X



トップページ育児
1002コメント415KB

●・●・● 無痛分娩 ●・●・● No.30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 15:18:23.52ID:o2za5z5x
無痛分娩賛成派の為のスレです

● 無痛分娩でおすすめの産院情報
● 無痛分娩の体験談や、質問
安産のコツなどもまったりお話ししましょう

次スレは>>980を踏んだ方がスレ立て宣言してから立てて下さい

※ 注意 ※
無痛分娩反対派の方が意見するスレではありません

※前スレ
●・●・● 無痛分娩 ●・●・● No.29
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530718522/
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 12:37:24.06ID:IWHAFwPy
>>162
調べて知識のある人ははじめから無痛メインの病院行っちゃうから、麻酔のことよく知らないけどみたいな軽い人しかその総合病院には来ないんだろうな
医者が薦めないと言えばじゃあ我慢します!、最近事故も多いし!とかっていう簡単な患者ばかりなんだろう
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 12:51:54.81ID:6b7nYErJ
クリニックだと無痛できると言ってもいざ通院すると勧めてないって
たまに口コミで見るけど、総合病院でもそういうのあるんだね
二人目だから無痛の実績とか割合とか調べて病院決められたけど
一人目だときちんと判断できる自信がないわ
やりたくないなら最初から無痛できるって謳わないでほしいよね
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 13:50:33.10ID:RhclyDEs
埼玉だけど自宅付近で無痛じゃないけど和痛やってますという所があったので行ったけど、
「最近はやってないんだよねー。和痛でも痛いよ。
自然分娩でも産めるから大丈夫だよ」と言われて慌てて探し直したことを思い出したわ。
だったらホームページから消しといてよ!と思った。
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 14:27:17.34ID:IWHAFwPy
やる気がないなら載せるなですね
別に嘘の麻酔で客釣らなくても産院不足だから困らないでしょ?エステや食事で一般人は釣れるよ(麻酔よりローコストローリスク)

嘘つき産院は間違った情報広める前に田中のHP見るなりして勉強した方がいい
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 18:53:57.92ID:jaHNVM6L
産院で悩んでいます
A…医科大学附属病院、費用18万、家から近い

B…個人病院、HPに医師の名前も経歴もないが老舗とのこと
無痛年間5-6件、「無痛可」はかなり小さく書いており「推奨しません」の注釈つき、家から近い(車で20分)

C…個人病院、HPに医師の詳しいプロフィールあり、麻酔医は院長の妻
無痛年間30-40件、無痛について電話で問い合わせをしたら院長自ら話してくれた、家から遠い(車で40分)

Cに惹かれていますが車を運転してくれる母は「家から近いのが第一!AかB!」
「無痛なんてしなくても良いでしょ、お母さん無痛やったけどしんどかったよ
家から近いDやE(無痛非対応)にしたら」と言い切ります
皆さんならどこを選びますか
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 19:10:03.79ID:GWqnpDKZ
>>169
普通に考えて厚生省のデータで無痛実施率調べて高いところでしょうね。

無痛否定の親に依存しないと通院出来ないなら諦めたほうがいい
今後も揉める

日本の個人医院の老舗なんて助産院みたいな自然派でおじいさん院長がいれば地元の老舗になる
田中の無痛老舗とは意味が違う
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 19:16:50.52ID:opudkEEI
>>169
通院の度に母親に運転して貰うならAしかないでしょ
産まれるまでに免許取って自分で通うのは?
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 19:30:48.89ID:jaHNVM6L
>>170
>>171
「免許はあるし、自分で運転するから」と言ってもダメと言われたのでAですかね
と思ってAに詳しいことを問合せしたところ今年の4月から県外&リスクなしの妊婦はお断りになるので無理だと
「陣痛が始まってから産院が遠いと苦労する!」というのが理由みたいなので、
このまま決まらなければ里帰りせずに生むことも考えようと思います
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 19:32:40.17ID:GWqnpDKZ
そもそも無痛で車、電車40分とか近い部類では?
無痛の中身にもよるけど
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 19:37:14.69ID:GWqnpDKZ
一般論として無痛最優先なら地方里帰りは無しですよね?犬山紙子も宮城が無痛絶望で都内完全無痛にしたとか
稀に老舗の麻酔科医24時間が地方にあったりするけど例外中の例外

今、地方住まいで実家が世田谷とかっていうなら別だけど
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 22:22:22.75ID:VNDco+J6
>>172
計画無痛なら家から遠くても問題ないけど、陣痛きてから車で40分は結構キツいと思うわ

初めての出産なら里帰りしなくても何とかなるよ
困ったときは里(お母さん)に来てもらえばいいんだし
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 23:59:52.09ID:H5nAO/QF
>>172
そもそも母親が口出す権利なんてなくない…?
車で35分〜40分の病院で初産、産気づいてから普通にタクシーで行って無痛で産んだよ
里帰りしなかったけど大丈夫だった
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 02:13:16.57ID:f9NZ381v
ここの無痛反対されてる人の書き込み見ててよく思うんだけど
夫以外の親族に無痛分娩するって話すのは分娩方法聞かれるってことなのかな?
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 08:40:08.38ID:2RmvIcDM
>>179
聞かれたわけじゃないけどうちの地域の親世代は自然分娩が当たり前だと思ってるから
計画無痛=生まれる日が決まってる ので陣痛待ちとかないし、その辺を夫と口裏合わせておけばいいんだろうけど、初産だったのでお産の進み方がわからないから産後に色々聞かれたとき特に義実家に対して適当な嘘話せる自信がなかった
例えば、自然分娩なら「陣痛がきたから病院向かう」とかの報告になるとして、計画だと伝えた上で「◯日出産だから生まれたら俺(夫)から連絡するよ」で、陣痛まだ?まだ?と催促されずに済んだ
あくまでウチの理由ですが…
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 09:05:18.83ID:mpmgCKkJ
>>179
里帰り出産するなら「えっ、近くにある大きな病院じゃなくて何でそこ?」ってところからバレるかも
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 15:24:08.04ID:E/JjNYkv
硬膜外麻酔で絶対に出産に臨みたいとあれば里帰りはやめな。仮に遠方病院に決めても検診〜産後までブツブツ文句垂れられながら行動を共にする訳だしね。
そういう人はどんな説明をしたって反発するよ。産褥期にそれやられたら精神に障るわ。
実母がそんな感じなので、つい。私は里に来てもらって24時間対応にした。
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 15:38:17.66ID:OmCTURWe
うちは妊娠伝えてすぐくらいに義母から
「総合病院で普通分娩するのが一番よ!」と言われたわ
妊娠前から実家近くの産婦人科で無痛分娩するつもりだったので
「そうですねー」とだけ言ってスルーした
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 16:25:41.00ID:rBgoB8NA
ブツブツ言われながら一緒に行動、産後も昔はああだった、こうだった、と昔の育児押し付けられてストレスでイライラ・・・って感じになりそうだよね
産後ダメージ受けた状態で育児に入るのに別途ストレスって本格的に体壊すから避ける方向で動いた方がいいよ
里に来てもらう、でいいんじゃない
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 12:36:15.85ID:yPQ8Gnw5
昔はああだったこうだったって昔の常識押し付けてくる人って理解不能だわ
昔は〜ってわざわざ言うくらいなんだから現代では通じないってわかってるんだろうに
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 16:47:31.37ID:toQ+WtNQ
>>185
だったらお前も最新医療受けるなよ
昔はなかったんだからなって言いたい

その癖朝から病院に列作って医療に頼りまくりの余生
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 02:46:01.52ID:FWxm4tP1
>>183
これ本当にうざいよね

私は2人目を県外で考えてるんだけど(1、2ヶ月アパートかりる予定)、義両親からも実両親からも反対されてる
けど1人目のとき本当に痛くて今から怖くて仕方ないからもう自然分娩なんて無理
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 07:08:00.11ID:uYdz346p
>>189
金を出すんじゃないなら黙ってろって話だ
資金援助があるなら口出しも理解出来るが…
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 08:36:54.88ID:kJj5SWgg
24時間無痛対応じゃないところで計画出産予定だったけど
計画予定日1日前の深夜に陣痛きて結局普通分娩になっちゃった

やっぱ24時間対応のとこじゃなきゃだめだね・・・
でも田舎だから行ける範囲になかった・・・

もう一日待ってほしかった!
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 13:22:19.38ID:uYdz346p
何が何でも24時間に行く方法を模索しなかったんだから仕方がないよね
田舎に住んでても>>189さんみたいな方法も無くはない訳で…この方法で山梨からマザーズ行った人もいたよね
確かに悔しいけど病院側は夜間休日不対応と明示してたわけだから
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 13:49:54.28ID:kJj5SWgg
>>192
うん、わかってたから病院側に文句言うつもりもないし意外とスピード出産だったからまだよかったんだけどね。

無痛やってみたかったぁー

でも高齢出産だしこれが最後!
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 15:20:08.25ID:k5k1E1b4
>>191
出産お疲れ様!
私も計画出産の前日(無痛対応の先生が不在の日)に陣痛が来ちゃったんだけど、無痛やりたい執念がそうさせたのか、出産まで37時間かかって、子宮口7cmからのラストスパートだけ無痛間に合ったw
無痛できない可能性を覚悟してたとはいえ、ちょっと焦るよね。
でも元気に出産できてよかったね!
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 15:45:53.32ID:8j9NpKnx
>>191
お疲れさま!
私も産院は無痛24時間対応なものの二人目だからお産の進みが早いと麻酔間に合わないかもって言われてるわ
経産婦は産気付くと物凄く早い人いるからって
産院としては基本自然に陣痛来るの待ってから麻酔らしいけど、無痛できないの嫌だし子宮口の具合見ながら計画無痛にする予定
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 17:30:06.07ID:KrG6lJ/q
>>192
おめでとうもお疲れ様も一言なしで、そんな言い方…
すっげぇぁぇぇ性格悪だ!!!!びっくり
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 17:38:19.73ID:FesQ0OJB
>>196
すげえバカいるwwびっくりwww
5ちゃんに何を求めてるの?
お疲れ様おめでとうが欲しけりゃツイッター行きなよw
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 19:53:14.20ID:zGFwgCVa
>>191
お疲れ様。無事産まれて良かったねー。
麻酔でかかる予定のお金、旅行とか行けるしそれはそれで良かったね
私も24時間じゃない所で産むけど、前のお産が時間がかかって辛かったから
早く産まれて麻酔間に合わないならしょうがないなと思ってる
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 21:35:00.47ID:uYdz346p
確かにお疲れ様であり、おめでとうではあるけれど、ここは無痛分娩の情報交換の場であって24時間じゃなくて出来なかった人が慰め合う場じゃないよね?
結果無痛にはできなかった…が24時間対応に行ってれば出来たっていう誤魔化しようのない事実があるわけで…
意地悪でも何でもなく普通分娩しか選べなかった人が痛みに意味を必死で見つけようもしているのと似てるなと
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 22:22:28.90ID:U7Fc19+C
わたし極度のビビり痛がりだから24hのとこにしたけど正解だったな
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 23:14:20.31ID:Aidyk2po
>>200
「田舎だから仕方ない」って本人も言ってるじゃん
身の丈に合った範囲で無痛にチャレンジしたけど駄目でした、ってそんなに非難されるようなことかな

ここは無痛賛成派のスレであって、何が何でも無痛で産むためのスレじゃないと思うけど
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 01:04:04.23ID:/plcchp9
無痛予定だけどそこまで必死に無痛分娩にこだわってるわけじゃないからね
クリニックの雰囲気とか設備込みで産院選びはしてるからなー
24hにプライドがあるみたいだけど、いろんなケースがあっていいじゃん
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 01:21:54.54ID:QownnDcc
24時間対応かどうかでマウンティングしてんの?w
ここも面白いスレになったもんだ
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 07:15:48.18ID:F/wJmZRa
まだ産んでない人が24時間対応で無痛で産めないのは甘えってw
計画でも分娩前に破水して麻酔が間に合わないとか、麻酔の効きが悪いとか、麻酔が合わなくて切られるとかもあるよね
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 07:32:36.52ID:OF+GQY4D
???
どこに24時間対応でマウンティングしてる人がいるの??
馴れ合い吉牛の場じゃないと言われた事がそんなに癪に触ったのかな
最近おかしな人多いね
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 08:58:28.67ID:6GRzQoXe
>>207
>>192のことを皮肉って言ってるんだよ、分からない?

私も過度の馴れ合いはあまり好きではないけど、出産を終えたばかり(と思われる)人をいきなり自己責任論で論破するのはどうかと思うわ
言ってることは正論だけど、なんかアスペっぽいよね
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 09:11:56.66ID:8krCb02u
本人は無痛にできなかったことを納得してて、24時間対応じゃないと無痛にできなくなるケースもあるから、どうしても無痛がいい人はそこも考慮して病院決めた方がいいよ〜という好意的な注意喚起だと思って読んでたわ。

本人も慰めを求めて来たわけじゃないし、痛みを見せつけに来てないことは読めばわかるのに、言ってもないこと付け加えて、過剰反応すぎるよ頭大丈夫?って思ったわwくわばらくわばら。
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 09:42:47.36ID:5Jp7RJoO
>>208
自分の意見と違うと全部アスペか?

無痛が絶対なら24時間硬膜外、どっちでもいいなら和痛でも平日昼間でもお好きにどーぞって事でしょ?選択肢がない地域も多いのが難点だけれども
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 12:57:49.21ID:oW80CLGk
アスペ認定したいだけの人っているよね
覚えたてなのかな?
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 14:10:43.72ID:5Jp7RJoO
>>212
だからって麻酔代浮いたから旅費にできるね!とか麻酔しても効かなかったり切られたりするかもしれないし!って傷を舐め合う事に果たして意味はあるのか?
平日昼間から外れちゃって残念!って只それだけ
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 14:36:49.68ID:B+LAah9T
素直じゃないんだよなあw簡単な普遍的なワードがないよと指摘しただけでこんなに食い下がるなんてw
無痛に関する体験談なんだからアリでしょ。なんて可愛げがないんでしょうw
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 15:23:34.30ID:6LmfbWfi
何がなんでも無痛って人もいれば、できたら無痛でいきたいなって人もいるからね
本人納得してるんだし『計画無痛予定だったけど間に合わなかった』という体験も一応は情報でしょ
それ見て悩んでる人でも間に合わない事もあると腹くくれたり、計画でも間に合わないなら自分はコストかかっても24時間の所にしようって決意する人もいるだろうに
24時間じゃないから、とか間に合わなかったのを無理やり納得しようとしてるみたい、とかそれこそそんな陰険姑みたいな事言って何になるのさ
ただでさえ産んだら体はボロボロのまま育児突入で大変なのに書き込みしてチクチク絡まれるの見てたら無痛成功したとしても書き込む人いなくなるよ
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 15:26:48.05ID:5cHwtczH
無痛できなかったという無痛分娩失敗の例の報告、それを受けての「24時間じゃないから自分も無痛できないことがあると言われている」「24時間だけど進みによってはできないかも」
という話がでてきてそれにお疲れ様の言葉があるのはスレの趣旨とは別にずれてないし馴れ合いというほどのものでも思う

>>213
細かいこと突っ込むと>>206はしつこく24時間にしないのが甘えと主張してる側に対する「実際どうなるかわからないよ」という文脈であってあなたの言う傷のなめあいではないと思うけど
あと旅費の話どこからでてきたの?
ちょっとブラウザ閉じて落ち着いたら
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 15:46:42.62ID:y0Kt12GK
24時間無痛対応の病院だけど、万が一計画前に陣痛が来たとしたら子宮口全開になってたらさすがに無痛処置はされないよね?何センチまでがギリギリセーフなんだろうか。
一人目のときも無痛だったけどがっつり子宮口閉じてる状態からのスタートだったから出産までかなり時間が掛かった。今回は子宮口3、4センチくらいからのスタートがきれるといいな。
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 15:48:16.90ID:V68rHFWL
>>216
>>199
あなたも落ち着いて読んでから書き込んだら?
個人的にはこの流れすごくどうでもいいけど
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 15:54:14.29ID:pP1hoQ5h
新しく都内の北区にスワンレディースクリニックという24h無痛対応の病院が出来るみたいなんだけど、新設の病院ってみんなやっぱり避けますか?
6月に病院が完成するのですが、私は妊娠してまもなくで10月半ばに出産予定です
新しい施設だから当然綺麗だしオープン記念で少し安いみたいだからすごく惹かれるけど、親には怖くない?と言われて悩んでます
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 16:00:49.72ID:N8Ta0MN8
>>219
子宮口5cmから促進剤スタート、軽い生理痛くらいの陣痛きたなーと思ったら一気にMAXまで強くなって30分程度で9cmまで開いてしまったけど、麻酔入れてもらえたよ
でも自分は初産だったから、これが経産婦でしかも全開までいった場合に医師がどう判断するのかわからないや
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 16:11:54.49ID:ZaDvZidT
>>219
病院によるかもしれないけど私は子宮口9cmから麻酔入れてもらったよ
陣痛スタートから間隔が短くなるまでが1時間くらいしかなくて病院着いたときに既にそれだけ開いてたけど予定通り麻酔お願いした
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 16:26:39.63ID:N8Ta0MN8
確かにそのときになって「もう破水したらすぐだろうからこのまま生んじゃいましょうか〜(ニコ」なんてなったら、とんでもないわ…
無痛希望してる患者にそれはないと思いたいけど、確認するのが一番だね
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 17:59:32.67ID:Xx3hUmqL
>>222
初産?近くに住んでるんだけどそこちょっと気になってた!私は9月末出産予定で初産だから新設の病院はやっぱりちょっと不安で駒込の加塚医院にしたんだよね
でもお料理美味しそうだしヨガスタジオやエステルーム有りで個室もきれいそうだしキッズルームや夫や上の子も宿泊できるっていいなって思ってた
初産じゃなかったら自分もお産に慣れてるだろうし本気で検討したかも
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 18:58:50.20ID:qY95xnkp
>>222
お医者さんもだけど、助産師さん達がオープニングスタッフになるから
バタバタしてないといいなとは思うな。
一人目出産の時設備がしっかりした大きな産院で産んだんだけど
人手不足と元々の産院の考え方も相まって最悪な入院生活だったから
2人目だったらそこで大丈夫だと思うけどね。
1人目は助産師さん達の感じの良さとか心の余裕も大事かも
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 19:54:06.89ID:pP1hoQ5h
>>227
ご近所さん!
私は今回2人目で1人目は板橋の産院で普通分娩だったよ(そこは無痛はやってない)
無痛にするか正直まだ迷っていてスワンは完成後から検診だし悩む時間はたっぷりあるからと、とりあえず今は同じ産院で検診受けてるよ
加塚で産んだ人も周りに何人かいるけど個人病院ならではのいい雰囲気とご飯も美味しいっていうし心が揺れてたけど、少し距離があるから結局候補から外しちゃった

>>228
オープニングだと働く方たちがちゃんと人数揃ってるのかって重要だよね…
2人目だから産んでしまったら多少は1人目より慣れてるはずだけど、はじめての無痛なので助産師さん不足とかでバタバタされてるなか出産することになったら怖いなぁとも思ってた
ありがとう参考にさせてもらいます
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 10:51:16.84ID:H2Q2wlG8
前々から隙あらば意地の悪いことをチクチク言う人が常駐しているんだなあとは感じているw
捻くれた病院関係者とかさ。
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 11:57:41.59ID:d4aT88+G
まぁ色んな人いるからね
みんな情報欲しくて足掻いてる状態だから、定期的に荒れる・自称詳しい人が常駐して変な絡み方してくるから過疎るってのは難治疾患系のスレでも良くあるよ
3年前に出産したときも生まれた〜!と思ったらスレがギスギスしてて後でいいやとレポするの後回しにしてたら育児が過酷でそのままレポ忘れてたもの
前回は計画無痛で子宮口3cmあいてなかったのに破水した途端に陣痛がガッツリついたからとすぐ麻酔入れてくれて出産自体は全然辛くなかった
今回は産院変えたしどうなるかな
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 12:06:57.08ID:PukR9Sr5
最近>>232みたいな新参増えたなあとは感じている
殆どの住人は一年もせず入れ替わるから仕方ないけどね
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 13:58:36.24ID:cxX20OcP
スワンすごい!タクシーで10分くらいだ。
自分は2人高島平で産んだけどここがあったらここにしてたなー。
高島平も遠くはなかったけど、旦那残業の日の夜10時過ぎに上の子連れて陣痛タクシー乗ったのは結構ハードだった。
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 07:55:45.73ID:aYHbG8Cs
荒れるかな?私も計画無痛予定の数時間前に陣痛来て自然で産みました。日中しか麻酔できないとこだったから間に合わなかったw
どうしても無痛ならやっぱり24時間ですね。
無痛のつもりだったから痛みに対する覚悟が決まってなくて焦った
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 14:10:05.53ID:74NDN0gR
旦那の親族でも24時間対応で無痛の予定が初産なのにスピード出産になり間に合わなかったって子いるよ
あれ、これ陣痛かな?病院いっていいやつ?ただの前駆陣痛?って迷って様子見てたらそこから進みメチャクチャ早くてトータル2時間くらいで産まれちゃったっていう
病院ついて先生呼んでくるから、とか他のお産平行してるからちょっと待っててとかバタバタやられてる間にもう全開で降りてきはじめちゃってたと
2人目の時は健診で子宮口開き出したら即計画無痛の予定たてて産んだって言ってた
初産でそこまで早いってのもあまり聞かないから超レアケースだろうけどね
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 01:35:01.94ID:8uXsnWyo
友人が助産師で無痛24時間対応の産院で働いてたけど間に合わないのって
あるあるみたいだよ。無痛で産む予定って言ったら間に合うといいねって言われた
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 02:24:21.64ID:nq4D+578
それ含めて何があるかわからないのがお産よ…
なるべくトラブルなく産めることを願うわ
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 06:55:48.47ID:xdjoFpKX
進みが早すぎて24時間でも間に合わない或いは必要なかったは米仏でもあるあるだそう。
それと何時間もかかってるけど夜間休日だから麻酔してもらえないのとでは全くの別物では?
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 11:24:34.22ID:gGAfmZ5h
お産の進みが早いのは麻酔あってもなくても素晴らしいことだと思うわ
毎回、お産の進みが遅すぎて強い陣痛2分間隔が2日間とか続くので途中で無痛に切り替えてもらってる
田舎だけど24時間対応って珍しいのね、近くにあってよかった
麻酔なしなら絶望してた
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 11:29:23.66ID:yn26P8xX
苦しむ時間が短いのはいいよね。
前回も無痛で産んだけど初産だったこともあったのか11時間掛かった。初産では平均的な時間なんだろうけど辛かった!
今回は数時間で産んで無痛の醍醐味を存分に感じられたらいいなー。
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 11:37:41.17ID:yX9bh/uM
お産の進みが早すぎるのもね、体質に合っていたらいいんだけども子宮破裂や墜落産のリスクもあるわけで
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 13:08:09.69ID:1ToVxnYT
ご近所さんがたくさんw
まさか自分の出産後にスワンみたいな産婦人科ができるなんて。キッズルームうらやましい。
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 16:21:31.29ID:4N+17ujA
お産の進みが早めなのは本当に羨ましい。微弱とは言いがたい微弱陣痛で長引く体質だからな。
2人目はお産楽だよーとかあるけど私はやっぱり遅かった。
初産はお産長めが多いみたいだしさー…
この少子化の時代、余計なトラウマ抱えて恐怖感を抱きながら2人目の妊娠出産を考えるより、1人目のお産こそ万全の体制で麻酔ルートを即刻開通してほしいもんだと個人的には思うね。
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 16:41:30.66ID:1EZi8kg2
市内に豪華な部屋が売りの大きな産婦人科病院あるんだけど「和痛対応します※経産婦のみ」ってなってたの知ってハァ?ってなったよ

自分の疾患あるから総合病院じゃないとダメだなと思って最初から選択肢に入れなてなかったけどね
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 18:39:36.69ID:nq4D+578
麻酔入れるとただでさえお産長引く可能性高いのに麻酔入れたら余計に時間かかるから初産婦は無痛(和痛)お断りって病院あるよね
逆に初産の方こそお産に時間かかって長く苦しむから無痛オススメしてるって病院もある
無痛の処置もだけど考え方も病院によって違うから確認しとかないと
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 18:46:44.93ID:xdjoFpKX
>>247
大抵そういうところは激痛の意味なしパターン多い。硬膜外ですらないことも多々ある。

経産婦のみって苦情回避の巧妙な手口なんだよね
大半が一度激痛体験してるから和痛でも文句言わないしお薦めしないといきなり止められてもまぁ前回もなかったしってなってくれる。
本気で無痛派の人は初産でも経産婦でも和痛には来ないってこともあるけれども
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 19:45:05.57ID:CujFAYp/
無痛だと吸引とか鉗子の確率あがるんだよね?そうなると産後が大変そう
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 20:02:58.98ID:b1gH6Qmz
初産で無痛だとうまくいきめないことが多いらしいから確率は高くなると説明されるね
一人目は無痛ではなかったけど最終的に吸引になって、それが原因かわからないけど切った(その後さらに裂けた?)傷を縫う時間がものすごく長かった
産後ずっと傷がいたくて一ヶ月検診でも治りきってなくてかなり辛かったよ
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 20:13:11.06ID:1RVR8fz2
私も普通分娩1人目は回旋異常で吸引だったわ。会陰切開してもカップ入れるから中が裂けるんだよね
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 22:18:18.24ID:8armltzC
普通で産んでも吸引や鉗子にはなるしその時にならなきゃ分からないんだよね
私は前回も今回も無痛で初産でも特に吸引にも鉗子にもならなかったから運が良かったのかな
痔にはなってしまってしばらくお尻痛かったけども
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 23:47:18.72ID:9GFcD8M9
昔から便秘持ちで、効率的にいきむ姿勢、腹圧のかけ方、息遣いとかなり熟練してるつもりだけど、今日無痛の説明で全開になったら麻酔切るっていわれた
しょうがないってわかっちゃいるけど、どの程度の痛みが一気にくるか不安しかないわー
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 23:52:32.33ID:8uXsnWyo
私も一人目が大きくて促進剤からの吸引だった。赤ちゃんが元気だったのと
私自身が長身だから頑張って下から産んでねーって感じだったけど辛かった
切開したけど女医さんで縫うの上手だったのか傷はそんなに痛まなかったなー
なので吸引になろうが切開しようが一人目と一緒なのであまり怖くない
陣痛の痛みが軽いって確定してるだけでも安心できるよ
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 00:25:10.01ID:GVAm42zc
>>254
同じように分娩ってなったら麻酔できないと説明されていたけど、私の場合麻酔効くまでに時間がかかってしまって陣痛は経験したけど遅れて効いてきた麻酔のおかげで分娩はまったく痛みなかった
そして分娩後になかなか出血がとまらなくてその検査やら処置やらも麻酔効いた状態でできたことが本当に良かった
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 21:21:06.48ID:CHCtGKJ8
私も陣痛ついてからの無痛分娩で吸引になったけど、理由は回旋異常だった
調べた限り麻酔したから回旋異常が起きるって訳でもないみたいだし、産まれた子の頭の長さもちゃんと縮んだし次も無痛の予定
2人目を気楽に楽しみにできるのはひとえに無痛分娩の選択肢があるからだし、1人目の妊娠出産を躊躇ってる人には本当に選択肢として提示してあげたいわ…
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 02:45:51.98ID:7TTNmAk+
>256
時間差が逆にすごいうまいこといったんだね!
私も過去、静脈麻酔で効きが悪かったことあるから、今回もそういうパターンになるといいなー
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 13:18:31.61ID:NEpG5Ydy
うん。1人目こそ硬膜外麻酔を勧めたい。どうせお世話で寝れない痛い重いの連続なんだし。
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 10:14:05.47ID:lKxffxhI
1番近い無痛やってる病院(計画無痛)が自宅から車で40分のところで、普段の検診は通うの大変だから徒歩すぐのところに通って30週くらいから無痛の方に転院しようかと思ってるんですが、同じくらいの距離の人でそうやってる人いますか?
遠くても無痛の方に最初から検診に通った方がいいと思いますか?
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 10:21:57.84ID:49jZN1jg
>>260
同じような感じです。経過良好だと34週で出産する病院へ転院です
24時間対応無痛の周産期医療センターなので、もともとハイリスク以外の方は34週〜の妊婦健診となっています
1人目のときは不安や心配もあったから待ち時間があっても最初から出産する病院へ通院していましたが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況