X



トップページ育児
1002コメント411KB
■小学校高学年の親集まれpart64■©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 11:10:33.07ID:WkZ7rGB+
小学4・5・6年生の親のためのスレです。
思春期にさしかかり、難しくなる年頃。
子どもを温かく見守りマターリと語り合っていきましょう。
次スレは>>980さんお願いします。

◇中学受験に関する話題はこちら
★☆高学年の中学受験 Part78☆★[無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1543878820/

◇関連スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part31【小4 】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541159550/

◇前スレ
■小学校高学年の親集まれpart63■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1539918300/
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 12:13:04.84ID:qUNqazGG
>>736みたいなケースは殆どの場合自閉系の発達障害
勉強(記憶力)だけは優れてるけど人の気持ちは分からない、空気を読むことができない
勿論学校ではいじめられっ子

こういうタイプの子が中受するケースは多いから、周りがとやかく言うことではない
お互いに関わり合わないのがいちばんの対応策
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 12:21:12.00ID:71jIU0il
>>710
普段からそんな会話しているから子どもがいじめっこになるんじゃないの?
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 12:22:15.48ID:71jIU0il
>>722
自分はこういう人が大嫌い
心の底から大嫌い
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 12:42:42.85ID:G3q2B59m
別にいーんじゃねえの?
嫌いなものは嫌いで
オレも>>715みたいなのがリアルにいたら友達にはなれないな
むしろハブるよ
死ねとかゴミとか悪態ついてる訳じゃないし
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 12:59:45.74ID:mKtZApoR
>>746
お子さん受験させるのにそんな低レベルな返しで良いの?
中受させる親はそれなりにお利口でないとね
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 13:09:25.29ID:71jIU0il
>>749
ウチはエスカレーターだからもう受験しないよ うふふっ
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 13:13:44.35ID:71jIU0il
>>699
大して気にしない事を告げ口する子と一緒になって怒る親
この親にしてこの子あり

あなたが親としてすべきことは
「皆さん事情がおありでしょうから触れないでおきなさい
良くないと思うなら自分がしなければよろし」
と教えることでは?
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 13:14:00.17ID:wTo9kKxR
>>744
どうかなー入学前は何があっても叱らない教育方針だと聞いたけど
実際のところは分からないわ
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 13:17:53.70ID:wTo9kKxR
思い出した入学前後にママさんと話してたら子供がママにバカって言い出して
そんなん言っちゃダメでしょって私が言ったらママさんは気にせず家の子元気でーって
叱らないのはガチかも知れん
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 13:39:00.61ID:EeBsi1yh
>>750
そっか、それなのに中受スレで暴れるんだね
親がそんなバカでもお受験合格するなんて素晴らしい
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 13:56:29.44ID:71jIU0il
>>755
鏡をごらんあそばせ
地元で頑張ってねっ♪
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 13:58:30.73ID:GlbmVdcv
地元ってなんだろう?
おバカの言うことってよくわからない
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 17:13:54.02ID:7VNng3/+
>>723
学校で習うことは簡単でつまらないって中学受験しない子でも思ってるよ。
受験しない子でも高校受験に向けて高学年から塾に通うからね。
県立上位校目指すクラスなら中学受験の中堅校レベルの算数を応用でやる塾もあるし。
だから公立組へ喧嘩売ってる感じにもならないと思う。
小学校で習うことが難しい、理解できないから面白くないと感じる子の方が今後心配なお子さんだと思うわ。


>>725
マニュアルなのかもね。うちの小学校もインフル流行ったらそうなるw
多少は意味があるのかもね。
班にしてると会話するから飛沫感染しやすそう。

>>731
ママ友のお子さん入学して夏休みまでにすごい伸びて、大きめに作った制服が買い直しかもと言ってたことあった。
靴は毎月サイズが変わったらしいw
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 17:58:10.73ID:wFLPgG0d
学校の授業がつまらないと言うお子さんって、大人っぽい子なんだろうね
うちは塾で完璧にして学校の授業わかりまくる!めっちゃ挙手できる!みんなが知らない解法まで説明できる!楽しい!
みたいな感じでブイブイ言わせているよ
ちょっと恥ずかしいぐらい参観日もドヤ顔だった
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 18:25:03.25ID:3liu1gCP
そのほうが本人も周りも幸せだと思うよ
いずれにしても卒業式までは今の学校に通うんだから楽しく過ごしたほうがいいじゃない
うちの子のクラスは専科の先生の授業が酷い状況らしくてずっと嫌だと言ってる
担任の授業は楽しいみたいなんだけど
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 18:51:43.82ID:4KWQ1pd9
ガッチリ体型の小6娘、ついに40kgになった
すごくお腹がすくらしくてごはん食べた直後におなかすいたとかいうし
成長期ってそんなもの?
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 20:14:51.39ID:GgF0Xh6i
>>763
もうすぐかな、用意はしてる

>>764
155cm
父親は大きいけど私と体型似てるから160cmくらいになるかなと予想
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 06:31:31.35ID:EUbZ+9hx
>>760
それは先生が素晴らしいんだよ。
学校がつまらないのはできる子は授業に参加させない先生に問題があると思う。
みんなが知らない解法を説明するなんて一番嫌がられて
「塾で習ったなら大人しく黙っていろ」くらいの先生もいるんだよね。
挙手しても当てて貰えないし。
ドヤ顔なんてしようものなら、あからさまに嫌味言ってきたりするよ。
「塾で習ったなら知っていて当然なんだから、
ドヤ顔するなんて周りの知らない子に対して失礼でしょう」とか。
うちの学校、あからさま過ぎて「学校つまらない」って言う子の気持ちが分かる。
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 07:55:54.24ID:25yLTys4
>「塾で習ったなら知っていて当然なんだから、
ドヤ顔するなんて周りの知らない子に対して失礼でしょう」
言い方にもよるけど正論だね
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 08:05:37.10ID:xp/sucAc
>>768
解けるって楽しいって気持ちの芽生えを潰してるんじゃない?
ヤル気を失わせるやり方が正論とは思えないけどなぁ
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 08:11:25.01ID:kJ0xLKbL
今時の先生は塾に理解のある先生もいてびっくりしたわ。
3年生のとき、塾が本人にすごくあってる、自信に繋がり学校でも前向きにいろいろ取り組んでいると誉められた。
今の担任にも本人の性格的に放課後友達と遊ぶより塾の勉強で忙しいくらいの方がいいと言われてる。
うちは中学受験するわけじゃなくて、県立トップクラスの高校受験塾でちょっと厳しめのところでノリが体育会系。
運動苦手だけどそういう雰囲気があってたらしい。

でも>>766ほどじゃないけどできる子は全く当ててくれない先生もいて
その先生が担任の時はつまらないと言ってたわ。
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 08:11:41.59ID:h2Qv8dB8
>>769
詮索されたら困る側かな?
不登校側ですか?それとも原因作った側かな?
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 08:28:41.47ID:4+nqK8Ga
>>715
こういう意見あってもいいし苦手ならおとなしく隅にいてくれればいいんだけど
腐ったミカンは広がっちゃうんだよね、特に女子間では
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 08:31:11.02ID:tRpb8OFd
うちの学校は塾に行っている子は重宝されてるよ
算数は理解度別に別れてやるらしくて先生二人つくんだけど足りないから分かってる子で説明の上手い子は下のクラスの子を手分けして教えたりするから暇になることがない
それだけできない子が多くて手を焼いているみたい
もう高学年のできない子って、やる気もなく教え甲斐もないし反抗的だから先生も関わりたくないんだろうな
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 09:02:53.53ID:4+nqK8Ga
勉強できない子はおとなしく教室の隅にでもいて遠慮してればいいのに
できない子同士タック組んでできる子をねたむんだよ。
体育も苦手なのができない子の特徴で地頭の良い子はまんべんなくできるものだ。
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 09:26:23.60ID:pURAZV48
>>774
ミニ先生ってやつ?
先生ですらかかわりたくない反抗的な児童に同じ年の児童が教えるって結構大変だよ
うちの子供は教える側だったから結構ストレスだって言ってたな
今年度の担任はミニ先生やらせない人だったから楽らしい
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 09:38:37.12ID:4XQZ1lEJ
習熟度別なのにわざわざ下のクラスに行って教えるの?
いくら簡単とは言え、他の子がちょっとした発展問題やってる間に?
それは可哀想だわ

うちは上のクラスは40人くらいで先生1人、
最下位クラスは5人で1人くらいだから足りないことはなさそう
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 09:55:57.86ID:0v70JPt+
長縄大会って、勉強はさっぱりだけど遊び系の運動は人並み、みたいな生徒の居場所救済企画みたいなもんだから、無くされると困る親御さんもいるんだろう
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 10:13:46.91ID:cSl8Wc4N
運動音痴でクラスにも馴染めず勉強だけが取り柄の子のお母さんってそういうこと考えてるの?怖いわ
うちには長縄大会もなければあったとしても我が子は引っかかるタイプだけど、そんな風には思わないw
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 10:44:50.01ID:31wmaA1A
運動苦手でも休み時間の練習に参加してると子供達は本番で引っ掛かっても責めないよ
出来ないからと練習しないで引っ掛かって動かない子がいて文句言ってた
翌日には普通に戻ったらしいから今の子は心が広いなと思ったわ
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 10:58:00.81ID:npNjg2xG
うん まぁ所詮、遊び系運動だけが人並みレベルな生徒の居場所救済企画だから、そう熱くなっても仕方ないもんね(2回目〜
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 11:16:24.09ID:Xsu8At8E
長縄ってそんなにどこの学校でもしてるものなの?

組体操も簡易になってるしそういう連帯系の企画もないわ。
リレーとかマラソンとか県の大会にでる個人で申し込む企画はあるけど。
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 11:27:54.88ID:0zm099Xy
大会ではないけど毎年参観で縦割り班対抗の長縄飛びとドッジボールやってるな
ドッジボール嫌いなうちの子はさっさと当たって外野で遊んでる
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 12:01:09.58ID:IpzrJ7zy
今のドッヂボールは始めから外野が何人かいるのあるよね
うちは外野スタメンレギュラーよ
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 12:09:35.81ID:u+fGBMTC
>>791
私の頃から最初から外野に人いたよ。
最初から外野のメンバーはボールが当たって出たわけではないので、試合途中にいつでも中に入れるってルールだった。

試合開始時に外野がいない場合、ボールが外野に転がった場合どうなるの?
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 12:18:19.64ID:KzmuSn63
そうそう、だいたい上手い子が最初は外野にいて、ピンチになったら内野に入るんだよね
アラフォーの私が小学生の頃からそうだったけど、もっと前の話かな
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 12:24:26.36ID:IpzrJ7zy
>>792
そこは記憶にないw
投げられたチームのボールにしてたのかな、他に思いつかない
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 12:25:07.26ID:u+fGBMTC
>>793
そうそう!
私もアラフォーだけど上手い子は作戦として最初は外野なんだよね。
ピンチになると中に入って真打ち登場!
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 12:40:47.74ID:IpzrJ7zy
>>793
私も30後半だから地域によるのかもね

うちの子は下手由縁の始終外野で自虐レスだったんだけど、作戦が違うとこだと潔いほどの自慢レスだw
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 16:18:05.35ID:byAHweXc
>>731
中学校の説明会で制服メーカーの人が制服について「袖丈が二段階で最長6cm伸ばせる」って言ってたけど、それでも足りなくなるかな?
袖丈がOKでも身幅が合わなくなる可能性があるけどw

パンフレットの表紙に制服を着た男女のイラストがあって、女子はスカートとズボン着用の両方描いてあるので「へー、女子もズボン履いていいんだ」と思ってたらLGBT対応なのだそうで。時代だね。
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 18:43:20.01ID:kpWBV/P/
校庭開放のスケジュール回ってきたんだけど連休とかやめて欲しい
旅行も遠出もできないじゃん!しかもうちのクラスだけ2巡してるし!
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 19:45:08.09ID:31wmaA1A
そうそう、休日に校庭を子供達の為に開放するのよ
一輪車とかボール遊びとかできて、その見張り番
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 20:02:47.53ID:25yLTys4
うちの小学校は校庭の門が開いてりゃ自由に遊べる
もちろん見張りの大人は居ないけどね
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 20:22:22.48ID:31wmaA1A
そっか自分近隣の小学校だけだったのか>校庭開放
>>804
用務員さんいるから、それでいいよねーと思うけど用具のチェックとか最後の片付けがあるから
面倒くさいし連休や日曜とかやめてー
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 20:55:35.71ID:9Wa94OQ8
見回り当番とかって全員が強制なの?
色んな役割を皆で年度始めとかに割り振るものだと思ってた
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 21:32:42.84ID:NwuukzQ2
現5年生は、十三参りの歳ですが、皆さんは御参りしますか?
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 22:43:30.07ID:NwuukzQ2
関東ですが、初詣に行ったら神社の厄年表に平成19年うまれは13参りの歳だと書かれてました。
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 06:04:34.76ID:V28WjPKc
>>777
運動と学力は関係ないと思うよ
友達が運動は苦手だったけど進学校から国立大に進学した
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 06:55:51.37ID:bcirtBzs
正式には数えの十三でやるから、自分の干支の年の4月にやるんだよね
でも今って小学校卒業の年にやることの方が多そう
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 09:43:36.06ID:Yc4gMvcJ
>>758
無知を威張ってないで
目の前の画面で検索してごらん
昭和臭ぷんぷんだよ
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 17:47:43.27ID:Wv+cu/bv
>>809
6年だけど、同学年ママと話したら皆5年じゃなく今年やるつもりだそう
関西住みだけど地元じゃないしうちはやらないかな
アリスからハガキは来るけどねw
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 18:01:11.87ID:PsSGo/qz
>>815
地元ってなんですか?
遅レスで恥ずかしいですね
ID:gNa84O3bとID:71jIU0ilはやはり同じ人だったのかな?
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 09:53:59.71ID:Gm0kpaMQ
>>817
本当に知らないの?
日本人ですか?

816さんも自然に使っている言葉なんだけど
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 11:11:41.94ID:uGEO6yJU
インフルエンザ脳症で小4男子が亡くなったときいて、何かいけない解熱剤をのませてしまったのか?
もしくは、インフルエンザの薬飲ませたけど脳症になったのか?
とか、脳症になった経過を知りたいけど
高学年にもなればまず大丈夫と思っていたので本当に怖いわ
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 11:35:03.98ID:LU0D4wzW
>>818
ああ、とてもわかりやすくちゃんと説明しないとわからないタイプだったか、ごめん
地元って言葉の意味を聞いてるんじゃなくて、>>757で突然あなたが「地元で〜」となんの脈略もなく書いてきたので、どこからその地元というキーワードが出てきたの?ってことね
もしかして誰かと勘違いしちゃったのかな?
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 12:36:33.49ID:lYkTRs47
その人>>715でフルボッコされてた人か
ずーっと他のスレでも他人に噛みついてる
上の方でもあったけど親がちょっとおかしくても子どもは頭が良いのかな?
エスカレーターで中受しないと言ってるわりには中受スレに居ついているのも理解できないけど
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 12:37:01.79ID:4vhXrqVh
文脈的に私立小⇔地元小で普通に通じるよ
煽り自体はアホみたいだけど
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 12:40:47.32ID:LU0D4wzW
地元って地元小って意味だったの?
自分の周りでは地元小なんて表現誰もしないから本気でわからなかったわ
地元にもいくつも私立小があるからかな
ほんと、クソみたいな煽りだなあw
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 12:52:38.48ID:eisaqWp7
地元=公立小って表現初めて聞いた
よくわからない煽りだから田舎者は田舎で頑張れって意味かと思った
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 12:54:48.42ID:4vhXrqVh
だってジモチューって言うじゃない
その流れでジモショーだと分かったわ

学区内で私立小がたくさんあるってすごいな
どこなんだろう
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 13:09:49.16ID:T6gx8dqf
>>822
他スレでここと同じようなこと(お前国語出来ないだろ的な)言われててワロタ
私立小通ってて中受スレ荒らす人間性がもはや普通ではないな

うちは5年だけど、6年全クラス学級閉鎖
インフルの猛威凄すぎ
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 23:58:28.30ID:TlzKPHAH
小5息子が歯磨き洗顔洗髪をしたがらない
あまり厳しくやると逆効果と聞いたからソフトに指導して来たけど
朝しれっと嘘ついて行こうとするのをチェックして磨かせるというパターン
最近顔にニキビも出て来たしこのままだと顔面が悲惨なことになりそう
インフル流行ってるから防止的な意味でも洗ってくれと言ってるけど面倒みたい
どうしたらいいんだ
あまりいないだろうけど似たような傾向のお子さんのいるお宅はどう指導してる?
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 07:13:34.57ID:t8QR6Lx2
うちは歯磨き、やるにはやるんだけど段々時間が短くなって行ってる
この前なんて5分くらいで磨くのやめてた
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 07:16:18.38ID:jQeEMIJg
>>838
家も姉弟揃って顔を洗わない
小さな頃から躾というか、生活習慣として教えてきたのに何で駄目なんだろう
他の事はするのに、洗顔だけは面倒だといっている
衛生面でも気になるから、毎日かなりキレて無理やりやらせてる
人前に出るのに何で面倒だと思うんだろう
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 07:33:27.96ID:pwaylnN4
>>839
歯みがき5秒じゃなくて5分で短いの?

>>838
うちは「顔に虫が湧くよ!」(虫が嫌い)で顔は洗ってくれる。
ニキビは皮膚科に連れて行って
医者から洗顔などを指導して貰ったら?
勉強もそうだけど、親から言われる言葉を拒否する年代かなと思う。
塾の先生に言われたら素直にやったりする子は多いよね。
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 12:17:21.50ID:XvU4cWLR
うちの中1男子も洗顔しなかった結果、すごいニキビ面になり
ようやくやばいと思ったらしく毎日洗うようになりました
ひどくならないとわからないかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況