X



トップページ育児
1002コメント362KB

◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 15:39:33.05ID:Ovp0pmyU
「育児」に関して、嫌だと感じているけど実際口に出せないことを吐き出しましょう。

※ 無粋なつっこみや説教はなしでおねがいします。
※ 自分が当てはまっていても、からまないでください。
※ これを嫌いって言うほうが間違ってる!と思ってもスルーすること。
※ 「○○を嫌いな人が嫌い」、「>>(レス番)みたいな人が嫌い」等という 条件反射レスはご遠慮願います。

次スレは>>980がお願いします

前スレ

◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 112
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541501587/
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 18:10:34.41ID:m4ZnlR56
>>585
800でそれだけ貯金出来ているなら万々歳でしょ
上の層の人たちと比べても意味ないよ
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 18:20:18.58ID:1yUs76g5
持ち家があるのが当たり前だから、家賃なんか払ったことないから田舎の人は妙にお金を持っている
ジジババも親から土地貰って金銭援助受けて家建てて貰ったから住宅ローンが無い→使わないからお金が貯まる→子供に家を買ってあげる→繰り返す
このパターン
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 18:28:54.78ID:As7Xyy4L
>>588
本当の田舎はそのパターンだよね
親が建ててくれる範囲内の手頃な家で満足できれば土地も家もタダ
車が一人一台の地域は年収の良い悪いに関係なく、皆車がが2台は置けるそこそこの家に住んでる
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 19:11:14.83ID:PKDgnVlk
>>572

こういう馬鹿がスレタイ

羨ましい要素なんてどこにあるの

850+600
の正社員フルタイム勤務で
世帯収入800より明らかに世帯収入あるし
持ち家だけど30代で既に住宅ローンとかないし
それでいて親の援助もあって
一ヶ月平均で56万貯金が増えていくんだが

800の専業やパート世帯で
賃貸やローン払ってる奴らのどこが羨ましいのか

別に片方が専業でもパートでも問題ないんだが
まあーお金は必要だし
大企業勤務だし子供が出来たからって辞める必要なんて微塵もないから夫婦ともに仕事続けてるんだけどね。
仮にお前ら夫婦が二人とも地方公務員で役所勤務の場合
子供が生まれたことで片方が専業になりますか?てことだよ。
辞めないでしょ?
福利厚生が充実した大企業で働くってそういうことw
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 19:16:01.46ID:BegZpqCd
>>583
旦那の仕事で九州に引越したけど、お米を今まで買った事がないって人がチラホラいる。
親が畑や田んぼしてるから野菜、お米はもらうから食費が少ないって人がいる。
そういう人が食費の話になった時に「えー!食費多すぎない?」とか言われるとイラってする。
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 19:27:21.12ID:PKDgnVlk
しかしここって年収ネタは食いつくねw

入れ食いやんw
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 19:34:34.34ID:kgwCFNJa
>>593
だからさ、年収3000万で誰が働きますか?
妻が大企業に勤めてても800万プラスするくらいなら仕事辞めて子どもをしっかり教育するわよ
お金の話になるとキリがないんだからその辺にしときなさいよ庶民
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 19:45:40.09ID:AztKSl+g
800万で満足にしてるなら別にいいじゃないの
850万+600万でフンギーされても
夫1600万稼いで妻も1000万稼ぐ人もいるし上を見たらキリがない
専業主婦でも国家資格持ちで復帰したらバカにしてる方々より世帯年収上になることもあるし
不毛な戦いだよ
ただ、辞めるともう好条件で雇ってもらえない人はかわいそうだなと思う
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 19:50:19.58ID:nDJwcAMM
ある程度の収入や金融資産があった方が教育については子どもにチャンスを与えることができるのかなと思うよ
節約すればいいからとは言え、元々の年収が低いと子どもにかけてあげるお金には限界がある
3000万あればどちらかが働かなくてもいいけど、世帯年収800はどうだろう
首都圏だと住宅価格は高いし子ども中受したら一気に苦しくなる。海外留学は無理かもしれない
地方で住宅ローンなし、高校まで公立なら年収800でもいいんじゃないかな?でも、夫だけの収入に頼るのは今の御時世リスクがありすぎる
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 20:11:25.35ID:XYJ/fIc9
>>601
そりゃもっと稼いでる人はこんな板のいろんなスレで長きにわたって粘着レスしないでしょ
気持ち悪いレスでウザ絡みする世帯年収1450万男有名だよ
あー31歳で1300万稼ぐ夫で良かった!
子供達が大きくなったら働いてもいいけど働かなくてもどっちでもいいや
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 20:32:43.63ID:BegZpqCd
>>596
年収と学歴の話をしたくてたまらない人ばかりだからだよ。
そんな私は低みの見物
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 20:36:26.64ID:ODeJV1Lm
>>564
キッズスペースのおもちゃを他の親に配り歩いてた子がいた
親はニコニコ、どうぞしてるんだねえ〜えらいねえ〜と言ってた
他の親は一度受け取って、はいどうぞと返したりしていた
私のところにもきたけど、いらないよって言ったら目をまん丸くして母親のところに走っていって抱きついて愚図ってた
熱があるのか顔真っ赤にして鼻水ずるずる咳ゲホゲホの子の持ってたものなんて触れるかっての

子どもは悪くない、いつでもどんなときでもうちの子は誰にでも可愛いものと思ってる親が悪い
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 20:59:39.18ID:8ZeChQhD
年収だけ書いても意味ないでしょうに
住んでる場所、持ち家か否か、貯金額、子供の人数、自分と夫の年齢、資産等書いてからマウンティング合戦しなされ
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 21:47:35.68ID:vqPFNXFe
>>604
キッズスペースでお友達がうちの子が遊んでるおもちゃに興味がある時
お友達のだからダメだよ!って言うママの子には
うちの子が0歳で物にまだ執着がないので
貸してあげるんだけど、あらあらーウフフみたいな人には貸したくない
自分の子には皆が優しくして当然と思ってるのか
あわよくば感がイラつく。
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 22:19:06.52ID:RD6BBFbT
>>609
うちまさにそれされたわ。
絵本見せてたら、ウロウロ子にとられたw
別にうちはまだ執着ないから見たいなら渡すけど、無言でとって、親も「アラアラ」ってこっちにも自分の子にも何もなしw
604が言うようにホント、親の対応なんだよね。
普通に顔触られそうになったから、さすがに「顔はやめて」って言ったけど、やっぱその子の親何もなしだったわ。
見てるようで見てない
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 22:29:53.40ID:Hwy9KE+M
>>593
この人パートスレを荒らしてるバカ男だよ
妻に相手にされなくておかしくなったかまってちゃん
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 22:43:24.96ID:ejCd+Xjk
>>600
不労所得や親の遺産などが望めない人は、自分達が稼ぐしか無い
その稼ぐために勉強するって事では?
勉強して良い大学行って、有名企業に就職というのを望む親も多いしね
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 22:45:48.36ID:WRH2UZ0T
どうでもいいけど大手の正社員で30越えてるのに600は少なすぎないか?
学歴にもよるけど、2〜3年で行くじゃん、普通
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 22:51:44.17ID:gOzGFgeg
今専業で年間100ぐらいしか貯められないけど、近い将来7000以上は入る予定だからそんなに悲観はしてない
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 22:57:14.52ID:7X16Y9RB
>>597
また馬鹿発見

年収800万の話ししてるんだけど

嫌ならスルーすればいいのにw
悔しくてスルー出来ないでしょw
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 23:07:05.36ID:7X16Y9RB
>>601
多くはないけど30代なら普通でしょw
別に少ない訳ではないと思う。
夫婦正社員共働きを実現させるために出世も転勤も断ってるし
残業もほとんどしてません。
まあー三菱商事に勤めてるわけじゃないし
医者でもないんでねw
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 23:08:23.94ID:7X16Y9RB
>>602
貧乏のくせw
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 23:13:01.77ID:7X16Y9RB
>>613
世間知らずw
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 23:19:23.13ID:7X16Y9RB
>>613
パートスレにそのまま書いてあげてw

ほとんど残業せずに夫婦とも定時退社してるって書いたら

嘘呼ばわりされたよw

大手なら残業なしで850 600はいくって言ったけど
パート連中には信じられない模様
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 23:25:38.93ID:7X16Y9RB
年収話は入れ食いだねw

貧乏人の嫉妬って凄いねw
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 23:26:08.18ID:Hwy9KE+M
幸せな人は>>619みたいにはならないんだよな
みんなバカじゃないからそれに気づいてるのに本人は気付かないのは発達か精神病なんだろうか?
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 23:27:29.76ID:xB4oFXl5
ハイハイ凄い凄い
でも専業主婦は時間にゆとりがあっていいわよ
午後2時頃の空いてるスーパーでゆっくり買い物出来るし
朝からローズマリーフォカッチャ焼いてるわよ
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 23:51:31.35ID:7X16Y9RB
はい
頂きました
貧乏人の嫉妬w
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 00:09:51.53ID:bCTRUF05
3000万あるし月100は貯金してるけど庶民暮らししてるわ
まぁ特に節約したりしないからそこそこ裕福なのはバレてるけど593みたいな共働き様にはマウンティングされる
もし離婚したらとかリスクヘッジうんちゃら〜とか言われるけど、実際資格も無いしロクに働いた事ないし大人しくマウントされてるわw
でも欲しいものも特に我慢せず買えて三食昼寝付きサイコーだからどうでも良い
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 00:19:28.84ID:+CwnB4gb
300万の間違いだろw
桁を一個増やしちゃダメw
こういうやつって世間知らずだから
地方税ってどれくらいって質問したら
いくらぐらいか分からず
3万!とか言っちゃうんだよねw
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 00:21:54.76ID:NWHuqen2
>>629
人が書き込んだ年収は嘘だと思うの?
それは自分が書き込んでる年収が嘘だから?
でも嘘なら800万なんてしょぼい額でドヤらないから本当なんだろうね
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 00:23:37.26ID:GwMkybLJ
>>629
地方税 でググってみてね
地方自治体に入る税収なんかいくらぐらいか普通知らないw
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 00:25:23.46ID:bCTRUF05
>>629
地方税なんて知るわけないじゃん
全部税理士に任せてるしそもそもの正確な年収すらしらんわw
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 00:28:55.69ID:+CwnB4gb
>>631
お前は何を言ってるんだw

>>632
普通、3000万で税理士は雇わないわw
世間知らずw
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 00:29:27.93ID:p4gKEILU
3000万あってもおかしくないと思うけど
嘘って思う人の貯蓄額を知りたいなあ

共働きはリスクヘッジの為だよ
夫の収入だけでも暮らしていけるけど、自分の人生をそこに賭けるのは怖いなと思う
資格があってもブランクあってすぐに復帰できるような甘いものじゃないよ
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 00:29:47.10ID:F9iaT3Dr
もしかして住民税って言いたかったのかな?地方税ってどれくらい?(笑)
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 00:39:01.38ID:+CwnB4gb
いや お前らアホ丸出しやな

お前らが地方税を調べろよ
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 00:42:16.24ID:rILa7gl7
夫の扶養家族多いほど税金減って手取りが増えるでしょ?
裕福なら働かない方がお得よ
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 00:44:47.52ID:rILa7gl7
>>638地方税って馬鹿っぽい言い方
地方交付税なら聞いたことあるけど
住民税って言いたかったっぽい
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 00:45:21.60ID:bCTRUF05
>>633
じゃ3000万よりはあるんじゃない?会社やってるお家はどこも税理士くらいいると思うけどねー
なんなら顧問弁護士もいるらしいよw
私自身は稼ぐ能力無いから850万+600万の方が凄いと思うし、庶民暮らししてるんだから許してよ
リスクヘッジもその通りだと思うよ
でもそれでも働きたくないでござるなのよ
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 00:54:51.47ID:rILa7gl7
会社経営の奥さんは旦那さんが亡くなったら遺族年金は年間50万だか、スズメの涙しか貰えないよね
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 00:55:17.20ID:+CwnB4gb
お前ら恥ずかしいなw

もしかして地方税って住民から徴収した税金の総合計額のことだと思ってないか?

アホ過ぎ

アホには煽ることも出来んよw

地方税3万とか言いそうってレスしたけど
それ以前の馬鹿だったww



地方税と住民税の違いを考える上で、まず地方税を理解する必要があります。地方税は、文字の通り「地方自治体に納める税金」です。そして、地方に納めるものがあるから、当然「国に納める税金」もあります。これが「国税」です。実は税金は全て、この国税と地
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 00:57:47.19ID:+CwnB4gb
>>640
調べて間違いに気付いたっぽいなw

お前まじでどんだけアホやねん
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 00:59:58.90ID:+CwnB4gb
>>635
>>636
アホ

見苦しい
言い訳してみろ
アホw
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 01:07:03.83ID:+CwnB4gb
>>641
働きたくないなら働かなくて結構だけど
底辺が高収入に噛みついちゃうダメw
せめて1馬力1000万超えてから張り合おうねw
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 01:09:00.28ID:BNYQWJpn
>>645
ググってそうと言ったけど何か?
結局自分の言葉ではなくググってコピペしたのは確かだよね
ありがとう(棒
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 01:09:11.78ID:+CwnB4gb
>>631
地方税について
逃げずに答えてねw

逃げちゃダメだよw
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 01:13:51.63ID:/jontLoJ
ID:+CwnB4gbを中心に馴れ合いたければ入れ食いになる専用釣り堀作るか絡みに行きましょうよ
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 08:33:58.51ID:PLDy8JYd
お金の話ってみんな大好きだよね、他人の懐事情なんてこんなとこでしか聞けないから気になるし
ただ5ちゃんだと嘘ついてる人多そうで気になるけど聞いて意味がないというジレンマ
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 09:46:49.99ID:ewKsH/jy
いやもうホント絡みに行って

マイ嫌い
子連れ複数で歩いてる時に子供たち(幼児)が走り出しても絶対走って追いかけない親
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 10:47:30.04ID:oC/RGYCV
>>655
分かる
のんびり歩きながら魔太郎ダメよ〜
とかストーーップ!とか声だけ
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 13:42:05.46ID:OTzWpX+K
世帯収入が800くらいしかないのに
嫁が専業やパートで
やたらクーポン使ったり
ポイント付けたり
ふるさと納税したり
細かい奴
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 17:29:26.21ID:JsTGgMpN
>>655
そんなのに限って
「この子ちょっとでも目を離したら目についたものに向かってすぐ走っちゃうのぉ」
って言うもんだからハァ?ってなる
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 18:21:27.65ID:NMbYtBYM
車もよく通る道の歩道でママ友がそれやってた。
見てるこっちがヒヤヒヤして寿命が縮みそうだったし、すれ違う人にぶつかりそうになってて通行人に迷惑だと思った。車を運転する人もいつ飛び出してくるかわからない小さい子がフラフラ走ってたら怖いだろうし、他人の迷惑だよね。
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 18:27:40.23ID:Cu4lNaEB
>>662
そういうゆるい親いるよね
ゆるいくせに子供が誰かに注意されるのは許せなかったりする
スーパーでもたまに見かけるけど、この間はお菓子売り場の前で知り合いと立ち話してて、取りづらそうにしてた人がチラ見してた
たまに会う人と話したくなる気持ちはわかるんだけど、話すにしても売り場のど真ん中はないとし、やっぱり鈍感なんだと再認識したよ
今日は子供はいないのかと思ったら違う売り場で兄弟で走り回ってて引いたわ
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 01:10:40.53ID:fbRHkWjB
魔太郎20代でも知ってるよw
普通に有名作家の作品を懐かしいとか若い人は知らないわよね、と何故か小馬鹿にしたように言ってくるオバサンが嫌い
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 04:02:01.71ID:RltYQO99
若い人は知らないわよね、を、バカにする目的で言ってる人なんて殆ど居ないと思うわ
気遣いや、若さへの持ち上げというか相手を高く見せる一環なんじゃないかなと思ってた
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 07:07:59.58ID:BQR1KZvJ
自分の子が大人しいタイプ
ヨダレなし、おもちゃを多少口に入れた時期もあったけどすぐ終わりベロベロ舐めない、投げない、1歳半頃からカゴに分別しておもちゃをしまう、本を破かず丁寧にめくる、急に走ってどこかへ行ったりしない、注意すれば聞く
心配性で神経質で怖がりな性格だけど親としてはうまく付き合えてる
なので正反対なよだれダラダラの活発系乱暴系が扱いにくくて苦手
そういう日常に慣れた親は神経質な自分から見ると鈍感で、人のおもちゃを壊そうとと本を折ろうとただごめんね〜で済ますのでびっくり
社交辞令でお互い様だよと返すけど全然お互い様じゃない
その子の本はボロボロなんだろうけどうちのは綺麗だから折られた本を見ると残念な気持ちになる(今は大事なおもちゃは片付けてから家に入れている)
そして自分の子がああだったらやっていけたかなとゾッとする
でも子どもはそういう子が多いだろうし他人には言えない
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 07:21:08.35ID:2Vtq7pUh
気持ちが不安定ですごくおちこんで涙ぐんだりしてる時もあれば、攻撃的に
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 07:27:42.09ID:2Vtq7pUh
>>674です
途中送信すみません
攻撃的に失礼な物言いでまくしたてる
自分でもコントロールできていない感じで、自分のメールや電話にすぐ反応しないと無視された、あの時すぐ話したかったのにとすごい責めたてられて怖い
わざと出ないわけじゃなくて、たまたま気づかなかっただけでなんでそんなに怒るのか分からない
35前の人なので更年期でもなさそうだし、正直少しおかしいと思う
気に障った時のかみつき方が異常
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 07:36:55.77ID:2Vtq7pUh
そして気づいた、これママ友になりたくない案件だった!OMG
嫌い風にまとめると、子供もそんなママの影響受けて色々不安定
子供はある意味かわいそうだし憎めないけどね
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 07:38:31.46ID:jU8LYRWx
>>675
まず「誰が?」 主語なしに語り始められても読み手はエスパーじゃないよ
相手がママ友でも育児関係ないね、生活全般板の距離なしスレあたりに書き込んだらどうだろう
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 07:52:55.35ID:2Vtq7pUh
>>677
書いた内容のママが嫌いと書きたかったのよ
でも、そのママの子も不安定だから迷惑してる
子供もある意味被害者だから憎めはしないけどね、ということだったんだけど、分かりづらくてすみません
でも、子供にママの精神不安定の影響が出ていて被害があるなら育児版でもいいと思う
距離なしとは少し違うと思ってる
私と仲良く手ぐいぐいくるのが距離なしってことになると思うんだけど、ただ脅迫観念みたいな感じで無視されたと思ってしまうらみたいなんだよね
嫌いに書いたのは間違いでした
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 08:26:36.90ID:oBcN7hx7
うちは一歳前半でまだ物を壊すとか急に走り出すとかはないけど他の子に興味示して近寄ろうとしたり持ってるものを取ろうとしてしまうので、673さんのような親と子供がいると気を使うから苦手だ
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 08:39:01.24ID:HaA5rsnM
>>680
スレチだけど、よその子が持ってるものに関心持ったり興味があちこちにいくのはその年齢の発達では普通のことだから過度に心配しなくてもいいと思うよー
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 09:01:38.38ID:RilV5/WN
>>673
自分が書いたのかと思った
わかるわー、全部に同意!
別にガミガミ怒って厳しく育ててきたわけじゃないけど、何でもかんでも自由奔放にのびのびさせたり怒らない育児だったりそういうのって結局親自身の首を絞めてるだけだと思うわ
お互いさまなんかじゃないよね
そんなときため息が出そうになるのをいつも堪えてる
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 09:41:35.79ID:D0DvAlt2
ヨダレだけは反論したいな健康の証拠だから
歯が生える時にヨダレが出るっていうし
ヨダレ出ないお子さんは後々問題が発覚しそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています