X



トップページ育児
1002コメント441KB

育児にまつわる義父母との確執・愚痴96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 17:06:55.78ID:YhGflRFC
1人で抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。1人で抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。


※注意
・長文になる時は、先にメモ帳に書くなどして、なるべくまとめて送信しましょう。
・嫁の立場からの発言が多いので、旦那さんの書き込みの場合は、

 最初に「旦那です」と書く事をお薦めします。

前スレ
育児にまつわる義父母との確執・愚痴95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1540368238/l50

妊娠出産の時期の話はこちら。
妊娠出産にまつわる義父母との確執•愚痴105
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1542798712/

岐阜 孫育てガイドブック(PDF)
http://www3.pref.gifu.lg.jp/pref/kosodateoen/wp-content/uploads/2016/04/magoikkatsudl.pdf
さいたま市 祖父母手帳(PDF)
http://www.city.saitama.jp/007/002/012/p044368_d/fil/sofubotechou.pdf

次スレは>>980さんよろしく。
次が立つまでしばらく書き込みはお控えくだされ。
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 17:53:13.52ID:hJWb40bN
急用あって義母に子供預けて出掛けたら、軽度の火傷させられた。
結婚してから色々言われてたけど、子供の事は信頼して頼ってた。
病院の先生から火傷って言われて薬処方されてるのに、そんなわけない、子供ら(上の子と義姉のこのことと思われる)は平気だったと言って、謝らなかった。
来月に遠方に引っ越すから年に1、2度しか会わなくなるのに最後にやってくれたよ。
年取って少しずつ頑固になって来たと思ったけど去年一年間で一気に悪化。元々わがままな人だったけど、驚くほど自己中になっている。
これからは帰省も出来る限り控えよう。
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 21:32:14.58ID:DNYzU02h
火傷の原因は? させられたって書いてるけど
例えば子がストーブに近付いたのを止めきれなかったとかだと
まぁトメも悪いけど子も悪いからお互い気をつけよう、だよね
お茶入れてもらったのを子が零した、とかでもぬるくしてほしかったけど
零した子も悪いじゃない?
火傷を処置しなかった謝らなかったのはトメが完全に悪いけど
トメがわざわざ孫に故意に火傷させることはないよね
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 21:50:17.62ID:pjOpwHZw
子どもの年齢と原因にもよるけど、火傷が不可抗力だとしてもそれを認めないのは怖い
適切な処置をしてもらえない可能性が高いってことだし、怪我や病気に対してきちんと治療受けさせないのは虐待と一緒だからね
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 22:37:59.97ID:hJWb40bN
387です。
レスついてたので、子供は8ヶ月。
正確には低温火傷です。電気カーペットで、最高温度に設定して三時間近く昼寝させたようです。毛布かけて。うつ伏せでしか寝ない子なのでお腹から太ももまで真っ赤になってました。

風邪引かないようにと気を使った結果なのは理解しています。子供を想ってのことなので、火傷したことは不可抗力だと思っています。
ただ、一言謝ってほしかったんです。
子供に熱いの気づかなくてごめんねって。次は気を付けるねって。
私も義母に温度のことまで伝えてなかったのが悪かったので、そこは反省してます。
前は、一緒に最新の育児本とか読んでたんですけどね。
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 22:42:05.68ID:Euc8HAFR
上の子や義姉の子は平気だったと言ってるから常習犯じゃないの?
カイロの低温とかそういう類いかなと思ったけど
大事に至らなくて良かったね
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 22:50:03.85ID:Euc8HAFR
リロってなかったごめん
電気カーペットとか狂気の沙汰だわ…
うちも八か月の子いるから身の毛もよだつわ
不可抗力なんかじゃないよ。もっと怒っていいと思うよ。痛くて辛いのは子供なんだから。
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 22:59:19.55ID:0mvsG7/N
>>392
電気毛布は乳幼児や高齢者など、自分で調節できない場合は最高温度はやめろって書いてるはず
火傷も大事なのだけど、SIDSにならなくて良かった
低温やけどは治るの遅いからね、愚図ってないだろうか
子供のことより自分の保身に気持ち向かってるようだから、きっぱり疎遠でいいと思うよ
孫なら他にもいるんだしね
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 23:32:22.44ID:PCloLt74
>>392
電気カーペットで低温火傷って乳児でなくてもあるのに知らなかったのか…謝らないってありえない
旦那さんにはもう伝わってると思うけど、旦那さんが義母を味方するようならもう会わなくていいと思う
同じ事されたら怒りが収まらないわ
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 08:42:51.23ID:2/IctUbk
わ〜…危ない
うちの祖母が昔熱がある兄をホットカーペットに毛布で巻いて泡吹いて運ばれたって話思い出したw
年寄りってホットカーペット好きだよね
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 09:02:54.99ID:LefgEvCR
電気カーペットで布団かけてうつぶせで3時間って…。
脱水症状とかになったら正直命の危険もあるよ。無事で良かった。火傷早く治りますように。。
殺人ババァとは関わらなくてOK
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 09:53:19.17ID:ALf31s5H
>>392
最高温度ってけっこう熱いよね?
子供は皮膚も薄いし三時間とかきつかったろうね…
暑い寒い食べ物飲み物着る物なんでも自分基準でいくと子供には生死に関わることがたくさんあるってことを理解できない人間は子供の世話しちゃいけないと思う
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 10:15:52.66ID:gzls+nXD
もうすぐ1ヶ月になるので義母からお宮りのこと色々言われて憂うつ
最近泣いたり愚図るようになってきたしまだ寒いし神社だけにしたいのに、写真撮影や食事会やらしないとって煩い
里帰りしてるけど近距離だから入院中も毎日、退院後も毎週会いにきてるしさ
今週末会いにくるのさえイライラ堪えてるのにイベント乗り越えられる気がしないわ
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 10:24:01.50ID:Ouui90Bu
>>401
今寝不足と貧血で体調悪いので落ち着いたらこちらから連絡します
少しゆっくりしないと育児できなくなっちゃうので今週末いらっしゃるのは遠慮していただきたいです
また連絡します
写真は母や夫くんが沢山とってるので楽しみにしていてください
というのはダメなんだろうか
あんまり堪えたらだめよ、門前払いする覚悟ないと
自宅に帰ってからも毎週会いに来るよ………下手すりゃ毎日アポなしでくるかもね
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 10:31:32.33ID:BWh3m0I1
妊娠中に距離取るべきだったね
私も>>402をコピペして送ることをお勧めするわ
ついでに義母のメールフォルダは別にわけて確認しない→聞かれたら「育児に忙しくてスマホぜんぜん見てない」
でいいとおもう
距離とれ〜
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 11:25:42.33ID:wClNbsuU
>>402そのままコピペでいいよ!大丈夫
一番しんどい時期だよね
自分と子供を最優先にしていいんだからね
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 11:46:37.76ID:gzls+nXD
ありがとうございます
緊張しますが、連絡して回避してみます
すごく良い文章感謝です、少しづつ距離を広げていけるようやってみます
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 12:26:47.77ID:LefgEvCR
インフルエンザが恐いので〜も使えると思う!
がんばれ!!
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 13:14:14.37ID:reFQ0/lk
あー義父が色々届けてくれるのはいいんだけど何で毎回毎回当日に言うの?
こっちも予定があるから前の日までに確認してくれって前も言ったよね?認知症なの?
腹立つから子ども寝かしつけたった
早く帰ってほしい
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 13:34:42.05ID:Sf0zOnaw
インフルエンザ!それが角がたたなくていいかも
我が家も入院中毎日、里帰り中毎週こられて鬱だったわ
出産お疲れ様 頑張って回避してね
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 15:14:19.11ID:reFQ0/lk
>>301
亀だけど実母が亡くなった時葬儀の間、義父母が子の相手しててくれたんだけど、
お棺に最後花入れたりする時外のロビーで子を遊ばせててええっ…ってなったわ
子もじっとしてない時だったから仕方ない面もあるけど、一番最後のお別れのときぐらい空気読んでよと内心腹立ってた
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 16:19:33.80ID:wClNbsuU
>>407
「今日は予定があるので明後日にしてください」っていいんじゃない?
こっちも悪気で言うわけじゃないんだから、悪びれる必要はないよ
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 17:06:30.61ID:xGcCcytr
>>387
認知症入ってんじゃないの?人格変わるし。認めないって異常だよ
旦那に暖めすぎ+うつ伏せは突然死のリスクファクターにもなるうえに火傷させられたこと〆させたほうがいいし私ならもう会わせない
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 19:53:23.05ID:YIFlD/V3
物知らずだから低温やけどは火傷じゃないって認識なのかな。
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 01:55:21.06ID:ECkGSX6M
低温やけどは、
ただれたりケロイドみたいなひどい見た目じゃないから、
まだマシでしょみたいなひどい考えだったりして。
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 14:38:57.84ID:FJOolx2K
387です。
レスありがとうございます。
旦那は言っても無駄というスタンスです。これについては同意しています。
何度が注意したことはありますが、私は悪くない!正しい!って感じなので無駄な労力だと感じます(義母VS義父、義姉、旦那で〆たとき)。
ここ最近、かなりそれが激しくなってきまして。
子供のことに関してだけはきちんと聞いてくれていたので、安心してお願いしていました。
でも、次はないです。
義母の家はカーペットいつも最強なんです。古いせいか温かくならなくて。その感覚なんだと思います。
認知症(物忘れ外来)も検査しましたが正常でした。養父も義姉も当てにならないのでこのまま疎遠にしていこうと思います。
ありがとうございます。
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 23:08:17.49ID:8aVG57lD
乙。性格からして悪いんじゃ、タヒななきゃ治らないでしょうな。
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 14:06:44.91ID:08re4VDF
結婚7年目、ついに良い嫁キャンペーン終幕させた。
旦那に殴られた時も「あの子がそんなことするわけない!殴られる方に理由があるんだ!」とか言ってきてから全てどうでもよくなった。
旦那は土下座してきたから許したけど義母は一生許さない。
子供作れと散々言ってきといて産まれたのが発達障害だと分かれば「最近忙しくて仕方ない」と来るなアピール。
いや、あんた独身無職生保生活で毎日暇で仕方ない言ってたじゃん…障害が分かるまでの赤ちゃん時代はいつも独り占めしてた癖に。
障害があるのは母親の育て方が悪いだの色々嫌味言ってきたり全てが爆発した。

義母もまさしくアスペの特性ありありで一人でひたすら機関銃の様に喋り人の話は聞かず質問にYESかNOで答えられず人の話をいつも横取りし話が枝分かれしすぎて最終的に何を話してたのかわからなくなるらしく一方的に話が終わる。
多動でひたすら落ち着きなく動いてて人の気持ちがわからないから大嫌い。
最近じゃ言い返しまくってる。
みなさんは、まだトメに遠慮したり良い嫁してますか?
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 14:58:15.85ID:h2MVJS4w
行くたびに孫ちゃん痩せたんじゃないの?この子は静かでいいねうるさい子は預かれないって言うから人見知りが始まったら行かないでおこう
上に例えると以前言ったことを鬼の首をとったかのように「うるさい子は預かれないって前いったじゃないの」って突然キレるからやり返してやる
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 21:24:38.00ID:CQ2RaWRB
待望の注文住宅が完成したタイミングで、「孫ちゃんに毎日会えるように近くに引っ越す」「保育園なんて入れずに私たちに預けて」と義母一家が言ってきた
このタイミングで言い出すなんて、絶対私が嫌がることわかってるのに逃げられない状況になったからだ
これで更に嫌いになったし、待機児童になってしまったら仕事諦めてでも預けるのは拒否するけど、毎日来られたら鬱になる
なんかもう今死にたい
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 21:59:47.75ID:yHnIFFx3
>>422
天国から地獄へ突き落とされたような話だね
旦那さんはあなたの気持ち知ってる?
このままじゃ絶対に病んでしまうよ
建てた家も無駄になっちゃう
絶対阻止しなきゃ
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 22:57:00.87ID:ZSg7vgH7
上の方が言うように、実母は召還出来ない?最初が肝心だから、旦那さんからはっきり言った方がいいよ
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 23:03:57.09ID:o09xcBO6
旦那さんは相談に乗ってくれそうなんだろうか

うちは保育園の設備やカリキュラムをべた褒めして(まだ決まってないけど)、お友だちをいっぱいつくるんです
といったら引き下がってくれたけど、通用しないかな
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 23:40:17.33ID:g6Z83L0A
>>422
うざいねー
ガツンと言って
仲悪くなった方がいいんじゃない?仕事辞めるのはもったいないから決まるといいね
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 10:25:34.48ID:57SJIqEH
まあ良い嫁キャンペーンやめて旦那に義母の引越しは無理と宣言して実家に帰るといいよ
引越し準備とか新居の家具手配とか全部ストップしていい
旦那が義母を説得するまで実家に籠城
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 10:38:32.88ID:F/OCyTmc
>>428に同意
初めが肝心
一度甘い顔したら旦那も義母もつけあがるよ
徹底的に対抗した方がいいよ
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 10:55:01.92ID:bKIh1gnQ
旦那さんが「僕のママのことが嫌いなのかー!」って逆ギレするタイプなら無理だけど、そうでないなら正直に他人がわざわざ近くに引っ越して毎日家に来るのは耐えられないって言った方がいいよね
気を遣って遠慮がちに言うと斜め上の解釈されてしまうこともあるし
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 15:08:29.00ID:E5bU0iwu
ないわー。
近くに引っ越しって、行きなりとか無理だし。かなり前から計画してたんだろうね。
最悪、なしくずし的に同居に持ち込む気なんじゃないかな?
旦那さんが絡んでないといいけど。
他の人のいってるように、ガツンと言ったらいんじゃない?かなり悪質だと思う。
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 16:42:31.52ID:UNFO+lmq
待望の注文住宅完成なのに義母が近くに住むなんてあり得らない!本当にかわいそうだよ
帰れる実家はありますか?実家が協力してくれるなら夫にキレまくって義母にもキレまくって態度見せないとこれからなし崩しになると思う
夫義母たちにはいい嫁キャンペーンは辞めて今こそ戦わないと!

我が家は今家探し中で予算内の中古マンションがあり買いたいなと思ったけど義妹家庭と最寄駅隣で徒歩圏内になりそうとわかり買うのは諦めたんだ
義母が毎週義妹家庭に遊びに行ってるから近くに我が家が引っ越したら危険だと思って
中古でも買う前だったから諦めたけどそれでもふと思い出してはわたし悔し涙流すことあるよ
まして注文住宅建てたの義母なんていう存在が近くに来るなんて回避しないと義母たちが亡くなるまでずっと後悔するはずだよ
帰れる実家があるならこども連れて一時避難してほしい頑張って欲しい
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 17:08:35.92ID:b1iS8B96
子供は8ヶ月
遠方の義父母と食事会をしたが、私のトートバッグに入れていた紐をつけたオーボールを義母が取り、猫とかにするみたいにチョイチョイと動かして「こっちに来たわ!」と抱っこ
「みんな食べちゃって!私が見てるから」
「お母さんよ〜、あ、間違えた。おばあちゃんよ〜」
はあああぁ〜〜〜?????って言いそうになった
距離感近いし常にベタベタ触ってくるし「また会いましょうね?ね!!ね!??」と暑苦しい
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 17:40:56.15ID:r/gs+JD1
トメの「私がみてるからぁ」って本当にウザいよね
うちのトメもそればっか言って子供を全く離さなかったわ
子供が産まれて一気にトメのこと嫌いになったわ
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 18:50:26.87ID:F/OCyTmc
うちのトメも「みてやるか!」とか「遊んでやる!」とか上から目線で言ってくる
大丈夫ですと笑顔で全てかわしてる
足腰悪い、よく転ぶ、そそっかしい、下品、汚い、子に虫歯菌うつそうとするから預けられない

こないだ義実家で食器洗ってる時、夜7時過ぎなのに公園へ3歳の子供を連れていかれた
義実家の正面は車通りの多い道路だし一番近い公園の周辺は工場多めの人気がない場所
最初はどこにいるかも分からず走り回って探したわ
お母さん心配してるねえ〜とかぬかしてたけど、勝手に連れて行くのやめてよ!等叱り飛ばした
これでも現役保育士だから信じられない
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 19:11:20.88ID:TmjKqa7f
>>436
叱り飛ばしたのGJ!
色々危機管理なく下品な人が保育士なんて、その保育園には預けたくないわ
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 20:28:59.21ID:f0uYTEv7
>>436
信じられないだ糞婆だね…もう会わせなくていいよ

うちの義母「女の子のオムツがえは難しそうだわぁ〜(やりたくてウズウズ)」預かりたくて仕方ないんだろうと思ってたけどソウデスカーとスルーしてた
案の定「赤ちゃん見ててあげるから旦那くんと食事いってらっしゃい」と勝手にレストラン予約されてたから断ってやった
目離した隙に私の見えないところに乳児つれていくようなババァに大切な我が子は預けねーしオムツがえもさせねーよw
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 21:00:40.01ID:aoAfbdPy
見えないところに連れていかれるの嫌だよね
この前下の子の1歳のお祝いで個室取って食事した時に「上の子ちゃん、おばあちゃんトイレ行きたいから一緒に行きましょ」(ちょっと前にトイレ行ったばかり、しかも男児)とか言って連れ出しててなんだこのババァって思ったけど、自分が神経質なのかと思って黙ってた
その後もちょっとお散歩しましょう〜とか言って下の子抱っこして上の子従えて廊下うろうろして、行儀悪いし恥ずかしかった
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 22:34:33.24ID:T8VSXBPA
子供が生まれてから、私の誕生日に義母からおめでとうメールがくるようになった。夫に「母の誕生日にもメールしてやって」と言われたけど断固拒否した。
孫に会うために嫁と仲良くしとこうとでも思ってるのかな。返信するだけでも気が滅入るからやめてほしい。
子供の1歳の誕生日にも「去年の嫁子ちゃんは頑張りましたね!」ってメールがきて、何か気持ち悪かった。
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 23:57:21.59ID:UeN0lTtP
里帰り終了だけど、義母が「そちらは寂しくなるけどこちらは孫に会えるから楽しみ」だとうちの両親に言ってきてモヤモヤ。ただでさえ実家には年に数回しか帰らずなかなか会えないから両親は寂しいだろうに、そんなことわざわざ言わなくていいじゃん…
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 00:11:49.09ID:V8dovG7a
>>442
世の中には平等にと言う言葉があるから、ご実家の方と会う回数に釣り合いを保たなきゃねw
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 08:06:23.98ID:kC47MmOu
>>422です
レスくれた方ありがとう
実家は毒で頼れなくて、義母一家が強気なのはそのせいもある
旦那は「義母にいじめられてるわけでもないのになぜ嫌がるのか」「親切を素直に受け取れないなんて」といった感じ
私がキレたから俺から断ると言ってたけど納得はしてなさそう
同居で上手くやってる人に比べて私は器が小さいのかとも悩んだけど、子供に悪影響を与えそうな義母だし、死なずに戦うわ
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 08:53:18.23ID:srUxQ3Lr
本当に不公平だよ
月一で会いに来るな
飛行機代がかかるからとか言われて私は実家に4年も帰ってないのに
さっさと県外に引っ越したいな
子どもが大学行く時に一緒に行こうと思ってる
どちらにも会わないなら平等だよね
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 09:54:37.10ID:VeIRlHhn
>>444
旦那が断ってくれてよかったね。本当によかった。
あとは義母も旦那も悪者にしないように気をつけるんだよ。
上司がめちゃくちゃ仕事できる人だったとしても近所に住んで毎日一緒に仕事したい?というテイで行くんだ

後日義母に直接聞かれたら
育児が軌道にのるように祈ってくださるだけで大丈夫です。頑張ります!で押し通すんだよ
立派なおうちで誰にも遠慮せず楽しく育児できますように〜
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 10:30:10.75ID:PF9HosS/
>>444
保育園に預けず、私に預けてって何度も言うし、預けていいのか確認したら良いと言った。
その言葉を信じて保育園を探さなかったのに
蓋を開けてみたら、社交辞令で預かってくれなかった。
っていうトラブルをここで、何回か目にしているんだ
あちらにも都合があるからね。
お互いに適度な距離、適度な付き合いが良いと伝えるべき
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 10:43:34.98ID:vfbS6SlE
保育園が利用できない状態になって仕方なく預けることになったとしたら
あっちが風邪を引こうが怪我をしようが何があっても預かってくれないと仕事に支障がでて迷惑でしかない
(風邪引いてるやつに預けたくないというのはおいといて)
旦那も義両親もその辺甘く考えすぎ
断るのが不満のようだけどそういう場合は全部旦那が責任をとって対応するのできるのかしらね
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 11:48:20.74ID:iIFlLwtn
なんか前もあったよね
保育園行かせず自分に預けろとかいう姑

月〜土休みなく預かり
食事おやつにも気配り
アレルギー対策しっかり
集団生活のなかで色々ルールも教える
外遊び中遊び過不足なくやる
昼寝の間はもちろん3分おきに呼吸確認
何より子育てに関する常識が最新版
っていうのが保育園なんだけどそういうのできるんだろうねーすごーいって感じ
そんな夫やら義実家やらのところに保育園の良さをプレゼンしてまわりたいわ

なにより祖母に勝手に近所に引っ越してこられたら保育園入りにくくなったりしない?
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 12:25:51.97ID:wrfMgm5z
実姉の結婚式に夫と子供2人で参列。全く別件で義母が渡したいものがあるというので帰りに寄った時、結婚式だったの?ときかれたので姉の結婚式に行ってきましたーと答えたら子供たちもみんなででたんだね、ありがとうと言われたんだけど
ありがとうってどういう意味?うちの孫を連れてってくれてありがとうってこと?
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 12:32:21.07ID:kebOVanP
>>450
自治体によって保育園の基準は違うよ
うちの自治体は「同居」じゃなければいいみたいだ
しっかりしてる義実家でも子どもを預けるのは短時間、せいぜい半日
お泊まりはちゃんとしゃべって意思表示できないと無理
まだ偏食だし、毎回「食べてくれないとがっかりする」とか言われて意固地になって尚更食べないのに
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 13:01:31.44ID:v45Y3U74
無責任に「預けたらいいのよ〜」なんて言う人は、無責任に「旅行だから今週は預かれないのよ〜」とか言ってきそうだな
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 13:05:25.24ID:6IaE28/2
>>451
私も子どもいて大変ななか寄ってもらってありがとう〜って解釈したけどニュアンス違うのかな
0456451
垢版 |
2019/01/29(火) 13:25:44.51ID:k4mf1AZl
寄ってくれてありがとうか!毒され過ぎてるね私(笑)
内孫外孫とか口だけうるさいトメだったから今回もそっち方向で考えてしまった
書き込んでよかったありがとう
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 16:56:44.32ID:2LjQsz6Q
> 「保育園なんて入れずに私たちに預けて」

孫ができるほど高齢なのに体調を崩さない自信があるってすごいね
保育園は複数の保育士がいるから安心して預けられるんだけど
義実家に預けてインフルでダウンしたら終わりだよね

もし、その時は嫁が仕事休めばいいだろーって言うなら、いざという時
休まざるを得ない立場の人間に、どこに子供を預けるか決めさせてくれって話だわ
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 17:13:43.89ID:V/epYFfF
娘と遊んでくれるのはありがたいけどままごとでの効果音が生理的に受け付けない
飲み物を飲むときは舌でコッコッと鳴らす
味噌汁の時は息を吸いながらシュルルルッと響かせるか、声でジュルジュルジュル

実際娘と一緒に何か飲むときは「ちっ…(舌打ち)あーおいし♪ちっ…あーおいし♪」の繰り返し
うまく説明出来ないけど気持ち悪い
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 18:00:45.53ID:wsSxc6ky
自分たちが見るから保育園に入れるなっていう義両親って
ただ単に孫をお人形さんか何かと同類のおもちゃだと思ってるんだよね
何かあった時の対処や責任のことを考えたら気軽に預けろなんて言えないわ
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 18:59:35.28ID:/bLea6GL
言う方もおかしいし真に受ける人がいたとしたらそっちもおかしいよね

子供が風邪で保育園休むときにお願いするくらいか…
熱が高かったりしたらそれも怖くて預けられないわ
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 21:27:20.35ID:xUws97rK
3日ぐらい親の希望通りに預かれるか試してから言って欲しいもんだよね
絶対無理だけど
その試しもせずいきなり復帰の日から預けて文句言ってる知り合いがいるけど馬鹿じゃないかと思ってる
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 00:18:05.98ID:skD0MjiR
義親と義姉夫婦とその息子と私ら夫婦の夕飯を毎日作らなくてはいけない事になり、愕然としてやっぱり到底できないし地獄でしかないので嫌われてもいいから無理だと言う、夢を見た
結構病んでるのかもしれない
その前日も義父の夢をみたしどうしたものか
行きたくないけど行かなきゃならないから考えすぎてるのかもしれない
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 00:23:37.74ID:z3I8xbya
>>445
今すぐにでも実家に帰ってあげて
親もいつまで元気か分からないよ
飛行機代がもったいないとか言われたらブチ切れてもいいから、年に一度ぐらいは帰ってあげて
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 16:21:16.37ID:sFqlrBnP
>>465
近距離にいるから子供がしょっちゅう行きたいと騒ぎだし、道も知ってる
今日はいないからと言っても納得しなくてとりあえず行ってインターホン鳴らして出ないまで納得しないんだ
最近は他の楽しい場所に行ければ行きたいと言わなくなったけど、一時期は毎日のように言ってた
行くとお菓子もあれば外食もできて子には最高なんだろうけど
それと行かなすぎると次会った時に嫌味や冷たい態度になり空気が重いのが嫌でたまに行くようにしている
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 20:57:38.11ID:NNsLEu+7
うちの姑も預けろ預けろって言う
うちの子ののおむつも替えたことないのに
義実家は遊びに行くと言っておいても小銭とか細かいものがその辺に放置、ストーブもガードなし
陶器の置物をおもちゃ代わりに持たせる
その他にもアウトなことやられてる言われてるから絶対預けない
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 21:53:29.46ID:sFqlrBnP
>>467
もうすぐ3歳なので1人で行かせるのは無理だ
更に舅だけなので世話が全くできないので今後も無理そう
あと何かあったら嫌なので子供だけでは行かせたくないかな
旦那がいる時は旦那と行ってもらってるけど
旦那が休みの時は家族で出かけたいんだよね
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 22:13:20.03ID:h8HXvPq5
>>469
最初のレスだけ読むとあなたは同居を恐れてて悪夢までみるんだよね?
でも悩みを聞くとどうもお子さんが他世帯に入り浸るのが原因みたいだね
近距離でも全く会わない、会わせなきゃいいよ

嫌味とか冷たい顔するのは距離なし義母だからだね
引っ越すのが一番てっとりばやいけどなかなかそうもいかないか
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 01:45:46.95ID:yFB3Iwdq
>>466
子供に言い聞かせするしかない
料理に興味持たせたり、DVD見せたり…
ごねても連れていかない
折れたらダメ
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 05:06:08.66ID:nkKiO3FP
今年はこっち側からだけだけどスッパリ縁を切ってやった
あーとりあえずバレンタインも義父に贈り物しなくていいだー!
もうテレビ特集観ても憂鬱にならないわ
娘と純粋にチョコ作りだけ楽しめる
今年はもらえなかったね...なんてボヤいてろ全部お前らのせいだ
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 05:55:29.03ID:hMxUglG8
>>464
ありがとう
親も年だからいつ会えなくなるかなんてわからないよね
元気でいてくれるうちに帰れるようにがんばる
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 09:43:04.80ID:cu6fHr/2
>>445
実親といっても会わないうちに他人になるよ
お互いに他人行儀になってからじゃ遅いからはやく会ってほしい

義両親が嫌いすぎて「どちらの親とも会わなくなれば平等」とかいう謎理論で言って
両方と縁切る人たまにみるけど本当にバカじゃないかとおもう

義両親がしんでも1円も入らないけど、両親が亡くなったら親が頑張って貯めた財産をあなたが相続するんだよー
もっと大事にしてついでに長生きしてもらえーー
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 10:04:14.71ID:NUf5DJiS
>>474
両家両親と円満な人の発想だねー
縁を切る人にはここには書かないだけのいろいろな事情があるんだから押し付けはよくないと思う
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 22:21:28.01ID:iNMOdkDI
休日に義母の義祖母宅に行った
前回に引き続き帰り際に義母が義祖母に「孫ちゃんがお金欲しいって言ってるからお金ちょうだ〜い!」とぬかしてお金出させてた
ちゃっかり義母も貰ってて(前回も)孫をダシに使って60過ぎたババァが母親に金の催促かよとイラっとした
「やめてください、結構ですので」と言ったけど義母から0才児抱っこしてる私に無理矢理渡してきた
義祖母にお礼を言って、帰った後で旦那に「子供をダシに使ってお金の催促するのやめさせてよ!」と言ったら「え?ダシに使ってないじゃんw」とかぬかして、義母も旦那もクソだわ
義母には会いたくもないし、申し訳ないけど義祖母の家にも行きたくない
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 00:52:10.99ID:hbt9hECT
>>476
まず「子供の前でお金ちょうだいって言うのやめて」と言わないと子供に後々悪影響だよね
「絶対受けとりません。お母さんが欲しいだけなんだからうちの子巻き込むのやめて」と、いうしかないよ
こんなお金に汚い大人の姿見せたくない、という理由で行かなくていい
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 07:43:58.62ID:CbqfqEEU
産む前までは好きでも嫌いでもなかったのに産後に手伝いに来るのを許可したら一気に苦手になっちゃった
寝かけてる子に大きな声で歌いかけたり、寝言を聞いて慌てて抱き上げたりして泣き出したらちょっとあやして私にぽい
おむつ汚れてる!って私を呼んで片付けさせたら新しいおむつ装着する時だけやる
でも一番嫌だったのは育児大変かどうか聞かれて、軽く「産後はホルモンも崩れるし心身ともに疲れますね」って答えたら
「そういうこと考えるからホルモンが崩れるだから考えない方がいいよ、普通にしな!」って言われたこと
こういう人が鬱の人を追い詰めるんだろうな
これからは疲れてる時は会わないようにしよ
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 08:06:49.66ID:65EsVVYL
>育児大変かどうか聞かれて、軽く「産後はホルモンも崩れるし心身ともに疲れますね」って答えたら
「そういうこと考えるからホルモンが崩れるだから考えない方がいいよ、普通にしな!」って言われた

義母腹立つくらい頭おかしいなw
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 08:16:51.86ID:CbqfqEEU
>>481
そう言ってもらえてちょっとスッキリしました
義母はどうやらネガティブなことをちょっと嫌うみたいで
、この前も雑談のつもりでいつかイヤイヤ期がいつか来るのかなって話を振ったら
同じように「そういうことを考えるから(略)」って言われました
私は知っておいた方が余裕が持てるタイプなので相性本当は最初から悪かったのかも
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 08:39:36.04ID:65EsVVYL
そんな返しばっかりされると話すのだんだん嫌になるのにね
頭悪い義母だな
疲れてる時は会わないようにするって書かれてるけど、本当にそれがいいと思うよ
お体大事にね
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 11:49:29.38ID:69zEzqxg
実母がくれたおもちゃを子が気に入って遊んでると
トメが必ず同じようなのを買ってよこしてくる。
しかも実母のより大きいとかグレードアップしたもの。
トメはバカだから悪気ないんだろうけど地味にイラつく。
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 12:46:45.31ID:g1qp/7n+
子が4月に幼稚園入園
祖父母参観日というのが年に一度あるらしいけどこれって義父母に行ってもらうべき?孫ちゃんの幼稚園生活が見れるわ!とはしゃぎまくる義父母が目に浮かび今からすごく憂鬱だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況