X



トップページ育児
1002コメント345KB

◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 114

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 19:17:29.76ID:l85r/pX2
「育児」に関して、嫌だと感じているけど実際口に出せないことを吐き出しましょう。

※ 無粋なつっこみや説教はなしでおねがいします。
※ 自分が当てはまっていても、からまないでください。
※ これを嫌いって言うほうが間違ってる!と思ってもスルーすること。
※ 「○○を嫌いな人が嫌い」、「>>(レス番)みたいな人が嫌い」等という 条件反射レスはご遠慮願います。

次スレは>>980がお願いします

前スレ

◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 113
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1543991973/
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 18:53:03.90ID:WOmY0Om2
車なくても全然構わないけど免許ない人はちょっと変わった人だなと思う
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 18:59:53.90ID:JkTfNT7u
都心だけど免許持ってない人なんて結構いるよ
だって乗らないもん
コストコとか遠くの公園とか車で移動する機会ないからよくわからない
自家用車ってここ数年乗ってないな
タクシーバス電車飛行機で十分
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 19:01:34.77ID:3bYetmmG
夫の実家も自転車や歩いてる人は全然いない、車は大人一人に1台の地域
出身と今住んでるところは自転車も徒歩も珍しくない、子持ちでも車ない家庭も普通にある地域
免許持ってない私と車持ってない私実家は夫一族にとって信じられない存在らしい
うちは子供一人だし自転車か電車バスでどこでも行けるし、車はあるけど夫が仕事に乗っていっちゃうから免許必要と思わないんだよね
免許ないのは確かに少数派、でもほとんどのママ友がペーパードライバーで運転無理って言ってる
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 19:08:03.70ID:HoJOOl4n
私も都心だけど車に乗る乗らないとは別に身分証明書の代わりに取る人が多かったよ
今はマイナンバーカードがあるし車離れも進んでるからこれからは減ると思う
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 19:09:16.22ID:nCvnTtJ7
私も地元に住んでた時は免許持ってなかったな。バスも電車も数分おきに来るから車なくて困る事がなかったから。
休日に車だと駐車場で何十分も待つからバスか電車で行こうって場所もあったから免許とったの30歳になってからだわ
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 19:09:22.42ID:horxZNOj
乗らないっていう理由だけで、日本ではIDカードのように機能する身分証明書を取得しない人は変わってると思う
住基やマイナンバーが出来たのはつい最近だから、パスポートを持ち歩く生活だったのかしら
たかが30万以下で一生使える資格が手に入るのに、その手間を惜しむ人の思考回路が理解できない
大学生協で安く教習所に通えるから、周りはみんな取ってた
私は中野区で夫は目黒区育ちだけど2人とも持ってるし親族も勿論全員持ってる
考えは人それぞれだし、人に便乗しなければ良いんじゃない
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 19:12:07.88ID:JkTfNT7u
免許とったけどその後一度も運転してないし、免許持ってない人にそこまで偏見持つ意味もわからない
ほんと車にこだわる人って攻撃的で嫌い
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 19:16:33.09ID:JGzdhNTF
免許もないしパスポートも5年間しか持ってなかったけど身分証明ってだいたい保険証で大丈夫だったな
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 19:18:39.92ID:P89rvjWn
>>123
この流れ見てるとむしろ「車にこだわる人って〜」と主張する人たちの方が
よほど攻撃的だよねw
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 19:20:40.33ID:awWOxytU
え、どこが?
貧しいとか子供か年寄りとか警戒対象とか普通未満の家庭とか、たかだか免許持たないだけですごい言い草だよ、田舎の人
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 19:26:25.27ID:ocr1oY4T
車必須の田舎で免許車無い人は訳アリな人ばかりって話をしているのに
都会は持ってない人も多い!無くても生活出来る!って語気荒く反論するのがズレてるんだよ
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 19:27:22.35ID:cccoT0xX
>>124
保険証って写真がないから、他の公的証明書の同時提出を求められない?
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 19:31:25.69ID:JGzdhNTF
>>128
公共料金の明細か、住民票を持っていったかな?でも必要だったのはそれこそパスポート取るときと、部屋借りるときくらいだったから事前に用意できた
日常生活では保険証で大丈夫だよ
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 19:33:08.51ID:MwZ6VNbt
>>127
正論!
都会から田舎へ越してきても、郷に入っては精神で柔軟に免許取る人物は別に何とも思われないが
「都会では必要ないの!」「コストコ()乗せていって」と無駄に主張するから嫌われるわけで
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 19:33:16.06ID:awWOxytU
学生の時は国立だったから学生証でOKだったし、卒業後は保険証、住基カード(→マイナンバーカード)で事足りてるよ
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 19:34:48.39ID:awWOxytU
>>130
金持ちというか年寄りが持ってる
30代以下だと裕福な家庭でも持ってない人たくさんいるよ
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 19:38:50.79ID:xxV+yB1o
>>130
言われてみれば、友達で車持ってない人が誰もいない
転勤族で家を買ってない人はいるけど、車はみんな持ってる
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 19:39:03.87ID:bKZxdInI
別にコストコに限らない話なんだけど…わからないならまぁいいやw
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 19:43:34.25ID:++iwcWKB
>>135
都心だと車ない子持ち家庭たくさんいるよー
マンション暮らしの人だと特に多い
千代田区住まいだけど車なしは珍しいってほどではないかな
実家のある中央区も似たような感じ
よその家庭と車で移動することもないしね
うちは一応車置いてるけど年に1回オットが乗るかどうかかな
いらない
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 19:51:37.75ID:mpRoua1k
要は、南国生まれの人が転勤で北海道に行ったとする
そこで雪対策一切無視で生活することはできないじゃん
同様に車社会に越してきて納得するわけでもなく、マイノリティを振りかざす人が嫌い
…というスレタイに沿った話で良いのかな?
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 19:54:04.45ID:lZjtil0v
>>135
23区内在住の我が家には車ないし、友達も車あり:なしは7:3くらいだな
でも免許取ってないって人は聞いたことない
大学生になったらとりあえず取るものって認識
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 19:54:18.52ID:ceuShHby
そうだね
私は車社会に暮らしたことがないから>>110にものすごく同意してるよ
車に限らず地方出身の人って東京で東京出身の人に東京の悪口言いまくるから嫌い
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 19:54:33.03ID:xxV+yB1o
>>137
うちは練馬区とか中野区だからみんな駐車場と車持ってる
夫の実家は文京区だけど2台あるよ
都内でも色々だよね
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 20:18:15.64ID:EywIyehE
ここ嫌いスレだよね 
とりあえず>>1読んで自分が当てはまっても絡まないでほしいよね
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 20:23:30.05ID:AlajS+W/
>>127
自分のレス読み返してみて!
地方出身は都会へのコンプレックスを車の問題にすり替えて鼻息荒く噛みついてくるから叩かれるのがわからないかな
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 20:41:01.96ID:horxZNOj
都内でお金と心の余裕のない育児が嫌い
都内に住むなら最低でも1千万以上の世帯収入がある家庭限定にしてほしい
何かにつけて助成、支援、無償って馬鹿みたいに言うし
都内でカツカツの暮らししてるママは図々しくて嫌いよ
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 20:42:57.22ID:u/7oQETA
たまたま免許ない人がレスしてるだけで
高校卒業時か大学の夏休みに免許取るのは
ごく一般的なこと
役所でも銀行でも身分証の提示に「免許証お持ちですか」ってまず聞かれる
保険証と郵便物とか面倒だし少数派だと思う
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 20:56:08.19ID:sSXjA/EN
>>146
銀行で窓口出たことあるけど、免許証以外にもいくらでも本人確認資料はあるし保険証の人も多かったよ
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 21:08:53.69ID:KNhLb3Gl
>>141
これ
地方の人は反日教育を受けた特定アジア人のように反東京で暴れる
地方の教諭は反東京教育してるのかなあ
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 21:35:25.32ID:1rkT3twp
高校生って2月くらいから卒業まで休みだよね
もう進路も決まって暇持て余してるからみーんな高校三年の冬に免許取ってるわ
うちはお金無かったから取れなかったけど
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 22:25:40.25ID:d5Z8FSok
お正月なのに図々しく遊びに行かせる家
仲のいい子でも勘弁してほしいのに、仲も対して良くない近所というだけの関係くらいででかい声で呼びながらインターホンしつこく鳴らすなよ
親も空気読めなくてどっちも苦手
ゆっくりさせてくれ
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 22:34:41.69ID:d5Z8FSok
>>153
いやーそう言われてしまうと自分の性格が悪くてすまんと思ったw
でも義実家等何箇所か出かけたりしてやっと一息ついたところなのに、ピンポンされても正直疲れるわw
もうすぐ休みも終わるねー
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 22:54:34.84ID:bKZxdInI
>>154
何かかえってごめん!

お正月は身内くらいの行き来が普通だし、いらっとして当然と思う
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 00:22:35.84ID:31mVDCxx
高卒のママが教育ママしてること
やることなすこと全てがズレてるし子供が可哀想
基礎→応用→受験勉強のステップが踏めてない
子供の特性が掴めてないから怒鳴り散らして勉強させてる
子供で自己実現したいんだろうけど、蛙の子は…
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 00:39:36.56ID:SkbOLUsy
>>156
高卒ママの子の方が貴女の子より優秀なんでしょw
分かりやすいw
すぐ嫉妬してみっともないねーー
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 00:48:13.99ID:CN9R7iBd
40代だと高卒ママのほうが多い気がする
進学率もそこまでじゃなかっただろうし
でも今は大学に行くのが当たり前だから、焦ってるんだろうなぁと感じる
時代が違うし、普通に子育てしていれば子供は自然に大学進学をめざすだろうに
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 06:12:23.22ID:C0ktnEoi
>>106
でも田舎って年収自体が安いんでしょ?手取りで20万代で一人一台とかどうかしてる
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 08:12:13.54ID:9rEmJ+Uc
>>159今だって女性の四年制大学の進学率50パーセントくらいだもんね
40代だと3割くらいだから高卒や専門卒短大卒の方が大多数なはず
周りのママと話してると大学出てそうかどうかは何となくわかる
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 10:08:06.50ID:FluoxJRy
>>148
保険証に住所が印刷されてないからダメと言われるな
住所欄はあるが本人自筆仕様なのよ
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 10:29:45.55ID:FluoxJRy
>>167
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 10:33:41.05ID:FluoxJRy
>>167
そうなんだ
自分で書いてもオーケーなとこもあるんだね
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 10:53:31.79ID:9rEmJ+Uc
>>164
看護師はキツ目でチャキチャキ仕切るタイプが多い気がする。あと、数が多いから看護師ママ同士で仲良くなって役員とかやったりして一大勢力になってることが多いよね
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 10:53:53.01ID:DOnlQY2y
田舎か都会か、ただの支払いか口座開設か
(初回か2口座目か)で
必要な条件は変わってくるんじゃない
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 11:04:28.13ID:LUtZvO8c
メガバンクで口座開設やってたけど、手書き住所の保険証で大丈夫だよ
都会の支店と田舎の支店で変わるなんてこともないし
免許証には顔写真も付いてるし保険証が使えるところならそっち出す人多い
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 11:05:00.68ID:ZaP1WlGN
公園でサングラスかけてる勘違い系の母親
すっぴん隠しだったら尚更恥ずかしい
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 11:18:04.43ID:umdCS3Bl
>>159
類友であなたの周りに高卒ママが多くいるだけだよ
やっかまれるの嫌だからあなたにだけは池沼のふりしてるだけかもねw
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 11:39:07.48ID:ZtBbP6iL
旦那の妹の子供
みやぞん似のブサイクだしもう3歳になのによだれダラダラ垂らすし我儘だし大嫌いすぎる
血縁ないから更に無理
一口ごはん食べて遊んでまた一口食べてとかやってるのに叱らない妹夫婦もどうかと思う
向こうも同じようなこと思ってるんだろうなーと思いながらその子眺めてる
またすぐもう一人生まれるもんだからまたイラつく原因が増えるのかと思って本当に嫌
でも正月終わってしばらく会わなくて済むからせいせいしてる
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 11:46:04.52ID:t1IRObVU
>>156
分かるわー。あと、頭の良くない女子大のママも
無駄にプライドと意識だけ高い。
リトミックとか英会話とか大好きww
高学歴のママの方が小さいうちはしつけだけきちんとしてのびのび育ててる
もちろん自分と同じくらいの学歴はあった方がいいと思うけど
それがリトミックとか英会話でどうにかなるとは思わない
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 13:17:00.24ID:gyojNRj4
かかとにローラー入ってるスニーカー履かせる親とは分かり合えない
あの靴で店内ガーガー移動されるの、最高に迷惑
なぜやめさせないのか
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 13:50:55.14ID:31mVDCxx
>>158
嫉妬される側だから嫌いなの
両親大卒と比較する方が間違えてると思うけど
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 13:58:08.46ID:J6p8HS1L
>>181
図星で悔しかったんだねwわかりやすいw
ゴミはここは向いてないからよそへ行きな
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 14:36:37.89ID:vN1N3CAX
今地方住まいで自転車とバスを利用して不自由じゃないのに車の購入をごり押しする近所のアラ50おばさん
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 15:04:44.53ID:oQ8Yreuy
>>173
目が日焼けするとしんどいから、日差し強ければかけてる人多いよ
日焼け止めと変わんない
若い母親が多い地域だと珍しいのかもしれないけど
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 15:09:47.41ID:WXxIPer9
目が浴びる紫外線もシミの原因になるらしいからサングラス必須だわ
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 15:48:48.61ID:VVzF7GcO
>>173
夏の公園遊びはサングラス必須だわ。全身の疲労度合いが違うよ、一度試してごらんよ
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 16:37:28.29ID:5RsB542a
子供が女の子で髪が腰まであるのに、くくってない母親
ちゃんとくくってたりキレイにまとまってたら長い髪でも可愛いのバサッとしたままだから、張り付いてる髪の毛気持ち悪いし不衛生
髪の毛を伸ばしてるんじゃなくて、ただ単に伸びてるだけが嫌い
前にトイレで髪をまとめてなくて前かがみになった女の子を見たけどトイレの床についてたわ…
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 17:00:41.70ID:5RsB542a
>>192
覗いてはないよ
娘と外出先でトイレに行ったら年中くらいの子が1人でトイレに入ってたみたいで扉を開け放しで入って拭いてたの
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 17:55:17.49ID:31mVDCxx
>>193
開けっ放しでトイレに入る子供や入らせる親が嫌い
見るわけにもいかないのに視界に入るし
あと個人的には女子トイレの中の男の子トイレの後ろに衝立とかつけて欲しい
うちの子もそうだけど、頑張って立って用を足してる間ずっとお尻丸見えの子結構いる
5歳超えてお尻丸出しも嫌だから最近は個室に入れてるけど、父親が居ない時に1人で男子トイレに行かせるのも怖い年齢だし何とかならんものか
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 19:55:03.42ID:dOp4TYBz
>>195
多目的トイレを使うのがいいのかなと思う
最近はもうほとんどの施設にある感じ
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 19:57:27.34ID:c6qImK4X
>>197
非オストメイトの人が使うと烈火のごとく怒り出す意識高い系がいるから気をつけてね
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 20:28:50.40ID:31mVDCxx
>>197
ありがとう、もっと小さい子やそこを使わざるを得ない人のために空けておきたくて使ってないんだ
あと2年もすれば子供1人でもトイレに行かせられるからそれまで頑張るよ
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 21:52:11.65ID:T52q5ljj
>>199
2年たったら安心できる?

4日夜、千葉県船橋市のショッピングモールで若い男が6歳の男の子の腹部に体液を塗りつけて逃走した。
警察は、男の画像を公開して行方を追っている。

警察によると、4日午後8時頃、船橋市のショッピングモールで、6歳の男の子が見知らぬ男に「お薬を塗る日だから、こっちに来て」などと声を掛けられ、店内の多目的トイレに連れ込まれた。
男は、男の子の服を脱がせた上、腹部に体液を塗りつけ、その場から逃走した。
男の子は、父親がトイレに行き、1人だった時に声を掛けられたという。

逃げた男は20代くらいで、身長が160センチから170センチ、マスクを着用して黒っぽい肩掛けバッグを持っていたという。
警察は防犯カメラの画像を公開して男の行方を追っている。
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 22:29:40.68ID:FsmZ/g4e
厳しく叱らない育児が良いという風潮
とのびのび育児()の結果良い子になりましたという話
偉い人が研究した結果だろうから
正しいんだろうけど のびのび自由にさせた影には迷惑を被ったり我慢させられた
子がいたりするのに子供の頃の事はチャラみたいなのがスレタイ
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 22:43:11.19ID:CqxwcAyM
>>204
あー油断も隙もないな
トイレするから待っててねって待たしてるけどそれも危険か…
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 01:15:02.17ID:L3CXWwDs
ちぎりパンと並べられたむちむちしすぎな赤ちゃんの腕
そりゃ多少腕に線は入るだろうけど、度を超えたただのデブな赤ちゃんは気持ち悪いし、なんであんなのがかわいいと言われるのかさっぱりわからない
思い出してしまってちぎりパンが食べられない
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 01:31:39.26ID:rtSW1fZX
そういえば前に、1歳で23キロくらいの巨デブな赤ちゃんいたよね
どっかのスレで見た気がする
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 06:29:33.97ID:qT8uqnP6
ドリンクバーのお金惜しさに子どもの年齢を嘘つく親が嫌い。子どもが嘘ついたら怒るのに自分は手本になってない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況