人それぞれで不登校克服にマニュアルなんてない。
行かなくてもいいと見守りタイプ、無理やりと言うか後押しが必要なタイプ、色々いると思う。
中学までは休んでも学力が落ちるだけで卒業は出来る。
でも中学卒業すると本人が行動しないと現状打破のきっかけが難しいと思ったので、
中3になってから、秋までに中学卒業してからの道を自分で考えて責任持って選択するように言った。
結局、不登校受け入れのある私立に行き、
4日目くらいに無理かもと1日休んだけれど、
自分で選択したんだから自由にすればいいけど、中学みたいに私が学校に相談に行ったりは、一切する気ないから自分でどうにかしてと行ったら、意を決したのか、今は、遅刻することなく、登校できてる。
きっかけ待ちなとこもあるから、どこで背中を押すかが難しいよね。長々とすみません。