X



トップページ育児
1002コメント427KB

買って良かった・失敗したおもちゃ52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 08:35:46.84ID:5j/XtVJp
木製・プラ製・高価・安価にかかわらず
おもちゃについて語り合いましょう。
知りたいことがあったら、まずはまとめサイトへ。
乗用玩具・三輪車・自転車については乗り物スレへ。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■まとめサイト「おもちゃを語ろう」
http://toytoy2ch.blog12 .fc2.com/
■過去スレ倉庫
http://www.geocities.jp/toytoy2ch/index.html
■関連スレ
【コンビカー】子供の乗り物スレ【自転車】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1488677234/
■前スレ
買って良かった・失敗したおもちゃ51
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1540135054/
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 22:19:02.78ID:/KS0fMVV
>>773
うちの子それ好きだったわw懐かしい
まだにぎにぎできないだろうけど、これからおすすめだね
バウンサーあったらバインバインして遊ぶらしい。4ヶ月すぎたらハンドリガードとかもうちょっとしたら足なめなめとかする頃じゃなかった?
なめて確かめる頃だからなめても大丈夫なバナナのかたちのはがためとかキリンとかどうかな?
あと歌やたいこ絵本は鉄板だよ
中に鈴が入ってて木の枠がついてるおもちゃもいいよ。片手で持てるサイズのはトイザらスで見た
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 22:37:11.25ID:bSi0DG69
4歳、1歳になる兄弟にそれぞれ誕生日プレゼントをどうするか悩んでます
上の子はとにかくプラレールやトミカ好き
もうプラレールやトミカは山のようにあるので別なプレゼントをしたいです
家には他に木製トーマス、レゴデュプロ、ニューブロック、マグフォーマーなどあるけどあまり触らずプラレールばかり
アニアなどの動物系の動画を見せても興味なし
本人に聞いてもなんでもいいような感じです
下の子はハイハイとつかまり立ちしてる時期で、ピアノを叩いたり、プラステンをバラしたり、くるくるチャイムにボールを入れたり でもなかなか1人で遊ばないので30分でも集中できそうなものはないですか
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 23:29:38.80ID:R1v8STQq
>>772
まだ早いけどずりばいできるようになったらコップ重ね
最初は突っ込んだりカンカン鳴らすくらいしかできないけどどんどん遊び方が変わって成長を実感できる安くて最高のおもちゃだと思うよ
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 00:07:53.56ID:DnOqUyHI
>>772です、まとめてになりますざ、ありがとうございます!
なめられ太郎、面白いですね、たいこ絵本と一緒に買ってみます
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 00:11:34.72ID:Am7qFuhP
仰向けになったママで遊べるプレイジムのおすすめはありますか?ジムになるプーメリーは持ってますが、メリーはメリーで気に入ってるので別の物がいいのですが
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 00:24:55.73ID:kOqrhQVx
>>780
フィッシャープライス使ってた
ほんとにお世話になったよ
今は下のマットはテントのマットとして使ってる
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 08:06:55.64ID:GxM7S62b
プラレール大好きな男児、3歳誕生日プレゼントで悩み中
プラレールは溢れてるし、最近100均で買ったおままごとセットみたいのも割と遊んでるから、アンパンマンのパン屋さんかアイスクリーム屋さんもいいかなあと思っているんだけど、男の子にその類のあげたことある方いますか?
手堅くまだもってないプラレールかがやきにするべきか…本人に聞くと、なんでもとりあえず欲しいと言うから参考にならないw
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 08:40:37.50ID:TxxJdduh
>>782
2歳半男児でおままごと大好きだよ。
IKEAのキッチンや鍋、木の野菜も良く切ったり混ぜたり遊んでる。
アンパンマンのパン工場は2歳の誕生日に母の趣味で買って、最初は遊んでたけどうちは今では鍋に入れて混ぜられてるw
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 09:59:04.07ID:Ba5pJ/0D
>>780
質問の答えとは違うと思うけど、昔ながらの横から見ると三角の支柱にバーが付いてるタイプが良かった。メーカーはコンビだったと思う
つかまり立ちや歩きはじめのころ テレビの前に置いてテレビや各種接続機器に触れないようガードしたり、つかまらせてオムツ替えたりしやすかった
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 10:44:15.46ID:WhchGm1O
>>775
スレチだから訂正するのも悩んでたんだけど、2倍は期間中1回だけだった。失礼しました
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 11:29:19.15ID:7ZmRXza5
>>782
プラレール大好き2才半男児
クリスマスにパン屋さんあげたよ

元々おままごととパン大好きで、YouTubeで遊んでる動画を見せて反応が良かったのを確認してから購入
ここ1か月半毎日のように遊んでて、野菜とかのおままごとセットより活躍してる
片付けが楽なので、寝る前とかのちょっとした時間に遊ばせやすくて助かってる
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 11:30:37.21ID:DnOqUyHI
>>780です、まとめてだけどありがとう
あと今更なんだけど、プレイジムってどのメーカも手で触れる前提なのかな?寝ながら触って遊べるのがプレイジム?
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 15:20:08.45ID:ZyHdlddU
>>777
本人がそれほどなら無理に玩具買わなくても本とかテーマパークとかでもいいのでは?
うちの子は誕生日に欲しいもの聞かれてディズニーランドのチケットと答えたからディズニーランド連れて行ったよ
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 16:22:53.87ID:OyTNGY4j
コストコでデュプロの世界一周セットが税込6880円で売ってた 子はレゴ全然遊んでくれないなら買えなかったけど私が欲しくなったわ
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 16:59:12.10ID:5ot10hft
>>791
日曜まだ売ってたよ
たださらに安くなってたからもうないとは思うかど
1600円くらいになってた
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 17:01:23.64ID:5q9tp5s2
デュプロの遊び方が分からない…
これ説明書通りに作ったらそれで人形ごっこするの?
毎回壊すの?
説明書無視で適当に組んで遊ぶの?
うちの子は毎回完璧に作りたがるから親が隣で説明書見せながら指示しないと遊べない…
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 17:17:09.88ID:Yff527oI
>>793
うちは適当に自分で作ってる
まだ説明書見て作れる年齢じゃないから本当適当だけど窓パーツとかお花パーツとか車パーツとかのおかげでなんとかそれっぽくなってるよw
難しいパーツはやってと言ってくる
あとは親が説明書通りに作ってあげるとフィグでお人形ごっこしたりもする
作品は毎回本人が片付けるときに壊してしまってる
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 17:26:25.82ID:ZgGjuykx
>>793
はじめから勝手に想像して作れるタイプの子もいれば見本や一回やった経験がないと難しいタイプの子もいるからね
親が横で家とか塔とか作ってみせてあげると段々やるようになるかも
うちは基本のブロック系ばかりだからはじめはうまくできなかったけど一緒に作ったりこれは○○みたいだねーとかやってるうちに自分でするようになったよ
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 17:28:51.91ID:jz3R4I+L
>>792
教えてくれてありがとう
遠いのと年会費がね…気軽に行ける距離にあれば入会もいいんだけど
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 17:52:48.23ID:6NCdegGU
>>793
年齢にもよるんじゃないかな。
1歳半〜しばらくは説明書通りに作ったのとフィグを中心に遊んでたけど、3歳ごろからは自分で何かを作って遊んでる。
うちは車、電車好きなのでデュプロは駐車場になったり駅になったり家になったりって感じだ。
基礎板はあると便利だよ。
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 18:30:21.33ID:qajpBJef
デュプロ好きなのでいずれは普通のレゴに〜と思いふと調べたら青いバケツが2万円もしてびっくり
デュプロの世界一周ですら高いと思っていたのに…
デュプロなら世界一周orみどりのコンテナデラックスからはじめるイメージなのですが、レゴはどんな感じなんでしょうか?
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 20:44:28.12ID:jPvlFC71
レゴ、そんなに高くないよ
バケツとかじゃなくて色々入ってる箱セットでも6000円ぐらいなら結構色々と作れるし
うちは3才ぐらいから普通のレゴで遊ばせてたけど、安い3つぐらいに変形できる車とか1人で作ってたよ
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 21:28:24.61ID:trbh4sxF
髪の毛を結べる人形を探しています
4歳児が髪の毛を結ぶのが好きなのですが人形を持っていないのでいつも私の髪を結ばれます
プリンセスが好きなので、ヘアメイクプラッシュドールを考えていましたが髪が扱いにくく評価が悪いようです
メルちゃんやソランちゃんはちょっと対象年齢が過ぎていますが髪を結びやすいなら候補に入れたいと思っています
それとも髪の毛が毛糸みたいになってるほうが結びやすいでしょうか
おすすめ、アドバイスお願いします
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 22:26:14.50ID:ZgGjuykx
>>800
ソランならさほど年齢が過ぎてる感じはしないしどうかな
リカちゃんは小さすぎて難しそう?
もう少し年齢上のおもちゃで美容室の練習用の首みたいなのなかったっけ?
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 22:54:41.29ID:oC3zM+Ub
「美容師 おもちゃ」でググったら髪をいじれるおもちゃはいっぱい出てくる
ただ体のないものばかりだから人形って感じではないけど
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 22:57:35.89ID:MVUFKGaW
>>800
人形たくさん持ってるけどソランちゃんよりメルちゃんシリーズのほうが結びやすい
ヘアアレンジに特化したおしゃれヘアメルちゃんもある
でも4歳ならリカちゃんのほうが長く使えるし髪も扱いやすいと思うな
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 23:05:37.11ID:WU+1I3ju
結ぶとは違うけどそういう子はアクアカールみさきちゃんとか好きなんじゃないかな
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 23:19:29.07ID:Z1dBmhjW
>>800
プラッシュドールじゃなくて、スタイリングヘッドはどうだろう
うちは男児だけなので持ってないけど、友人の家にラプンツェルのこれがあって女の子たちに大人気だったよ
アマゾンで調べたらインポートものだったもよう
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 23:30:53.61ID:ywldMB+r
>>806
調べたらトイザらスにもあるんだね
ディズニー好きだからこれ良さそう
横からだけどいい情報ありがとう
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 10:19:20.37ID:wRUtJBno
レミンちゃん持ってるけど、なんか髪がギシギシして結びにくい
トリートメントすれば少しは良くなるかなぁ
それとも髪質の問題なのかな
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 10:44:37.12ID:jxBWYUHe
>>800
ヘアメイクプラッシュドールのラプンツェル、レミンソラン、ぽぽ、メル、みさきちゃん、リカちゃん全部持ってるけど、ソランちゃんが一番髪の毛が扱いやすい
エルサヘアにしてもなかなか解けてこない
みさきちゃんも結ぶだけならいいけど放置するとすぐボサボサになる
水で濡らせばまっすぐに戻すのは簡単だけどコテやワッフルヘアは全然跡がつかなくて未就学児のうちの子はCMみたいにならないって怒ってる
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 12:40:13.51ID:06hcWMmY
うちも昔ながらのトイローヤルのベビージムでかなり満足してる
ねんねして遊ぶよりバウンサーに乗せて遊ばせたり、つかまり立ち用のバーにしたり
付属のおもちゃ以外にもゴム紐でオーボールとかガラガラとかぶら下げてるわ
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:13:39.55ID:VMRpDc4I
0歳10ヶ月
ズリバイやつかまり立ちはしますが、腰が完璧にはすわってないのか両手をつかないと1人座りができずハイハイもしません
1人座りの練習をさせようと、座らせて足の間にゆらりんタワーを置いてみたりするのですが、身体がすぐくにゃっとなりそのままうつぶせで遊んでしまいます
太鼓やボンゴのように支えになりつつ遊べるおもちゃを試してみたいのでオススメがあれば教えてください
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:42:55.93ID:EPRVbrXj
>>811
光るにぎやかドラム
生産は終了しているから新品だとかなり高値だけど、中古屋にきれいな物が沢山あるよ
中古が気にならなければおすすめ
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 22:42:12.21ID:P93pmx3n
いたずら好きな7ヶ月男子に新しいおもちゃを買ってあげようと思いますおすすめあれば教えてください
とりあえず明日イオンに行くついでにおもちゃコーナーを覗こうと思ってます
検討しているのは…
底にミラーがついたルーピング
いたずらほうだい スマート本
いたずらほうだい 普通の
スマホ型のおもちゃ
リモコン型のおもちゃ
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 22:57:35.67ID:Q/CkTwJ9
>>811
うーん……専門家に相談してリハビリ受けられるようにするのが先ではないかな………
有料かもしれないけどおもちゃ買うお金あったら10カ月健診受けにいって聞いてきたらどうだろう
すっごく余計なお世話だと思う。でも一人座りできないのは不安だよ。早めにやれば追い付けるかもしれないから、目先にとらわれず専門家へ
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 23:06:08.31ID:F+r6txgG
言われなくても10ヶ月検診は受けるでしょ
もう受けてて、特に何も指摘されてないのなら様子見るしかないし
本当に余計なお世話だよ
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 01:09:57.43ID:eUprzRwL
うちの上の子も後ろからささえたり背もたれがないと自分で座らなかったよ
心配したけど10ヶ月検診ではやる気ないだけって言われて
1歳過ぎたくらいにハイハイするようになって
四つん這いの姿勢からお尻下ろして一人で座るようになった
座るのがキライな子たまにいるみたいだよ
座って遊ばせようとしてもゴロンってしちゃってたからオススメなオモチャ特になくてごめんなさい
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 03:05:15.21ID:xamuGaJR
腰すわりが不安定な時期に毛布を丸めてU字にして子を囲い
後ろや横に倒れても大丈夫な状態で光るドラムで遊ばせてたの思い出した
倒れた状態でも足で叩いたり転がしたりしてたわ
ピープルの指先の知育(いろいろあるので好みで)も食いつきよかった
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 06:51:52.65ID:crzChi/R
>>813
検討中の物から察するにいたずらとはリモコン弄ったり、ティッシュ取り出したり、スマホ触ったりってことかな?
子ども専用に代わりのおもちゃで落ち着く子もいれば、「大人が使っているそれ」が触りたい子もいるから、代わりのおもちゃを買うならまず一緒に遊ぶといいよ

7ヶ月だとそこまで選択肢も広くないだろうけど、うちの子は叩くと音の出るものでも遊んでたよ。
住居環境で音を気にせず済むなら、アンパンマンベビーボンゴ、トイローヤルのベビードラム、ディズニーのマジカルバンド辺りも検討されてみては
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 07:29:51.87ID:TAWGdPAZ
>>813
ちょうど同じくらいのときに、ここで似たような質問したらピープルの指先の知育フルコースというおもちゃを教えてもらったよ
安い割には子供の好きな要素満載でうちの子にはかなりヒットしたようで、結構長く使ってました
今調べたら指先の知育オールスターという名前になってて、仕様が変わったみたいでそっちは使ったことないのでわからないけど
ちなみにうちも>>811さんのとこと同じで、座るのが好きじゃないタイプだったけど、このおもちゃが好きすぎてじっと座って遊ぶようになった
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 12:43:05.98ID:Bsl7J9iA
>>819,820
ありがとうございます
ピアノとたいこのおもちゃはあったのでピープルの指先知育オールスターと同じシリーズのファスナーとルーピングのものを買ってみました
まだかじるだけですけどそのうち熱中してくれるといいんですが…
0822811
垢版 |
2019/02/20(水) 14:03:20.34ID:uni4WiIH
811です
オススメやご忠告、みなさんのお子さんの経験談をありがとう
来週10ヶ月健診があるからそこでも相談してみます

光るにぎやかドラム、新品を調べたときに0が1個多いだろと笑ってしまった
おもちゃは指先の知育オールスターを買ってみます!
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 18:52:06.03ID:p8/PvmOU
なめられ太郎が四代目になるみたい
三代目はお世話になりました
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 19:09:33.31ID:zB3Wyxd9
なめられ太郎の開発って絶対みんな舐めて研究してるよね
シュールw
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 23:39:22.96ID:U0CheLmy
閉めたみたいだけど光るドラム本当にお勧め!
舐められ太郎うちもお世話になったなぁw
見た目が可愛くてsassyのは私が持たせたくて買ったけどあまり遊ばなかった
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 23:56:32.77ID:D5rhtTur
1歳半
積み木検討中
着色していないもの、基尺4か4.5cm探してるけど決まらない
ボーネルンドの積み木をメルカリで買うのってどうだろ
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 00:10:15.18ID:xUwtgCpz
すきにしたらとしかw
積み木なんて親の趣味だよ
うちは一歳半の健診でどれくらいできるか見たかっただけだから、小さめのカラフルな筒の積み木を中古で買った。たしか500円w
興味あるのかどうか中古で見てみるのも悪くないと思う。興味なかったら触らないし飽きるから
一年たったけどトーマスの貨車に積み込んで工事現場まで運んでいくためだけのものだから十分だった
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 11:09:14.71ID:6B3WQQlv
>>826
メルカリで買うかどうかは上の人の言う通り、気にならないならそうしたらいいと思う。
うちは1歳の誕生日に義父母にアルビスブランをもらって当時は興味をしめさず、2歳の今は積むようになった。
レゴデュプロやニューブロックの方が好きみたいでほとんどしまっているけど。
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 12:15:09.35ID:HwoSE5ko
>>826
気にならないならメルカリもいいと思う
うちも1歳でボーネルンドの積み木貰ったけどあまり遊ばなくて2歳過ぎてからは見立て遊びが出来るからか毎日遊ぶようになったよ
プラレール、デュプロ、トーマスも出して混ぜて遊んでる
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 12:22:08.59ID:HwoSE5ko
児童館でプラステンで夢中になって遊んでいるので購入したら全然遊ばないので処分したい
プレイミーのナンバーステアリングは歯車をくるくる回すだけだったけど今は色を分けれるようになって大人しいなと思ったらわざわざ出してきて1人で遊んでいるからスレタイ
かるたを検討しているのですが「し」でも、しゅっぱつしんこう!しょうぼうしゃとかでは無く、できたら「し」はしょうぼうしゃなど分かりやすいのがいいですがお勧めありますか?
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 13:02:28.81ID:wZ9g5/Rm
「し」が「しんごう」とかならともかく「しゅっぱつ」も「しょうぼうしゃ」も同じくらいわかりにくいような…
かるたきっかけでひらがな覚えさせたいとかじゃなくてただカードを取るゲームとしての快感を楽しみたい感じかな?
アンパンマンだと、読み上げもしてくれる「アンパンマン とカードで遊ぼう!」っていうかるたが文章になってる難しいモードと名詞だけの簡単モードで両方遊べたよ
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 13:12:00.65ID:5pGBCyrr
>>831
「しょうぼうしゃ」はおっしゃる通り分かりにくくて申し訳ありません
「「しんごう」のように名詞の頭文字がかるたの読みだといいなと思っています
アンパンマンの読み上げかるたとても良さそうです!教えてくださりありがとうございます!
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 00:06:30.08ID:qQ4Hy/DW
>>826
積み木、頑張って調べて買いました。
個人的には基尺4pおすすめします。クーゲルバーンやスカリーノと合わせられるので、拡張しやすいと思います。一番短い辺が2pになるので10pになるように積めばキュボロ(基尺5p)の土台にも使えます。玉の道系を検討してなかったらごめんなさい。
ボーネルンド、街のブックオフなどの中古屋さんも安いのをよく見かけます。
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 08:20:23.10ID:eq6KP/28
ボーネルンド積み木4.5基尺を買ったら、ビー玉転がしの選択肢が小さな大工さんしか無くなって高価だし悩ましくなったわ
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 10:48:26.31ID:RSvuRGxb
質問したのは私じゃないですけど積み木の流れ物凄く参考になります
将来は玉の道も購入したいので有難いです。
ありがとうございます。
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 13:04:48.73ID:eaM6fpco
1歳半女児
お世話ごっこができる人形をどちらにするか迷いに迷う
私が一目惚れしたのがレミンソラン
顔が好みだけど、グッズが少ない気がする
グッズの種類が豊富なのはメルちゃん
店頭でサンプルを持たせると、子本人はどちらも気に入った様子
どちらか持ってる人、買ってよかったor失敗した?
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 13:20:59.16ID:ygdg+paC
>>836
今 2歳半
児童館で触ってたし買ってみたけど遊ばなかった
ほぼ新品状態で押し入れに眠ってる
シルバニアや家にあるぬいぐるみ相手にお医者さんごっこやままごと繰り広げてるわ
どうやら人型より動物系の方が好きだったみたい
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 13:27:28.17ID:4iZ1pdhY
>>836
人形レミンソラン小物メルちゃんで良いのでは?
我が家はソラン、メル、ぽぽがいて小物もごちゃ混ぜだよ
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 14:07:54.02ID:6h2DKuY7
>>836
うちレミン→ソラン→ネネちゃんの順で買ったけど一番好きなのは赤ちゃん顔のネネちゃんっぽい
レミンソランは小物のデザインは可愛いけどまだ新しいから種類少ない上にディズニーだから高い、ギミックもメルちゃんぽぽちゃんシリーズのほうが上
服はレミンソランのほうがやっぱり可愛いけど高くて、メルちゃんのほうが安い上に凝った作りで縫製もしっかりしてて毛玉できにくい
サイズはほぼ共通
あとはインスタとかメルカリのドール作家さんも服やファッション小物作ってるからそちらで買う手もある
うちはすごくお世話人形可愛がるタイプなので買って良かった
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 14:11:30.29ID:ucTcHLo9
>>836
2歳でレミン2歳半でソランのラプンツェルセット買った
うちはミッキーミニーが好きだから魔法の宝石つかいたくて小物もレミンソランのにした
シャララ〜ンって音がなるのが嬉しいみたいでわりと遊んでるよクシでぬいぐるみの毛並み整えてたりもする
正直人形はまだ親の好みでいいと思う
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 16:40:59.67ID:6h2DKuY7
魔法の宝石も高いんだよね…
うちも小物10個ぐらいと魔法の宝石あるけど、メルちゃんぽぽちゃんのものは別売りの宝石買わなくても話したり動いたりしてくれる
ディズニー大好きだからうちもレミソラから揃えたけど、3歳の今は結局ネネちゃんが好きになってしまった
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 20:31:34.15ID:byn2eLqc
836だけど
レスしてくれた人ありがとう
なんとなく大きさ似てると思ったら、メルちゃんレミンちゃんぽぽちゃんは互換性があるんだね
安心して好きな人形、好きな小物で揃えてみるよ
うちの子も動物大好きだから、店頭では人形で遊ぶのに買ったら全く遊ばないってパターンにならないのを願うばかり
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 20:34:27.21ID:6h2DKuY7
>>842
ぽぽちゃんは互換性ないよー
小物(病院とかトイレ)は使えるけど
店頭で気に入ってるならきっと遊んでくれるよ
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 21:53:26.47ID:5C52ht1M
>>843
メルちゃんとレミンちゃんだと服にも互換性があるってことで合ってるかな?
ドール作家さんの作った服を見に行ったら可愛すぎて悶絶したわ
子より私が遊んでそうw
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 22:10:54.11ID:6h2DKuY7
>>844
メルちゃんとレミンちゃんは公式の服や衣装小物は互換性あるよ
メルちゃんのほうがお尻が大きいから、作家ものはソランちゃんしか入らなかったりするから注意
私も子どもに買って自分がハマったクチですw
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 23:24:45.46ID:5zi6rOB8
少し前にここでアンパンマンのブロックラボがガチャでもあると教えてもらって、今日見つけたのでやってみた
子供も喜んで遊んでたんだけど、よくみたらラボじゃなくてアンパンマンタウン?のドールだったらしい
調べたんだけどこれってブロックラボのドールとは別物なんだよね?
アンパンマン色々ありすぎてややこしい…
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 23:51:04.13ID:a0k4DYIH
キャンドゥで買ったぐにょぐにょゼリーねんどっていうカプセルに入ったスライムみたいなやつ良かったわ
ねんどみたいにぽろぽろしたり爪に入ったりしないし、ドローーンとまではしないから小さい子に遊ばせやすかった
もともとねんど好きな2歳半だけど1時間くらい集中して遊んでた
珍しかったからかもしれないけど
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 00:06:02.78ID:FGeVqPnb
>>834
近所で中古の積み木や玉の道を集めているうちに5pと4.5pと4pと見事にバラバラに揃ってしまった

でもハバのクーゲルバーンのカタログに本やテーブルも使おう!と書いてあって、オフィシャルで言うくらいだからそんなに気にしないでいいやと開き直れた
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 17:20:48.25ID:5Jag2JM4
>>836
うちはネネちゃんを2歳誕生日に買って、3歳過ぎても未だに遊んでるよ
同時に買った「なかよしハウス」がおススメ
ネネちゃんとアンパンマンや動物のぬいぐるみも一緒にお家に入って遊んでる
グッズは特に買っていないけど、セリアのママゴトセットを使ってお料理したりおもてなししたり、付属シートのトイレやお風呂でお世話してる
布団だけハギレとレースを100均で買って作った
玄関のドアから入るのはポポちゃん以外ならレミンソランもできると思うし、キッチンのドアは上に屋根ないから玄関通れない大きいぬいぐるみと本人はそこから出入りしてるわ
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 20:49:44.27ID:7kP/5B+Z
スーパーでアンパンマンのブロックラボの食玩が半額で売ってた
定価じゃ買わないけど半額なら大満足だわ
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 22:51:44.18ID:14xVLFL4
>>851
羨ましい!イオンとかやってないかなー
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 09:03:24.87ID:rJv+UIN7
うちの子はお世話人形はこどもチャレンジのはなちゃんが大好き
あんな感じでお世話や着せ替えできるぬいぐるみって他にはないのかな
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 09:19:26.58ID:EqJaL16P
うちはマザーガーデンのうさももちゃんでよく遊んでるよ
ぽぽちゃんかメルちゃんを買おうと思ってたんだけど本人の希望でうさももちゃんになった
最初はお世話人形じゃなくていいの?って思ったけど、コートとか靴とか小物も可愛いし着せ替えメインならうさももちゃんで良かったかも
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 09:26:42.26ID:IlaaIp8Z
うちもうさもも
子が赤ちゃんよりうさぎが好きだったので
でも着せ替えの服は高いし、マザーガーデンも店舗少ないので1着しか買えなかったな
うさももはぽぽちゃんの服が合うんだっけ?
お世話グッズは何でもいいからメルちゃんのとか使ってた
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 10:51:30.62ID:qKd/lm6x
アンパンマンのおしゃべりものしり図鑑セットって、ことばずかんスーパーDX持ってたらあまり買う意味ないかな?
1歳10ヶ月の子がことばずかん大好きで毎日遊んでくれてて、言葉もたくさん覚えてくれたのでものしり図鑑もどうかなと思ったんだけど、夫に役割かぶってない?といわれて確かに…と
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 12:44:35.86ID:CnRD8w5E
ここ見て1歳児用に歌絵本買いに行ったんだけど、童謡とか手遊び歌だけが入ってるのが良くて選んで買ったら大失敗だった
メロディや歌詞が定番と微妙に変えてあって4歳の上の子もなんか違うよね?みたいな反応
素直にたまひよ辺りを買えば良かった
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 21:53:07.12ID:3vp9cS10
たまひよの手遊び歌絵本も、きらきら星の歌詞が知ってるのと違うんだよな
まあ別に良いかとは思ってるけど
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 06:39:42.61ID:PVo4cH0D
>>859
同じく、たまひよきらきら星に違和感

本部分をグチャグチャにされたくないから、まだ買った時の保護袋を付けたま触らせてる
でも本の内容が見れないから、手遊び部分は私の創作で適当に披露w
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 07:48:14.43ID:91cgsqF4
最近SNSでも弁当箱の歌が話題になってたけど幼保育園でも歌詞変える風潮なのかね、正解に困る
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 12:02:23.80ID:cPfgA56G
>>862
それが理由だとしても、本当は問題ないんだけどな

JASRAC
著作権法第35条1項では、以下の条件にあてはまる場合は、「教育機関における複製」として、作詞者、作曲者等著作権者の許諾を得ることなく音楽などの著作物を複製できることが定められています。
https://www.jasrac.or.jp/info/create/copyright.html

文化庁
教育を担任する者やその授業を受ける者(学習者)は,授業の過程で使用するために著作物を複製することができる。
省略。
複製が認められる範囲であれば,翻訳,編曲,変形,翻案もできる。
http://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/chosakubutsu_jiyu.html
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 12:21:24.67ID:tfDIxwLo
レジおもちゃでかさばらないオススメありますか?
遊んで楽しそうだった読み上げ機能のあるアンパンマンレジをで買いたい反面、男児でトミカ系が場所を取っているのでコンパクトなものにしたくて
友人宅にあったコンビニレジスターの本も楽しそうだったのですがスキャンするものがバーコードがついたカード(全て同じ形)なのも寂しいかなと悩んでいます
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 00:41:36.28ID:KJ/yvlpK
もうすぐ5歳。誕生日プレゼントのおすすめを教えて欲しいです。
お友達の影響でスマホやデジタルなおもちゃを欲しがっています。
個人的には、諸事情をきっかけにテレビっ子にしてしまった反省から今更積み木や折り紙などで遊んで欲しいと願っています。所詮それは難しく、誘って乗ってくれるのは迷路とパズルくらい。
下の子が小さいため、LaQやアクアビーズ、シルバニアなど細かいパーツがあるものは断念しています。

いま考えているのはトイカメラ。
ゲームも絶対好きだけど、時間を決めても自制が効かなさそう。
もしくは、小学校からプログラミングもある事だしいっそキッズパソコンみたいなものが良いのか…
どうせデジタルなものを与えるなら知育的なものなら妥協できるかと…
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 04:16:06.53ID:YSo/NC9I
>>864
数ヶ月前にめばえのふろくでレジあったよ
アンパンマンの声じゃないし、バーコード反応じゃないけど、読み上げしてくれる
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 06:54:46.16ID:eXWgmb08
>>866
スマイルゼミ
お勉強だけどご褒美ゲームも充実してるしパーツためて着せ替え遊びもできるからうちの5歳は楽しそうに遊んでるよ
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 09:27:21.47ID:yr99qHVx
>>866
女の子?
ジュエルポッド系のデジタルなオモチャは
意外と小学生になってもまだ遊んでいたりするから悪くないと思うよ。カメラも付いているし。

迷路やパズル好きだったら
ラッシュアワーやカタミノなどの知育パズルゲーム系もハマるかも?
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 10:32:21.93ID:rNT8Xul/
スマイルゼミってベネッセだよね?
あそこはずーっとしつこくDM送ってきて私自身やらないくせに母親にねだりまくって届いては放置の繰り返しだった
いま思うと本当に親に申し訳なかったから我が子にはさせないなぁ
あの会社は赤ちゃんの時からあの手この手で個人情報集めようとしてるのも嫌だわ
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 10:40:38.75ID:yr99qHVx
>>872
ベネッセはチャレンジ→進研ゼミでしょ。
スマイルゼミはATOKや一太郎のジャストシステムがやっている通信講座だよ。
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 10:45:08.52ID:rNT8Xul/
>>873
別物なのか!
間違ったこと書き込んで申し訳ない。
ジャストシステムさんすみません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況