X



トップページ育児
1002コメント398KB

【乳児から】1歳児を語ろう!Part224【幼児へ 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 09:14:44.76ID:YQOHKaLS
1歳児の親専用スレです。
0歳児の親はお誕生日が来るまで対象の月齢スレへ書き込みましょう。

次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。


■参考サイト
このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
病気や怪我についてはここでチェック

So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com
発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅

■よくある質問>>2-6あたり
前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう!Part223【幼児へ 】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1542445393/
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 07:58:52.25ID:40DlOw+K
毎日2時間くらい公園で遊んでたけど、今日は寒すぎて迷う
室内だと風邪もらいそうだし、2歳近くて体力ある子はこの寒さでも公園かな
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 07:58:57.93ID:4iI5BRmb
>>61
かわいいw
新幹線見せたら大興奮で
乗せてあげたらもっとよろこぶかと思いきや「しんかんせんいなくなっちゃった!!」って号泣する子を思い出した
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 08:24:29.96ID:t8UYf0R0
それ大人の話でしょ?
子供向けは商品自体に拭き取れって書いてあるのになんでテレビの方信用してんのか謎
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 08:39:00.84ID:inAC9AHW
うがい出来ないからアンパンマン歯みがき粉結構飲み込んじゃってるけどやばいのかな
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 08:55:12.77ID:rrsWfhrV
チェックアップ毎回少量だけどうがいしてないや。
むしろ歯磨きのあと水とかお茶飲んでるわ
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 08:59:52.54ID:TBU3TT6n
歯に付いた有効成分がもったいないから
流しきらない方がいいってだけで、
流すなとは言ってないと思うよ
研磨とか発泡の成分は不要なんだし
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 09:04:13.47ID:tRxTPE92
歯磨き粉まる一本一度に飲むとかでなければ大丈夫らしいよ<フッ素
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 09:55:05.48ID:4/nJ04F/
雪降ってきたからそろそろ長靴買おうと思って試着させに行ったんだけど、長靴持ってきた時点で涙目になって
履かせようとしたら絶望したような顔でホロホロ泣き出した
反応が謎すぎたけどよく考えたらいないいないばあのながぐつくん?のアニメだけ何故か0歳の頃から嫌がってて、流れると毎回涙目で寄ってきてた
なにかあのアニメでトラウマ植え付けてしまったんだろうか
見せなければよかったと思ってももう遅いしどうやったら履いてくれるかな…
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 10:28:55.70ID:1As++Lyw
歯磨き粉のブリアンって使ってる人いる?
親がこれいいんじゃないって注文しようとしてるんだけど、高いしちょっと怪しいしどうなんだろうって思って止めてる。
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 10:33:38.48ID:QDQBWC19
「お外行こうか?」と誘ったら「いらん!(嫌)」とけんもほろろに断られた…
絵書いたり、おもちゃで遊んだりしてる
時々「おかぁちゃん○○(母さんも○○して)」と指示が入るから他ごとは出来ないんだけど
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 10:43:38.62ID:l9/OHyis
自治体の0歳4ヶ月検診の時に、歯が生えたらすぐにフッ素入りジェルを使うように言われたよ。
ブクブクうがいができるようになる2歳頃までは、フッ素含有量500ppm以下のものを米粒大つけて磨くよう指示されたよ。
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 11:10:52.71ID:Ox2vJdQJ
10ヶ月の子が帰宅するなり布団要求さしだして大泣きし、いつもより1時間早く昼寝しようとしてる
昼御飯食べさせてから寝かせたかったなー
公園の滑り台が霜かなんかで濡れてて残念だった
いつも昼寝の後はおやつですぐ寒くなってくるし、午前しか遊べる時間がないから、滑り台が使えないとなるとこの冬どこで遊ぼうか悩むわ
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 11:13:24.68ID:vBhrRGac
レノビーゴ使ってる
あと週1でフロスするくらい
今のところ歯磨き好きみたいだから助かってる
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 11:36:04.53ID:CWjltZlT
チェックアップのバナナはフッ素コーティングで歯科医でも塗ってる
歯磨きに米粒以下をつけて磨くだけしてるよ
本格的なフッ素はうがいができるようになるまで出来ないから赤ちゃん用の歯磨き粉に心配するほどはいってないと思う
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 11:44:36.56ID:t/cSOoiy
フッ素って情報が極端にバラバラ過ぎて何を信じていいかわからないよね
自分の信じた方法でいいと思うよ
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 11:52:24.77ID:DXAy18sV
そもそも市販されてるフッ素ジェルってそんなにフッ素入ってないのかと思ってた
一本飲んだら死ぬとか危険すぎて売れなくない?
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 11:58:10.11ID:4iI5BRmb
1本飲んだら〜と書いたものだけど
丸1本一度に飲んだところで
子供によっては何かしら健康被害が出るかも、というレベルで
別に死にはしないよ
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 12:05:20.26ID:McFmKw6x
>>46 です。
皆たくさんレスありがとう!こんなレスついたの初めてでびっくり。皆羽交い締めしてるのね。頑張って磨こう。その内うちの子も歯磨き好きになってくれるかなー
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 12:07:08.59ID:jOCRrTgd
たしかカナダでは水道水にフッ素配合してるから多少飲んでも大丈夫だと思ってたけど違うのかな
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 12:20:21.61ID:hFJSHsRS
そうそう、外国は水道水にフッ素入ってる国があるってみた
日本は入ってないから、多少飲んでも過剰摂取にはならないとかなんとか
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 12:29:16.87ID:xEXyu5ht
2008年 12808万人 + 5万 △
2009年 12803万人 − 5万 ▼
2010年 12806万人 + 3万 △
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼ ▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼ ▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼ ▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼ ▼▼▼▼
https://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a618afaa0113f2a33fbc495f48a2b8c4
移民政策の本当の本音は、原発事故が原因による人口減少を隠して、
「原発事故では被害がなかった」と正当化するための統計的整合性を確保したいのだと私は考えている。
東海アマブログentry-376.html
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 14:04:42.48ID:t7cITylL
>>64
歯医者でHome Gelってのを買ってる
800円くらいかな

フロスはすき間がない歯だけするように言われた
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 14:11:22.36ID:0LA5rkr6
フロスできるとかいいなぁ
もうすぐ2歳なのに普通の歯磨きすら大泣きでさっとやる感じで、そこまで手が回らないや
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 14:12:23.03ID:b8O9FNlQ
素朴な疑問
まだハイハイなんで靴履かせてないんだけど、歩くようになると外出時のオムツ替えってどこでするの?
今まではオムツ替え台の上に立たせてたんだけど、立たせないでって注意書きもあるよね
トイレの壁につかまり立ちさせて替えるとか?
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 14:14:51.09ID:U0Obp08M
>>95
立って替える用のところ(バーがついてたりする)があればそこで
なければ靴を脱がせて仰向けにしてる
すっごい抵抗するけどね
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 14:21:27.38ID:Efj5aFje
靴履いて立たせたまましてたおむつ破って、
お尻拭くなら片脚持ち上げて拭いて、
私がしゃがんだ膝の上に向こう向きに座らせて靴とズボン脱がせて、
新しいおむつとズボンを途中まで履かせて、
靴履かせて立たせておむつとズボンを引き上げて完了
このやり方でどこでも替えられる
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 15:33:46.03ID:THUP0vL3
靴履いて出かけるようになったらテープオムツ大活躍するよ
靴もズボンも脱がさずにかえられる
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 15:53:26.79ID:8aQdORgc
3ヶ月
アレルギー検査してきた
診察室入るなり大泣きで問診も採血も手足押さえて何とか終わった

そろそろ歯医者でフッ素塗ってもらおうと思っていたけどまだ無理かな
自分の歯磨きの仕方で大丈夫か確認してもらいたいけど泣き叫んで先生の声がほぼ聞こえなくなる気がしてならない
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 16:13:20.35ID:1S5dyDn1
生まれてから柔軟剤使ってなかったんだけど8ヶ月になったしもう使ってもいいのかな
使ってる人います?
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 16:41:37.75ID:w/e/bGmM
10ヶ月なりたて
言葉30くらい出てるんだけど動詞が全く出ない…名詞ばっかり
おいしい!とか貸して!とか言えなくて、周りの子は言えてる子多いし焦ってきた
名詞もパンパン(アンパンマン)とかバイチ(バイク)とか曖昧なの多いし
これくらいの月例だともっとハッキリ話す子多いよね?イヤは言うけどうんって頷かないし、ジェスチャーで伝えてくるから意思の疎通は取れるけど何か心配になってきた
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 17:00:10.19ID:FFm6epjl
>>99
フッ素自体はすぐ終わるから大丈夫だと思うよ
先生の話が聞けるかはわからないけとま
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 17:03:55.20ID:FFm6epjl
>>100
1歳になってベビー用の洗剤なくなってからはもう大人と分けてないし、洗剤も柔軟剤も大人と一緒
肌弱い子じゃないから気にしてない
どうせ私の服には思いっきり顔こすりつけてるし
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 17:22:02.88ID:uOtS2wLY
0歳どころか2ヶ月?ぐらいから大人と一緒に普通の粉末洗剤で洗ってるわ…

>>103
うち1歳前後で「だっこ」って言うまでははっきりした言葉発してなかった
その後保育園入って1歳半ぐらいからベラベラ喋るようになった
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 17:54:08.29ID:WwKu32WI
ちっちゃい服と大きい服を同時に干すのが面倒だから洗濯分けてる
アラウって安いけど一回で使う量多いから安いんだか割高なんだかわからないわ
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 18:08:30.04ID:kyA71Fte
ずっと大人の服も一緒にベビーファーファで洗ってる1ヶ月
専用の柔軟剤もあるし目立つ汚れはつけおきすれば落ちるしで不満はないけどそろそろ普通の洗剤にしようか悩み中
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 18:20:33.08ID:IkC+CbhH
うちも8ヶ月くらいから大人のと一緒に洗ってるけど、ベビー用洗剤って赤ちゃんのいい匂いするんだよねぇ
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 18:36:14.32ID:df93TCjk
小児皮膚科で、医師から言われない限り大人用洗剤をすすぎ1回増やせばOKって言われたよ
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 18:43:57.84ID:qC+L9k5/
>>98
なるほど
冬ってタイツ履かせてかぼちゃパンツ履かせてが面倒だったけどテープってそういう時活躍するのね
でも仰向けをめっちゃ嫌がるからうちには無理か
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 19:25:13.24ID:4TTH1es9
0歳児はさらさやアラウで全員分洗ってたけど
旦那から自分の服の皮脂汚れや匂いがうっすら残ってる
って指摘を受けてから普通の洗剤で洗うようになった

公園で遊ぶようになると泥汚れも普通の洗剤の方がよく落ちるね
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 19:47:37.29ID:c0vkl0Ks
アラウって洗濯せっけんだから洗濯機カビやすくなるのかなと思ってダラな自分は避けてた
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 20:11:22.50ID:CekJ/YeJ
アラウに慣れたら普通の洗剤の匂いがキツく感じるようになってしまった
もう少し洗浄力あるのを使いたいんだけどなあ…
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 20:23:42.35ID:OC7dLEc4
>>117
私は逆にアラウの匂いが苦手だ
なんか手作り石鹸みたいな独特な匂いがする
姪のお下がりがみんなアラウ臭で何度洗っても落ちないw
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 21:08:41.67ID:QLgBA7aL
柔軟剤はハミングの青だわ
最近のはどれもにおいキツすぎて子どもには使えない
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 21:13:43.59ID:TnL64qnK
歯磨き苦戦してる人は電動おすすめ
赤本に安くあるやつ使ってるけど抵抗少なくなったよ
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 21:21:57.65ID:vBhrRGac
急に寒くなったからしまいこんでたオイルヒーター出したけどこれどう対策したらいいんだろう
火傷しないとはいえ熱いよね
使ってる人どうしてますか?
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 21:38:40.03ID:kc/Q0tEA
>>121
吹き出し口ガードつけてる
触りそうになったらアチチだよって繰り返し言ってたら触らなくなったよ
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 21:39:32.92ID:b8O9FNlQ
>>97
なんだかすごく大変そう
膝の上に尻はべったりつくのかな?自分にできるか不安だ
外出用にテープタイプ買ってみようかな
全部脱がさなくていいのいいね
オムツ台だと替えやすい高さだったけど今後は床に立たせて替えなきゃなのがきつそう
当たり前だけど、みんな個室内で替えるんだよね?
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 22:10:19.06ID:38Io0ggc
>>123
個室で替えてる
着替え用の台?がついてたり広めになってる所が楽だよ
台がない時は子供に立っててもらって、靴とズボンを脱がせておむつを通してズボンと靴履かせて…っていうのを片足ずつやってる
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 22:13:22.07ID:jeq6xFUq
>>121
オイルヒーターに限らず、触ってほしくないものはベビーサークルの中に入れてる
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 22:50:39.00ID:ZYTVwaOl
札幌から
雪遊びさせたいんだけど、手袋がすぐ脱げてしまう
マジックテープか紐でキュッと締められるような手袋ないかなぁ
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 22:52:21.33ID:QDQBWC19
子が10時くらいに起きてしまって、旦那の夕飯の用意だけして寝かしつけ中
食器の片付け、翌日のゴミ出しのためのゴミまとめ、風呂掃除、洗濯
朝は楽したいから、いつもこんだけ夜済ませるんだけど、もう一緒に寝てしまいたい…
寝ちゃおうかなぁ
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 22:58:00.24ID:vBhrRGac
>>122,126
ありがとう!やっぱり何かしら囲った方がいいよね
ちなみにオイルヒーターと書いたけどよくみたら我が家のも吹き出し口のあるマルチダイナミックヒーターだから上をガードしないと結構熱いかも
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 23:31:11.65ID:CjhBOo7+
>>127
スポーツ用品店にそういうのあると思う
ウィンタースポーツ用のやつで子供用もあるはず
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 00:38:36.00ID:Tgga3Xwh
>>127
スポーツ用品店やmont-bellにチャックでガバッと指先まであくやつあれ遊んでて外れなさそうだし、手首までカバーできるかなーと考えてる
毛糸のは気に入ってるけど雪遊びようとなると試着させてくれないからまだ買えてないけど
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 00:47:33.77ID:jmqulenG
>>130
>>132
ありがとう
スポーツ用品店ってのは考えてもいなかった
チャックでがばっと出来たら尚良!って思ってたから、 早速探しに行ってみる
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 00:50:27.38ID:u5nRF9Kl
>>124
着替えの台あるところあるね!そういう個室を把握しておこう
片足ずつってなるほど、全部脱がすことばかり考えてた
しかしたいへんそうだなー
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 01:15:54.93ID:dRwxlHC1
8ヶ月
初めての高熱(39℃)で心配
このスレのテンプレに薄着が基本って書いてあるけど、冬でもそうなの?
今はスリーパーを脱がせて薄いタオルケット一枚かけて寝かせてる
足はまだ冷たいからこれからもっと上がるのかな?心配
子供が熱出した時はみんな寝ないで看病するのかな?
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 03:58:21.92ID:gl4GjXjO
>>136
テンプレにもあるけど、手足が冷たい時はまだあがるから温める
手足が熱くなったらある程度薄着
私は熱が上がりきったら脇を冷やして寝てしまうけど、大体2時間おきぐらいに目が覚めるのでその都度脇の氷を取り替えてる
うちの子も上の子からしょっちゅう風邪をもらって週末発熱してたわ
今風邪が流行ってるみたいだね
お大事にね
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 06:59:34.46ID:eV7Ov/7B
一晩中泣かれてしんどい眠いイライラする
睡眠足りなさすぎる
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 08:27:56.83ID:dRwxlHC1
>>137
あれから熱が上がりきったみたいなので、薄着にして冷やしたら今朝少し下がったみたいです
ありがとうございます!
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 08:41:24.11ID:kEdNW8E2
今朝着替えをめちゃくちゃ嫌がる9カ月
先週突発性発疹になってもう解熱してるんだけど噂通り解熱後の機嫌がすごく悪い
解熱後24時間経過したら保育園登園しても大丈夫みたいだし既に看病で3日仕事休んでるから
今日は保育園行かせて出勤したいんだけど無理矢理着替えさせて連れていくかもう一日休ませるか悩む
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 10:44:08.24ID:Iu9WDmPj
突然の鼻水だらだらで横にしたら大泣きして起きるから昨晩はほとんど寝られなかった
吸引しても出続ける……眠い……
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 11:26:30.54ID:MlB+64QB
うちも着替え嫌がるからパジャマに上着着せて登園。保育園ではおとなしく着替える。ちょうどイヤイヤ期だからかそういう子多数いるよ。それが良いかどうかは別としてぎゃーされたら無理だわ。突発疹の看病おつかれさま。
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 12:30:03.41ID:kEdNW8E2
>>144 ありがとう 着替えさせるタイミング見計らってたけど泣き叫んで不機嫌になる一方だったから結局休ませることにしたよ…
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 13:00:09.71ID:FEI8kTqe
>>123
家ではパンツだけど、外はテープ派
子もオムツ換え台に乗せるとゴロンとするのが当たり前だと思ってるのか、
大人しく換えれるし、靴脱がさなくていいから楽
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 13:38:47.03ID:gWxjZowZ
今月1歳
よだれっていつおさまるというか口を閉じられるようになるんだろうか…個人差があるものというのはわかるんだけど
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 14:18:31.06ID:3nfyMQIy
最近寒くなって寝つきがすこぶる悪い
夜は元から手間取ってたけど昼は割りとコテンと寝てくれてたのに
エアコンするけどいつも外出帰って昼寝だけど部屋暖まるまでも時間かかるしスケジュールがどんどん後ろにずれていく
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 16:36:08.10ID:r5rfZq7Y
今日70歳ぐらいのおばあさんに「かわいい赤ちゃんね〜でも私は子どもを産めなかったから腹が立ってしょうがない」って話しかけられた
バスだったから逃げようもなく適当に相槌打ってたけど怖かった
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 17:19:06.31ID:wjTzzorQ
>>141
仲間いたーーー
うちも先週突発で解熱後4日目。ブツブツもだいぶひいてきたけど、ほんと噂には聞いてたけど解熱後の不機嫌壮絶だね
2時間とか泣き叫びつづける酷い夜泣きは落ち着いたけど日中理不尽な事で起こるわ泣くわ床ローリングの抱き上げたら海老反りでもう精魂尽き果てた
笑ったわと思った瞬間もうビリビリ大声あげて怒り泣いてる
これどれくらい続くの…
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 18:01:00.32ID:EHYXpY/h
>>154
横から失礼
うちも数日前に突発で2日半超絶不機嫌だった
よくなって気が休めるといいね
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 18:29:51.10ID:GppFLjwZ
風邪気味だしと思って雑炊作ったら食べなかった
そういえばお粥嫌いで一切食べずに離乳食卒業したんだった
つい半年前なのに忘れてたわ
うどん、おにぎりは好きなのに汁+米はダメなんだね
そのうち食べるようになるかしら
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 20:25:03.10ID:ToCR079T
最近やっと喃語が出た一歳半なんだけど喃語が出始めてから寝かしつけのときだけ「がーごー」って喉を震わせながらいう
寝たフリしたときの下手くそないびきみたいな感じ
その音がすごく不快でイライラしてしまってしんどい
最近まで「あ!」しか言わなかったから色んな音を出すための練習なのかもって我慢してるけど毎日耳元でこれ聞くのしんどい…
色んな音を出すための練習だったらいいけど言葉が遅いのもあって何かあるのかもって心配してしまう
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 22:20:38.50ID:4KkO2/Au
>>157
うちも最近喃語出てきた4ヶ月半。
だーっ!!てぃ!!だーっ!!!てぃ!!
ンゴー!!!
とかひたすら言ってるよ。
イヤホンして音楽聴くのおすすめ。
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 23:08:25.25ID:JcTmMOBo
うちもマキシマムザホルモンかよってくらい高音から低音を駆使してキーキーガーガーやかましいけどイヤホンとか耳栓なんか考えたことないわ
合いの手を入れてやったりすると嬉しそうに笑ってピョンピョンしたり手を振ってくれたりするよ
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 23:15:25.70ID:ToCR079T
157です
耳栓、イヤホンは考えたことなかったです
「がーごー」っていうの以外は何かうにゃうにゃ言ってて返事して満足したら寝るって感じだから難しいかな…
多分本人的にはいつも声出す感じと違うから楽しいのかな?
いつか飽きると思ってもう少し我慢してみてダメなら耳栓かイヤホンしてみます
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 23:26:47.01ID:Sx+aPE8k
>>160
寝かしつけのときに合いの手入れてテンション上げさせてから寝かせてるんだ
うちは相手すると遊んでもらえると思って全然寝るモードにならないからひたすら耳栓流木だわ
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 23:31:34.04ID:KVDaT42B
言葉遅めだった上の子もやってたなあ
アナ雪にハマった時は、アナエルサアナエルサ…をエンドレスで聞かされて、何かあるのかと心配したよ
こちらが喋るとますます寝ないから、ずっと相手するわけにもいかないしね
下の子もいたし、頼むから黙ってくれと毎晩念じてたw
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 00:41:55.68ID:do/tFkH9
8時から寝室寝かしつけだけど、相手してたら10時になっても寝ないわ。
イヤホン寝たふりで薄目開けて動きチェックしてたら、最初はうだうだ言いながら歩き回って30分くらいで飽きて横になるから、すかさずポンポンポンとしながら寝かしつけたら21時前よ。
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 00:50:20.20ID:6UCrc+B9
私が寝ようと寝室に入ったタイミングで子の眠りが浅かったらしくムクッと起き上がってしまった
とっさに隠れて様子を見てたらもう一度寝始めたけど、私が布団に入る音でまた起き上がり、トントンして寝たと思ってまた布団に入ると起き上がるエンドレス
同じ部屋にいて全く物音をたてないのは一旦退室してきた
何時に寝れるかな…
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 05:00:12.16ID:do/tFkH9
鼻水が詰まって息がしにくいのか起きてしまった。
こんな夜中に買って使ってなかったメルシーポット初使用。泣いて暴れて大変だったわ。おかげで今鼻詰まり解消して寝てくれた。
でも説明書見たり用意片付けしたりで私が完全に目が覚めてしまった…眠いんだけどなんか寝れない。4時間しか寝てなかったのにな。明日がヤバイわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況