X



トップページ育児
1002コメント368KB
【体外】高度不妊治療を語るスレ 6周期目【顕微】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 08:59:38.28ID:YQOHKaLS
タイミング、AIHで結果が出ず、体外受精・顕微授精に踏み切った。
刺激法のこと、採卵のこと、授精のこと、移植のこと…などなど、一緒に語りませんか?

やっとの思いで陽性判定が出た方も、成功した経緯など教えてくださいね!

陽性の話が聞きたくない方は、ご遠慮頂いた方が良いかもしれません。
次スレは>>990を踏んだ方が立ててください。

※前スレ
【体外】高度不妊治療を語るスレ 5周期目【顕微】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536369823/
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 20:39:08.34ID:ujDaqvrY
不妊治療しなきゃ産めない私たちがお受験に不利有利とか笑えるんだがw
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 20:45:56.25ID:5Nxhm5yD
生まれる時期だの男か女かだの産み分けの話はここでは荒れるだけ
普通に産めないから治療してるのに産み分けなんて贅沢な話
どうしても欲しいから治療してるんじゃないの?
時期性別関係なく子供産めたなら御の字
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 21:01:54.69ID:Elh186dV
性別の話なんて誰もしてなくない?w
早生まれは3ヶ月治療休むだけで生まれないからね。
それをするほど生まれ月意識する人はいるかって質問でしょ。
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 22:01:33.08ID:ZBSY25ZE
流産したあと3ヶ月休んで治療しようと医者にいわれたのに、精神的にしんどくて半年休んでたんだが、せめて採卵だけでもすればよかった。
焦りがすごい。
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 22:08:27.95ID:DPseubtK
>>852
ゆっくり休めた?
また治療に戻ろうと決めただけで偉いよ
今度は上手くいくといいね…
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 22:27:24.36ID:ZBSY25ZE
>>853
ありがとうございます。
半年も休んで体は大丈夫ですが、
早く出産したい焦りがすごいです。
2月にラスト胚盤胞移植します。
頑張ります
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 13:57:29.97ID:LXvZWMoW
顕微で5w後半まで来たけど、さっきパンツに鮮血付いてた…
ダメなのかな…なんかつわりも無くなってきた気がする…
hcgは5wで一万行ってたし、胎嚢見えたのに…
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 14:01:47.75ID:+w/bAHtm
>>856
一人目の時に14wまで出血あった
茶オリ〜生理レベル鮮血まであったけど、無事に出産したよ
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 14:09:23.85ID:foxvJInk
>>856
鮮血だけではまだ決められないよ
なるべく静かに過ごして、まずは電話で相談だ
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 14:48:44.47ID:LXvZWMoW
顕微で5w後半まで来たけど、さっきパンツに鮮血付いてた…
ダメなのかな…なんかつわりも無くなってきた気がする…
hcgは5wで一万行ってたし、胎嚢見えたのに…
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 14:53:13.55ID:LXvZWMoW
>>856
です。連投してしまって申し訳ありません。コメントありがとうございます。病院の受付が終わってしまい問い合わせできず検索魔になってます。
なんとなく何かずっと下から出てるような…血はパンツに付いたくらいですが…
生理痛のような腹痛もあり、ムカムカが無くなったような。hcgは充分過ぎるほどだったのにな…
ゆっくり過ごしてみます。ありがとう。
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 16:35:53.56ID:ag3DogHF
>>860
5wから8wは自分の場合は本当に出血しやすかった。出血しやすい人もいるから、あんまり気に病まないで
安静にして、
もし可能なら入院させてもらえる場合もあるよ。
出産までいきますように!
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 11:52:44.69ID:XXr2BhEy
>>860
私も8wくらいまでは毎週のように出血してたから、不安な気持ち分かるよ
鮮血、茶オリ、ピンクオリと色々あったけど9wくらいからはほとんど出なくなった
出血がどんどん増えたり腹痛がひどくなければ、とりあえず安静にして様子を見ていいと思うよ
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 13:13:49.33ID:gg6gt7Sp
むしろ私は5w入ってから何も症状なくなった
唯一胸だけはってるけど、稽留流産した時もはってたからあてにならない
次の通院が10日後だけど本当不安
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 15:21:14.94ID:ow6jZV2e
>>860
11wくらいまで原因不明の出血したよ
多量の鮮血見たときはさすがに終わった…と思ったけど今30w
流産した時はなんの症状もなかったから自分ではコントロールできない範囲のことだよね
心配で仕方ないと思うけど暖かくして安静にね
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 17:50:36.55ID:fVpOPvTz
>>833
タイミングやAIHの人は、わざわざ大谷行かなくてよいのでは?
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 17:53:38.56ID:fVpOPvTz
>>846
慶應は、生まれ月で問題が違うんだよ。
きちんと配慮しているところは流石。
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 18:24:54.15ID:mssfPCyP
>>860
顕微で2人産んでる。1人目初期に1ヶ月も出血続いたよ。大量鮮血も茶おりもあった。悪阻も重い日軽い日あったりするし
気にしすぎず安静にね
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 14:31:18.21ID:xVBdi1VK
採卵3回、40個取れて1つも胚盤胞にならない。
受精率低い。
初期胚になるのも少ない。
新鮮初期胚移植しても陰性。
男性不妊(精子。Gバンド問題なし。DFI結果待ち。)、多嚢胞。

絶望しかない。
何かできることありますか?
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 17:33:53.84ID:2YZY6kEX
>>871
通ってる病院は信頼できるとこ?
1個のところしか通ってなかったら、転院してみるのもよいかも
無責任なこと言ってる自覚はあるので、参考までに。
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 17:47:44.13ID:xVBdi1VK
2箇所目で、神戸の超大手です。
採卵まで成熟させてるはずなので、精子の影響かなとも思うのですが、
ネットを見ていてもこれほど酷い人は見当たらないので
なにか情報があれば教えていただきたいです。
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 19:36:49.66ID:+gdd+7GD
>>871
歯の治療は完璧に出来ていますか?
不妊治療と平行して小さな虫歯や軽度の歯周病治したら
数ヵ月後に卵の質が激変した
(良くなった)
口内環境が良くなると免疫細胞が身体に分散しやすくなるから
卵子の質に貢献しているのかも

憶測に過ぎませんが私の場合改善後の胚盤胞で妊娠できたので
策が尽きたら参考までに
うまくいきますように
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 23:45:31.53ID:Fj+9A7O+
>>871
年齢は?
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 08:50:23.11ID:Fuv0J49M
採卵後の生理って長引くものなのでしょうか?
量は多くはないですが、7日目を過ぎてもまだまだ血が出る感覚が分かるくらいの出血が続いています。
通常6〜7日目あたりは微量の出血があるかないかくらいです。
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 21:27:17.07ID:PNEet2gW
>>875
アマルガムは除去されましたか?

小さいながら口の中に何箇所かあるので、除去どうしようかなぁと悩んでます。
完璧に除去出来るところが近くになくて…
皆様アマルガムどうされてますか。
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 07:50:51.82ID:RKGyAYWD
872さんの言うとおり、明確な原因がなきゃ、数打つしかないなぁ。
自分史上一番体調が良くて内膜が9ミリもあったので、もうやれることがない。
胚の生命力を信じる
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 12:58:32.01ID:4HaB0LLM
>>881
元々口内にアマルガム無かったので
処置はしていません
信頼できる歯科医に相談するのが一番かなと思います

あと、鍼治療される方は運動不足が多いです
どんなに鍼で血流良くしても筋肉鍛えないと血管は改善しないので
体質改善の根本を見直すと変化があるかもしれません
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 19:01:51.84ID:jw88Km8D
卵胞は大きく育ちすぎても受精率下がるそうです。
30mmとかは育ちすぎ、せいぜい25mmくらいまでが良さそう
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 16:23:15.19ID:hG66fBh3
皆さま4cc1個だとしたらどうされます?
わざわざお金かけて移植してもいいものか悩みどころ。
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 19:32:20.82ID:jVpBoX8C
>>883
回答ありがとう!

やっぱり運動不足も駄目よね。
卵も血管から栄養もらってるのだろうしまずは血流良くしなきゃね。
とりあえず踏台昇降がんばるわ〜
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 21:14:39.44ID:e4bsLBZP
やっと自己注射慣れてきたと思ったのに昨日激痛の所に刺しちゃってまた恐怖心復活したわ
情けないけどほんと怖い
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 23:48:06.41ID:ZBzkwqEc
アンタゴニストで二個胚盤胞までいけたけど駄目でした
採卵数を増やすならロング法がいいのでしょうか
低AMH気味でロング法試した方いらっしゃいますか?
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 16:02:31.17ID:4MJRCidk
受精率悪いんですが、
抗核抗体、抗セントロメア抗体、抗リン脂質抗体など、
どの辺まで血液検査するべきなのでしょう?

抗セントロメア抗体は複数のクリニックで検査すればと言われました。
対策はないとのことですが、とにかく沢山採卵するという方針に決まると。
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 16:05:20.97ID:4MJRCidk
>>890
低AMHじゃないですが、注射が反応してそこそこ質の良い卵子が採れるうちは高刺激にするんじゃないでしょうか?
刺激の強さは
ショート、アンタゴニスト、ロングの順ですし、
情報がないですが、他に問題なければショートになるのでは?

他の刺激法ではどうでしたか?
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:58:56.27ID:wwYgyu65
>>892
ありがとうございます
アンタゴニストを一回試し、採卵は10個、結局胚盤胞になったのは二個でした
たくさん採卵した時でも卵子の質はそんなに変わらないと聞いたので、なるべく採卵数をあげたいと思った次第です
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 22:43:53.67ID:IVCQEejM
いよいよ移植周期!自然のほうが良いので排卵させて5日で移植しましょう!→
何度も卵胞確認で通院(2時間待ち)→
排卵見逃し→
やっぱり次の周期にホルモン補充周期しましょう…!

高齢なのに一周期むだにしたわ
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 01:10:32.21ID:6LDb/3a6
>>893
情報がないのとクリニックの方針によると思いますが、
薬に反応してるようですのでショート法になるのではないでしょうか?
低AMHでもないように思いますよ。
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 10:37:59.53ID:YSXtWjPu
今日移植予定だったけどP4が6しかなくて移植中止になっちゃった
ヤーズフレックスで深部静脈血栓症になったから、ホルモン剤は使えないみたい
必死で仕事の調整つけて通院して、三連休の旅行も移植と被ったからキャンセルして、食事に気をつけたりサプリ飲んだり、色々な思いがこみ上げてきてしばらく階段で泣いた
頑張れば成果がでるもんじゃないのはわかってるつもりだったけど辛い
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 15:35:35.67ID:oaQrWCzF
低AMHです
アンタゴで全く育たず一度目のショート法で二つ
二度目は全く育たなかった
>>893はアンタゴで10個とれるならそんなにAMH低くないのでは
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 15:47:23.67ID:C3DAW7Cg
アンタゴで10個は採れるけど
AMH0.9とかだから低くてもそこまで関係ないのかも
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 15:54:06.10ID:ise9QYG/
9個で胚盤胞2個だったけど出産までいってたから(うちの義姉)そんくらいの確率なんだと思ってた
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 16:51:24.57ID:yWiUeHNO
>>891
私も受精率低すぎたのと異常受精があったのでセントロメア受けました。
結果、基準値から少しだけ高いものの、それが原因とは考えにくいと。本当に異常な人はもっと高値だし、セントロメアが原因なら低受精率というよりは異常受精率がもっと高いそうです(受精率は悪くないが3PNや5PNのような多核受精ばかりになる)。
一応、プレドニンも試したものの改善せず。

顕微でも受精しない受精障害は対策がはっきりしなくて辛いですよね。
私もそうでしたが、原因を一つずつ潰すという意味では、医師と相談して受けてみても良いと思います。
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 17:00:29.61ID:w8eZzuMS
>>900
レスありがとうございます。
こちらも異常受精は少ないですね。
顕微で授精しないのが7割です。
抗セントロメア抗体が原因とは思いませんが、
先生が受けてみてはとおっしゃるので、まあ受けようと言うところです。

似た状況(?)の方の情報ありがたいです。
>>900さんはその後どうされたのですか?
他の検査や治療はされましたか?
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 08:49:43.90ID:WCrvh3l+
はじめての採卵、アンタゴで14個とれた
アラフォーなのでまずまずだと思うけど何個受精して育ってくれるのか……
OHSSになりかけで移植は4月まで延期になったしもどかしい
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 16:44:40.30ID:guGZyyN6
>>901
900です。私は、クリニックの院長から勧められ転院しました。
転院先では前院とほぼ同じメニューで採卵しましたが、卵子活性化の方法を工夫してもらい受精率はやや上がったものの(ほぼ受精せず→2個受精)、やはり質は悪く胚盤胞?何それ?状態です…

ただ、その病院の培養士さんから、紡錘体の位置が少しズレていると指摘されました。知らずに顕微をすると、3PNの原因になる場合があるそうで、以前の3PNはもしかしたらそれが原因かも知れないなと思っています。
前の病院でも紡錘体観察はしていたのに培養士さんからは何も言われませんでした。
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 17:28:41.18ID:z6T2A4ia
>>904
横ですがそれは観察して顕微するものなので
知らずにとかはありえません
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 17:55:24.36ID:cIV6nSJS
>>904
ありがとうございます。
こちらは多核にはなってないようですが、状況は似ていますね。
卵子活性化の工夫とはどう言ったものですか?カルシウムイオノフォアとは違うのですか?

しかしこれからどうすべきかわかりません。
調べて、やってみた方が良いと思った検査は
・抗核抗体
・抗セントロメア抗体
・精子不動化抗体(これは顕微では必要ない?)
・栄養の血液検査
・ピロリ菌
・歯周病菌
です。どうでしょう。他にあれば教えていただきたいです。
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 20:10:39.80ID:ha8AbSoU
体外アンタゴで受精せず、フェマーラ顕微で化学流産あり
次回も顕微で担当医にアンタゴにする?って言われたんだけどフェマーラにしてもらった
アンタゴでもフェマーラでも卵は1個しか採れないんだからアンタゴ推しする意味わかんないなー
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 20:15:58.32ID:hX+AnM5T
初の凍結胚盤胞移植なのですが、今周期は採卵もしていてドミノ移植です。
5日目胚盤胞なので、採卵(=排卵日)の5日後に移植するのかと思っていたら
移植は4日後とのこと。
先生に聞けば良かったのですが、初の移植に舞い上がっていて診察時には気付かず…
4日目に移植って、わりとメジャーなやり方なのでしょうか?
経験者の方がいらっしゃれば教えてください。
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 09:12:41.09ID:S2DTMRDp
採卵、受精時にたとえ10個胚盤胞できても出産までいく胚盤胞が見分けられないから
移植→陰性の繰り返しがすごく時間の無駄に思える
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 10:41:53.85ID:YuKg92BV
>>909
採卵&移植おつかれさま
日本でも早く着前がどの病院でもできるようになるといいよね。
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 13:01:55.69ID:p7uuZp4Y
>>909
移植→陰性ならまだ大した時間の無駄じゃない
移植→流産が最高に時間の無駄だから着前当たり前な世の中になれ
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 15:39:14.85ID:S2DTMRDp
>>910
>>911
ありがとうございます。
採卵→流産→陰性続きではやいもので1年半たちました。
焦ります。
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 18:24:34.96ID:HFgVFLfy
>>906
カルシウムイオノファでも低受精率だったため、ストロンチウム活性化と2つに分けて試してみました。
が、結果は両方1つずつ受精という痛み分けになり、結局どちらが効果ありか判別せず。
一般的にはカルシウムイオノファの方が効果が高く主流になっているとのことで、これに意味があるのかもわかりません。

私は痩せ型なのに血糖値が高めで、飲酒しないのに肝臓の数値が悪いため、今度肝臓の検査を受ける事にしています。(耐糖能検査は実施ずみで糖質制限中)
それと今のクリニックに来てから潜在性甲状腺機能低下も指摘されました。(検査の時期が近いのに、前のクリニックとは違う数値が出ました)遠い話ですが、移植後に影響があるとのことで現在薬を飲んでいます。

私自身も手探り状態なので、あまりお役に立てなくてすみません…。
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 21:03:19.94ID:yhxKWzYd
いえ、情報ありがとうございます。
こちらはきいてばかりですみません。

多核受精を数えてみたところ10%くらいありますね。
これくらいだと抗セントロメア抗体は関係ないですかねえ。

2ヶ所で計3回採卵したのですが、その結果を持って他のクリニック3ヶ所に相談したところ、
卵子のせいだけではないのではと言う先生もいました。
だいたいの先生(4人中3人)は、卵子が悪く、
刺激法があってない、
卵胞(特に細胞質)を育てられてない、
とのことで転院してくればとのことでしたが、
卵子だけのせいではないかもねと言っていた先生は、
うちでは難しいかもしれないので泌尿器科もある大きなクリニックに行ってみては、と言っていました。
精子の奇形率、DFI、染色体は問題ないんですがね。

ふと、卵子精子両方の質が良くないかもしれないのに、
ちゃんと子供が産まれてくるのだろうか、
生まれてきて仮に結婚したらどのみち苦労するんじゃないか、
そこまでするべきか、
などと考えてしまいます。
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 21:59:46.81ID:yhxKWzYd
聞いてばかりですみませんが、どなたかMOAT
(NHKの番組でやっていた、精子をネズミの卵子にかけて活性化するか否かから精子の授精力をはかるもの)
の検査のできるクリニックがあれば教えていただきたいです。
卵子と精子のどちらに問題があるか切り分けたいです。
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 05:10:34.69ID:wZCQ/S80
MRワクチン打ったあと二ヶ月は避妊しないといけないらしいけど体外受精ならどこまでやっていいんだろう
年齢的に二ヶ月が惜しい…
受精卵も残ってないしまた最初からスタートなんだよね
ワクチン打ってから初めて不妊治療の病院に行くのをいつにしたらいいのか迷う
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 06:51:21.12ID:52ulbZhO
>>919
移植は2ヶ月開けてと病院に指示されました
病院に聞いてみるのがベストと思います
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 09:39:51.98ID:6RlmhQMP
自分は毎回フライングせずに判定日を迎えてたんだけど、
初めて胚盤胞移植したあとお腹に違和感があって急に眠気がすごい等の症状で
ウキウキで判定日に行ったら、
かすりもしない陰性だった。
あのときのドーンとしたショックは忘れられない。
それ以来フライングしてる。

フライングするにはいろんな事情があるんだなと実感した。
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 12:53:44.73ID:DvcgN02J
私の通っている病院ではBT14が判定なので化学流産したとしても気付かない
着床したかどうか確認する為にもフライングしてる
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 15:36:30.68ID:4WV345vI
私の通ってるクリニックは、妊娠判定は尿検査
血液検査だとかすったかどうかわかるのかもと思うと微妙な気持ちになります。
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 20:36:36.84ID:opC3M+Sc
私の通ってる所も尿検査で陰性ですね〜の翌週に血液検査の結果で一度妊娠してましたね〜って告げられる
ダメが先にわかってるから悲しいというより惜しかったな位だけど
血液検査するしないは精神的にどっちがいいんだろ
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 21:04:41.46ID:VMHieBdm
924ですが
私は血液検査で詳細を知りたいな。
流産経験があるならまだしも、1度も陽性を見たことがないので本当に妊娠できる体なのかどうかが知りたい。
もし、かすってるなら不妊ではなく不育症を考えるべきだと私は考えてるから
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 22:03:12.48ID:zckskzdf
子宮内は特に異常なしとされていて、不育症でもない、
今まで10個移植して出産までいけたのが1回だけなんだが
こういうのは着前診断したら、がくぜんとするんだろうか。
染色体異常が多すぎる…
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 00:05:15.38ID:XIh8C/ED
>>928
年齢いくつかしら?
自分は35で着前やったけど、年齢による統計通り半分が正常だった。
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 08:54:34.60ID:7IAehq9L
>>930
34ですAMHは40代と言われました。
黄体不全気味、子宮内膜症があるのかもしれません。
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 11:20:16.55ID:mIfQdk/i
>>931
34歳で1割だと、確かに低めですね。
AMHは採卵数には影響するけど、質には影響しないと言われてる事が多いので、胚盤胞になってるならこの数値はあまり気にしなくてよいんじゃないかな。
余裕があるなら、各種検査して問題なければ、神戸行ってみるのもよいかもです。
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 16:49:58.61ID:apd0WUjS
>>932
ありがとうございます。
最後の胚盤胞移植が来週です。
だめだったら神戸も含めて転院を考えてみます。
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 12:30:38.63ID:ehbL1qW6
>>927
うちの病院は流産の数にカウントしてるよ
勘違いしてる人も多いけどケミカルは着床しかけて取れたわけではなくて早々とダメになっただけだから
ダメになる時期が早いだけ
育ってないんだよ
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 12:48:55.85ID:f/deNfCE
新鮮胚移植終わった…
とりあえず味噌汁めっちゃ飲んでる
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 15:31:10.35ID:f/deNfCE
なんかネットにパイナップルと味噌汁がいいって書いてあって…

白菜の麦味噌の味噌汁がすごい美味しくできた。
パイナップルはめんどくさくて買いに行かなかった。
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 15:43:06.45ID:x5lcR2ll
医学的に根拠なくても
パイナップルは自分も次は試してみようかなと思う。
気持ち的に何でもすがりたいし
とろろ昆布とアーモンド効果は自分は内膜が10ミリくらいになったので(妊娠できなかったので効果があったとはいえないけど
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 17:21:21.50ID:f/deNfCE
今から旦那にパイナップル買ってきてもらいます
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 17:57:23.06ID:zo+y0xum
私はリコピンリッチ飲んでアーモンドと生卵食べたら毎回採卵出来るようになった。
その先には進めてないし、何が効果あったかわからないけど、一歩前進出来たから継続してる。
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 18:14:36.59ID:DvLDnGRq
卵って熱加えたほうが吸収率いいんじゃないっけ
生卵は時間ない人向けって聞いた
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 22:46:41.12ID:Fl+FatUc
約1ヶ月誘発剤打って、量もどんどん増やしてるのに、なかなか卵が育たない…。

栄養バランス摂れた食事と運動は、人一倍気をつけてるのに。

冷え性が悪いんだろうな…。
お腹が張って仕方ないよ。
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 23:42:03.86ID:lb/krJxQ
アクエリアスからパイナップル成分の
乳酸菌っていうは、そういう事か。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況