2人目欲しいのが本音だったけど、年末に産まれた子の育児をしていると余裕が無いなと思って半ば諦め気味。
互いの実家は飛行機の距離で頼れる関係の人は皆無。
夫41、私34。出産入院中に助産師から産後の説明された時、第二子を考えてるなら2人とも年齢のこともあるから早めにしないと体力と経済面でキツイよと言われた。
まぁ、現時点で今の子が20の時には夫は定年だから第二子となると高校在学中に定年も有り得るよね。
夫の転職で都市部から田舎に引っ越して年収も半分になったし私は引っ越してきて仕事探そうと思った矢先に妊娠判明で、そのまま専業・・・。
夫がすごく家事も育児も協力的な人だから、とにかく眠らないで泣くばかりの子でも塞ぎ込まずにやっていけてるけど、それでも体力的にキツイ。
でも夫と自分の年齢を考えると年子という勢いで作らないと本当に辛い気がする。
かといって欲しいと思って出来るものでもないからね・・・。