X



トップページ育児
1002コメント411KB

中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 17:00:01.64ID:YO/hOFWB
中学・高校生の反抗期のお子様がいる保護者専用のスレ。
家庭内でバトルが絶えず、心身共に格闘の日々。
気軽に愚痴を吐きたい。相談にのって欲しい。
そんな保護者のスレです。

★誹謗中傷・コピペ荒らしはお断りします。
★スレチは華麗にスルーでお願いします。
(補足)ここは元高校教師の“あの人”が常駐してます。
 上から目線の発言が多いのでたいてい文章から分かります。
 時に親になりすますこともあります。
 変だなと思ったら煽らず適宜スルーしてください。
 気に入らないレスがつくと荒らされますので。
次スレは>>980あたりでお願いします

前スレ
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND35(実質36)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524366220/
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 19:33:04.15ID:wFkeXJF5
塾の制限時間守って家でやってこいと言われたテスト用紙にあるはずの解答用紙がついてなかった
本人が問題見るわけにいかないからどーしようかと言ってたんで
私が大学用紙に解答用紙を自作して渡したら「ありがとう」って言われた
たった5文字だけどじわっときてしまった
最近言われてなかったからなんだけどさ
希少価値が高くなってるわ
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 21:29:25.32ID:xTWVW1ZG
すごい暴れられた
もうこれは、どこかの施設にお願いするしかないのかな?
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 21:50:25.85ID:PYefb1NY
息子さん?いくつかな?
うちもそんな風に思ってた半年前。
受験期になって、落ち着いてきた。
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 22:34:55.43ID:PYefb1NY
娘さん、ホルモンバランスのせいもあるかも。
なかなか婦人科には連れていけないだろうけど、市販の漢方なんかでもいいのかもよ。
内科の先生でもいいから相談されてみては?
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 00:31:05.01ID:MRR2QJem
>>204
うちも半年前には考えられないくらい落ち着いてきた
同時に部屋も片付き身だしなみも整ってきた、遅まきながら何か回線が繋がったのかな
思春期抜けるってこういうことか
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 18:57:16.92ID:Fsw/E0p2
高校一年男子、ウルセーとかギャーギャー系の反抗期治まってきたと思ったら、シカトや親をバカにする方向になってきた。

いつ終わるのこの反抗期……
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 05:24:57.27ID:Bg2b4NhE
>>209
中2の後半からじわじわと来た感じですね

早く落ち着いて欲しい。ずっとこのままだとしんどいなぁ
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 06:25:16.40ID:noIYb2Pp
>>210
答えてくれてありがとうございます…いつか終わると思いますが出口みえないと辛いですね

うちはまだスレ該当では無いのですが一足早く反抗期なので、このスレ読んでました、またROMに戻ります
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 14:19:30.08ID:/1EEs0My
高二も終わるというのに全力で反抗期。
リビングでスマホ握ったまま寝てるので、邪魔だしベッドに行って欲しかったから
「寝室で」
「うっせ氏ね!キショッ」

だとさ。収まるのかこれ?甘やかす父親がいるとさらに調子に乗る。
家に安らぎは無い。
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 15:04:35.44ID:ssq4FfXh
高2だ高3だでこのスレ住人のつもりなら考えを改めた方が良い
それはもう反抗期ではなくそういう人格の持ち主だよ
そう考えて対処した方が幸せ
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 17:16:53.10ID:APjlKb4G
うちの甥っ子は高2くらいから反抗期だよ
それまで空気読むニコニコおとなしいいい子だったけど、いや今でも我々親戚にはそんな感じだけど家ではお母さんと大喧嘩らしい
いわゆる暴言とか暴れるのではなく、自立の手前の反抗期や受験ストレスだと思うけど、それでも当事者家庭は大変そうだ
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 08:18:01.44ID:ULZAQA6r
これじゃ遅刻だろうが!!ってキレて出て行った
起きろと言っても起きず、
着替えや歯磨きもスマホいじりながらダラダラ、
髪の毛だけはヘアアイロンでバッチリ伸ばして行く
早くしろと言うとキレてくるし、
ほっとくとキレてくるし、
もう疲れた
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 08:44:00.63ID:7zMzyvwI
昨日薬飲んでと言っても飲まず、今日腹痛発熱。
病院行ってといってもいく気配なし高1男子。
これも反抗期なのか。
同じくもう疲れた。こちらが寝込みたいわ
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 22:12:22.58ID:ZYSvlGbX
はあー
訳のわからない理屈こねて
いかに私が悪いか自分の気持ちを理解してくれてないか
ギャーギャー喚いてるわー
以前は戦ってたんだけどなー
って思って
戦う気力なくてボケーッとへーほーふーんって態度とってたら約30分で黙った
おお、いつもより早く落ち着いたやないか
はよ反抗期卒業しろや
喚いてる時間もったいないやろ
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 21:14:50.50ID:2Dd9NgBF
今ニュースになってる町田の高校生の動画見たら外でちゃんとしてるなら家で反抗期なんて全然問題ないと思っちゃった
なんなのあの低偏差値のクソガキは
親に高校行かせてもらって先生にあの態度
自分の息子ならボコボコにしてるわ
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 22:30:17.85ID:tVrZNw/m
授業中なのに、廊下に出た2人のやり取りを携帯カメラで最初から撮ってる。
まるで演出で決まっていたかのようにカメラワークは全く乱れずにズームもしない。
撮影者のものと思われるあっ、あっ、あっ、という声が挿入されている割にカメラワークに乱れはない。
撮影後、数十分後には全校生徒のグループラインで動画が共有されていた。
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 13:14:49.11ID:l9J3TBog
「普段温厚で考えられない」って先生らしいもんね。
どうせ手出ししないだろうって、うちの息子みたいに神経逆なでする言葉を言い続けて
先生も爆発したんじゃないかな。先生に同情する。
スマホで動画取ってる馬鹿もいるけど、止めに出た生徒さんがいたのがせめてもの救い。
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 15:42:07.54ID:YRLJFFbz
殴られた生徒は事前に、オレがあの教師をキレさせてやる、って言ってたそうだ。
カメラ撮影者と事前に示し合わせがあったかは不明だが、それにしても言い合いの場面から撮影開始とか異常に段取りが良すぎる。
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 20:02:00.56ID:8UmT6iNi
日曜だけど一日外出。バトル回避のため。悔しい。早く自立してほしい。あと数年。外出先は昔家族で行った公園とレストラン。ランチやってなくて、でもおかーさん出てきてくれて、鍋焼うどんだったらすぐ作るよ、ってお茶いれてくれて、泣きそうになった。
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 09:01:19.12ID:zRE/7doA
休日の一人外出、同じですよ。
出る時はいいけど帰る段になると気分が暗くなって泣きそうになる。親も遠地でアテにならない
上、甘やかす旦那とは仲がいいので帰って息子と普通にやり取りしているのを見ると
心がざわつく。

こいつをどうにかしようと思うと馬鹿らしいので、これからは私を大事にしてくれる人達と
楽しく生きていくんだ。どうなろうと知らん。
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 21:06:30.26ID:dTUc6DYP
>>225
あの先生みたいに爆発したわ
挑発してるんだろうけど
はやく寝ろっていったらわざと寝ないしもう朝起きるの辛いから弁当作らなくていいよね
何で暴言はいて挑発してくるやつの弁当作って送迎しなきゃならないんだ
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 21:40:03.56ID:sgLXpz8g
>>229
私もう作ってないw  元々学校で食べたくないらしくて
高校入学スタート地点で、クラスメイトと一緒に食べるという波に乗れなくて、
その後普通に友人は出来たけど、もうその時点では「昼食仲間に入りたい」と
言い出すことが出来なかった模様
(最初に「弁当食べるより寝たいんだよ」という感じのキャラ設定してやり過ごしたみたい)

そういう土台があった上、関係最悪だった時期連続で全く手を付けないで
帰ってくることが何日も続いて、幾ら頑張って早起きして作っても全部捨てるしかないのか…
と思ったら、完全にやる気無くして今は作ってない
多分学校では昼食時間、机に突っ伏して寝てるんじゃないかな?

今は少しだけ関係落ち着いてきてるんだけど、息子も今更「弁当作って」とは
言い出せない模様 &実際学校で食べたくないしなー という感じで
私が弁当作らないことに関しては文句は言わないと決めてるみたい
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 22:01:01.89ID:dTUc6DYP
>>230
ありがとうございます
奥様のレスでほろっときました
知り合いで親が先に寝て、夜遅くにお風呂で寝てしまって亡くなった子がいるので、子どもが寝るまで起きてるようにしてるんだけど朝辛い
>>231
毎日作ったものを捨てるの辛かったでしょうね
心折れるのわかります
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 22:05:23.44ID:sgLXpz8g
あんまり空かない、と本人は言ってる
ポッチャリ気味なんだけど、デブにありがちな不規則な食生活貫いてる
注意すればするほどこっちに攻撃してくるから、もう放っておいてる

お腹空いたら自分でなんとかすればいい、学食行くなりなんなり
でもそれも面倒なんだって
(家では勿論食事は用意するけど、夕食は食べても朝食はほとんど食べない
いつもギリギリまで寝てて遅刻寸前だから 起こすのも結構逆切れされるしね)
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 22:16:41.78ID:sLOxU/28
>>234
なんだか生き辛そうな子ね
反抗期終わったら楽になるといいわね、あなたもその子も
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 22:56:05.22ID:LWU0XXJT
…いつもそんな細かいところまで注意するの?
うちも中学生いるけどそんな事いちいち言わないよ
ちょっと子供扱いしすぎてるんじゃないかな
弁当がどうだとか寝る時間がどうだとか
放っておけばいい事ばかりだよ?
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 00:45:27.61ID:PAbCAr4y
カウンセラーでも医者でもないのにわかったようなことを言ってはだめ。
あなたみたいな素人には想像もつかない現実がある。
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 09:21:09.92ID:RjjyJ1PR
私もほっておけと言われるぐらい構っているみたいなんだけど、今の時代やらないと母親失格の烙印を押される空気が蔓延してるなって。
正直どっちなのよって誰かを責めたい気分になる時がすごく多い。
でも少しずつ言葉を飲み込む努力をしてる。
あとはわかってるからと子供に言われたら、素直に「そうよね私が不安になるからつい声に出しちゃうわ」って。
すごく難しいけど、自分のためにも頑張ってる。もっと図太い神経欲しいわ。
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 09:30:56.62ID:QLNtarzM
失敗させたら良いんだよ
それで分かる事もある
子離れしてやれ
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 10:15:37.85ID:NhmlbKt0
失敗させたらいい とか自業自得だし放っておくのが良い と無関係な人はよく言うけどさ、このスレにいるような子は失敗しても自分を顧みて反省したり次への戒めになんてできない幼さなのよ
そして失敗したのはお前のせいと母親を責める
言葉でも態度でも責めて暴れて傷つける
だからこそ手と口を出す事と放っておく事のバランスの匙加減に悩んでるのよ
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 10:21:59.96ID:rn2XsBKg
>>240
それそれ
そんな王道のセオリーなんてわかってるっつうの
よくあるドラマのママゴンじゃないんだから

じゃあどうしたらいいんですかあなたやってくださいよって言いたくなる時だってあるよね
うちも一年くらい前までほんと地獄だったわ
今日みたいに入試休校はそれをぶり返す
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 14:06:04.19ID:ArDw9We5
>>240
うまいなぁ。まさにその通りでこのスレに来る親子の事を言い尽くしてるね。
失敗しても学習せずに他責で自分を擁護。成長なんかしないだろうな。

うちも朝食と弁当は自分で作らせてる、というか、作ってほしかったら弁当箱を洗え(忘れる)
のバトルの挙句、自分で作るから文句言うな!で着地。
一人で登山に行く時も自分で弁当持ったりでそれは役に立ったかもしれないけど、なぜかドレッシングを
ボトルごと持って行ってぶちまけることを繰り返し、リュックも毎度自分で洗ってたわw
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 15:50:27.67ID:ayplKPKf
手も口も出さないな。
宿泊研修の準備も言われたものを買ってはかたけどほかはノータッチ。
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 15:52:44.15ID:c1eEVa87
推薦貰ったのに高専、落ちた これでまともに勉強してくれるかな 高校入試前やのに全然勉強してないバカ息子どうなるんだろ
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 17:35:42.36ID:fmAPXscL
>>238
私がいつ書き込んだのかしら?と思ったくらい一緒だわ
思えば実母もそうだった。自分はそうならないようにしようと思ってたのにな
言葉飲み込むの、こんなに難しいとはって感じよね
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 21:19:58.33ID:2rhTprUK
>>238みたいな親結構いるの?
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 16:02:32.26ID:lHGUdf34
予定していた大学病院予約を行きたくないからと行かなかった。
こっちは仕事もそれに合わせて休んでる、つきそってもらってる、迷惑かけてるとは思わないのか。行けなくなった理由は、お前が気分を悪くさせたからだと。
ホントに地獄に落ちてほしい。丸1日がつぶれ台無しになったよ、いつもそう、むなしい。
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 17:29:54.39ID:swJHqs6t
わかる、わかるよ。
全部不都合なことはこっちのせいなんだよね。
ほんといろいろ考えちゃうけど、やっぱり最後はあまり責め立てずにまたの機会に!ってぐらいノンビリ構えるしかないのかなぁ。
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 20:03:16.55ID:yKjzsgcv
>>248
気持ちが痛いほどわかるわ
なんでもこっちのせいにして行かなかったりするんだよね。
なんでもこちらのせい

今日もなにがそんなに面白くないんだか
舌打ちして、晩御飯食べずに放置してふて腐れた態度
こちらは普通に生活してるだけなのに「よくそんなにうるさくできんな!!!!うるせーのわかんねーの?」ですって
あなたの扉の開け閉めの方がよっぽどうるさいですけど
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 23:27:55.83ID:SpDFkiDb
わかり過ぎるくらいわかる…
ウチのは登校渋りもあるんだけど、ある日私が仕事休みだと知ると(シフト制)
途端に行動遅くしてわざとバスに遅れて「送ってって」だって でなきゃ学校休む、と
どっか途中のバス停から乗っていきなさいとなんとか幾つか先のバス停で追いついたんだけど
途端に「嫌だ 学校まで乗せて行け でなきゃ休む 母さんのせいで学校休むんだからな!」

もうこっちも流石に切れたわーw
医者の予約とかあって、学校送って戻ってからだともう絶対間に合わない

お前の気まぐれでいつも母さんの予定が潰れる
休みなら母さんの時間は全部お前の為に使えというのか
どこのお母さんだってこまぎれに色々大事な用事あってゆっくりする時間をまとめて
取るのは難しいんだ、学校行きたくねーって1日ダラダラ寝てるお前には時間の大切さは
わからないだろういけど、お前の為に1日台無しにするのは母さんはもうまっぴらごめん!
脅しの文句に使ってるけどもう学校休めばいいよ、もう辞めてもいい!
と家に戻ったわ(息子は結局休んだ)

一応それ以来こういうことは治まってるけど、いつまたぶり返すかわかんない
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 02:05:43.29ID:+VwkEo9T
ああ胸が苦しくなるほどわかりすぎる…
うちは娘で、私の仕事の日に限って「送って」
時間ギリギリならまだしも送ってたら仕事に間に合わない時間になってから支度したんだから行かせろ!休ませる気か!と大騒ぎする
アンタのせいで休ませられたという暴言も吐く、しかも収まらないで継続中だ

人にうっかりグチると「仕事してるから寂しいんじゃない?構ってほしいのよ」とかぬるーい説教されるから言えない
つうかお前の学費稼いでるんだよ!
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 08:51:53.02ID:X8AJbQ26
家にいてスマホばっかりやって、反抗的な態度や人を見下す発言ばかりする。
学校終わったらまっすぐ帰ってきて、休みの日もずーっとベッドで横になってスマホざんまい

遊びに行く友達もいかないのか?エネルギー有り余ってるんじゃないの?
だから私に暴言や見下す発言するのか?
こっちに当たらないでほしい
どっか行ってほしい
こっちに構わないでほしい
イライラが収まる暇がない
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 11:14:17.25ID:pcj10Jzh
PCスマホは悪のゆりかごだって、ここ見てると本当にわかる
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 11:46:41.20ID:1rGe4zK6
スマホ前とスマホ後で人間変わったなって思う
もともと残念な子だったけどさらに残念になった
残念な子だからスマホに依存するしかないんだろうけど・・・
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 11:59:48.22ID:HxWUYzWu
引くくらい、びっちりルール作りをしてからスマホを与えないのが悪いんじゃ? うちはめちゃくちゃ話あって、ルールを作って中3の息子にスマホを与えたよ それでもたまにルールを破るけど 無法で与えてたらと思うとゾッとする 
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 12:33:02.78ID:pcj10Jzh
>>258
自分はこうして与えた(から良かった)他人はそうしてない(からゾッとする)
なんて自分アゲ他人サゲの話に無理矢理持っていかないで
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 12:39:33.69ID:pcj10Jzh
やることなくて本読む昔なら買うために外出しなくちゃとか図書館は閉館時間あるとか、TVなら興味対象以外の情報も送ってくるとかあった
スマホはパジャマで寝転んだまま時間制限無く興味対象だけに浸っていられるから怖いという話
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 13:03:38.67ID:pEYsPrT3
>>258
こういう、上手くいったことを自分のやり方が良かったからだと思い込んで上手くいかない人はやり方が悪いからだと責める人やっかいだよね
上手くいったことで自分を褒めるのは勝手にしたらいいけど
このスレにいる時点で全て上手くいってるわけじゃないのに、そんな自分のことは棚に上げて他人を責める責める
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 13:25:17.59ID:9Ml3hOZF
スマホがAndroidなら
今はGoogleファミリーリンクがあるじゃん
何処にいるのかわかるし
反抗したら遠隔で制限かけられるし
ネットも親の許可がないと出来なくするの可能だし
スマホで何をやったかも時間も全てわかる。

iPhoneならスクリーンタイムで可能

反抗されるだろうけど、親も何もしていないで愚痴るのは違うと思う。
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 13:52:09.44ID:HxWUYzWu
昔このスレ見て、徹底したルール作りの大切さを知って実行したからこれから買う親へのアドバイスのつもりだったんだけどなぁ  
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 13:56:46.07ID:yrFyCLTA
この手のアドバイスが一向に無くならないんだけど、そういったものを全部拒否するのが反抗期。
管理なんかされたくないし交渉も出来ないんだよ。以上!!
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 14:12:38.51ID:pcj10Jzh
手中に収めるという言葉があるけど、一歩も動かず手に持つだけであらゆる事が出来る間違った万能感を持つのが子供にとって危険だと思う
ルール作りや制限掛けるなんて皆当たり前にしてるから敢えて言及しない(のに他人を見縊る人いるね)
>>263のような事もそれを突破する方法も手中にある
(わざわざ書いてくれなくても)

便利な物は使い方次第だから良い使い方する善い人に育てればOKなのはわかってる
大人は育つまでに権利と義務を体感してきてるけどそれを経験する前に便利だけ得られてしまう時代の子育ては難しいなぁと思う
(別の時代は別の難しさがあっただろう事はわかるから先に言っておくねー)
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 14:40:21.85ID:HaDrKEUq
まあ厳格にルール定めて与えるか、逆にやりたいだけやらせるかどっちかだと思う
ゆるーい気持ちで買い与えると、結局無駄な言い争いの素
やりたいだけやらせるとズブズブとハマっていく子も多いから困りものだね
ある程度のところで立ち止まれるかどうかは結局子どもの性質や環境にもよるのかも
立ち止まれずハマっていく子は、スマホのない時代にあっても非行だとか暴走だとかにハマっていたんじゃないかなあ
そう考えたら家でポチポチやってても、世間に迷惑かけないだけマシかもねー
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 14:54:11.64ID:mp9xU6cT
スマホがなかった時代だって漫画とかテレビとかラジオに夢中になってやるべき勉強しなかったり夜更して夜ちゃんと寝なかったりする子はいたもんね
夢中になる媒体が変わっただけの話だと思う
ただ昔嵌っていたものと違ってスマホは依存症になりやすい代物だから怖いよね
親と話し合って決めたルールをちゃんと守れる子はそもそも反抗期と言っても程度は軽いし放っておいたら自然と落ち着く子なんじゃないかな
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 21:02:16.22ID:KmvRQITM
そこまでルール守れないとなると反抗期越えて反社会性が育ちつつない?行動障害に見える
そこまでいかないとここに書き込んじゃいけないと言われるとそれまでだが...
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 21:16:02.42ID:IA+AMr8H
>>271
それぐらいスマホは依存性が高いものだからね
反抗期と依存性の高さが相まって苦労してる人が多いんだと思うよ
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 21:34:56.32ID:g9qBLfGX
うちも初めはがんじがらめに規制して与えたさ
もちろん本人の了承済みで
でも部活の連絡で必要だ、調べごとで必要だ、とちょっとしたことでいちいち解除を求めてくる
さらに仲間内でこんな規制されてるの俺だけだ!とか言ってくるのよ
悪いアホの意見しか耳に入らないからね
え?まじで?ありえなくね?www
とか言われたらもうオワタなのよあいつらの社会じゃ
ああ、また言いにきたくそめんどくさ
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 01:31:01.64ID:oTnQ6edA
>>273
解除しなきゃいいだけじゃん
言われたら全部受け入れるんじゃ規制の意味ないよ
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 06:56:38.49ID:SYsdZYWS
>>273
全く同じ

実際に部活の顧問ともLINEで打合せしてやり取りしてるから解除しちゃうんだけど
もうしないわ!
約束を守らないのが悪い
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 07:21:26.43ID:SYsdZYWS
>>252
あれ?わたし書いたっけ?と思ってしまった
そう、わざと仕事の日に「間に合わない、送って」
こちらは時間ギリギリで駅まで送ったら「間に合わない、学校まで」
そう言ってパニック起こして車から降りない
もう行かなくていい!と言って何度家に戻ったか…
不登校気味だったから行ってくれさえすればという気持ちを利用されてる

もういいや!行かなくても
勝手にすればいいわー
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 08:46:25.08ID:h82e/YHD
>>274
全部受け入れるとは一言も書いてないですよ
なぜ規制入れてるのか、そもそもその態度でこちらが受け入れるとでも思ってるのかって話をその都度その都度してるのよ
そんなんを夜分に一時間とか二時間とかやるのよ
んで最終的には壁に穴があくのよ
疲弊以外の何物でもないわ
規制ゆるゆるにした方がよっぽど楽だわ
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 10:00:41.37ID:qZIhe/tP
理由がちゃんとあってその都度解除の手続きしなくちゃいけないなら、お互いデメリットしか無いような…
自分の昔ばなしだけど、もう成人して働いてて一人暮らしの賃貸に住んでた頃、
2年ごと更新の都度、保証人のサインを親に頼みに行くのが本当に面倒だし嫌だったからなぁ
スマホの規制とは違うけど何というか、子供の気持ちもわかるかも
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 11:17:05.36ID:DPRjBIEP
ルール無しでバカ息子にスマホを与えて、先生をはめたバカな親は今頃死ぬ程後悔してるだろね バカには基本的なルールは必要
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 11:20:25.81ID:Ilrq7qnm
双方のデメリットでは無いと思う
少なくとも親は子どもの行動を把握できる
うちは使用時間帯(夜は10時半まで)の制限とダウンロードの制限かけてるけど
「部活の連絡LINEが来る」「アプリの更新来た」と持ってくるから、都度パスワード入れてる
その時に後回しにしたり、勿体ぶったりすると子は反発するし、なんとか抜け道は無いものかと考える気がするよ
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 16:44:30.49ID:PBsfH9RE
>>263
横だけどありがとう
そんなのがあるのかー
知らなかったわ
考えよ

うちのはスマホを極度におそれていて
絶対持たない
一生ガラケーでいいって言ってる
あと数年でガラケー終わるはずだけど…
もうすぐ高校だし高校生になったら周りみんな持ってて欲しくなるんじゃ?
て勧めても頑なに拒否

もともと変わり者なのに数少ない友達と疎遠にならないか心配だわ
高校でスマホないとやっぱりおかしい?
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 18:07:15.69ID:0JShHJLN
旦那が帰ってくる前に息子がお風呂入っているので一緒に入ろう
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 20:08:47.53ID:/2wZ5mDK
>>283
釣りだよね
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 16:32:07.76ID:Vj/EmItQ
子が反抗期を迎えて親離れの成長をするなら、親も子に対して子離れして静観できる能力を授かりたい 

子は反抗期なのに、いちいち口出ししたくなっちゃうよ
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 22:07:00.86ID:70kSS1nd
昨夜も風呂に入る順序ですったもんだの挙げ句高校生男子と取っ組み合いの喧嘩で筋肉痛。だけどやりすぎたごめん大好きだよ、で和解。バカな親子。あしたも五時おきで弁当作るよ。ここにきてるみんな、見捨てたいけど可愛い我が子だよね。みんなお疲れ様。
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 02:11:49.56ID:C2WqS6sf
勘違いママ友に上から目線でクソバイスされた
いい機会だからさようならだわ
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 11:58:08.53ID:py1WhSLL
やりすぎたごめんはわかる
大好きだよまで言えるのは同棲彼女なだめるDVヒモ風味
0292307
垢版 |
2019/01/30(水) 17:55:51.14ID:KrNTzOpm
すまねぇ大好きだよ言ったのは酔っぱらった私だよ
昔みたいに膝のれー抱っこだーっていったらバカジャネーノやらねえよ、って照れてたわ
反抗期だけどまだまだガキだな
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 19:53:47.10ID:TCesMoc0
それって、酔っぱらって子供に絡んでしつこいから取っ組み合いになって、勝手にあなたがごめんよー愛してるよーって機嫌直して終わっただけじゃない?

なんか反抗期とは違う気がするんだけど
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 20:09:50.52ID:GVNnq+7X
それでも大好きとか抱っこってことを言われるのは愛情伝わると思う
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 20:25:52.74ID:TCesMoc0
いい事だと思うよ、大好きだよとか言うのは

けど、子供の反抗期で起きた事柄じゃないんじゃ……と思った。
きっかけが酔っぱらいの絡み酒か……と思ったのよ。

私がお酒に過剰に反応しすぎかもね。
すまん、ROMに戻ります
0297307
垢版 |
2019/01/30(水) 22:11:13.25ID:KrNTzOpm
気分悪くされたひといたらごめんね。確かに毎晩酒飲んでます。たち悪い飲み方しないようにするよ。絡み酒wwそうかも。気を付ける
わ。長生きしなきゃないしな。くっそ生意気なやつらのために学費稼がなきゃないし。みんなすまん。
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 22:46:26.77ID:exYU+DNY
母親と高校生男子が取っ組み合いとかするんだw お母さんがレスラーなの? はたまた子供が貧弱な子?
0299307
垢版 |
2019/01/30(水) 22:55:20.41ID:KrNTzOpm
そりゃもちろん私レスラー 久々に2ch張り付いたわー。楽しい時間ありがとう。反抗期の子持つ母さまたちがんばりましょうー。
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 23:00:58.42ID:mcvinXgF
酒飲んで酔っ払って膝乗れやーなどと絡んでキレられて取っ組み合いになってごめん大好きだよってこと?ワロス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況