X



トップページ育児
1002コメント383KB

【完ミ限定】ミルク育児でGo!37缶目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 10:06:11.67ID:oukxnzXP
【当スレは母乳話と混合話厳禁です!】
※荒れる原因となるので混合スレでお願いします。

完全ミルクでの育児に関するスレです。
混合話もNGです。
なので混合から完ミ移行の際の相談も混合スレでお願いします。
混合スレでレスがもらえなかった場合は親切スレ等へお願いします。
「母乳でしたが〜」等の無意味な母乳アピールも荒れる原因なので控えてください。

ここは完ミ育児限定なので住み別けのご協力お願いします。
変な人が来ても反応せずスルーしてください。
次スレは>>980お願いします。
よくある質問:テンプレ参照

※前スレ
【完ミ限定】ミルク育児でGo!35缶目(実質36缶目)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1512920814/
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/15(金) 15:50:05.61ID:jGFWevLx
>>762
わかる。私もやったけど、咥えることもなく、必死に抵抗して泣かれた
可愛いもんだ
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/16(土) 00:36:02.91ID:xsvaSIi5
生後2ヶ月からミルク嫌がり始めて
だましだまし飲ませてきたけど、ついに
哺乳瓶見るだけで顔を背けて嫌がるよ
うになった。
これからが心配。
何か対応策はないでしょうか。
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/16(土) 00:37:12.80ID:xsvaSIi5
ちなみに今4ヶ月です。
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/16(土) 01:07:42.18ID:PLw4Q5gX
>>770
1人目がまさにそれでした
何時間あけても飲まず体重増加不良で私がノイローゼになって小児科に連れて行ったよ
まず体には異常はなく、飲まないのは本人の気持ちの問題との診断でした
医者からは離乳食始まったらそっちで体重増やせるから5ヶ月にはいったらすぐ離乳食をスタートさせようと提案された
それまでは成長曲線の最下線で体重増えなくても良いからって言われて少し楽になった
残念ながらミルクや母乳が嫌いで最低限しか飲まない赤ちゃんは稀にいるみたい
逆に食べる方がすきなこなのかもね
ただ身体に異変が起きてる可能性も否定できないからあまりに飲まないようなら一度小児科に連れて行くのも良いと思う
辛いよね、今困ってると思うからなんの慰めにもならないかもだけど、もうすぐ三歳になる元ミルク拒否児は小柄だけど発達には異常はなくお喋りな子に育ってるよ
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/16(土) 15:02:18.76ID:j0VwRMh/
液体ミルク買ったよー!
試しに飲ませてみたけどダメだったわ…ミルクの種類や温度にこだわりはないと思ってたのになぁ
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/16(土) 15:04:00.31ID:VFuWZGZV
古坂大魔王がとくダネで試飲してたけど、粉ミルクで作ったのと液体ミルクとでは若干違うって言ってたね
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/16(土) 15:12:04.34ID:OQQaAP49
まあ、緊急時に命を繋ぐ為に最低限の量が飲めればいいって感じだもんね
普段アイクレオ飲んでるけど液体飲めるか気になる
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/16(土) 17:21:54.89ID:pVAhb4+p
今3ヶ月、体重の増えが少し緩やかになってきたけどミルクってどのタイミングで増やしたら良いんでしょうか。
今は150ml×5回で、3時間たっても空腹泣きはしません。
昨日たまたま170mlあげたら完飲、満腹中枢は出来てるのかは不明です。
飲み終わった直後に哺乳瓶抜くと泣きますが、すぐにおさまるので空腹ではなさそうです(ちゅぱちゅぱしたいだけ?)
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/16(土) 18:41:36.79ID:mFPjDvjG
1ヶ月ちょっとで120ミリあげたら大量に吐き出されて焦った
やっぱりまだ100ミリしか飲めないんだなあ
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/16(土) 18:41:43.92ID:e9Eiydn6
アイクレアの液体ミルクがイオンで売ってたから買って飲ませてみたけど、冷たいから拒否された
温めたら飲んでくれたから飲む時はカイロで温めたらいいのかな
0779ブサメンキモメン色川高志の告発
垢版 |
2019/03/16(土) 20:09:48.15ID:VEo7ZEgG
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/17(日) 20:59:57.47ID:vt9GfsSR
レジをしていてクレーマーがたっちをよく買うんですけど(在庫がなかったらキレるレベル)
たっちってそんなにいいんですか?
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/17(日) 22:50:45.62ID:csil/SBp
>>771
ミルク嫌いの子もちゃんと育ってると
聞いて安心しました。
なんとか少しでも飲ませつつ、離乳食早めに始めようかな。
参考になったよ。ありがとう。
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 14:58:35.53ID:s82UhU7o
ミルクってどのくらいまで飲み残し飲ませていいのかな
ゲップ出なくて飲みたがらないから一旦は諦めたけど1時間後にゲップしたから残り20くらい飲ませてみたら飲んだ
でも飲みかけで1時間経ったミルクって駄目だったかな
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 15:07:38.45ID:rjjxwg06
産院で口つけたものは20分経ったら雑菌が繁殖するって聞いたから良くないかも
残したのを捨てる時もったいなくて悲しいw
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 15:41:15.97ID:s82UhU7o
>>785
20分!一気に飲めない子だから30分以上かかるなんてザラなんだよね
でも1時間は良くなさそうだからやめとくよ、ありがとう
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 14:02:54.28ID:7I87VMvR
寝ぼけてたのか、調乳用にと開けたいろはすを無意識に口に持って行ってしまった…
ボトルの先に口をちょっとつけてしまったんだけど、調乳用に使っても大丈夫かな…?新しく買い直すべきだろうか
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 08:31:51.92ID:AgdheJ8a
>>788
コンビニやスーパーが身近にある人はそうやって簡単に言えてうらやましいなぁと思う、コンビニまで車で30分のど田舎暮らし
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 09:03:27.35ID:w8IyehC0
うちもコンビニなんてないど田舎。
村の商店もあるけど、水なんてどこの家も井戸があるから売ってない。
ど田舎だとミルク育児は結構大変よね。
少し買って試すとか簡単に出来ないから子に合うミルクみつけるまでは苦労したよ・・
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 09:11:51.91ID:LL+Q57fA
数回くらいなら水道水を沸かせばいいのでは?
市販の天然水より水道水のほうが衛生基準厳しいらしいし
うちは浄水器通した水道水を沸かしてるよ
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 09:22:28.20ID:EyfVBNqP
うちは7ヶ月過ぎから水道水にした
ネットスーパーに頼むのも、自分で箱買いするのも、ペットボトル処理するのも全部めんどくさくなった
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 09:47:45.18ID:suk5/QXr
うちも新生児から水道水
浄水器通したら便秘になったから何もせずに沸かしたのでミルク作ってるよ
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 10:09:32.32ID:uEHgb2ND
うちも当たり前に新生児期から水道水
今ここでみんなペットボトルなの?!!って驚いたところ
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 10:19:00.40ID:EyfVBNqP
義姉は子供が2歳になってた今も、純水ではないけど赤ちゃん用と謳われてる水だよ
気にする人は気にするんだよね
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 11:21:39.82ID:ZdrhsYPB
↑2歳で赤ちゃん用の水ってすごいねー
うちは水道水からペットボトルになった
何が面倒かは人それぞれよね
新生児期は1日1回水道水沸かして水筒に入れてて湯冷ましは使わず流水で冷ましてたから凄く面倒だったな
電気ポット買ったらミルク以外も超便利で本当に買ってよかったー
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 11:24:24.50ID:bQhcv+Ao
うち気にしない派だけど湯冷ましはペットボトルにしてる、面倒だからw
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 11:29:14.75ID:K/q/Klm/
ペットボトルって湯ざまし用じゃないの?
うちは湯ざましも浄水器の沸騰させて冷まして使ってるけど
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 11:58:33.78ID:ZdrhsYPB
>>800
そうでしょ
うちもポットで沸かすのは浄水器の水道水、湯冷ましはペットボトルの水
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 15:17:28.47ID:t0J/NHmH
ウォーターサーバー買ったらミルクはもちろん楽だけど私自身がジュースより水飲むようになって痩せた
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 17:15:58.91ID:Kcli9Wwn
井戸水しかないようなレベルではないけど田舎だから水道水
近くに天然水の採水地があるほどだし美味しい
湯冷ましは沸かした水道水、出先ならいろはす
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 18:24:27.26ID:Gp7by8Tf
もうすぐ2ヶ月の子がいます。
お湯は卓上ポット、クリアボトルに湯冷ましを入れてミルク作りをしています

同じような作り方をしている方は、お湯や湯冷ましを入れている容器は消毒はどうされていますか?

うちは沸騰したお湯をざぁーっとかけてますが、こんなので大丈夫かなって思いまして…
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 22:24:34.38ID:zVj1+v17
>>806
お湯はケトルでその都度沸かしてる
湯冷ましは熱湯いれるから良いかな〜とたまに洗う程度
もう5ヶ月だし適当になってる
でもよくよく考えたら新生児からこんな感じだだわ
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 07:28:36.85ID:Dy43UqIu
>>806
お湯は電気ポットを最近買ったばかりでまだ洗ったことない
湯冷ましは私もそんな感じだよ
ガラスのティーポットに入れて粗熱取れたら冷蔵庫保管
熱湯入れるし良いかなと
たまに食洗機で洗うだけだな
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 08:46:07.99ID:wfZQ6gSi
ポットは気が向いた時にお湯を抜いて濯ぐ程度で前回やったのは2ヶ月前
毎回お湯沸かしてるから大丈夫かなと思ってる
湯冷まし入れてる容器は2、3日に1度ミルトンにつけてる
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 11:44:41.46ID:zohpw/U+
>>807
>>808
>>809
皆さんそんな感じなんですね
少し神経質だったかもしれません
あと数ヶ月もすれば消毒も要らなくなりますし、力抜いてやっていきます
ありがとうございました
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 11:44:48.52ID:Tig1XEzV
10ヶ月
離乳食後のミルクについてはここで聞いてもいいですか?
食後の自然と欲しがらなくなると言われてるけど、どうもそれがよくわからない
あげれば120でも飲むし、あげなくても泣いたりしない
泣かないなら欲しがってないと言うことなのかな
あげないなら水分は別に補った方がいいよね?
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 12:27:57.94ID:nZcs3a+o
>>811
同じく10ヶ月
そのうち欲しがらなくなるかなーとのんきに考えてほぼ毎回200飲み切ってる
1日5-600になるって言われたのに倍は飲んでるわ…
ただ、たまに100飲んでそれ以上飲まない時もあるからそれがだんだん増えるのかな?と思ってる
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 09:24:07.66ID:myRUQngS
哺乳瓶は都度洗ってミルトンに漬けてるけど、熱心に指しゃぶりしている姿を見ると果たしてミルトンは必要なのか?と思わんでもない
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 10:40:20.68ID:ItHeDMWp
湯冷まし水ってみんなたしてるんだね
水道水ポットで沸かして 80度保温してミルク作って数分置いてから飲ましてるけどいいのかな
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 10:50:26.48ID:dfByNIOh
>>814
それが1番オーソドックスな作り方だと思うよ
私もまだ低月齢だからその作り方で最後に水道水はった容器に入れて冷ましてる
でもミルクが200とかになったらいろはすとか使った方が早いかなと思ってる
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 18:23:01.42ID:g1XCaw2V
>>813
指しゃぶりするようになったら、消毒いらないって言うよ〜。何ヵ月かわからないけど、三ヶ月すぎてるなら、やめてもいいかもね。
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 18:44:41.25ID:rZjwaGiP
消毒やめるのも勇気が要るよね
生後半年で一旦やめたけど、胃腸炎が長引いてなんとなく再開したわ
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 20:31:52.50ID:2BAshSpz
近所で液体ミルク売ってたわ
温度にうるさくないから常温で飲ませてみたけど嫌そうだった
粉のアイクレオは普通に飲むのにな
液体になってると味が違うのかな
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 12:06:33.34ID:i9FtkmZK
1ヶ月までは増えすぎが心配だったのに2ヶ月から体重が増えない
3ヶ月入ったけど成長曲線下ギリくらいになってる
140を6回(時間により5回のときもある)
缶の記載からそんなに離れて少ないわけでもないのになんでだろう
背も伸びないし、私がかなりの小柄だからよけい心配
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 14:24:11.88ID:QeS/jgOI
>>820
太りにくい体質とかありそう
うちの子も規定量以上飲んでもギリギリな増え方しかしない
一方で少なめでも順調に増え
ていく子もいるしね
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 16:11:06.98ID:QeS/jgOI
災害に備えて液体ミルク買ってみた
みんなどのくらいストックしてる?
今生後1ヶ月なりたてだから125がちょうどいいけど、月齢進んだら足りないよな
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 16:38:29.13ID:HZxlyEGE
>>822
7ヶ月の今最低限のストックをしようと考えると、1回2本×1日4回×3日分で24本かなって思ってる
全然飲まないから二の足踏んでるけど…
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 16:42:47.43ID:mRg7UuRS
垂れ乳糞バァバァと将来自立して面倒見てもらえないこと確実な糞餓鬼の為に毎日お勤めご苦労様です。
ハゲでも働き、白髪生えても働き、 禿げの白髪でも働き苦労様です。
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 17:28:56.20ID:6lnSBqvk
160までの哺乳瓶に目分量で180作ってあげてたんだけど改めて目分量の180を計ったら200だった
粉は180の分しか入れてなかったから薄かっただろうな...申し訳ない事しちゃった
ちゃんと200の粉入れたらウンチが全然ちがう!
サラサラで下痢気味だったのがドロドロに変化して回数が増えた
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 17:50:53.03ID:wjIZDY7x
>>825
上の方が膨らんでるから目分量だとズレるよね
200mlの水を入れてマジックで線を引くといいとどこかで見たよ
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 18:48:53.46ID:QeS/jgOI
>>823
万が一に備えてとはいえ、飲まないものストックしたくないよね
我が子も飲むかは不明
一回に二本ならもうすぐ発売のほほえみの液体ミルク240の方が便利そう
ほほえみの方が粉は甘いみたいだからそっち飲んでくれたらいいね
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 18:54:23.65ID:SLnQIsP4
>>826
>>825じゃないけど、その手があったか!!目から鱗ですありがとう。
外出用にプラスチックの160持ってて200以上の買いなおそうかと思ってたけどマジック作戦にします。
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 19:29:11.80ID:LMM3TqP/
240の1〜2本買いなよ
くるくる混ぜるの楽だよー
ストレスなく混ぜられるよ
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 20:50:42.80ID:Zg4DWPOH
たまに寝ぼけててスプーンが瓶からずれてミルクファッサーしちゃってたんだけど、200飲むようになってからほほえみキューブに替えたらストレス無くなったわ。
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 21:53:55.34ID:91j4lena
160の持ってて買うの勿体ないなと思ったから、160の瓶で40水入れて、一旦別の容器に移し替えて160まで水入れて40足して200だと思った水位にマジックで線書き足しちゃった
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 22:26:01.26ID:EyRrPDeD
>>832
うち多分そうなる
今9ヶ月で3回食始まったからもう減る一方
1日トータル900越えたことない
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 23:11:38.54ID:HZxlyEGE
>>833
おお、いるんだねー
うちの子も2回食始まったくらいからミルクの量減ってきてるわ
Amazonの定期便解約するタイミング間違えそうで今から怖い
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 09:33:35.38ID:mWG9qamP
>>832
まさにうちの子がそうだったよ
全然飲まなかった
フォロミに変えたらぐびぐび飲み出したけど食はめっちゃ細い
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 09:43:27.86ID:IA65SNB/
>>832
毎回200飲ませてたら太らせてしまったから180で我慢させてきた…
太りやすい子なのか
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 10:49:40.45ID:aXjwa74S
>>836
赤ちゃんの時期は太ってても大丈夫だよ
うちの長男不安になるくらいぱっつんぱっつんに太ってたけど年中くらいからずーっと痩せっぽち人生だよ
高校生の今も痩せの大食い
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 11:25:08.30ID:yqkchd9v
うちも4ヶ月半で200寝る前は220飲ませてるんだけどカウプ指数は肥満だよ
でもこれから動くようになるから大丈夫と言われた
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 11:42:35.65ID:g38RsZ9V
上の子めちゃくちゃパツンパツンだったけど歩き出したら痩せて今は標準
下の子もパツンパツンだけど気にせず飲みたいだけ飲ませてる
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 16:23:37.79ID:CmBi5HNF
和光堂の栄養士さんが、ミルクは飲まないけどフォロミならグイグイ飲む子が結構いるって言ってたな
なんかフォロミの方があっさりスッキリしているらしい
ぐんぐんの50スプーンをはいはい調合の時に使ったことあるんだけど、濃度が違うから駄目なんだね
ざっくり測ったらそんなに変わらなさそうだったけど、はいはい専用の50スプーン申し込んだ
3週間目処に届くらしいけど今すぐ欲しい
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 17:21:54.88ID:We4MZc2s
>>841
はいはいのスプーン、3週間って書いてあるけどめっちゃ早く届いたよ!
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 23:06:23.66ID:CmBi5HNF
>>842
そうだったら嬉しい
今毎回120飲んでるから次130にしたくて、付属のスプーンじゃ奇数作れないから待ち遠しい
嬉しい情報ありがとう
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 11:03:40.49ID:u5qANP1v
>>845
目分量で半分入れる感じかな?
そういう感覚が鈍いようで自信ないや
まあ多少誤差あっても問題ないとは思うんだけどね
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 12:34:39.34ID:V3qCLbo/
2人目も母乳出なくて完ミなんだけど、少なからず罪悪感があって出来るだけ考えないようにしてた
やっと離乳食始める時期がきてすごく楽しみだ
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 12:43:21.18ID:Lf5f/Oyd
母乳実感使ってるんだけど、傾けるとミルクがぴゅーっと出てくる。
母乳相談室の時はミルクの温度が高いと飛び出てしまってたんだけど、
ぬるい時も飛び出てくるんだよね。上手い方法はないものかなあ。ちなみにSサイズを使ってます。
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 14:49:21.79ID:Lf5f/Oyd
>>849
蓋の開け閉めも蒸気かな?と思って何回かやってるんですが、飛び出るんですよね。
蓋もぎゅっと締めてみたり少し緩くしてみたりしてるのですが。
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 17:09:29.44ID:eAWmS1rQ
現在4ヶ月
2ヶ月半ばから哺乳瓶見ると怒り出す
寝込みを狙ったり騙し騙しでなんとか300〜500/日しか飲めてない
本人はご機嫌だけど2ヶ月かけて1キロしか体重増えず
上にも飲まないけど大きく育ったってレスあるけどそういう経験談みて落ち着いたり飲まないミルクを捨てて落ち込んだり感情の波が辛い
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 18:23:41.22ID:u5qANP1v
>>852
もうすぐ離乳食も始まるし、そしたら体重増えるかもよ?
友達の子が哺乳瓶嫌いだけど母乳もうまく吸えない子で4ヶ月検診で体重がほとんど増えてないことが発覚したらしいけど、離乳食はバクバク食べててスパウト?にしたらミルクも飲むようになったって言ってたし4歳の今は標準サイズで精神発達も早く問題ないよ
子はとりあえずご機嫌みたいだから今の時点で問題ないんじゃないかな
どちらかというとママのメンタルの方が心配
子の体重って敏感になるよね
増えが悪いと飲む量で一喜一憂したりするもん
私自身、上の子も下の子もほぼミルクだけど増えが悪いからもっと飲ませて!とノルマ設定されて半分も飲んでくれない時はよく泣いてた
もう離乳食という次のステップへのカウントダウンは始まってるからあと少しだよ!今の状況、ずっとは続かないから
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 19:16:50.24ID:eAWmS1rQ
>>853
>>852です 読んだら泣けてきたよ。ありがとう!
子がご機嫌なことは救いだけど、いくら本人のペースとはいえ12時間で50ccしか飲めてないとさすがにまずいよね
焦って飲ませようとするけど飲まないしミルクは破棄だし子と遊んでてもミルクのことで頭がいっぱいで楽しめない
離乳食うまくいくといいな
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 20:25:17.52ID:4Kh6vCqG
汚話あり

7ヶ月で離乳食2回になったところ。ここ数日ミルクの量が急に減って下痢便が日に4〜5回出るから心配。
離乳食食べた後ミルクを欲しがらなくなったのは良いけど、しばらくしてあげるミルクや普通にミルクだけの時も50くらいしか飲まないことが多い(今日は昼間に一度200飲んだ)最近まで170〜200を1日5回飲んでて、今も離乳食はけっこう食べる。
そして日中、火がついたように泣いて何してもダメな時間が必ずある…。
熱はなくて機嫌が良い時間もある。
ミルク以外の飲み物も全然飲まないしどうしよう。
あと数日で保育園が始まるのに…焦る。
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 20:51:03.71ID:Lf5f/Oyd
>>851
縦振りもダメでした。
衛生的にどうかなと思うんですが、乳首摘まんだら空気がひゅーっと抜ける音がして
その後に逆さにしてみたら緩やかに滴るようになりました。
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 21:29:06.58ID:0Ri8KRbk
>>856
そういえば私もSサイズ使ってたときピューピュー出てたかも。サイズアップすると出なくなったよ。
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 00:36:10.27ID:ZxAPkyv6
>>854
珍しいのかもしれないけど我が子もあったよ
流石にこれだけ時間あけば飲むでしょ!と思って多めに作ったのに飲んでくれなくて絶望したの今思い出したわ
ミルクを捨てる時の悲しさったらないよね、お金の問題じゃなくてさ
上の子は抱き上げずに寝かせたままなら飲むことがたまにあったからもし試したことないならお試しあれ
医者からは誤嚥も否定できないからおすすめはできないと言われたけどそれでしか飲まない時はしっかり見守りながらそうしてたよ
無力ながら離乳食が上手くいくよう私も祈っとく
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 00:43:50.35ID:ZxAPkyv6
>>855
単にそういう時期なのかなと思ったけど、不安なら小児科行ってみた方が安心できるかもね
一歳直前に保育園預け始めたけど、保育士さんはプロだからそこはなんとかなると思うよ
そんな子もたくさんみてきてるだろうし
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 00:57:00.97ID:Nuu4SP+Z
>>858
ミルク捨てるの食べ物捨ててるみたいで心苦しいよね
◯時間も空けたんだから期待を込めて多めに用意しちゃうの同じでワロタ
抱っこ授乳は暴れてしまうのでそうそうに諦めて床に寝かせてタオルケットで頭高くして飲ませてる
誤嚥とか中耳炎のリスクもあるんだろうけどこっちも飲ませるのに必死だよね
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 09:37:51.93ID:wcAkgkNj
ミルク捨てることに関しては罪悪感なくなってきたな
十分な量を提供するまでが私の仕事、そこから先は子の領分だと思えるようになってきた
飲まないと体調が心配だし、環境問題とか考えるとちょっと心苦しくなるんだけどね
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 09:44:19.93ID:wuWCYtZY
飲みムラがあって、だいたい150〜200。毎回200作って残したやつは捨ててるんだけど、義母や旦那が「もったいないからまずは140作って飲みきったら20ずつ足していけ」と言う。
飲んだ後の哺乳瓶にまた20ml分の粉をいれてミルク作って…って事なんだけど、不衛生だしそんなことやって大丈夫なものなのかな?
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 09:47:29.99ID:BN5MGJCp
飲み終わった後すぐだったら問題ないと思う
蓋の開け閉めのとき乳首を触らなければ
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 09:51:58.28ID:wcAkgkNj
>>864
足りないときに40足すとかはやるけど、作ってる間にお腹いっぱいにならないか不安
あと20って目盛りなかった気がするけど、目分量で作れってことなのかな?

今お腹の調子がイマイチなようで140-230の間で飲みムラあるけど、毎回240作ってるわ
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 09:56:55.89ID:YZFbtbVq
上で誤嚥のワードが出てたけど、ミルクどんな体勢で飲ませてる?産院の助産師さんや、桶谷行ってた頃は赤ちゃんは水平でって教わったんだけど大丈夫なのかな
今のところムセたりはしてないけども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況