X



トップページ育児
1002コメント415KB

不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 01:05:12.48ID:kNkqIvg/
不登校の中学・高校生のお子様がいる保護者専用のスレ。

今日も学校に行かない。連休明けや月曜日の行き渋りなどなど。
苦しい気持ち、誰かわかって、グチ言わせて、そんな保護者のスレです。

意外と需要がありそうなので育児版として立ててみました。
不登校・不登校気味(学校行き渋り)で悩む親御さん、役立ててください。

次スレは>>980が立てるようにお願いします。
立てられなかった場合は、他の方にお願いするようにしてください。

★誹謗中傷・コピペ荒らしはお断りします。
★スレチは華麗にスルーでお願いします。

【保護者以外の方へ】
保護者専用スレですので

不登校相談室8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1498200926/

など他のスレをご活用下さいますようお願い致します。

前スレ
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1538622634/
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 15:01:40.36ID:DEmO5TV9
>>748
少年時代は土浦市で暮らした。近所に住んでいた女性によると、姉や弟、妹がおり、幼いころに父親を亡くしたため、母親が女手一つで育てていた。
小学校へ通う姿を見たことはほとんどなく、高学年になると、自宅から怒鳴る声や窓ガラスの割れるような音が聞こえたこともあり、女性は「ずいぶん強気な子だと思った」と振り返った

小学校時代から不登校で
家庭では暴れたりもしてたみたいだし
親も見放してたのかな?
どうしようもないから成人したら置いて逃げるなんて考えてると行き着く先はこれかもね
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 15:53:27.31ID:e2fyRDz/
置いて逃げたのはことごとく世間を騒がせるタイプの犯罪者になってるよね
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 17:31:55.13ID:20I106Pt
犯人は言わずもがなだけど
被害者の子も不登校傾向あったのかな?
通信制の高校みたいだけど
ゲームにハマるってこういう事が怖い
偏見かもだけど
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 17:36:19.30ID:WykEJMCu
たしかに偏見なんだよね
それはわかってる

でも、リアルで人間関係をつくれないからこそ安易なネットの関係にのめり込むってのはあるよね
引きこもりは本当は誰かとつながっていたいとか自己顕示欲が強い子多いと思う
そこにつけこまれる、ほんとに引きこもりたいなら誰とも会おうとしないはずなのに
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 19:05:59.11ID:+306vBst
>>754
仕打ちって言っても親の教育の結果だからなあ

勉強はどこででも出来るけど不登校の子は中身が幼いよね。学校は行った方が絶対いいと思う。ただし無理やりにではなく自分から行きたいという気持ちが大切なんだよね。
行かないなら行かないなりに人生を切り開く力がないといけないし結局主体性を育てていかないといけないんだな、親は。
自らを反省してそう思う。
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 20:46:56.90ID:t/4tgw4l
>>755
反省踏まえて、早く施設に入れてプロの手で教育し直してもらうのがいいんじゃない?
0757755
垢版 |
2019/02/01(金) 20:57:57.58ID:F2PNqyQh
>>756
うちはここんとこ登校してるから大丈夫よw
ご心配ありがとう
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 21:01:41.08ID:dP0CSj37
>>756
そろそろ人の心配するより自分の心配した方がいいよ
あなたは心の風邪ひきさんだよ
botじゃなければね
0761755
垢版 |
2019/02/01(金) 21:40:51.33ID:nHePcn+8
>>759
たくさん褒めて自己肯定感を高くしてあげるんだって。褒めると言っても、今日はよく寝れたね、よかったね、とかでもいいみたい。
>>733を書いたのは自分だけどあの後気になって本を注文したんだ。そしたら
子供が小学生の頃たまに登校拒否してた時にお世話になった先生やカウンセラーに言われたことと全く同じことが書いてあったw
先生達も読んだことがあったのかも。

不登校って心のコップの水がなくなっていて自信を喪失している状態だから親が水を入れてコップを大きくするってことなんだけど
子供が何かできた時に、「出来るのが当たり前」じゃないんだよね。たとえ中高生でも。
だからその頑張りを認めて褒めて喜んでいるとだんだん外に目を向ける力がついてくるんだって。
私は読んで実行したその日から子供は登校してる。今も実行し続けてる。でも信者ではないよw 料金払ってトレーニング受ける気は全然ないしね。
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 22:08:32.14ID:R+btwASn
>>754
偏差値35の大学らしいね。


3学期行けてたのに二月入ったらまたグズグズ言い出してて
また自信喪失してるんだよなぁ…
努力もせずに勉強、スポーツがトップになんかならないのに
出来る子と比べて落ち込んで
理想が高すぎるんだよね
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 22:18:02.33ID:uBmIVZiD
>>761
うちは全然ダメだったなぁ
学校に行かせたいからそんな事を言うんだろって言われた
勘の鋭い子だから無理だったよ
子供に合う合わないはあるよね
うちの場合、結局何もせず自由にさせたら動き出したけどね
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 00:01:51.54ID:pzcdA/jY
>>762
キリるほど大したこと書いてないよw

学校に行かせたいから褒めます愛しますなんて特別勘が鋭くなくても気付くだろうな
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 06:48:48.65ID:QFrSbuyx
>>766
そう思う。
それに気がつかなくて素直に受け止める子にしか効果ないだろうね。
後はあまりの態度の違いにプレッシャーで行くようになるかだね。
0768八日市屋プロ
垢版 |
2019/02/02(土) 07:02:48.26ID:gpq5sJrO
いやー茨木のまんさん死んだからお前らの不登校児の世界ランキングひとつ上がったな笑

よかったね
0769八日市屋プロ
垢版 |
2019/02/02(土) 07:04:29.45ID:gpq5sJrO
スマホの出会いに注意させとけよ

不登校家庭は親よりもゲーム越しのだいさんしゃに相談しちまうからな
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 07:10:04.43ID:VdJUbWHq
>>767
それは自分が子供を愛していないからでしょ?他人もそうに違いないって投影してるんだね
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 07:10:05.18ID:YRtZDSIe
まんさんとか言うやつってモテなさ過ぎて女を憎んでるハゲでデブなあいつのような容姿なんだろうなぁ
ハゲデブ喪男の世界ランク上がったな

よかったね
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 07:16:16.43ID:VdJUbWHq
ここには代理ミュンヒハウゼン何とかか子供にすごく依存して学校に行かせないようにしているか
とにかくそういう人がいる
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 12:11:51.34ID:jeu3JQJg
あの犯人見て、容姿で実の子を愛せないってこともあり得るのかもと思ってしまった
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 22:14:23.00ID:ORJwgNtZ
>>775
関西でもなんかあったのかと思った

しかしこの事件男に人のほうは誰からも愛されてなさそうでそれはそれで泣けてくるなあ
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 00:12:39.24ID:fzxzwvN/
>>754
> なんとか薬科大行かせたらこんな仕打ちだもんな
> >>748

日薬だっけ?
留年率が4割くらいだよ、たしか。

留年率が高い理由はわかるよね?
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 06:53:37.03ID:l6tHdc8p
>>777
うまくいけばいいけど、やけになって今回の犯人みたいなことしちゃうかもよ
誰もいない実家なんてもはや凶器
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 07:05:56.40ID:3V+L1na/
>>778
大学なんて、今は全入時代だからね。
ここの親とかは、成人すればいいとか大学に入ればもう安心とか言ってるみたいだけど
成人になったからこそ、安心できないんだけどね。
まだ未成年の時は親の保護下にあるから、少ないながらもコントロールは可能。
これが親の監視から離れた途端、何をするか分かったもんじゃない。

そうすると結局一生親の保護下に置いておくしかない。
事故や他人に危害を与えるリスクがあるんだからしょうがないだけど。

最近の事件の犯人で、元不登校やひきこもりが起こす割合が高いのは気のせいだろうか。
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 08:21:57.88ID:iaXnZvL1
>>780
こいつも元々暴れん坊だったみたいだし
ここの親もそういう性質があるかどうかは現時点でわかってるんじゃないの?
だから施設に追いやって逃げ出すんだと思ってる
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 11:13:38.15ID:NYRrlxKb
>>778
薬剤師よく知らないけど六割は卒業して薬剤師なってんだよね。スタートラインにたったのは確かだろ。
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 11:46:04.24ID:B7ljtzGH
>>777
こういう事件が増えてきたから失踪に協力してくれる警察なんかいなくなるよ
犯罪予備軍を捨てて野放しにするような保護者にも刑罰が課せられるようになるかもね
成人してても本人の状態によっては保護監督が必要な場合もあるんだし
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 12:54:33.44ID:fRQYiw2b
よく独身税やら小梨税とか言うアホがいるけど
じゃあ引きこもりやニートを産み出したらどう責任取るつもり?
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 12:55:54.86ID:K1pbEA7M
保護者って…

成人した人間に「保護者」なんていないよ
成人した親子が別々に住むことを「事件」とは言わないよ

一体>>783は何を言ってるんだろう
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 17:18:12.59ID:3V+L1na/
>>786 成人した親子が別々に住むことを「事件」とは言わないよ

別々に住む事を事件にするなんてどこに書いてるんですか??
>>783はそういう可能性も視野にいれて考えろと指摘してるんでしょう。

なんとしてでも親の責任を回避したいんだろうけど、何か事件があった時の親の責任について
法的には無くても、世間から見てどう思われるか>>786は分からないのか?
そういう道義的な責任、親が適切な教育を子供に施さなかった責任は一生付きまといますよ。
そしてそのツケは、親はもちろん子供にも重くのしかかります。

まあ何言ってもここの親御さんは聞く耳持たないでしょうけどw
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 17:36:54.41ID:B7ljtzGH
>>786
例えばだけど、精神の病を持つ成人には監督する人が必要でしょう
不登校の子は精神の病理と背中合わせだから、こじらせたら成人の頃には、ということは普通に起こり得ることです
話の流れで事件のこと書いたんだけどわからなかったら遡って読んでね

>>787
わざとかどうか知らないけどここの親御さんとか全部をまとめるのはやめて
施設だの置き去りだの言ってるのはごく一部だし、そもそもあなたはどういう立場でここにいるの
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 17:37:09.89ID:Mbe+zowG
>>782
亡くなった彼女の学科は4年制で、医療事務や登録販売者を目指すところなので、卒業しても薬剤師国家試験資格は得られないです。
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 17:55:47.26ID:EYZyfxUU
>>788
監督の必要性を考えるのは重度の精神疾患がある場合くらいかな

成人したらもう、基本的には自らの病とも自力で向き合っていくものだよ
親があれこれ干渉する話じゃないね
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 18:03:54.25ID:B7ljtzGH
>>791
干渉とは違うでしょう、話の流れ見えてないのかな
結果子供が重大な事件起こしても平気でいられる?
それこそ精神鑑定で本人に責任能力なしとされて、民事訴訟でも起こされたらどうするの?
関係ない知らないで普通に暮らせるわけがないでしょ
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 18:07:22.64ID:B7ljtzGH
何も不登校の子が事件を起こすと言ってるわけじゃなく
事件を起こしてるのって明らかに親に捨てられた人間だよね、ってとこからの流れだと思うんだけど
それでも捨てるって人はある意味心臓に毛が生えてるわ
子供がどこで誰に迷惑かけても知らない
楽しく幸せに暮らしてみせると思えるんだね
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 18:18:04.48ID:jl8beDsG
成人した我が子と別に住むことがなぜ、
捨てる/捨てられるの話になるんだろ
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 18:23:21.16ID:B7ljtzGH
>>794
一切居所を知らせず出て行くのは単なる別居や独立とは違うよね
わざとすっとぼけてるのかな
縁を切ったらその後に重篤な障害になろうと犯罪者になろうと、新聞沙汰にでもならない限り知ることもできないね?
捨てるのとどう違うのよ
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 18:27:18.52ID:jl8beDsG
親が居所知らせず出ていった、ってのは
どの事件のこと言ってるんだろ
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 18:40:06.30ID:EYZyfxUU
>>792
平気ではないけど関係ない、知らない、かな

扶養から外れてて別居もしてれば
民事訴訟なんて負けようもないし
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 19:15:25.60ID:RyQzbdsR
せめて赤ちゃんポストに入れられる年齢までに手放してあげたらよかったのに
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 20:50:27.53ID:t9C5Xi/0
何で成人した子と別れて住むことが捨てることになるんだろうね
親の所有物じゃないのに
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 20:52:57.20ID:0ZeRNIQJ
>>777だけど
荒れる原因を作って申し訳ない。
でもこの知恵袋のニートくん退路絶たれて働きそうだよね。家族が警察、役所と綿密に相談済ぽい。
もしかして一緒に旅行に行った友達も全部知っていた可能性も有りそう。
親は予め期限を決めていてそれまで待ってるし、綿密な計画で決行している所が凄いと思っただけなんだけど。
しかも、親が居なくなって直ぐ日雇いの仕事を見付けてるのも、親が役所かなんかに手配済のような気がした。
ここまでする親って優しいと思うんだけどな。
ただの釣りなのかな?
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 21:27:26.93ID:wmsAmn6y
>>800
過去の書き込みで成人するまで
このままの状態なら置いていくみたいな事を書いてるからでは?
自立もしてない人間を置いて行くって
捨てると取られても仕方ないよね
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 22:47:42.48ID:l6tHdc8p
バーベキュー殺人も、加害者はひきこもりで家族みんなはどこかに引っ越してたんだよね
まああれは加害者も気の毒ではあった事件だけど
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 23:39:25.94ID:DWMINgpv
大事件を起こしたと言えば
宮崎勤、少年A、池田小の宅間、秋葉の加藤
くらいが超有名どころだけど、
親に捨てられてたのは宅間くらいかな

他はみんな親とは普通に懇意だったね
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 00:06:46.56ID:KiPd5o0S
>>804
普通?ゆがんだ愛情のなれのはてでしょ
秋葉の加藤とか知らないの?完全な虐待だよ
少年Aも間違いなく発達だったのになにも手を打たれず
その例の中でまともな子育てした親はいないでしょ
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 00:30:13.17ID:uWE9LPg1
続くと思う
我が子が自立した大人へと成長してもらいたい、
という思いがあるが故に不登校の悩み・苦しみがあるのだもの
子どもの自立ネタは不登校と切っても切れない話だからね
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 08:49:05.22ID:tl94kCcf
凶悪犯罪起こすような人間はほぼ愛情を知らずに育ったと言って間違いないんじゃないの
愛されずに育った=犯罪者ではないよ、念のため
しつこく食いつくのは気にしてるからだろうけど、子供を捨てるのが愛情だと思うなら気にせずやればいいよ
ただ他人の同意は求めないでね
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 10:08:29.68ID:Vm2AhDAC
施設ネタがスルーされるようになったら凶悪犯罪者説で構ってチャソ
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 12:43:12.50ID:lbAKvIZo
不登校が長くなると、本人の将来も気になるけど、他人に迷惑かけるような人間にだけはならないでほしいって願っていたよ。
世間では、不登校=変わった子って思われてるからね。
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 12:58:11.78ID:1CCM46vd
不登校が続いた分だけ社会的には死んでいくものね
社会は不登校児の成長なんか待ってくれない
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 14:15:52.98ID:R6ParDy2
>>810
ダメ出しだね。
滝壺に落としておいて這い上がらないようにして、最後の決め言葉かw


でもお前は今お家w
突き落としまでは行けたけど、失敗したんだよ。

成功なんかしないけど、もし成功してもずっと生徒を突き落とし続けるつもりだっだのかってw
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 14:19:05.75ID:R6ParDy2
>>810
発達障害の先生なんか置いておくなって。
子供はまだその発達障害のやり方を理解出来ないからな。
好き勝手嫌がらせしていい気にさせてるのは学校だぞw
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 17:48:59.64ID:lbAKvIZo
>>812
なんかあなたの妄想怖いけど、
私は先生ではなくて
元不登校をもつ親ですよ。
今はなんとか晴れてますが、
一年前は暗黒のトンネル状態でしたよ。
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 17:10:49.82ID:rbQ0xtco
お前は見えなくてもいいんじゃないのかw

見えるものもみえないしw

〒107-0052 東京都港区赤坂6丁目19−1 102、 ユニロイヤル赤坂 4F
高田 治子 38
090 5232 4132

http://akasaka-es.minato-tky.ed.jp/
元教師
現在親のすねかじり
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 21:56:09.50ID:N02NUXvb
この先生、ゲーム、電子機器は一切やめさせろ!って人じゃない?
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 06:46:08.41ID:BDH7Sijj
>>821
99%
本に書いてあることを信じて
スマホを取り上げたんだけど
その時、子供が自殺しようとしたんだよね
本にはスマホを取り上げないと絶対ダメ、2〜3日暴れるけど覚悟はしておけとは書いてあって実行したんだけど、本当にこのまま続けていいのか不安になって問い合わせしたら
会員にならないとアドバイス出来ませんって冷たく言われた
切羽詰まってるのに切り捨てられて、どん底に突き落とされた気分だったよ
緊急事態にも問答無用な対応で、悲しかったな
まだ個別に対応してくれた青田先生の方が良かったかも
同じ不登校ビジネスでも、優しさはあった
共感する事で親子関係が改善されて本音も話してくれるようにはなったし
学校説明会に行こうかと迷ったぐらいw
前身の学校が怖すぎてやめたけど
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 07:58:14.47ID:Y5/ujiX7
>>824
ああ、浜ちゃんの通ってた学校ねw
しかし全寮制に行くって、そこまで決断できるには相当回復してないと無理だよね...
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 08:01:50.74ID:Y5/ujiX7
正解はわからないけど今はゲームは本人に任せて時間をかけるのが主流な気がする
規制するにしてもある程度信頼関係が復活してなければ
無理矢理取り上げは素人には無理だと思うなあ、本気でやるなら専門施設
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 08:29:21.08ID:BDH7Sijj
>>826
スマホを取り上げて暴れる子なら合ってるのかもしれないけど
それしか頼れる物がない時期に無理矢理取り上げると繊細な子は絶望するよね
当時は不登校を理解してなくて
本を信じてそのまま実行したんだけど
今ならタイプによるよなぁと思う
99%って書いてある所もずるいよね
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 08:56:58.82ID:98cE5zZJ
本にもコンプリメント?が出来てからって書いてあったよ
別に信者じゃないけどね

あの本読んで実行するだけならお金払って会員になるほどのことは書いてないし簡単だよ
相当こじれてるか実行が難しい人にはあの先生にマネージメントしてもらいたくなるんだろうなとは思った
とくに電子機器中毒になってしまったタイプとかね
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 09:31:11.09ID:Y5/ujiX7
不登校の子のかなりの割合がゲーム中毒になってるように見えると思うけどな
いや、ほぼ全部じゃない?と言ってもいいくらい
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 09:37:20.11ID:tMt94EN0
やることないからゲーム、アニメにはしる
昔はそんなのないから漫画読んだりしてたんだろうね
で、漫画が原因だ!って言われてたと思う
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 09:48:10.87ID:BDH7Sijj
>>828
824です
最初の方にスマホを取り上げないとダメだと書いてあったよ
そもそもコンプリメント出来たならスマホ取り上げる意味あるのかな?
とにかく、切り捨てられた方からすれば全く気持ちのない人の教えなんて信じれないけどね
中学生の時の話だし、高校は行くようになったからどうでもいいけど
0832828
垢版 |
2019/02/08(金) 10:14:12.47ID:2ubuptRK
>>831
最初の方っていうのはわからないけど確かに電子機器中毒をどうにかしないといけないと書いてある
同時に電子機器を切るだけでなんとかなることは絶対ないとも書いてあるよ
まあ、相談に関しては向こうもビジネスだから仕方ないよ
ちなみにうちは学校休んだらゲームもスマホもテレビも見てないよ
昼間は勉強したり本読んだり夜は塾や習い事に行ってる
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 10:49:31.43ID:BDH7Sijj
>>832
そうだね、ザ不登校ビジネスって感じの冷たさだったな
それについてレビュー書いても消されるし
不自然にレビューが良いのもお察しって感じ
0834828
垢版 |
2019/02/08(金) 11:10:59.19ID:nIx9PggT
>>833
あれは会員になると書かされるらしいね
確かにビジネス臭はあるよね
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 12:31:57.67ID:987qySAv
>>827
うち取り上げたら、留守の間に家荒らされてお金取られて新たなスマホ増えてたよ。泣
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 12:33:46.25ID:987qySAv
>>832
痛手のない不登校はいいよね。
理想の不登校だわ。
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 12:36:26.25ID:Bi/bMhHo
うちも完全にパソコンもゲームもスマホも取り上げたけど学校には行かない
返してくれたら行くとか言ってるが何度も裏切られたし学校変わったら行けるというから引っ越しまでしたけど完全不登校に
息吐くように嘘を付くから共感とか寄り添うとかできないしやったとしても見抜かれるわ
とりあえず入院させる予定
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 14:50:16.29ID:Zl2/6sve
>>833
レビュー消されるっていうのは不適切報告されてるのかね?

自分は本の通りに実践してよくなった人を否定はしないけど
あのレビューが気持ち悪すぎて手を出すのやめたw
何が気持悪いって、低評価のレビューにはもれなく信者からの「反論コメント」が入っているんだよね
あの自分と意見が違うものを許さない不寛容さが受け付けなかった


>>834
ビジネス臭っていうか、ビジネスその物で、
会員勧誘を目的にした本でしょ
0839828
垢版 |
2019/02/08(金) 15:01:07.38ID:nIx9PggT
読みたくない人は読まなくていいと思うよ
自分は読んでみて内容自体はいいと思ったよ
確かにレビューはわざとらしいし会員には絶対ならないけどねw
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 15:24:31.51ID:BDH7Sijj
>>838
多分、レビューはすぐに消されるので
信者さんが報告してるんだろうね

>>839
私も本を買ったけど
内容は合う子には効果あるんだろうと思う
でも、99%なんてセンセーショナルな題名にして焦る親の心理を突いて買わそうとしてるのが
本当に嫌らしいと思ったよ
レビュー見て騙された人が本を買うし、2ヶ月10万円の会費でかなり儲かってるだろうね
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 16:32:39.79ID:N354O6d8
依存症外来でもまず取り上げろ、話はそれからって言われるみたいね
友達のお母さんは結局どうなるか怖くて取り上げられなかったと言ってたけど
何をしてるのかの内容にも寄るのかな
単にゲームなのか、相手があるゲームなのか、LINE等で外と連絡を取ってるのか、自分から何か発信してるのか
うちは休んで暇だとスマホゲームしていたみたいだけど、忙しい時は目覚ましと音楽プレイヤーの役割しかしてない
近頃は塾に行くときは「あると触っちゃうから」と置いていくようになった
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 17:37:49.93ID:dSLfmhUZ
本人にその気ないと取り上げもできないよな
俺達と同じで子どももネットが最後の絆である部分あるはずなので
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 17:45:52.99ID:8dGIdEzH
不安を紛らわせているんでしょ
一生不安を紛らわせて生きていくならいいと思うけど
退屈したら学校行こうとはならなくてもこれからどうしようかと少しは考えないかな
暴れるレベルがわからないけどあまりに酷ければ警察呼んでもいいと思うし親はやっぱり頑として譲らない方がいい気がするんだけどな
それでも目が覚めないとなると何か障害があると思うから要支援だな...
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 18:32:59.56ID:Y5/ujiX7
赤沼先生は快楽的なことをさせないと元気が出ない論で、むしろ子供が望むならやらせなさい派だね
色々試してなにやってもダメだったからそこに行き着いてる
まあ状態はよくなったよ
いいけどいつまでこのままなのかと考えもする
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 18:39:41.95ID:TjaDJdZ0
そっか好きなことを思いっきりやるのも大事だよね
とくにガソリン切れタイプなんかはエネルギー貯まるまで好きなことをやらせてあげるのもいいかもしれないね
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 19:27:54.27ID:ls2R29qm
でも社会はエネルギーが貯まるまでなんて待ってくれないからね
遅れた分を取り返すには更なるエネルギーが必要なわけで
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 19:58:01.96ID:nIx9PggT
そうかな?ゆっくり取り戻して幸せに生きてる人もいるし気楽にいこうよ
不登校は親子で真面目な人が多いみたいだよ
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 20:04:08.58ID:EH7S6N+S
>>846
頭を切り替えた方がいいよ
学校行かないのはエネルギーが貯まらない子のせいであって、親の育て方のせいじゃない、と
学校行かない選択をしたのは子なんだから、その後の人生転落しようが全責任は子にある、と
そして親は尻拭いする義務なんてないのだ、と

この不登校、その後の人生の責任は全部子どもに取らせよう
親は関係ないよ
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 20:08:43.54ID:SC9C0NBj
くら寿司の不適切動画投稿問題で最後は両親に損害賠償請求とか言ってる弁護士いるけど、そんなことあるのかな
成人した社会人なのに
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 20:32:51.72ID:Y5/ujiX7
>>848
実際そこまで達観できれば子供は親の呪縛から離れられて動けるようになると聞いたなあ
どう?実際お子さんは動けるようになった?
こういうこと気にするあたりうちはまだまだなんだと思うけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況