X



トップページ育児
1002コメント363KB

【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】39学期 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 09:49:06.97ID:JDIZ5thJ
このスレは【sage】推奨でお願いします
年少児の親御さん、皆で情報交換をしましょう。
年中・年長の先輩親御さんからの経験談、アドバイスも大歓迎です。
園に求めるものや価値観はそれぞれ違って当然ですので
意見交換は相手の立場を考えてマターリマターリと。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
できない場合は依頼してください。

※前スレ
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】38学期 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1538537060/
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 16:43:32.45ID:3eAHFrIS
>>330
うちは明日だわ。成長したよね
身長は多分5cm以上のびてる。時々成長痛らしきものがあるらしく夜突然泣くのが最近の悩み
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 17:39:12.28ID:UcJ8h7Lx
身長も体重も成長曲線がなだらかになってきた気がする
そろそろ買った服が二年くらい着れるようになってくるのかな
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 17:47:52.75ID:RsIS8aRG
2歳のとき買った95の服が3年目にしてやっとちょうどよくなってきたよ
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 19:52:25.50ID:GwOnQcX/
うちもそろそろ成長落ち着くかと思ってたのに、去年の服がもう着れない
さようなら110、こんにちは120だよ
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 20:24:00.74ID:7FTXfUf9
>>330
1月生まれ男児
プラス3cm、プラス0.5kgしか伸びてない
早生まれだからそんなものかもしれないけどまだ95cm、15kg無いくらいだよー
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 20:56:27.31ID:IeCKNryi
最近急に食欲が出てきて顔もふっくらしてきた
そろそろ背が伸びるかな?まだ入園してから2cmしか伸びてない
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 21:30:42.18ID:AL6/b+D5
>>331
プラス5センチだと、購入した制服が小さくなってくるね
凄い伸びたね、嬉しいね!
>>339
うちも体重15キロないです
やっと14キロ台になった

服は110だと上も下もまだ大きい
100がジャストだな
肌着も100、パンツは100だと大きすぎてずり落ちるから95を継続中
なんか凄いスリムな見た目です
もう少し食べて欲しいけど無理強いしても仕方ないし
あと、睡眠も大切なんだよね
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 21:41:33.59ID:5XlNyBkU
入園から5cm伸びて身長101cm。
今は下も上も110ジャスト
しまったなー
体操着とか110買っちゃったけど明らかに縮んでるし買い替え必須だわ。最初から120にしとけばよかった…
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 21:55:18.71ID:mmo6tnci
うちも5月生まれ103センチだけどぶかぶかだったはずなのに明らかに小さくなっててちんちくりん
普段の服もだけど100はあっというまだった。80.90はすごく長かったんだけど
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 22:01:48.99ID:AL6/b+D5
>>342
大き目買いました。制服も体操服も。
と、言っても110だけど
袖やら裾やら丈直しをして着てます
まだそのままでいけるかな
購入の時に100と迷ってたら110を勧められた
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 09:13:18.02ID:b4jUSEFx
うちは女児だけど他県から入園ギリギリに来て採寸が他の人と別日だったから、ベテランの先生に「皆さん120を買ってます!」と言われて流されて120を買った。
案の定ブカブカ過ぎて袖を10センチ詰めてもバランス悪いし、リュックを背負うとブレザーがズレて肩が見える。
入園後に他のママさんに聞いたら100か110の人がほとんどだった…
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 09:24:02.54ID:iKvWjO3P
うち130買ったけど、身長が6センチ伸びてすでに制服のハーフパンツは膝上に来てるし、ジャケットは袖を折り返さなくてもよくなった。
体操服は動きにくいかと思って120にしたけど、胸回りが怪しくなってきてる。
幼稚園入ってから食欲増して嬉しいやら冷や冷やするやら、食べても食べなくても食欲に振り回されっぱなしだわ。
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 09:36:26.91ID:67egxVms
うち既に入園から10センチ背伸びて109cmになってた。痩せ型だから身幅は良いけど丈がちんちくりんになりそうな予感
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 10:46:05.15ID:ItS3F8pC
>>348
10センチは凄いね!
兄弟いたら下に回せるし諦めもつくかな?
どのくらい成長するかわからないから、購入の時も迷ったよね
年が明けたら次の年少さんが制服採寸に来るんだよねぇ。早かったな
2月になったらひな祭り会の練習やらがある
3学期は短いね
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 10:49:21.59ID:A/+e08R1
年明けたらもう年中の気分だわw
来年度は係どうしようかなーとか先走って考えてしまう
役員はやってもいいと思ってたから下の子が小さいうちの年少でやればよかったなと今下の子がうろちょろするようになって思う
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 11:38:00.98ID:n1++Q47S
>>312
うちも宿題多すぎておどろいてる
夏休みも多かったけど期間が短いからすごい大変だよー
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 12:43:43.29ID:7Rp6/tDn
>>355
うちも年少でやっちゃえばよかったなって思った
下の子のイヤイヤが始まっちゃったらどうしようと心配
それにしてもみんな身長こまめにはかってるんだね
自宅で測定してるのかな?どうやってはかってる?
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 12:56:13.07ID:pJf/871A
年少で真面目に役員やりすぎて、すでに来年の役員の打診きてるわ・・・
でも年少、年中でやったから一番大変な年長はそれを理由にお断りできるかなーとも思ってる。
年長は選出される役員の数が多いし、責任も多いから今のうちに頑張っておきたい。
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 13:00:18.51ID:AnuLKAUu
園によって違うだろうけど、年長が一番大変ってどゆこと?
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 13:04:16.08ID:OsHUGky9
うち夏も冬もほぼ宿題なしだわ
みんなどんな宿題があるの?
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 13:05:52.23ID:E+5S0tyN
>>357
うちも体重は毎月はかってくれるけど身長は一学期に1回だ
三学期にどれくらい伸びてるかなぁ、秋冬はあまり伸びないっていうから期待できないかも
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 13:27:20.04ID:7Rp6/tDn
>>358>>362
園ではかってくれるの羨ましい!年一の身体測定しかないや
あまりによく食べるので体重だけは自宅でまめにはかってる
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 13:30:29.31ID:pnkzKoQz
うちは身長計るシールを壁に貼っててそれでよく計ってるよ
幼稚園では学期ごとに一回だけど自宅で計ってるのとズレてないから合ってるみたい
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 13:41:38.71ID:97eHhRhI
>>360
年長役員に重要な役割が割り振られるんじゃないかな
会長とかも年長役員だよね
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 14:04:49.21ID:taJHsTYB
>>360
うちは年長から重要な役が振られていくの。
三役は絶対に年長の保護者。
年少さんはお客様気分でいいよって言われて、実際にその通り。
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 15:19:41.68ID:ISepeYeF
うちの園、年明けにコマ回し大会するらしくて、冬休みの宿題はコマ回しの練習だよ。
子供の頃に学童でやった覚えはあるけど、最早糸の巻き方すら覚えてなくて、動画で検索するしかない…そして検索したところでできるのか不安。
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 18:01:54.45ID:ItS3F8pC
>>370
糸を巻くタイプのコマは私自身も遊んだ事がないよ
教えるの難しそうだね
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 18:27:23.65ID:QkzJ/EBl
>>371
やったことないの?!
29歳だけど、小学校の頃に流行って皆で回しまくっていた
今やれって言われても覚えていないけど
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 08:18:08.60ID:K6xzUqPY
>>360
うちの園だと卒園アルバム関係、謝恩会、先生への色紙や花束の用意とか年長のみの仕事が結構ある
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 09:21:25.69ID:pJ2C4vnh
今日幼稚園バスの運転手さんの服装派手だなー!と思ってよく見たら
サンタの格好してたw子供はきょとんとしていた
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 11:21:55.01ID:RYc1AElH
冬休み始まって2日目早くも引きこもってダラダラした生活してしまっている…
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 11:52:50.10ID:pWG9DEdK
冬休み中は預かりいれた
給食まで出て至れり尽くせりなのに送迎無いだけで結構面倒だなと感じてるわ
でも暑い上に雨も多かった夏休みよりはまだ楽かな
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 12:03:21.47ID:WZ26nkfg
子供は幼稚園に「冬休みの思い出アルバム」を提出するの楽しみにしてるけど、
寒いし混んでるし金かかるし親はどこも出かけたくないよ
去年もインフル怖くて引きこもった年末年始だったのに
今年はなんとかアルバム用の写真撮りに出かけなきゃなあ
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 12:03:28.60ID:DJnfuR/h
>>375
いいね、楽しそうな園だ
うちの子の園は一昨日がクリスマス会で、昨日が来年度入園児の体験クリスマス会
2日連続でサンタが来てて子どもは大喜びだ
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 12:15:29.96ID:g85F1POK
今日は午前保育の後クラスでクリスマス会するんだけど、私の風邪が治らず欠席
夏休み前もクラス会やったけどその時はあんまり来なかったけど、今回は殆どが出席するみたいで行きたかったな〜
仲良い子は何人か知ってるけど、どんな感じで遊ぶんだろうって見てみたかった
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 15:35:19.25ID:Mckmkb84
>>382
私もクラスの子達とどんな感じで遊んでるのか見てみたい
バス停も1人だから帰りに一緒に遊ぶとかもないし、参観日は見学というよりも親も参加して一緒に遊ぶって感じだからみんな親にべったりだし
教室にカメラがついててネットでいつでも教室の様子が見れる園があるみたいだけど、そんなのあったらずっと見てしまいそうw
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 15:41:10.34ID:g19ezJUJ
うちは送迎だけど朝も帰りもあまりお友達と遊ばないので保育中の様子見てみたいな
今日は○○ちゃんと○○して遊んだ、○○くんと○○の話した、とか言うけどその子たちと絡む姿見たことないし想像できない
音声なしでいいからカメラついてたらなといつも思う
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 17:15:29.72ID:C3VcNfUa
>>380
家で一緒にお菓子や料理を作ったら?
うちも外に遊びに行けなかった時があり
クリスマスケーキの飾り付けにしたよ。
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 19:48:36.93ID:DJnfuR/h
あれ?
そういえばうちも今日は終業式だったけど宿題なかった
夏休みは色々乗ってるカレンダーみたいなやつもらって帰ったけど
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 21:04:24.38ID:dux5G1q1
うちも宿題無し
年賀状が来るらしいからそれはこちらも書こうかな
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 21:06:07.48ID:2fSKScUM
宿題らしい宿題じゃないけど親子で体を動かそう!って毎日チェックするやつなら出たわ
毎日60分とか…無理
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 18:35:09.35ID:kvMe/qw3
ピアニカとかドリルの宿題でたけど、やりたくないやりたくない言って無理やりやらせる感じ…
嫌々だから上達しないし本当面倒臭い
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 23:43:45.31ID:3Wmu/Q3I
>>391
ピアニカは冬休み明けに課題が出来てるかテストみたいなの、
あるんですか?
嫌がるのをさせるの厳しいですよね
うちは宿題はまったくなくて、一応お箸の練習して下さいと言われた位かな
エジソンとかでなく、普通のお箸です
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 01:35:08.58ID:O6OfLN/1
冬休みの宿題あるんだね
どちらかというとお勉強園だけど絵日記以外の宿題はなかった
でも絵日記にかけるようなイベントを準備しなければ
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 09:21:00.99ID:DIrcoVlW
年少でドリルなんてあるの?
うちはまだひらがなもカタカナも書けないや
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 10:06:08.82ID:jIj5c/Sp
うちはピアニカは年中から
年少でピアニカあるところは年少からがっつり曲とか弾くの?
実家にキーボードがあるから弾かせてみたけどドレミファソラシドを親指〜小指を使って弾くのすら無理だったよ
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 11:45:19.25ID:Ic2ae6jg
>>396
うちは年少2学期からピアニカ始まった
ドレミファソラシドと、ドドドーレレレーみたいな簡単な曲はひけるようになってた
先生すごいわ…
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 11:55:46.79ID:Mhgg82x+
そうなの?
ヤマハ通ってるけどまだ先週ようやく親指でドを弾いたところだよ
本格的に弾き始めるのは年中のクラスからだわ
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 14:28:37.78ID:jQUcNXFb
>>396
年少からピアニカある園だけど年少の割りと早い段階から初めてて、年中のお遊戯会では「さんぽ」とか「人間っていいな」とか披露してくれたよ
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 16:43:14.68ID:RzGSzbci
音大付属の幼稚園だけど年少はがっつりソルフェージュ、実際弾くのは年中からだわ
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 21:05:59.05ID:mjki6RKt
ソルフェージュって子供にやらせてみたいな
ヤマハとかカワイの音楽教室でも習えるのかしら
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 23:54:44.03ID:LQDuUBvE
どこの教室もソルフェージュは譜面が読めるようになる年長〜小学生からじゃない?
うち今、ヤマハの集団レッスンに入れてるけど、先生が和音を言いながら弾いて「ドミソ!ドミソ!シファソ!」っておうむ返ししてるくらいだよ。
ヤマハの集団レッスンは四月、五月生まれは一学年上に混ぜてもらえるからそっちに入れたけど、六月生まれ以降の年少さんはグーで鍵盤を叩いてダーン!って音を出して「音が出たね〜。楽しいね〜」みたいななんだこりゃ?な感じだった。
しっかりやらせたいなら個人レッスンの方がおすすめかも。
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 02:21:07.82ID:AdoAnNpj
いきなり話ぶった切ってすみません。
男児4歳年少が外遊びが嫌いなのですが、
そう言った雑談はスレチでしょうか?
雑談というより相談になってしまうのですが
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 08:50:29.79ID:ws5u/JJ8
>>403
4,5歳スレぽいけど幼稚園に関連してればここでもいいかも
うちは幼稚園に通うようになってから外遊びは減ったかも
子は嫌いなわけではないけど、園で走り回ってるだろうしいいかなと親が怠けてしまう
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 11:24:20.31ID:AdoAnNpj
>>405
レスありがとう。
私も、幼稚園で遊んだのだから
年少だし再び遊びに出さなくてもういいか‥
って調子で平日やってきたので
休日の今、息子が家で遊ぶといって外に出ないことを
私の怠けた結果なのかと落ち込んでいるところです。
小さい頃いっぱい外遊びさせないとどーたらこーたらって
いろんな本に書いてあってプレッシャーになってるのかも。
普通の子より外に出てないしでたがらない気がする。
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 17:02:48.47ID:TT+U8aAI
>>406
家では何して過ごしてる?
うちもインドア派だけど粘土こねたりドミノ並べたり絵を描いたり一人で集中して何かするのが好きみたいだからそれは尊重してる
帰宅後がっつり外遊びは平日は1〜2回かも
もしテレビとかだらーっと見てるだけなら外に出させるよう工夫してる
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 22:26:34.75ID:gE1zxpV4
園が遠いから近所に友達作ってやりたくてそのために外に出てる
ご近所とすごく仲良くなれたし犬の散歩のおばあさんおじいさんたちにも顔を覚えてもらえたので今後防犯の面でも出ててよかったと思う
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 07:17:33.27ID:2//RA5J/
>>406
本や遊びに集中するのも良いと思うよ。
もし外に出したいなら、シャボン玉しようって言ってみたら?
幼稚園ではやらないだろうしインドア派なうちの子もシャボン玉は簡単だからすぐに食い付く。
親子で交代でシャボン玉を追いかけて走り回って、テンション上がったら勝手に遊具の遊びに移行してるわ。
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 07:56:27.39ID:h00N9DlT
うちもインドアだと思ってた息子だけど休みの日に園の友達と初めて遊んだら走り回ってすごく楽しそうでなかなか帰りたがらず一日中外にいた
私と2人で外に行ってもつまらないから出たがらないのかもしれないと思った
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 08:45:19.06ID:ck2MoOSd
うちは冬は寒がってすぐ家に帰りたがる
家には山ほどおもちゃあるし下の子たちもいるから特に退屈そうではない
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 10:07:09.75ID://aLbZim
夏から幼稚園の写真の業者のサイトが変わって、自分の子供を探しにくい
今までは真ん中にDO NOT COPYが入っていても写真自体は鮮明で、顔の区別がつきやすかったんだけど、
解像度が下がってDO…がいくつも全面に入るようになり
かなりアップにしても判別がつきにくいものがあるほど
特に帽子をかぶってみんな同じ体操着の運動会の写真は困難を極めた
靴下とかに目印つけるのも禁止だし
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 11:03:00.49ID:iucB+ZGp
>>413
うちはネット環境がない人用に園にプリントアウトされたアルバムが置かれてるけどそういうのないかな?
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 09:19:04.13ID:r/K/tdPP
いろんな跳び方で縄跳びに挑戦しようっていう宿題の項目があったんだけど前跳び?普通の跳び方すら出来てない…私妊婦だしどうやって教えればいいんだ…
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 10:33:55.77ID:ZvGABLzK
>>415
You Tubeに幼児の縄跳びの指導方法アレコレあるから、一緒に見たらいいかも
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 11:44:10.92ID:r/K/tdPP
>>416
ありがとう、一緒に見てみます
いかんせん本人にまったくやる気がなくて困ってるから一緒に頑張らないと
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 14:09:44.94ID:FqdvDG+/
>>417
実際見てはないんだけど、うちの縄飛び出来ない子は長縄から練習してるらしい
ニョロニョロさせて飛び越えたり左右に揺らしたりして出来たらシールもらってる
片方をどこかに固定して揺らしてあげればそれっぽくならないかな
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 15:31:34.96ID:wuzQNiJ6
>>419
うちは年中の夏終わりからだよ。
年少は長縄だけど、我が子はそれすら飛べてない。
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 07:08:00.95ID:BXqxWvhq
いろいろ宿題でてるけど終業式翌日から溶連菌→インフルでまったく何も出来てない
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 09:34:42.03ID:JWNeBFi1
一ヶ月くらい前に縄跳びの練習法書いてくれた人がいた
ほぼ毎日ジャンプの練習や腕回し続けて冬休みに入ってから縄で本格的に跳ぶ練習したら跳べるようになったよ
ジャンプだけなら室内でもできるし続けてよかったありがとう!
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 22:53:33.30ID:rTM7xikz
今日子供つれてスーパー行ったら「あ、かがみもちー!」って指差してた。
去年は鏡餅見て「みかんケーキ」って言って、お店のおばちゃんに「ケーキみたいだもんねえ」とニコニコされてたんだよなあ。あれはあれで可愛かったんだよなあ。
幼稚園で「お正月について」のレクチャーwを受けたらしくて、干支の説明もしてくれたわ。
「ネズミずるいよねー」だってさ。
来年は何を覚えるんだろうなあ。
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/01(火) 23:32:34.14ID:/yVFoRqb
担任の先生から手書きの年賀状がきた
住所は幼稚園なんだけど返信って普通するの?
返信する場合は家族の写真つきでもいいのかな?
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/02(水) 11:13:40.89ID:FSUpMB1v
>>425
うちの幼稚園も暑中見舞いと年賀状来るよ!
私は元旦に届くように子供に絵を描かせて出しておいた
住所やらは親が書きました
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/02(水) 13:52:56.51ID:AcuQWQeu
>>425
うちの幼稚園は暑中見舞いも年賀状も貼り出されるwから殆どみんな出すよ
家族写真、子供だけの写真、子供が描いた絵が殆どかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況