X



トップページ育児
1002コメント368KB

【体外】高度不妊治療を語るスレ 6周期目【顕微】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 08:59:38.28ID:YQOHKaLS
タイミング、AIHで結果が出ず、体外受精・顕微授精に踏み切った。
刺激法のこと、採卵のこと、授精のこと、移植のこと…などなど、一緒に語りませんか?

やっとの思いで陽性判定が出た方も、成功した経緯など教えてくださいね!

陽性の話が聞きたくない方は、ご遠慮頂いた方が良いかもしれません。
次スレは>>990を踏んだ方が立ててください。

※前スレ
【体外】高度不妊治療を語るスレ 5周期目【顕微】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536369823/
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 18:25:12.37ID:Tgcnk3Du
数自体取れないからでは?
たくさん取れれば胚盤胞まで育てたほうが効率いいけど、少ない胚だから一つ一つ大事にしていこうという考え方なんじゃない?
初期胚を胚盤胞にさせるより、母親の中で育てたほうが成長する確率高いからね
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 18:37:20.93ID:0N3GvpRk
>>285

アドバイスをどうもありがとうございます。
現在は前核期胚凍結が2、3個貯まった所です。グレードはもう少し培養が進まないと付かないものかと思っていましたが誤りでしたでしょうか?また病院で聞いてみます。

自然妊娠後、別の病気の治療を受けたりと妊活環境得られずでおりましたがやっと動けるので、ダイレクトに顕微に来ています。
お陰様で踏ん切り着きました。この1年貯卵を最優先で頑張ります。
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 18:42:45.28ID:0N3GvpRk
連投ごめんなさい。
病院の方針で一定数たまらないと次のステップに行けないので貯まるのを待ってるだけで特に初期胚に拘ってる訳ではありません。
今やっと移植に行ける1回分の胚が貯まったけどそこまで来るのに4ヶ月かかってるので、少しでも貯まったらどんどん移植トライした方が良いのか?とりあえず貯卵をどんどんしていくのが良いのか?
ついでに言えば年末年始など採卵出来ないターンがありそこでタイミングもダメ元でやっておくか?という辺りでブレてました。1回の採卵で二桁取れる方が羨ましいですが頑張ります。
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 19:07:25.92ID:jf9wSGGV
ウチのクリニックは採卵回数をなるべく少なく、っていう方針で貯卵したいって言ってもしてくれなかったから羨ましいな
2人産めたとして、産み終わりは何歳くらいまでを考えているんだろう
そういう風に逆から考えてもいいと思う
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 19:17:32.53ID:nlAoDRt1
>>290
3個で4ヶ月ならそんなに時間かかってる感じはしないなぁ
低AMHなら低刺激だと1回に1〜2個しか取れないし
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 19:44:13.38ID:iIolNoJw
ふりかけと顕微でできた胚盤胞各1計2こ
どっちから戻したらいいのかしら
なにか決め手とあるもの?
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 20:37:26.84ID:OA5b2ogQ
KLC通ってるけど、1-2個採卵しては培養停止が続いてる。
1人も産めてないけど、よく深いこと言ったら2人欲しいんだよね。
高刺激の病院に転院して貯卵しようかな
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 23:09:00.47ID:41wojPxX
>>278
そもそも胚盤胞まで行かないので、
今のところどちらも当てはまらないです。
で、そこそこ近いところが三宮でして、
有名クリニックは技術があるのだろうと期待してましたが…。
ともあれ、強くお願いしてみます。

>>282
いえ、高いです。
本に載ってたように、本当にアンタゴニストメインなんですね。
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 23:25:26.53ID:SYh9/lOV
>>297
胚盤胞までいかないのか・・・DEAHだっけ?
飲んでもそうなのかな大谷は胚盤胞ならない人や高齢の人は勧められる
着前しないとしても技術的には私はね合っててのか1番胚盤胞率が高かった
他はアンタゴでも1〜2個だけど大谷では3個っていうレベルの低い話だけどw
アンタゴニストしか今はやってませんって言ってた
私は育ちが遅くてかなり粘っての採卵だったからかなり高くなった気がする
けど、値段とか出して当然でしょ!って感じではなくて、検査でも採卵でもなんでも逐一高いけど・・・どうします?って感じで確認してくれてたから傲慢さ感じなくて看護師さんも注射毎日つらいよねごめんね、、って感じで接してくれるから
通うのが苦じゃなかったから、三ノ宮が近いからってことならいいんじゃないなと思うよ
着前以外は相場か相場より若干安いくらいだし
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 23:38:59.60ID:agRiVXUg
>>293
二個戻せるならその二個とも戻した方が確率上がるのでは
自分はふりかけ陰性続きで顕微二個戻しで初めて着床までいったよ
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 00:49:30.29ID:12BCd1aJ
>>298
DHEAですかね。
1月から輸入規制の対象になるみたいですがどうなるんでしょうねえ。
20代後半なのですが、かなり厳しい状態のようなので、
スレで話題になるクリニックへという感じです。
自分たちに合ってれば良いなと思います。
アンタゴニスト、高いんですが、顕微受精までして何も残らないよりずっと良いかなと。
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 01:15:15.70ID:3TmtqP+l
>>289 >>290
前核期胚ならグレードは付かないですね。それは想定してなかったです、すみません。
前核期胚だと確かに20個あれば少なくとも1人産める確率が90%くらいになりますね。
できれば二人目も、ということならやはりもっと貯めるのがベストだけど、お金も無限じゃないだろうし、AMH0.1でそのペースだと20個貯まる前に閉経しちゃう可能性もあるので、
一人も産めないリスクを避けるためには、採卵できない周期はしっかりタイミング取って、貴重な排卵を無駄にしない方がいいんじゃないかと思います。
年齢からしても自然妊娠の可能性はあると思うので。
もし閉経前に一人分の数が貯まったら、移植する前にしばらくタイミングにトライしてもいいかもしれないですね。
それで一人産めれば貯めた分でほぼ確実に二人目いけるので。
私も低AMHなので貯卵してるけど、もう40近いので若さがうらやましいです。頑張って!
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 11:42:41.78ID:Z0mxRa8q
移植後ってどんなサプリ飲んでますか?
葉酸のグミサプリ飲んでるけど本当気休めです…
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 11:56:33.30ID:G2Wv3SKk
葉酸は妊娠するためではなく、子供の先天性障害を防ぐためでは?
遅くとも妊娠一ヶ月前から継続的にとっておかないと
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 12:32:05.36ID:N0C6f2/0
子宮内膜がガチガチだと言われたけどビタミンEは意味あるのだろうか
処方はされてないけど、サプリでとった方がいいのだろうか
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 12:33:05.56ID:lRhZYuib
サプリじゃないけど、着床率上げるとかなんかで採卵周期からラクトフェリンのヨーグルト飲んでる
でも本当気休めだし、普通に美味しいから飲んでるだけ
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 12:59:38.25ID:lAhrzLjX
葉酸を飲み続けて早数年
いったいいつになったら意味あるものになるのか
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 13:26:23.22ID:iBJM7u9W
>>297
胚盤胞にならない人で、断られた人を知ってるよ。一、二回お試しでトライさせてもらえたらいいね。

20代後半なのか。男性側は大丈夫?
胚盤胞になるかは、精子の力も大事だよ。
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 13:52:08.32ID:musmHX4d
>>303
うん。二分脊髄の予防だよね。 
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 14:33:18.53ID:HIXIRMMc
病院で移植前にビタミンCとEの薬もらったから薬終わった後もサプリで取ってる
気休めでも何も飲まないよりはマシかなと
飲むなら移植後より移植前から飲んでおいた方がいいんじゃ
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 14:35:45.48ID:musmHX4d
あ、脊髄じゃなくて脊椎だったわ。失礼
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 15:13:50.85ID:mLeuuoCF
毎日新聞社葉酸飲みながらアーモンド効果のんでパイナップル食べてたわそういや
それで出来たけど実際のところ食べ物の効果ってどれくらい影響あるのかしらね
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 15:25:08.40ID:8Hf6E1kL
>>308
断られるのかー。
後出しになりますが、多嚢胞なんでアンタゴニストのノウハウがありそうなのも魅力です。
男性不妊もあるので、胚盤胞にならなければ(受精率も低いです)どうしようもないんですがねー。
絶望しかない。
お試しいってみます。
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 15:28:56.14ID:R2jYrqmH
>>301
丁寧なレスを本当にどうもありがとうございます。方向感にいまいち自信が持てずにおりましたがクリアになってきたのでまた頑張ります。
301さんの願いも叶いますよう、陰ながら応援しています。
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 22:49:24.19ID:Z0mxRa8q
移植後、子宮収縮防止の薬貰える人と貰えない人の違いって何ですかね?

今日移植だったんですが、隣のベッドの人は貰ってて
私は今まで貰った事がありません
不安なので私も貰いたかったけど
先生と話す機会がなく…明日電話してみようかな
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 23:35:45.72ID:tFoR4MVT
>>317
移植時には処方されない人が大部分だと思う。初めて聞いた。
その人が特別に何らかの既往症があったんだと思うよ。
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 07:41:46.79ID:YT38jvEA
DHEA飲み切るからそろそろと思ってたら1月から規制されるんだね
慌ててまとめ買いしようとしたらホルモン系のは出荷規制があって2ヶ月分が上限で注文かけられなかった
1月からどうなるのか凄い気になる
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 08:35:38.63ID:PSa5T/gN
病院で買うしかなくなると
すごく高くつくもんね…
私も最終発注かけておこう
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 08:44:44.46ID:hUjnbcPJ
個人輸入てきないものはどうにもならないので、今後はDHEAは処方してくれるクリニックで買うしかないよね。
私は25mg飲んでたから、50mg輸入して半分に割って少しでも長く持たせるつもりだけど…
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 09:16:23.16ID:yqUWBQip
病院で買えるものなんですか?
通院中のところはそれも入ったブレンドみたいなトータルサプリしかなくて、単体のサプリってあるものでしょうか?
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 10:49:00.19ID:7euOZejl
うちの病院は10月ごろに「扱いなくなります」という表示がでていた
仕切り直して値上げなのかな?
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 11:49:07.79ID:cPaxLi3B
神戸の病院がメーカー指定で卵子の質がよくなるって言ってた
他のメーカーだとだめらしい
NATROLのやつ
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 12:05:21.16ID:vZDKHNCn
2回目の採卵の時にDHEAを飲みました。AMHが2.5→1.5に下がっていたけど、同じ刺激方法で1回目と比べて採卵数1.5倍、胚盤胞は1個だったのが4個と好成績だったから効果があったと思ってる。
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 12:52:40.74ID:4HF2T9fc
>>327
自分も飲んだことないよ
高齢の人向けでPCOSの人はダメって聞いた
日本ではサプリ認可されてないし規制もされるから医者が勧めない限りやみくもに飲むもんじゃないと思う
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 14:59:22.58ID:N6B3UYGc
>>317
子宮収縮防止の薬かは忘れたけど、移植時に抗生物質以外の3種の薬を処方された。抗生物質は必ず飲むように言われたけど、それ以外は出血があったり痛みがある時のみ飲むように言われたよ。3回移植して3回とも処方された
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 15:56:35.17ID:85sJ4D/p
副作用ちゃんと確認しないとね
それでも飲もうと思うものではないけど
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 16:31:05.33ID:Co8ZWtfT
低用量ピル使用
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 16:36:19.22ID:Co8ZWtfT
低用量ピル飲みきって消退出血起こして
ショート法のつもりがD8で殆ど卵胞が見えなかったのでセキソビット内服に変更
D19から少量の出血が続く
どれだけ卵巣機能低いんだろう
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 16:37:52.42ID:V6te3Nzh
日本で食品認可されてこなかった理由とか来年から個人輸入禁止になる理由はちゃんとあるからね
ドラッグストアで売ってるサプリと違って医者の判断なしに手を出すべきものではないかな
自分はチキンなのでむりぽ
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 19:41:26.85ID:XbTcPWo8
ちゃんと血液検査して飲めばいいだけの話
高齢か低AMHの人じゃないと意味ないしね
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 12:46:01.85ID:zgan0Jt0
明日が判定日
とうとう何も症状無いまま来てしまった…陰性しか想像できない
よりによって何でクリスマスなんだろう勘弁してくれ
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 19:12:26.40ID:BpsV03AO
>>339
症状出るのは5週くらいからの人がほとんどだから、あまり悲観的にならないでね、
応援してます。
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 19:19:57.30ID:SUX2zZ1m
>>308
大谷で胚盤胞にならなかったから断られたんでしょうか、
他で胚盤胞にならなかったから断られたんでしょうか?

胚盤胞にならないのって何が原因なんでしょうね。
ネット検索していると、初期胚から胚盤胞は精子の質とあったり、
卵子の質とあったり、
まあ精子も卵子も重要なんでしょうが、対策のしようがないというか…。
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 19:24:18.22ID:I209Okrd
>>341
3日目だったか桑実胚までは卵子の質
受精していなくても卵子だけでそこまで育つと
リプロの先生のブログに書いてあったよ
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 19:35:18.69ID:QxpTSJfD
>>339
私も明日判定日です
1人目も体外でしたが全く何の症状もありませんでしたよ
今回私は移植の前から風邪をひいてしまい今やっと良くなってきたところで、だめかなと思う気持ちと期待する気持ちが半分くらいです
お互い良い結果だと良いですね!
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 19:44:57.00ID:I209Okrd
胚移植で生命保険の給付金をもらった方はいますか?
住〇生命で貰えたというブログを何件か見たのですが
契約している内容にもよるのでしょうけれど
ここにも実際に貰えた方いるのかなと思いまして。

1年半で過去5回移植した分、5回分は無理でも
貰えると良いなぁ
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 21:24:02.43ID:8huAq1Gk
私は一人目のとき生理予定日前からいつもより強い胸の張りと腰痛があったから、これを基準にしてしまい、何も症状ないとダメだったんだなと思ってしまう
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 21:45:19.87ID:GYMjGJiC
>>342
できること、色々あるよ。松林先生のブログとかは読んでる?

他院で胚盤胞ならず、流産経験もない20代の方で、着床前診断が効果的なケースではないと。それでも、どうしても、といって採卵させてもらったけど、やはり胚盤胞にならず、一度でやめたみたい。遠距離するモチベーションがなくなったらしい。
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 23:47:21.19ID:vWEpEoIG
>>344「胚移植」「凍結胚移植」(まれに採卵も)に対して手術給付金の対象となることがあります(当院が把握している範囲では「住友生命」「フコク生命」と、一部の生協など)
ちなみに私は入院日額5000円の契約で女性疾病特約がついていて、一回あたり10万円が出ます。大きいですよね。
また何度も請求できますが、前回の移植から60日以上経っていない場合は請求できません。
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 00:15:18.70ID:4BAs1Xdq
3回採卵して毎回10個近く取れるのに
胚盤胞1つと初期胚1つしか凍結出来なかった

先生からは何が問題か言われてない

転院した方がいいのかな…
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 02:03:22.17ID:VRKmcik9
>>342
そうなんですね。
そうすると卵子の質なのかな。
その場合、前のクリニックは多嚢胞の人の扱いが下手だったのかなと、
転院先ではどうかなと希望がもてます。

>>346
つまみ読みはしているのですが、ちゃんと読んでみます。
そういうの聞くと転院どうなんだろうと思ってしまいます。
ブログ読んでできること調べます。

>>348
凍結ができるだけ羨ましい。
年齢、AMH、刺激法どうなんですか?

レスくださりありがとうございます。
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 06:48:42.51ID:FB+UpZBR
多嚢胞なら質が悪くても仕方ないし普通
質は悪いが数で誤魔化すもの
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 09:44:59.07ID:4qzMNOYR
年明けに移植できればしたいんだけど、
6日目胚盤胞だからあまり期待できないし、今年は流産も経験してモチベーションあがらない。
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 11:08:22.28ID:v9Ul3gQ0
6日目胚盤胞で妊娠してる人沢山いるし、まぁそう言わず
でも淡々と移植するのもいいかもしれないよね
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 15:26:39.99ID:kivkRwtU
>>352
ありがとうございます。
数をこなして、早く出産できる胚盤胞に当たってほしいです。
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 16:57:36.53ID:lI2CE6aU
>>348
おいくつですか?

培養液、誘発があわないこともあるので、転院も視野に入れてみては?
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 18:26:03.32ID:/1G3PrRw
2個戻しは着床率上がる説と下がる説みたけどどっちなの?
前者は卵が助け合う、後者はグレードC(4BCとか)を一緒に戻すと足をひっぱるってみた
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 18:58:47.11ID:QCNkdCv+
>>355
二段階移植も良好胚一個戻しもやったけどかすりもせず着床したのはそこそこの胚二個戻しだった
確認できた胎嚢は一個だからもう一個の卵がアシストしてくれたんだと思っとく
しかし着床しなかったもう一個はどこ行くんだろう
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 20:26:37.22ID:kHJzBxKE
>>355
二個戻し推奨してた病院に1年ぶりにいったら
着床は助けないことがわかったと言うことで
着床を助ける目的での二個戻しはもうやってないって言われた
どっちか着床してくれたらいいな目的ならやってるけど
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 21:10:58.35ID:U7EOnOH1
そこそこのグレードの六日目胚盤胞2個戻しで妊娠したよ
それよりはいいグレードの六日目胚盤胞1個戻した時は化学流産だったから確率の問題かもしれないけど
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 21:21:37.98ID:ODffhS1J
そもそも、そこそこの話してなくね
悪いグレードのものでしょ
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 22:29:43.32ID:HLmz/Pog
良好胚一個移植2回カスリもせず
良好胚+不良胚の二個移植で2回稽留流産
良好胚+良好胚の二個移植で成功、継続中

私の場合助け合うのは間違いないと思ってる。
足を引っ張ると言うか良好胚が不良胚の着床を助けて力尽きたのかなという印象
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 22:40:00.15ID:bRGfFKo/
2個戻しで着床するなら、1個ずつでも着床しそうな気がするけどなぁ
私は流産してるから、2個着床しちゃってリスク高くなるのが怖くて2個戻しすすめられても断ってる
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 23:41:22.71ID:Z70YiRvU
着前してわざと異常胚も一緒に戻すところあったよ
でも着床は助けないことが分かったと言って異常胚は破棄にかわった
数年間の統計をとったみたい
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 00:42:13.18ID:bEkW2Jx2
わざと異常胚も戻したら着床促進の私は絶対着床しちゃうし正常胚までつられて流産しそうでこわい
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 00:50:19.26ID:3R8Ujufh
2個戻しして両方着床したうえに片方が双子つまり3つ子妊娠になり、
3つ子分娩を受てくれる病院が無かったため苦悩しつつ双子だけを残す減胎手術を受けたものの、
手術の影響で残した双子もお腹の中で亡くなってしまい、結局3人全員を失なったという方のブログを見ました。
複数個戻しにはこういうリスクもあるということを認識しておくべき。
不妊治療クリニックは妊娠させることまでが仕事だしそれが実績になるから複数個戻しを勧めてくるけど、その後の妊娠中や分娩のリスクについては軽視する傾向にあることを忘れないようにしたい
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 04:58:41.42ID:mNQywtZS
>>365
着前の異常胚は育たない番号を選んで戻すから
それは心配ない育つ可能性のある番号は戻さない
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 09:39:24.56ID:hEDR4fa/
確かに治療のゴールは妊娠じゃなくて無事な出産なんだよね。。
双子むしろラッキーって2個戻し気軽に考えてたけど、ちゃんと双子のリスク調べてみたら流産早産赤ちゃんの後遺症の確率がかなり上がるみたいで怖くなった
せめて30代のうちはやめとこうと思う
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 12:00:06.72ID:zayiLC1l
>>369
双子三つ子妊娠ブログ読むと分かるけど
途中で大きい方だけ残して弱い方は摘んでたよ。
私が読んだブログはそれでもだめで、流産とか、
ごねて双子産んだけど生後三日で500gの方の子が死んじゃったりとかだった。
割り切れるなら二つ戻しの方が確立あがっていいと思うんだけどなあ。
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 12:34:27.53ID:hwnnYcwP
初期胚移植後四日目なんだけど
一昨日ぐらいから大量のおりもの(しかも臭い)が出てて
子宮も若干痛い…

おりもの出過ぎておりものシート1日に4回ぐらい変えてる

こんなに出るもの?
異常なのかな?
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 13:21:29.93ID:d+WEtC1m
本当は一大事なことでも大丈夫だよって言われたら安心して何もしないのかな
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 13:26:41.28ID:HgdYr3eO
>>370
着床しないもしくはしても育たずに終わる番号があるんだよ
それを戻すのがよく聞く方法
流産は育ってるからダメになるからする
そこまで行かない
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 13:28:17.34ID:HgdYr3eO
まあ、それも今はやってないと書いてるから
どうでもいいか
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 14:38:32.65ID:H2TXx86C
>>371
弱い方摘む(殺す)とか生後3日で我が子が死ぬとかいうのを何とも思わない鋼のメンタルを持ってる人ならやればいいんじゃないかな
私は無理
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 14:40:33.06ID:ybcxlcJl
確率でいえば2つとも正常で着床とか低いもんね
運が悪かったとしか
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 15:26:32.68ID:H2TXx86C
確率は低いだろうけど1個移植の場合に比べたらずっと高い。最悪の事態になった時に運が悪かったと割りきれるかどうか…
リスクをちゃんとわかって納得した上で複数個移植するのは本人の決断だからいいと思うけど

超高齢だったら複数個もアリだと思うし
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 13:29:38.99ID:rdB7WnDz
40歳女性です。体外受精を始めてから費用で苦労しています。
クリニックに頻繁に通うこともありパートですが仕事も退職しました。
今まで数百万使用しています。皆さんはどのくらい費用かかているのでしょうか。
費用がかさむと経済的な理由で精神的にも落ち込んでしまいます。
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 14:34:35.74ID:43ws1V2+
いくらかかるかは人によるとしか言えないと思う。そして子供を抱けるか否かも。資金の終わりを治療の終わりと決めている人も大勢いるしね。
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 15:40:43.66ID:q1wcN9og
>>383
うちも通院のタイミングでシフトに穴あくからパートも辞めました
子どもだけはリミットがあるからと苦しいけどとにかく旦那の給料突っ込んでます
できるのはセコい節約くらい…なるべく早くできて・産んで・育てて働きに出たいです
お互い頑張りましょうね
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 15:49:35.45ID:LGrnYMI7
>>383
病院はどちら?
次が最後と思って転院してみては?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況