カ月、メリーを倒そうとする
掴まり立ちしながら押し上げて浮かすから怖い、このくらいになるとそういうものなのかな?それとも置き方が悪いのかな?ただうちの子が力自慢の荒くれ者なのか…
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 11:59:31.84ID:braWvIeM
6ヶ月男児の後追いが酷くて何もする気が起きない
トイレ行ったら高速ズリバイで追いかけてギャン泣き
洗い物してたら脚につかまり立ちして動けなくなってギャン泣き
夜寝る時も私の顔に覆い被さらないと寝ない
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 12:16:43.25ID:pEVxnN/R
>>721
私も
接客業のクセかな

>>729
6ヶ月で高速ずりばいってすごい
興味が他に移ってくれると追っかけてこないんだけどたいてい悪いことしてるw
コラッて怒ったらビクーッとしてちょっと泣きまねする
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 12:19:28.97ID:bNWTzWxS
>>729
前半はすごい大変そうだけど寝姿可愛い
寝る時までべったり…お母さんのことめっちゃ好きだね
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 12:28:02.02ID:SKDe5Cec
>>728
うちも捕まり立ちの頃に同じだった。
段ボール細工してつかまり立ちの高い位置に設置した。
今はそれを引っこ抜くので、再び床に設置した。
出来る事の最大値を試したいんじゃない?
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 13:07:23.31ID:tLQFcMmM
>>729
もうすぐ6ヶ月だけど高速ズリバイすごい!
うちの子寝返りすらしないよw
後追いなんていつになることやら
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 13:15:26.56ID:BwYHmzxK
お味噌汁大好きなんだけど、お椀で飲ませるのがうまくいかない
飲みたい気持ちはすごいみたいで、どんどん顔が前に出てくる
額を抑えてみたり、首に手を添えてみたりしても、どうしても顔が前のめりになる
押さえつけすぎて口にお椀のあとがクッキリ!
残り少なくなっても顔を上にむけないから飲めないしさらに押し付けてくる
どうやって教えたらいいかな?
白湯でもコップでも前のめりになる
11ヶ月だけど自分で持って飲むのはまだ先だよね?
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 13:35:08.11ID:gWxjZowZ
>>735
もたせてみたら?最初はこぼすだろうけどこぼして自分で調子を覚えていくものだろうし
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 14:34:11.10ID:V/VWiUFD
>>722
ごろごるぐねぐね隙あらば逃げ出そうとする子にうんざりして、「やってられん! パンツ型試す!」となったよ
タイミングがわかんないと感じてる内は、テープのままでいいんじゃないかな...
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 15:00:55.62ID:V2ECAsAx
大欠伸してる子と目が合って、笑いかけたとき、子の方もつられたようにエハッと声出して笑うのがすごく可愛い
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 15:27:06.15ID:VVxgG+YB
>>735
11ヶ月なら持てると思うよ
両方に取っ手のあるスープ椀から始めると良いよ!
初めはこぼすだろうから、手を添えながらだけど
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 15:30:16.19ID:GSnHlpiK
手掴み食べしてると途中で私の口に食べ物突っ込んでくることがよくあるんだけど
そういえば好物のバナナではやらないなー、ちゃっかりしてんなと思ってた
ふと試しに口開けてアーンと催促してみたらちょびっとだけちぎってくれたわw
やだ優しい〜とメロメロになったw
そしてヨーグルトも手掴み食べしようとするわが子
そりゃムチャだ…
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 15:46:30.99ID:TcQkq7bz
いつもは全く昼寝しない、したとしても私の腕の中で30分だけ、の5ヶ月息子
支援センターでのリズム体操教室が終わった正午過ぎ、空腹と眠気のダブルコンボで車内でギャン泣き、授乳中寝落ちして今まだ寝てる
こんなの初めて
よっぽど疲れたのね、連れ回してごめんよ
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 16:28:14.57ID:FU6ilMJq
5ヶ月
仰向けで寝転がってる子に上から顔近づけてくと顔に向かって手伸ばすようになった
抱っこ〜なのか顔さわらせろ〜なのか…
とりあえずかわいい
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 16:32:08.76ID:mEHgKvRW
手のひらを上にして腕を伸ばした状態で指をくいくい曲げる「来い来い」を最近習得した、8ヶ月なりたて男児
何もない方にもするけど、こっち見てしたときには駆け寄って愛でるようにしたら何回もしてきて可愛い
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 16:49:01.71ID:Lh/5oY5q
6ヶ月の子供連れて電車で2時間弱かかる場所まで出かけるの無謀かな
家から駅まで車で5分、特急で1時間、地下鉄で15分なんだけど、目的地では並ぶかもしれないし時間が読めない
2週間ほどしか開催してない展示会で、これ逃したらもう二度としないものだからどうしても見に行きたいんだけど、電車で2人きりで長時間出かけたことないからちょっと怖い気もする
こんな経験ある方いたら教えてください
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 17:04:32.13ID:Rsny/Zhb
>>745
特急は指定席?車内で授乳できるなら余裕
目的地周辺でも授乳室とかあって、子が抱っこ紐で寝れる子なら行くこと自体は難しくないと思う
でも自分だったら冬だし子が風邪やインフルエンザもらったら嫌だから行かないな
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 17:07:09.32ID:TcQkq7bz
>>745
どんな内容なものかわからないけれど、展示会も無謀なような・・・その間静かにできるとは限らないし
誰かに預けられないのかな?
旦那さんの休みに合わせるとか・・・
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 17:16:11.57ID:6Ry5V7zd
ちょっと前までオムツ交換も大人しくさせてくれて離乳食もすごくよく食べてくれた
昼も眠そうにしたと思ったら一瞬で昼寝して、ほとんどぐずらず一人遊び
聞いてたほど手がかからないなと思ってた

今、寝るのに一時間はかかるし食事は遊ぶばっかりであまり食べない、オムツ交換は理由なく逃げる
昼は私にべったり、かと思えばあちこちでつかまり立ちして動けなくなって泣く
「それは触っちゃだめよ」と遠ざけると泣く
どうなってんだ…
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 17:47:47.54ID:0nisYjfo
>>723
上の子もこのスレの子も1回30分弱タイプなんだけど、上の子は1歳頃にお昼寝が1回になって漸く1時間くらいまとまるようになったよ
それでも添い寝してないと30分で起きてきちゃってたから家事とかはできなかったな
そして1歳9ヶ月で昼寝をしなくなった……下の子の寝てる間に休みたいけど全くもって無理
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 17:48:20.05ID:A2P/gCrV
>>745
うちは抱っこひもで絶対寝るから展示系はけっこう行ってる
授乳できる場所だけ検索して行くかな
あとは六ヶ月なら一時保育に預けるのも手かもね
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 17:49:31.97ID:P9PtkjTp
>>745
行くなら一時保育か旦那に預けるかな
長く並ぶ可能性あるなら授乳室も何もないところでギャン泣きされたら厳しい
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 18:15:21.44ID:1aOPJ63G
8ヶ月男児
ここ最近ぴくっと言うかブルっと言うかそんなような動きが出るようになった
大人で例えると一瞬寒気を感じてブルっとなるような感じに近い
すごく小刻みな動きだから抱っこしてるかよーく見てないと気付かないぐらい
本人の意志とは関係ないみたい
1回しかしないならおしっこしたのかな?なんだけどやる時は何回か連続でする
少し前はやらない日もあったけどここ何日かは1日に1~2回はやってる
始まると数分間はピクピクしてるかも
同じような方いるかな?
これ何なんだろう…
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 18:34:19.95ID:ycpLQ93m
5ヶ月の子機嫌良いときは顔近付けたらペタペタ触ってくるのに機嫌悪い時に近付けるとやめろと言わんばかりに手で払ってくるのが可愛いw
そんな怒んなくてもいいのにw
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 19:07:43.31ID:UOp0v+xz
またジョイントマット解体してる
一度覚えたらすごいなぁ…止めたいorz
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 19:09:59.54ID:XsAH4TxY
スパウトでお茶を口に含んではニコニコと吐くんだけどどうしたらいいんだ…
0759745
垢版 |
2018/12/11(火) 19:32:21.63ID:Lh/5oY5q
皆さんご意見たくさんありがとう
恥ずかしながら某アイドルの記念の展示会で、静かにしなきゃいけないような所じゃないみたいなんだ
そして完全に自分の趣味なので旦那に頼るのは気が引けてたんだよね
抱っこ紐で寝る子だし、授乳室を探す、託児所に預ける、インフルのこと考えて諦める等々色んな選択肢から考えてみるよ
ありがとうございました
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 19:40:37.07ID:QRlXlq80
>>757
裏から養生テープで貼って止めるのは?
うちリビングにジョイントマット敷いてるけど、全部養生テープで止めてるから解体されない
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 19:42:59.55ID:Y4X2ndx7
>>759
完全に自分の趣味ならなおのこと旦那さんに任せて行ってきたらどうかな、せっかくの機会だし趣味や息抜きは大事だよ
ミルク飲める子か哺乳瓶使える子なら旦那さんでも大丈夫じゃないかな
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 20:14:37.05ID:7g9wu1Z7
>>723です
やはり個性なのかー
20時就寝の8時起床で、途中に0時、3時、6時と起きる
昼寝しないなら夜まとまって寝てくれたらいいんだけど、それも無理な感じ
ラッコ抱きでの就寝試してみたけど、慣れてないからか緊張してしまったwでもいくらか疲れが取れた気もする
レスくれた皆さんありがとうございます
個性だと思って、旦那などがいる時に協力してもらって寝溜めする感じでいきます
0764735
垢版 |
2018/12/11(火) 21:01:42.06ID:BwYHmzxK
>>736
>>739
さっそく今日のお風呂で自分で持たせて飲ませてみたらちょびっと飲んだ!
ほとんどこぼしたけど
まだ早いよねと決めつけてたけどそんなことないんだね
お風呂で慣れてきたらご飯の時間にも挑戦してみる

ちょうどクリスマスプレゼントは食器セットにしようと思ってたから、取っ手のついたスープ椀探してみます
ありがとう!
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 21:42:56.99ID:1aOPJ63G
>>755
初めて知った言葉だったのでググってみたけど微妙に違うっぽかった…
うちのはぴくっとなるのは一瞬でそれを数分間繰り返してる感じだし歯の食いしばりや手足の突っ張りも特にないと思う
何だか余計気になってしまう

教えてくれてありがとう!
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 21:50:29.36ID:wAl6hKuE
なぜか起きてきた
おっぱいないの気づいたからかなと思い吸わせてみても嫌がる
激し目ユラユラでようやく寝た
なんなんだろう寒いから?
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 21:55:51.08ID:ycpLQ93m
クリスマスやハーフバースデーや初節句が近付くとドキドキする。
不器用な私が子の為に飾り付けなど綺麗にしてあげれるかが不安でたまらない!
こういう時にお洒落に飾りつけや盛り付け出来る器用さが欲しい!ごめんよー
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 22:17:10.18ID:VrGYOInW
10ヶ月
少し前から気になってたんだけど、突然力むのは何でだろう
●をするわけでもなく、全身に力を入れて顔を真っ赤にする
1〜2秒くらいだし、その前後特に何もないから放置してたんだけど気になる
同じような方はいますか?
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 22:27:02.06ID:rkw6oROz
>>767
飾り付けなんてやらなきゃいけないことではないような
うちは今年のクリスマスはツリー出さないよ
出すのも片付けするのも自分だし子供がきちんとツリーを理解してからで良いかなと思ってる
写真に残したいなら写真館なり、出先のクリスマスイベントで写真撮れば良いかな程度
まだわからないと思うよ
情緒と言われたらそれまでだけど、将来も子供向けレストランのクリスマスプランとかで華やかには出来るよ
お金でも解決出来ることなんだしそんなに自分を追い込まないでね
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 22:43:33.00ID:L3GDBk7D
7ヶ月の子がグルグル唸るしブベベベって唾を飛ばす
力も強くなったし獣の相手をしてる気分
可愛いけどさ
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 22:46:05.79ID:qRCXJI7B
8ヶ月

夜寝るのが下手すぎていつもギャン泣き
πやっても抱っこし続けない限りかならずすぐ起きる

今日は完全に真っ暗な中で隣で毛布被って泣いても暴れても危なくない限り無視したら寝てくれた
いつも動き回るから薄明かり付けてたけど真っ暗にしよう
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 22:52:24.40ID:zA78wSab
ずりばいやハイハイ期の子達は靴下履かせてますか?
今日遊ぶ広場のようなところ行ったんだけどうちの子だけ裸足だった...しかも暖房の効きが悪かったのか結構寒くて帰る頃には足の裏冷えてて失敗したなぁと。
動きの妨げになるような気がするけど履かせた方がいいのかな
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 22:56:01.83ID:Xl2grDiH
>>767
わかるよわかる。私も不器用だしマメじゃないから月齢の写真も7ヶ月以降撮ったり撮らなかったり。ハーフバースデーはトイザらスのイベントで終了。
離乳食でハーフバースデープレート?無理無理。そしてインスタ見ると余計に追い込まれるし、何度もここで言われてるけどフィクションだから気にしないでね。
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 23:25:11.13ID:hYBouIXf
>>772
場所によりけりかなぁ
近所の支援センターは暖房効いててジョイントマット敷き詰めなので裸足
ショッピングセンターとかだと靴下が多いかも
滑り止めがついてるとついてないのに比べると動きの妨げ回避できるかな
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 23:51:09.82ID:VuxDd5h1
スパウトで麦茶やスポドリあげると勢いよく吸って思ってた味と違うのか固まったあとまずそうな顔するのがかわいい
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 00:12:54.55ID:qb7f0yVh
今更で聞けずここまで来たけど、寝かしつけの時のトントンって普通はどこを叩くんだろう
お腹なのか?って思うけど、お腹だとポンポンだしなー
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 00:47:57.76ID:M8iZmZzu
>>695
歯固めもたせても気に入らないみたいでポイして毛布やタオル一目散。どうしたものか。
ちぎるだけならいいけど食べるからつまらないか心配
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 01:08:05.34ID:uHVOBnh5
>>777
実は私も今更ながらトントン研究中
実家に行ったとき、寝愚図りギャン泣きのところを実母がトントンだけですぐに寝かし付けて感動した
私がやっても全然駄目だから何が違うんだろうと思いながら自分の体トントンして力加減とか場所調整してる
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 01:15:34.04ID:T1r8uI5R
もうすぐ8ヶ月。
伝い歩きが始まったので室内履きみたいな柔らかい靴を靴の練習代わりに履かせようかなと思ったけど、
いわゆるファーストシューズって11.5cm位からだし、小さいサイズの布タイプの靴も足が入らない
色々探してるときに、デパートブランドも見てみるかと思って見つけたバーバリーは
我が子が甲高なのか足裏当てた感じのサイズはちょうど良さそうなのに踵がつっかえて全く入らなかった…
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 01:29:18.87ID:R5OXdIph
>>778
根本的解決ではないかもしれないけどそばに置くのをガーゼタオルにしてみるとか
噛みちぎったり糸くず飲み込む心配はなくなるよ
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 01:34:52.93ID:ods4eq1Y
>>767
そういうのは特別に意欲がある人がやるもんだ
うちは季節のイベントは支援センターや保育園で参加して誕生日は写真館で撮影して家でケーキでも食べるよ
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 02:01:26.09ID:/CCtTV1v
>>777
自分はベビーベッドではなく一緒に雑魚寝していますが、寝かしつけるときはお尻や太ももあたりをトントンしていると寝ています。
とはいえ、放っておいたら勝手に寝ていく息子なので、あまり参考にならないかもしれないですが。
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 04:10:30.35ID:urj3rmAb
鼻水鼻づまりがなかなか治らない
小児科で出してもらった薬も今日で終わりだ
こまめに吸引して加湿器回してるけど寒いのもあるのかな
就寝時は暖房付けてないけど付けて寝てみよう
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 04:46:34.61ID:zLJb186i
現在五ヶ月
雨の日とか寒すぎて出かけられない日ってみなさんどうやってお家で過ごしてるの?
うちはまだ一人遊びがそんなに得意じゃなくて15-30分ぐらいは一人で遊んでくれるんだけど
それ以降は構えとばかりに騒ぐ
抱っこしたり絵本読んだり手遊びしたりうつ伏せ練習させたりするんだけど
1時間くらいしか経ってないことしばしば
一緒にNHK教育とかみて歌ったり踊ったりしてるんだけどテレビばっかり頼ってしまって罪悪感
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 05:15:25.93ID:pTEdHLRL
一時預かりの登録してきた
これで自由だ。。。
使うかは分からないけど
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 07:29:32.35ID:M8iZmZzu
>>781
なるほど!早速やってみます、ありがとう。
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 07:32:10.76ID:TfFlwiXb
>>785
同じく5ヶ月
うちもプーメリーに飽き始めて困っていたけど、ジャンパルー買ったら狂ったように毎日乗ってるw
あまりにもノリノリだから心配で30分たったら1度降ろしてる
合わない子もいるみたいだから試してみて食いつきよかったらオススメしたい
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 07:46:36.61ID:tUYr3WTp
>>777
わたしは胸の辺りをトントンしてるかなぁ
たまにトントンしてる手を捕獲されるけど
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 08:05:45.85ID:Jab4Qvzw
>>777
私も悩んでた
背中トントンなのかなでもどうやって?そもそも大人しく寝ててくれないし寝返りどころかハイハイや立っちで抜けでようとするし、と
でもがっちり抱え込みながら低い声で鼻歌&背中トントンで最近寝るようになってきた、子はちょっと横向きくらいで自分の胸元に向かい合わせみたいな姿勢、手や足を自分の体温で温めるつもりでやってるとそのうち大人しくなってトロンとしてくる
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 08:29:20.40ID:DXGANnNX
>>788
横からごめん
ジャンパルーやっぱり良いんだね
欲しいやつの対象年齢が腰座りからだから、まだ使えなくて買ってないんだけど、それを聞くと首すわりから使えるやつでもいいから買ってしまいたくなるな
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 08:43:17.30ID:x/fzdSlA
うちはどうやってトントンしてたかと考えてみたらなんか小さく手を上げて仰向けに寝てた今より小さい頃を思い出してホロっときた
いまは8ヶ月だけどなんかおっさんみたいに大の字になって寝てるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況