X



トップページ育児
1002コメント403KB
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.122
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 18:14:38.88ID:Zkqz/dBg
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.104
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1523438306
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 08:22:11.17ID:98J5fxac
げっぷがなかなか出ないからうつ伏せにさせてしばらく様子見てたら自分で仰向けに転がって笑った
これも寝返りに入るのかしら
まだげっぷ出なくてもう1度膝の上に乗せて背中トントンしたらげっぷ出たけど
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 09:00:06.69ID:U6CGoiTO
>>827
寝返りがえりってやつだよね
仰向けからうつ伏せになる必要を感じてないだけで、実はできるんじゃない?
うちは3ヶ月入ってすぐの頃に1回だけ仰向けから横向きにはなったけど
それ以来全然しないから寝返りはまだまだそうだわ

抱っこで寝入ってそのまま抱っこしてたら
5分後くらいに薄眼を開けてにっこりした
抱っこされてるか確認したのかな?かわいい
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 10:54:05.69ID:2njt+pYL
昨晩は寝なさすぎて2時になってYouTubeのドライヤー音に頼ってしまった
寝たと思って止めたらまた泣き出すし結局朝まで使った
スマホ育児まっしぐらだわ
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 10:56:38.52ID:hsimYTn3
生後24日の新生児だけど、湿疹がどんどん増えていく…
毎日ベビーソープでしっかり洗ってワセリン保湿もしてるけどよくなっていかないのはなんでだろう
新生児ってこんなものなのかな?
右に向きぐせがあるけど、右側にばっかり湿疹できてるから直したいのにタオルとかで矯正しても体ごと右向いて寝てる
どうしたものか…
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 11:01:28.41ID:04LhH8tl
>>830
そんなもんだよ
よく見てみると、出てるのは次の日に治って別の場所が出てって感じ
1ヶ月もすればきれいになってるよ
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 11:21:00.49ID:9JgDLV5m
>>830
右にむきぐせがあって、右に湿疹ってことは、蒸れてる可能性はないかな?
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 11:24:57.52ID:cB5sy+Dy
>>830
ワセリン自体には保湿効果はないよ
他の保湿剤使ってワセリンならわかるけど
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 11:42:56.25ID:GBP7w+OZ
10月に出産してからもうすぐで3か月ですが生理がきました。
混合で育てていますが、ミルクの出があまりよくなく、飲ませようとすると
嫌々されてしまうので、ほとんど粉ミルクに頼ってしまっています。
生理がくると、母乳出にくくなるのでしょうか。母乳があまり出ないので
自己嫌悪です。
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 11:45:17.79ID:HD43PrpF
>>834
私2ヶ月で生理きて混合だったけど元々の出も良くないからさっさと完ミに切り替えちゃった
生理きて母乳出なくなるかどうかは本当人によるよね…
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 12:33:54.22ID:T1ywASIA
>>826
オムツ替えシートと持ち帰りのビニール袋、授乳ケープとか持って行きなね。
お土産持ってくなら過剰包装(捨てるとき困る)とか賞味期限短いナマモノは避けて、母乳なら母乳詰まりの原因になる乳製品、油物は避けて、赤ちゃんのアレルギー発症の原因になる小麦、卵、そば、ナッツとかも控えてね。
あと引きずったロングスカート、地面に置いたバッグとかでは汚いから家に上がらないでね。
産後神経質だった私は友人訪問はすごく迷惑だった。友人でいたいからわざと楽しみなフリをしたけど内心憂鬱だったよ。
大丈夫な友達でよかったね、おおらかで羨ましい。優しい赤ちゃんに育つんだろうなぁ、
楽しんできてね。
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 12:45:18.21ID:FROT5f/W
>>836
上に2人いるからそんなことにこだわってられないわ〜
2人ともそんなにわんぱくではない女の子だけどさ
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 12:46:36.75ID:MdaKZ9Oe
確かにお見舞いでチョコレート菓子貰ったときは
こいつ母乳詰まれって思ってる?
と邪推したものだ
妊産婦への差し入れって結構難しいと思う
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 12:49:02.02ID:MdaKZ9Oe
あと旦那が洋酒入りのケーキ買ってきたりね
もうアホかとw
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 12:51:37.06ID:IjLIU3Ks
完母だけどチョコ菓子食べまくってるわ
詰まりやすい人だと気になるのかな
洋酒入りもラムレーズン入りくらいなら気にせず食べてる
産院のお祝いディナーでシャンパン出てきたくらいだし
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 13:06:41.51ID:ugGinNcg
>>777
行ってる間は休めるんだけど、風邪を持ち込まれた時の被害が甚大すぎて…
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 13:06:47.39ID:L8w7n65I
カフェインとアルコール以外は気にせず食べてるわ
甘いものも少しくらいならと毎日食べてる
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 13:12:24.48ID:b++kFond
むしろ太らないからチャンスとばかりにお菓子たくさん食べてるわ
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 13:12:43.72ID:ugGinNcg
>>777
ごめんなさい、途中で送ってしまった。
産後こんなに体力、免疫力がなくなると思ってなかったし、ワンオペ里なしで弱気になってしまってね。
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 13:13:57.72ID:9JgDLV5m
乳腺炎の原因って摂取カロリーが消費カロリーを大きく上回ってしまう、授乳姿勢、いつもより少ない授乳回数、飲み残しの累積、等々だったような
季節もイベントも食べ物も関係ないよ
それを調べた医者のブログあったよね
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 13:14:15.59ID:2lRjiA0N
母乳育児だけどクリスマスケーキもシュトーレンも食べたわ
怒られそうだけど
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 13:17:47.42ID:ugGinNcg
>>796
うちは事業所内保育所だから、その辺りはゆるいんだ。毎日でもいいし、とびとびでもいいし、休みでもよい。上の子の事考えると行かせた方が良いよね。
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 13:30:17.87ID:TmLrmg4n
食べ物は関係ないと聞いたよー、つまりそうになった場所を飲んでもらうようにしたり自分で簡単にマッサージしながら飲ませたりでつまったことないや
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 13:31:44.37ID:GAu3dR3z
>>829
うちは月齢低い頃は寝てる間ずっとホワイトノイズ流しっぱなしにしてた
よく寝てくれたよ!
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 13:31:51.48ID:WYQIkh15
生後3週間
生まれた直後の保育器時代からいつも頭だけ右側向いて寝てて、正面に戻してもまた右向いてしまう…
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 13:32:03.11ID:EpRMdIQu
うちは病院で食べ物気を付けるように言われたわ
実際どうだか分かんないけど薬で駄目なものとかあるから多少移行するんじゃないのかなと思う
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 13:32:48.35ID:AdNc+jTW
母乳育児だからお酒は飲まないけど緑茶とか紅茶とかカフェインはふつうに摂取してる
母が何も気にせずガバガバ緑茶飲んでたらしいけど特に大きな問題もなくわたしが育ったからまぁいいかと

>>850
わたしもクリスマスはケーキもシュトーレンも食べたよ〜
ついでに昨日はプリンで今日はドーナツ食べてる…
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 13:32:53.96ID:GAu3dR3z
>>830
小児科行って保湿剤もらったほうが良いと思う
良い小児科だと塗り方とか回数とか細かく指導してくれるし、ひどい乳児湿疹だったけど保湿ちゃんとしたら治ったよー
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 14:02:52.92ID:BXdbbFcD
>>856
私もお茶が好きすぎて普通に飲んでる
妊娠初期は一応我慢してたけど、コーヒーよりは大分薄いだろうしまあ良いかと思って…
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 14:15:00.66ID:dhO/GwRV
もうすぐ生後1ヶ月で、1日中寝るときはラッコ抱き
夜もずっとそれだかラッコ落としちゃわないか心配
ラッコ抱きで親が寝入っちゃ駄目なんだけどそうしないと睡眠取れなくて昼寝も夜も一緒に寝ちゃってる
産まれた時からベッドに置くと泣いて胸の上だとよく寝てたけど癖になっちゃうかな
練習しないとベッドじゃ寝なくなっちゃうよね…
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 14:17:12.40ID:dhO/GwRV
>>859
この間1ヶ月迎えたけど、まったく同じ
ラッコ抱きだとよく寝るんだよね〜
もうベッドで寝てもらうのは諦めてる
癖になるかもしれないけど抱っこできる期間は今だけ、と言い聞かせて過ごしてる
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 14:31:01.76ID:2njt+pYL
>>834
私は1日200ccくらい母乳のほぼミルク混合
10月頭出産で11月末に生理来た
生理前にちょっと出にくくなったかな?って程度であんまり影響ない
それからも微々たる量だけど若干量は増えてきてるよ
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 14:34:33.79ID:WqAfn4jo
パイ飲みながら半分寝てて、むせて起きた。
ひでぇ目にあった!みたいな目で私を見てきたけど、いやいやww私悪くないよね?ww
ギャン泣きされ続けると白目むきそうになるけど、やっぱり可愛いなぁ。見てて飽きないってホントだね。
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 14:40:50.38ID:kd68YiFV
>>834
完母だけど1ヶ月半で生理きたよ…確かに母乳量は激減したけど生理期間終わったとたん量戻りましたよ
母乳育児のスレでも良く話題に上がってるね
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 14:42:43.45ID:WYQIkh15
母乳出したくてミルクアップブレンドのハーブティー買ってみたけど臭すぎて飲むのが辛い
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 14:57:25.16ID:AP6VVACg
私が風邪ひいちゃったから旦那が世話してくれるんだけど泣き声が気になって寝れない
旦那が寝てるときに泣いても旦那は全然起きない
母親ってそういう脳なんだよね
早く快復したいわ
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 15:38:07.68ID:9JgDLV5m
聖路加で添い乳で赤ちゃん亡くなってたんだね
窒息かなぁ
私は乳の形がよろしくないみたいで添い乳うまくできないんだけど、怖いわ
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 15:43:30.99ID:GAu3dR3z
>>872
怖いね
産んだ産科で横に赤ちゃん寝かせていいからね事故なんて起こった来ないんだから!って言われたけど怖くて出来なかった
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 15:57:12.97ID:AP6VVACg
>>872
タオルで固定して胸の上で窒息してたって読んだよ
想像してる添い乳とは違う気がする
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 16:14:41.16ID:wTQk3uxI
私も二人目だけど添い乳うまくできなくて、どんなに眠くてもいつもソファで授乳してるわ
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 16:23:10.93ID:xGr07nIU
窒息も怖いし上の子の時セルフ添い乳で卒乳するのにかなり苦労したから今回は添い乳しないで頑張る予定
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 16:26:23.14ID:iGpPyKS1
皆さん子どものお風呂ってどんな風に入れてますか?
頭とか顔を洗う時シャワーでじゃばーっと流しちゃいたいんだけど、どういう体勢にすればいいか分からなくて結局ガーゼでちょこちょこ流して時間かかり過ぎるし流し足りない感じがする
それと顔とか体洗う時に両手を口に入れるから泡も食べちゃってこっちが慌てる…
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 16:26:40.20ID:MMyUHdax
夫がおむつ換えの時におしっこしたりギャン泣きして上手くおむつを付けられないとか手間が増える事するとイライラするみたいで
うっせーなとかふざけんなみたいな言葉言うのが本当に嫌だ
もっと大らかな心で接して欲しい
イラッとしてもせめて口には出さないで欲しいんだけど望み過ぎ?
私は泣いてても可愛く思うしギャン泣きも困ったなとは焦りはするもののイライラはしないから
赤ちゃん相手にそんな言葉吐く気持ちが分からない
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 16:32:50.59ID:J+duwaOm
>>828
寝返りがえりかー
寝返りして知らないうちにうつ伏せになってるのは怖いから寝返りがえりしてくれるのは助かるかなw
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 16:54:25.22ID:fdfvoAdh
>>877
太股の上に子を抱いて洗ってるんだけど、目付近に水かかるのが嫌みたいで泣くから、目の周辺はガーゼでふいてる
目から下、少し上に傾けて眉毛から上はそれぞれシャワーで流してるよ
うちも流したりないのと、早くシャワーに慣れさせたいなと思ったから
案外口閉じていい子にしてくれてるよ
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 16:57:53.08ID:7WCtj1ID
>>877
思い切って顔全体に泡つけて洗ってシャワーも上からサーって流してる
乳児湿疹で行った小児科で教えてもらった方法

顔に泡つけるときは、まず目以外の所をモコモコにした泡でくるくるーって洗って最後に子に「目に泡つけるから目つぶってねー」って声かけてからまぶたも洗う。
流すときのコツは子の首の後ろ支えてまっすぐ縦にする事だって
そうすると目とか口に泡が入りづらい
斜めになってると目や口に泡が入ってギャン泣きした
流すときも「流すからめつぶっててねー」って声かけてから流してる

うちも手口に入れちゃうから手だけ洗ったらすぐ流しちゃう!
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 17:02:32.35ID:TxxocFHL
>>878
わかる うちも、何なんだよお前はよーミルクなしにするぞーとか言ってるの冗談でも本当に嫌だ
注意は都度してる
これから成長すればいっぱい叱ることも出てくるし、いつか社会に出れば心無い言葉とか浴びることもあるんだし、
低月齢の今のうちだけは優しい言葉にだけ触れさせてあげたいよ 甘いかな
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 17:12:39.14ID:ugGinNcg
相手は少し前まで羊水に頭まで浸かってたんだ!なんなら空気に触れてる時間の方がまだ短いでしょ。と小児科医に言われてから躊躇なく水かけてます。
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 17:41:28.27ID:NwhtITe2
暴言吐くならオムツ替えやらせない
新生児低月齢で記憶が残る残らないの問題じゃなくて父親としての自覚が薄すぎるんじゃないの
後々叱る事になるって言ったってそんな乱暴な言葉つかわないでしょ
うちの夫はオムツ替え中暴れたり泣いたりしたら自分のやり方が悪いからだって子供に謝りながらやってるよ
うんちやおしっこ漏らしても沢山出たねって褒めて汚れた服やシーツ類すぐ手洗いしてる
甘いかなとか望みすぎかなとか言ってないで母親としてもう少し父親教育がんばりなよ
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 18:07:11.15ID:j2ofPtKF
うっせーなとか赤ちゃんに対してじゃなくてもその言葉使いで許されるのって反抗期の学生まででしょ
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 18:15:27.97ID:fzoQgzMo
父親としてというか人として未熟だよね
そんな人が何も言われず変わるとは思えない
ここに書いてある愚痴読むとあるあると思うものもあるけど本当にその旦那大丈夫?ってのも結構あるから心配だわ
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 20:33:40.77ID:QBj15LjW
自分の思い通りにならないからって自分よりずっと弱い存在に対して暴言吐くとか人間として最低でしょ信じられない
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 20:37:42.31ID:JNxVP8/J
>>884
同意
ただの八つ当たりで、弱い者イジメでしかないよね
声色や顔色で感じてはいると思うから、言葉を理解してないから大丈夫☆じゃねーぞとその旦那達に言いたい
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 20:48:54.96ID:KA4dV+aX
成長してもその乱暴な言葉遣いのままできっと子供がマネするだろうね
そもそも日常的にそんな言葉発する人が旦那って無理だわ
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 21:26:26.13ID:2lRjiA0N
添い乳したら癖になりそうだからやめてるけど
毎回授乳終えた瞬間自分の指を猛烈に吸いながら眠ってる我が子は
もはや添い乳みたいなものじゃないのかと思ってしまう…
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 21:42:15.80ID:MMyUHdax
人として未熟というのはグサッときました
元々夫婦2人で面白おかしく生きていけばいいやというスタンスで私は対しては一切嫌な言葉は言わないし
夫の駄目な面も目をつぶっていたけど私も夫も成長していかないとダメですね
気付かせてくれてありがとう
夫なりにものすごく可愛がっているし、子どものお世話もささっと動いてくれたりもしているから
ちゃんと話せば分かってくれると思う
後で夫と話し合ってくる
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 21:42:54.84ID:SEwuEaWL
どこかからチュクチュク音が聞こえると思って子どもの寝顔見たらおっぱい吸ってる口の動きを定期的にしてて悶絶した。可愛すぎる。。
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 21:47:18.84ID:NNbEte4Y
授乳してベッドに置いておけば勝手に寝てくれてた頃が懐かしい
もうすぐ1カ月だけど授乳後にすんなり寝てくれないし愚図るし、あやしてるうちに次の授乳になっちゃうから夜が来るのがちょっとした恐怖
今夜は寝られますように…
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 22:01:28.77ID:9CrkbN6v
>>893
一緒だーうちもちょっと前までは授乳したらすっと寝てたのに最近は昼間ずっと起きてることが多くなった
魔の3週目というやつだわ
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 22:09:36.15ID:mf7dwWWH
もうすぐ3ヶ月
先週まで夜は続けて7.8時間寝てくれてたのに急に3時間おきに起きるようになった…なんでー昼も抱っこしてないと泣くしもう母限界
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 23:01:44.95ID:iGpPyKS1
>>880
>>881
参考にして今日お風呂入れてみた!
顔に泡つける時に泣いちゃったけど、頭からシャワーかけた時は泣かなかったから今後も試行錯誤しながら続けてみるよ
教えてくれてありがとうございました
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 23:06:33.30ID:X/0n8DdW
沐浴の時の一連の流れでずっと泣きっぱなしだから心が痛む。
寝てる時から服脱がせるのに泣き、お風呂の中だけ平穏。
湯上りで泣き、保湿剤塗ったり着替えさせた後も泣いてる。
起きてるうちに沐浴したらいいと書いてるブログもあるけど、起きてるのって授乳かぐずってる時くらいしかない。
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 00:12:14.32ID:15XOfNCa
>>892
やるやるー本当に可愛いよね
夫がそれを見て、幸せな夢を見てるんだねぇとしみじみ言ってて笑った
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 00:17:53.31ID:B+djGvAi
一回に40とかしかミルク飲めなくて体重増えなくて不安で毎日泣いてて産後うつの診断されてたのに、今いきなり子がギャン泣きしてミルク欲しがってトータル160飲むまで泣き止まずビックリ
急にどうしちゃったんだろう?逆に心配になる…
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 02:05:12.44ID:At3jIlvj
明日から休みだから夜間授乳とオムツ交換代わるよ!って意気揚々と宣言してた旦那が全く起きない
まぁ予想してたけどさ〜期待させないでほしいわ

最近ひきつけ起こしそうなほど泣き叫んだ後に急にコロッと寝るようになったから寝かしつけがしんどい
寝ぐずりなんだろうけど泣き方激しすぎる
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 02:14:30.22ID:RgKrmWhj
うちも毎日眠くなるとギャーギャー心配なくらい泣いてコテッと寝る
夫は最初〇〇ちゃん大丈夫!?どこか痛いの!?って大慌てしてたけどやっとわかってきて最近では眠いんだねーって落ち着いて対応してる
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 02:33:22.08ID:NIAlTvZc
31日で2ヶ月。
今日は寝る前にギャン泣きだったけど、さて寝ようかとお布団に寝かせたら急に静かになって指吸いながら幸せそうにひとりでねんね。すごい成長したなぁ〜!

と、思ったら今まさに覚醒中w
まだまだ夜通し寝るまでの道のりは遠いね
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 02:47:00.66ID:TRPJff3m
旦那の実家まで3時間の距離移動してきた
荷物積んでたから助手席しか座れなくて静かな時呼吸してるか不安で仕方なかったわ
雪降ってるし温度調整難しい…20度にしても寒い
スリーパー着せて掛け布団足元にかけたけどこんなんで大丈夫だろうか
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 03:36:17.26ID:nkFtlOxG
もうすぐ3か月の子供がいますが多動すぎます。手足バタバタは日常です。
特に顔に手をこすりつけるのが酷くミトンをしてきました。ミトンでも脱げては取れの
繰り返しだったのでミトンを取れないようにぬってあげたりミトンの上からゴムを
つけたりしてきましたが、きつかったようで手首に痕ができてしまいました。なので
再び購入時のミトンをつけていたら、いつの間にか外れていて、かなり爪でこすった
せいか大きな傷ができて血が円形にできていました。どうしたらよいのかと
悩ませられています。夜中はなかなかずっと見てられないので困ります。
うちの子だけこんなにひどいのかと考えてしまいます。どうしたら改善するか考えてますが
思い浮かばないです。
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 04:00:59.53ID:xp5RQEsN
>>901
赤ちゃんよりあなたの方が心配だよ

これから少しずつ体重は増えていくから安心してもう少し心と体を休めた方が良いよ
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 04:09:46.77ID:soEupqiV
生後40日くらい9時に授乳して6時間半あいたー途中心配で何度か起きたけどこれが続けば良いけどボーナス日なんだろうな
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 04:48:53.51ID:qa1YUeFW
>>906
夜中はおくるみとかスワドルミーで包んでみるのは?
大きいサイズのロンパースだと袖が長いから手ががっつり出なくて少しは爪で引っ掻くの抑えられるかも
足の裾は折ってあげればいいし
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 05:16:13.64ID:2wyvqA6G
>>906
顔に湿疹が出来てたりはしないのよね?上の子がそれくらいの時とにかく顔を擦ってミトンはめたりもしたけど病院で薬貰って塗ったらピタリとおさまったよ
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 06:05:09.80ID:mB0TYLNV
>>906
爪やすりで爪を整えたらどうかな?うちも眠いときよく顔を擦ったり引っ掻いたりするんだけど、爪やすりで整えると傷つきにくくなったよ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 07:02:14.06ID:YargZzsO
8時間授乳が空いて右パイががっちがちだ
長く寝てるのならいいけど、夜中はパイの要求でギャン泣きしない子だから
夜中自分が起きられてないだけじゃないだろうかと心配になる
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 08:20:56.52ID:YbuxDFHe
>>868
>>898
私も飲んでたけど葛根湯のほうが効いた気がした
もし肩こりの自覚もあるなら 、血行不良が原因で出が悪いのかもしれないから効くかも
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 08:30:53.02ID:6WLzQlp9
うちの子は1ヶ月半だけど
夜は二時間ごとに乳くれ!って泣くわ
せめて5時間ぐらいでも寝てくれたらいいんだけどなー
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 09:05:15.69ID:2NRUeCho
>>906
多動というか赤ちゃんてそういうものだと思うよ。手足バタバタ、顔引っ掻きは日常
ひっかかないようにするよりは爪を整えるほうがはやいよ
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 10:14:04.55ID:bDhQSgZ5
聖路加のニュースのヤフコメ見たら、寝てしまった母親の責任では?っていうのが多くて胸が痛む
入院中なんて出産の疲れもあるし慣れない夜間授乳で常に眠くて眠くて仕方なかったよ
爆睡しちゃう可能性がある母親と産まれたてで苦しくても訴えられない赤ちゃんに添い乳すすめたのがやっぱり問題だと思うけどな
私が産んだところは入院中は添い寝添い乳禁止、母親の負担を減らせるから添い乳はおすすめだけど、首がすわったくらいからね、という指導だった
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 10:31:06.77ID:wUG4dFII
>>917
ヤフコメって、これでもかってくらい妊婦や子持ちの母親叩くよね。
幸せ(そうに見える)な人にはどんな暴言吐いてもいいと思ってるんだろうな。
産まれて三日で自分の胸で赤ちゃん亡くしたなんて考えただけで辛すぎる。

一人目の時あまりに寝てくれなさすぎて夜中にすがる思いで添い乳してたわ。
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 10:45:59.33ID:UBtia/JH
寝ちゃうに決まってるじゃんね…
1ヶ月半の私でも授乳中に寝ちゃうのに
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 10:51:37.69ID:/R84kHOe
>>906
うちも引っ掻きひどかったけど保湿ちゃんとして乳児湿疹がよくなったら引っかかなくなったよ
乳児湿疹はなくても乾燥してかゆい可能性もあるから保湿何回もするといいかも!
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 11:11:31.66ID:soEupqiV
寝ちゃうのはどうなんだろう眠くても絶対寝ないわ
やばかったら一度赤ちゃん置いて顔洗ったりトイレ行ったりするもん
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 11:11:33.68ID:kvYZy216
私の出産したところは母体の回復最優先だから母子同室は進められなかったなぁ
どんどんミルクも足してもらえたし楽だった
自分の胸の上で子が死ぬとか一生立ち直れない
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 11:16:40.74ID:8tVqdplp
夫から聖路加のニュースを伝えられ、添い乳やめろって言われた
添い乳から寝落ちしてもらって添い寝するパターンが多くて、あまりよくないのはわかってるけど、ベッドに置くとすぐ泣くからどうすればいいかわからない
夫も赤ちゃんと添い寝をよくしてるからそれも危ないよって言ったら何故かキレられた
ムカついたから赤ちゃんを夫に預けてふて寝したら夫が根を上げた
2時間ずっと抱っこで寝てベッドに下ろして泣くを繰り返したらしい
ベッドで泣く赤ちゃんをお持ちの方は一日中ずっと抱っこしてるの?
スリングとかで抱っこして壁にもたれながら寝たらいいのかな?
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 11:25:34.29ID:nVH4mwNQ
添い寝せずにもう少しぐっすり寝付いたら抱っこして移動させるか布団で寝ることにしてベビー布団に寝かせてその横に自分の布団敷いたら?
添い寝しないと寝てくれないのは大変だと思うけど子どもの命には変えられないと思う
チャイルドシートに乗せると泣くから抱っこしてるんです〜って人と変わらない
もしもの対策なんだから
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 11:30:20.12ID:zJc9BdOD
>>921
絶対なんてないから。あなただってもしかしたらつい寝てしまうことがあるかもしれない
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 11:35:20.96ID:UBd7czzl
既に母乳枯れて完ミ生活の私高みの見物
寝かしつける時添い寝しかかってるからそういうわけじゃないけどね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況