X



トップページ育児
1002コメント403KB

【時給】パートタイムママンPart71【日給】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 18:26:30.86ID:OnEZliDm
パート求人も激減の今日この頃、様々な意見や愚痴など言い合いましょう。

次スレは>>970を取った人が宣言をして立ててください。
>>970を過ぎて新スレが立たない場合は、書き込みを控えて新スレを立ててください。

【時給】パートタイムママンPart70【日給】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1543360689/
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 17:51:55.33ID:TxjTkuGC
今は9時2時で週3
小学校入っても時間的には大丈夫だろうし、半ドン時は早上がりも多分できると思う
ただ夏休みや春休みはどうしようもない
幼稚園の預かりは午前保育と長期休暇だけ利用なんだけど、学童ってそういうスポット的な利用する人いるんだろうか
昔の学童ってフルで働いてる人しか行ってなくてそのイメージがあるし、スポット的な利用だと子供は馴染めなさそう
でも普段から行かせる必要はないしな…
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 18:08:59.04ID:gYkyPLqL
>>795
そうなんだ。ありがとう。

>>796
うちの学区だと公設の学童は一年間続けての利用しか出来ない。
利用するしないは自由だけど、行かない時期も席はある状態だから毎月一万円取られる。
一方、私設の学童は夏休みだけ(25,000円くらい)の利用も出来るよ。
1日だけの一時利用も出来て1日千円か二千円だったかな?

でも9割りの子が公設の学童を利用してて質も良い。
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 18:15:51.63ID:+sv0mjCB
うちの地域も学童は月1万。川崎の知り合いが無料、人数制限もないって言っててびっくりした。地域によって色々なのね。無料なら飛び飛びで利用しても良い気がする。
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 18:22:27.36ID:iE5GBuSX
週3で短時間だと学童の料金がちょっと痛いね
うちの地域だとフルしか受からない
シフト融通効く人は夏期講習とかで何とかしてる
2年から学童やめて留守番の子も多いな
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 20:13:04.80ID:KP8FjjXh
近所に条件に合う求人を見つけたので問い合わせしようと思った途端に学級閉鎖になった
今の時期は急な学級閉鎖来るから油断出来ない
でも落ち着くまで待ってたら求人逃すし悩ましい
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 20:37:04.86ID:paU0ZV3D
とりあえず問い合わせはしたっていいでしょ
面接を〜って言われたら、学級閉鎖明けでもいいか?って聞くしか
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 00:48:15.91ID:SlTjZTfQ
>>785
今働いているとこ まさにそうだ
年配の小金持ちが多いから高いお菓子が毎日配られて
お菓子代はいいのよ〜って言われても困る
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 11:07:28.18ID:6tYd0Rb0
>>804
おはようございます。
寒い時期の早起きは辛いですね。
うちは8時に家を出るので大体6時くらいに起きます。
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 12:31:03.54ID:wrZhDDpc
>>804
私は5時起き
6時までには自分の朝ごはん終えたいんだけど、起きて30分くらいしないとご飯がたべられない
家出るのは8時なんだけど、子供の準備やら掃除洗濯で3時間があっという間だよ
今日は3時半に目が覚めて色々考え事してたら眠れなくなって、お昼済んだ今非常に眠いw
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 19:45:34.64ID:IY9lm7V+
普段は6時だけど、雪降って駐車場の雪かき&車の雪下ろししないといけない時は5時過ぎ
寒いし死にそうになる
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 19:53:29.87ID:Sk6dIA0O
私は8時に起きてる
夫が先に起きて子供達のご飯やってもらっておいて出勤する8時頃にバトンタッチ
園バスは9時半前
出掛けてる間に食洗機とルンバ稼働で洗濯は乾燥機使って夜やるから朝の家事はほとんど何もやってない
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 19:56:01.36ID:O56xNAbY
>>808
雪かきってそんなに時間かかるんだね。
それが毎朝ってなると大変だね。
子どもたちは雪が降って嬉しいだろうけど、大人は降って欲しくないよね。
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 20:01:15.00ID:ib934Dt+
私は6時には起きないと間に合わない
8時半には幼稚園&保育園に送って9時に出勤
それまでに洗濯物干し、掃除、子供2人の世話
洗濯は夜タイマーしておき食器は帰ってきてから洗う、食洗機かけていく時もある
掃除はクイックルで1階だけ
旦那は6時に出掛けるので完全に戦力外
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 21:55:13.24ID:E+6chwbw
私は5時半
弁当作って夜乾燥機かけてたもの畳んで、パジャマ類洗って干して、子供起こしてご飯食べさせたり色々して風呂掃除して7時50分くらいに家を出る
8時に幼稚園に子供預けて、8時半始業
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 22:06:19.97ID:7VgyDmZY
>>810
808じゃないけど、家の前の道路に除雪が入ると硬い雪の塊が出入口塞ぐように残されちゃうんだよね
車だとそこ乗り越えて行けないから、自分たちで家の前の除雪しないと車が出せないという
嫌だね雪国は本当に。
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 22:51:10.82ID:UDJo89XP
>>804
早い!今だと外はまだ真っ暗ですよね

私はいつも6時半です
7時半に家を出るので1歳、6歳抱えていつもバタバタです
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 23:18:04.64ID:UDJo89XP
>>815
バナナとおにぎりとか味噌汁とおにぎりでささっと済ませています
メイクもささっと、ひっつめ頭で本当に女か?と思うくらい早いですよw

翌朝の準備を入念にしてから寝ると割といけます
では明日もいい仕事をしましょうおやすみなさい
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 23:47:37.87ID:czWI/OM6
私も7時起き8時出だから準備1時間だ
子供は2歳と6歳
朝はお腹すくからしっかり食べる(でも5分くらいで食べちゃうしコーヒーも飲む)
私の場合はただただ起きられないだけ
子供の頃からぎりぎりまで起きられなくて、就職したら、母親になったらそんなんじゃやってけないわよ!と母にその都度言われてたけど30過ぎても未だにこんなんだからなんとかなるもんだと勝手に思ってるw
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 07:23:52.62ID:qRwRkBC5
保育園のうちは自分の出勤時間(当時の仕事は9時過ぎ)に合わせてで良かったから朝起きるのも7時半で間に合ってた
でも小学生になったら登校時間が7時過ぎだから、6時に起きるようになった
今は上が中学生だけど、高校生になったら多分弁当作ることになるから、その時間分今よりもっと早起きしないといけなくなるだろうな
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 09:09:17.78ID:cMpI+rVM
前年度源泉が出た。旦那が激務から結構解放された事で年収50万減。更に今年から異動で本社勤務に。スーツ類とか出費が増えて残業減るから更に年収減るかも。体とか子供との事考えるといいんだけど年収減る現実。けど週3の5.5時間勤務以上増やすと体持たない未就学児3人持ち。
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 14:08:22.32ID:2rhTprUK
パートだから正社員よりは時間に余裕あると思うけど
何か趣味とか楽しみとかってある?
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 14:13:26.08ID:uaLH//sZ
趣味は観葉植物(多肉とかアガベ、サボテン系統の放置しても平気な奴)と観賞魚の育成
半貴石ビーズアクセサリー作ったり、自分や子供の服縫ったり
あと仕事自体が趣味関係
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 15:26:35.52ID:hfXelfzF
ジョキング
走る時間が取れないので職場まで走って行こうかと思ってる
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 16:22:26.84ID:XIRzBenc
犬飼いました。毎月のパート代吹っ飛ぶけど、念願だったので
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 17:25:33.83ID:lyrZo2Ra
子どもがタブレット見てる横でレジン作ってる
最近やり始めたけど楽しい
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 17:44:05.77ID:YBFy7jRa
みんなおしゃれな趣味があってうらやましい

私はダラだから、(だからパートってのもある)
ついつい、一人の暇なときはテレビ、録画、DVD 観ながらさらにスマホでゲームか5chだわwww
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 17:44:09.73ID:qRwRkBC5
ピアノ
幼稚園から習ってて音大まで行ったけど、社会人になって以降は忙しくて弾きたいと思う余裕が無かった
でも下の子が小学生になったら不思議とまたやりたいと思うようになって、一昨年電子ピアノ購入
電子だから音量調節やヘッドホンつければ夜でも近所迷惑にならないし(実家にまだ生ピアノあるけど運べないし音量調節もできないので)
休みの時くらいしか弾けないけど楽しい
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 17:48:07.89ID:YBFy7jRa
>>826
スレチになるけど、お子様はピアノやらなかったの?
私、ピアノスレとヤマハスレも常駐してるw
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 17:57:39.04ID:Q2Yq9Lci
私は観劇と漫画アニメが好きだからそれらを録画したのを見るのに忙しいよ
下の子が幼稚園に入ったら預かりに入れて平日観劇したいと思ってたのに(チケットとりやすいから)その頃上が入学するから結局出来ないわ
1人で留守番なんて高学年にならないと出来ないだろう性格してるしいつになったら平日観劇できるんだろ
自由がなさすぎて時々辛くなる
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 18:13:19.56ID:7K6o/sbW
トレッキングとmtbで林道ツーしてる
最近子供がついてきてくれて楽しい
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 18:29:40.53ID:5J3Dv0Ir
スノーボードしてる。
子供もチームに入っているから、毎週末スキー場。
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 19:03:37.73ID:HrwElvUZ
趣味と言えるか微妙だけど、Dオタなので平日休みの日はパーク行って好きなキャラの写真撮ったりしてる
もちろん子供と一緒にもいく
パート代の半分が年パス代とグッズ代に消えてる
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 19:08:09.42ID:MS5pCbD3
みんな体力あって羨ましい、週何回働いてるんだろ?
私は週5日で4時間〜5時間休日は寝てゲームするだけで終わる
出掛ける時は休日の前日に映画館に行って晩御飯は外食にして休みながら遊ぶスタイルとかそんなもん
スノボとかカッコいい!
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 19:14:55.74ID:fGDLhicp
平日週2〜3日出勤で残りの平日はヨガ、その後録画消化してる
でも祝日あって週3で仕事に入る時があるから、なかなか行けてないなぁ
平日のうち2日仕事、3日ヨガが気持ちに余裕があっていい感じ
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 19:30:43.12ID:p/U9E7H4
>>832
まっっったく一緒で笑ってしまったw
週5で4時間パートです。ちなみにスプラトゥーン2が今のお気に入り
前までは庭いじりとか、レジンとかやってたけど週5になってからはそんな気力が無い
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 19:35:35.28ID:FVgsS81Y
私も週5の5時間。
休日は家から一歩も出ないこともあるw
アラフォーで体力がない事と、子どもが受験生なのでお金も時間もない。
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 20:10:35.03ID:LjXKWr+p
週2、3回4時間位の勤務
ちょうどいい感じ
キングダムとガーデンスケイプにハマってる
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 20:11:49.25ID:VgN7QxXp
週3の5時間
けど子供が幼稚園と保育園のそれぞれ送り迎えあるし帰ってもずっとお母さんお母さんうるさいし休日だって病院や家事育児に追われてすぐ終わる
兄弟で遊びなんて全然しないし旦那なんか基本的に戦力外
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 20:13:03.49ID:W79iTAXO
ゲームとかしたいし手芸もしたいわ…自分の時間がなさすぎる
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 20:25:54.34ID:k9SEHABc
通院とか理由がないと休めないから自由がない
有休は子ども小さいから風邪で休んで潰れる
週5で働いちゃうと旦那の方が自由時間はるかにあって毎日ゲームやってて羨ましい
旦那は子どもがみんな寝たあとに帰ってくるから平日は育児しない
主婦は平日に休み1日2日あるくらいでやっと旦那と釣り合い取れると思うわ
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 20:28:32.73ID:qilEQK5J
>>840
旦那は家に帰ってくると取り敢えずゲームしてるわ
主婦にはその時間が無いからなんだかなぁーと思う

私も週5日勤務だけど4日するだけでも違うもん?
正直休日は何処にも出掛けない日も多い
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 20:33:46.92ID:KGEXMe3/
>>841
全然違う
どこにも出掛けなくても家にいられたり自由な日があるだけでも違う
仕事嫌いな訳ではないけど時間気にしなくていい日はある方がいい
10年くらいたったらもう家族で出掛けなさそうだし土日働いて平日休みたいな
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 20:40:30.61ID:2rhTprUK
皆さまありがとう
ちなみに自分もスプラトゥーン2w
ゲーム以外に何か趣味が欲しいなと思って聞いてみました
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 21:33:53.14ID:snixlHuT
週四から五
とりあえず身体のメンテナンスからと接骨院に行ったら思いのほか重症で平日の仕事休みは治療に当ててる
完治したらジムとか水泳とかやりたいなあ
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 21:59:31.45ID:1Lf4T33/
やだ、私はマイクラよ
週6時間減るので旦那がゲームばかりするんじゃないかと心配してるw
ちゃんと荒れた家を片付ける、はず
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 22:16:53.47ID:qRwRkBC5
>>827
子供は2人とも男児なので、やらせてみようとは思ったけど全く興味持ってくれませんでした
ちなみに私もピアノスレ、ショパンエチュードスレ住人です
>>832
週5フルタイム
小梨の頃はゲームも大好きだったけど、今は子供が占領しちゃうからなかなかできないなぁ
オンラインやみんなでするゲームより1人で進めるゲーム(ドラクエとか)が好き
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 23:08:23.41ID:fZwkkyHR
週3、5時間
平日の休み1日は家事と学校や園の行事、もう1日はアニメオタクだからイベント、映画、オフ会、お絵描き
土日は家族で出かける
今、仕事と趣味と家族の時間割がちょうどいい
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 07:51:32.14ID:Wpwiomah
週4、4時間
平日2日=A日曜休み
本当は土日休みたいけど平日2日の連休も譲れない
趣味はライブに行くことだったけど
パート始めてから行ってないな
今はドラマとラジオ見ながら聴きながらのアイロンが趣味かしら
あー仕事行きたくねー
行ったらすぐなんだけど
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 08:09:21.51ID:dt2HXbD7
今日は私だけ仕事で家を出るときも誰も起きない
亀に行ってきますって言ったら、子供たちが寝ぼけ声でいてらぁ〜って言ってたけど
亀は冬場の朝にしては珍しく起きてたw
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 09:49:22.89ID:aycF5f53
>>852
亀ぇ
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 12:16:41.22ID:X8I119k7
>834です
>839さん>850さんお仲間ですねwもしかしたら出会ってるのかも私は下手くそですがorz
今の仕事が居心地が良くてもう3年目になります。仕事をもし変えたら週3とかにしてハンドメイドとかしたいなぁ。
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 12:34:08.83ID:fmmgWG/B
なんか仕事終わったあとならどこか行く気になるんだけど、休日は出掛けるの億劫になってしまう
明日は仕事だって思うから余計に
私は明日は休みだから出掛けよう!って思うタイプ
だから休日をあまり有効に使えない
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 15:12:04.61ID:8U2w/Qq5
>>828
子と劇団四季くらいはいけるかと。

必死にヒーローショー以外の未就学児可の演劇とかコンサート探してる。
チケットぴあはこういう時紙媒体の方が
全体見れていいなー、復活しないかなとたまに思う。
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 15:32:08.59ID:kg7aAR/7
>>857
書かなくてごめん観劇は宝塚限定なのよね…
今も土日には行ってるけどチケット取れなくて年に三回くらいしか行けたらいい方
娘が高学年くらいになったら一緒には行けるかもしれないけど長期休暇以外は平日には行けないし
平日行きたいのはチケットがまだ取りやすいから
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 17:41:04.69ID:X8I119k7
劇団四季とか宝塚とか意識高くて尊敬するなぁ
うちも前によくシルク・ドゥ・ソレイユのCMやってた頃子供達連れて行ってあげたいな〜と思ったが値段見てわろた
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 18:02:10.30ID:uwl36Lr8
>>859
本人達はただ好きなだけなのに意識高いとか言うの語弊があるからやめなよ
そのつもりなくても嫌味っぽく聞こえるよ
趣味に意識高いも何もないわ
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 18:30:21.30ID:YZVFQ8/k
子供産んで久しぶりに働いたら自分がアホ過ぎて泣きそう
でも個人差あるよなー同じように子育てしながらブランクありでも難なく働いてる人の方が多いし
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 18:49:31.06ID:EubEfYkp
>>861
私も子ども産んだら頭のネジが3本くらい外れたみたいで、1年育児した後仕事した時に自分ってこんなにアホだったっけ!?って衝撃受けたよ
でも働き続けてくうちに感覚取り戻すよ!
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 20:37:50.33ID:QoySZcaH
難なく働いてるんじゃなくて、努力してるんだよ
ブランクあるから〜、まだ○ヶ月だから〜、週○日だから〜、小さい子がいるから〜
言い訳ばかりの人は仕事出来ない・伸びない人が多い
※ただし、うちの職場で私が見た人限定

努力しても結果が伴わないなら、その職種が向いてないんだと思う
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 20:44:28.95ID:9QqYoAUM
>>859
そういう系のチケットって想像してた以上の値段でびっくりするよねw
正月に子供も小学生になったし2人で2万握りしめて思っきり遊ぼう!って計画してサーカスの指定席取ってサーカス見に行ったんだ。じゃあ指定席以外に入場料3300円かかって目玉飛び出た思い出w
サーカス見てご飯食べたらもうほとんどお金残ってなくて帰ろうか。。ってなったわ。まあ楽しかったけど。また頑張って働いてお金貯めて東京オリンピック行きたい
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 22:15:44.69ID:X8I119k7
>>864
でも行ったんですね!!凄い!子供には絶対良い体験ですよね
夏休みとか考えてみようかなぁ。入場料別っていうのは覚えておこうw
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 22:37:43.60ID:9QqYoAUM
>>866
でも行ったというか、、奮発して高めの指定席買ってウキウキしてチケット出したら別途入場券もお出しください。と言われて、入場料いるんだ!って恥ずかしくなったw出すしかなかったから出したけど。でも2時間近くあったからオススメの年齢は小学校高学年〜って感じかなー
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 23:05:11.74ID:X8I119k7
>>867
唐突の追加料金w良い指定席とかめっちゃ興奮しそう!!良いですね〜
高学年オススメだったらもうちょい先たから計画温めておきます。詳しくありがとう!
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 01:45:20.07ID:PH73nljN
趣味はゲームとかパソコンだったけど
今はそんなにがっつりゲームやれなくなったからスマホポチポチか、DSでたまにやるくらいになったなぁ

家庭用据え置きのゲームもやりたいけど、子供が夜泣いて起きるときがあるからササッと終われないと面倒

パソコンで、子供の好きな物の絵を描いて印刷してお名前シールにしたりグッズにしたりも趣味になりつつある
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 08:30:38.17ID:EECvBMA/
私は趣味という趣味はモンハン
旦那ともモンハンのオンラインで会って狩友→夫婦にジョブチェンジしたw

1年前に据え置き機で出たけど、流石に据え置き機は無理だな
今はDSでmh4gを子には「ママお仕事するからねー」てたまにピコピコやってる
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 08:56:27.27ID:qxFhypSn
>>870
上二行いっしょw
そういうカップルとか夫婦はわりといるみたいだね
パートを始める前は子供を寝かしつけてからゆっくりゲームしてたけど、最近は疲れてるのか寝かしつけた流れで寝ちゃうわ
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 09:05:06.87ID:Rr2ffuQL
私も毎日子と一緒に寝るから何もやる時間ない
夜起きててもどうせ旦那がテレビとるし1人になれなくて旦那邪魔だから別室にテレビ欲しい
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 09:30:19.63ID:YGPPJGXQ
>>871
おぉ、こんな出会いした夫婦が私達以外にもいたとは
一緒に狩りに行くと何となく性格とか相性とか分かるよね
うちの旦那はよく粉塵を飲んでくれてたww
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 09:37:32.94ID:2fIEfuvJ
>>856
同じー。私は人混みに疲れてしまうから、自分の買い物とかも平日仕事終わりに行ったり、買い出しも平日にして、土日は本まとめて読んだり、溜まった録画見たりひたすら家の中でゴロゴロしてるw。
何もしない、が1番贅沢な時間の使い方だわ、と脳内変換してるわ。
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 09:50:11.16ID:0YHwRacB
以下もどんな趣味をしてるのかを語り合うのはいいけど
それ以上掘り下げて話すのはやめようね
前に別スレで趣味ばなしだらけになって
趣味スレ立てようかって審議になったけど
結局それはこの板でする必要がないってなってるから
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 10:07:37.29ID:CXrPLXXQ
>>873
買いに行く暇がないのよ
家電は現物をちゃんと見たいし
11月頃から毎週末誰かが体調不良だったりもういい加減にしてほしい…
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 10:10:24.37ID:TOGb3Sau
何ヶ月も前からこの日は子供の卒業式だから休ませてと頼んでいたのに、忙しいから出勤しろ業務命令だと言われた
まだ1月なのに3月のシフトは閉めたから調整できない、パート仲間に頭下げて誰かと代わってもらうんだなと

会社ルールでは一月前までに退職の意思を伝えれば辞められる(法定では半月だっけ?)ので、2月まででお暇したい衝動が今すごい
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 10:20:03.77ID:Wchom/l2
皆様パートの月給とご主人の家事負担はどの位でしょうか?うちは大体月々7万5千円位で夫の家事負担はゴミ捨てですorz
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 11:10:20.60ID:gNNireQ1
【来日外国人】日本へ治療を受けに来る、タダ乗り患者が急増中
※他国ではありえないこと

【外国人留学生優遇】
奨学金 月14,5000円 (年174万円)
授業料免除 (私費留学生は減免)    
航空券往復分と一時金25,000円 
宿舎費 年に144,000円
医療費 二割負担 など
※他国ではありえないこと

【外国人世帯の生活保護の割合】
在日コリアン:6世帯に1世帯
フィリピン:10世帯に1世帯
※他国ではありえないこと
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 11:26:58.45ID:cCtnJGJz
>>872
レコーダーを新しくしたら、録画した番組をスマホで見られるのがすごく便利だよ
寝室で1人でゴロゴロしながら録画見られる

インフルでずっと休んでたから明日から5日間仕事行くのキツイ

>>881
分担はしてない
部屋の片付けとか夕飯作りをたまーに手伝ってくれる程度
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 12:12:30.92ID:7kZMdRd1
>>885
うちもそれできるけど暗い部屋で見るのが嫌だからやってない
あとスマホやタブレットだと画面小さいし
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 12:26:10.91ID:SUTND80L
>>886
>>885じゃないけど、テレビじゃなくてBDレコーダー
レコーダーに録画した番組をスマホから見れるように設定出来るよ

最新の一話だけでいいならTtverもあるし
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 12:36:30.15ID:FsV8RO2P
子供の手が掛からなくなり数年ぶりに働いて数ヶ月、合わせて30万の給料が入ったがまだ手をつけていない
30万の区切りで自分へのご褒美で何かを買おうかな?
皆さんはパート代からのご褒美ありますか?
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 13:05:24.35ID:3ri3GYq1
残業した日はお惣菜で済ましたり、コンビニでコーヒーを買うのが贅沢かな。
普段、買わないけど残業代は自分のご褒美として使ってる。
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 13:15:20.26ID:SUTND80L
>>889
よほどのことがない限りはパート代には手を付けないつもり
子どもの教育費も老後の生活費も夫の稼ぎで賄える予定だけど
世の中何があるか分からないからね…

自分のおこづかいは専業時代と同様に貰ってるので
欲しいものがあればそこから出す
週3で趣味と両立しつつのパートだから、特にご褒美は要らないかな
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 13:51:09.74ID:yr70XcTT
働いても働いてもお金たまらない
高校受験もだし、歯列矯正とか
ピアノも欲しがってるし
でも乳児がいて、税金対策で100万までって壁作っちゃうとカツカツになる
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 15:03:42.35ID:o9pHsiaJ
パート始めてから出掛ける時間ないならないでネット通販とかしちゃって結局お金使ってしまう
専業5年の間に減った自分の貯金を埋めなければいけないのに…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況