X



トップページ育児
1002コメント338KB

◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 114

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 07:02:43.18ID:MI5D51CZ
「育児」に関して、嫌だと感じているけど実際口に出せないことを吐き出しましょう。

※ 無粋なつっこみや説教はなしでおねがいします。
※ 自分が当てはまっていても、からまないでください。
※ これを嫌いって言うほうが間違ってる!と思ってもスルーすること。
※ 「○○を嫌いな人が嫌い」、「>>(レス番)みたいな人が嫌い」等という 条件反射レスはご遠慮願います。

次スレは>>980がお願いします

前スレ

◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 113
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1543991973/
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 22:43:08.28ID:CKtFoePR
友人が九州旅行に行った時‥‥
食堂でウ二丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
大任では驚くことじゃないみたいですよ。
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/31(月) 00:19:40.55ID:7pr+TLHg
誰でも書けるんだから、そうなるの目に見えてるだろ、馬鹿なの?
馬鹿でもせめて、乱立荒らしやめろ
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/02(水) 22:04:45.50ID:uWYyrqmu
オジコの福袋で盛り上がってる人
Tシャツだけみたら西松屋との違いわからん
もちろん可愛いのは可愛いけど微妙なのも多いよね?
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 22:46:59.13ID:6LIq9Nus
>>8
つくりが全然違うんじゃないかな?西松屋よりずっと丈夫そう。
私は、可愛さをあまり感じなかったけどw
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 18:25:43.98ID:BFwluF4l
オジコはすごく丈夫だよ。自分の子がたくさん着たものをお下がりで甥っ子にあげたけど問題ないくらい
可愛い可愛くないというよりも新幹線とか電車好きの子供が喜んで着るから選んでる感じ
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 20:07:41.38ID:6BzBDnco
>>8
丈夫さが全然違う
お下がりできるオジコとお下がり前にクタクタになる西松屋。
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 20:09:55.16ID:tjjozcrc
調べたらボタン恐怖症ってのがあるらしくそこまで重度ではないけどボタン付きのシャツが嫌い
男児のシャツはオシャレアイテムなのかも知れないけど絶対に着せたくない
保育所と小学校は私服だからいいけど中高の制服はシャツだから嫌すぎる
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 11:44:30.24ID:gK4YsiRp
>>15
嫌うあまり明後日な指摘するのやめた方がいいよ
せめて最低限必死かけて、確信もってやってくれる?
私は単純にスレ乱立をよく思ってないから誘導置いただけ
それともあなたがウニなのかな?
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 16:16:50.26ID:gia5ijgm
>>15,17
二人目妊娠中なんだったら、そこかしこ乱立させてないで心穏やかにいなさい
見苦しいよ
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 22:49:24.94ID:VsGaBFyj
小学校の宿題の親の仕事が正直面倒くさくて嫌い

ドリルの○付けは必ず親。
間違えた問題と同じ形式の問題を親が5個考えて解かせましょう。
漢字練習をする時は付き添ってとめはねはらいと書き順の確認をしてください。
きれいな字の形をアドバイスしてください。
計算カードを5回読むのを聞いてチェックして下さい。
…等、親も毎日宿題に何かしら付き合わされる。連絡帳にも宿題欄に親がやる事が毎日書いてある。
言われなくても宿題の確認とチェック位するけど、あれしろこれしろ細かく指示されるのがストレス。
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 23:34:11.57ID:lVGm5b4V
トミカ
道路の連結部分や土台になる部品がすぐ外れる
ちょっとでも段差があるとミニカーが引っかかる
子どもだけでは組み立てできないので大変
あと、やたらとミニカーのお下がりもらうけど、そんなボロボロなのは要らない
うっかり踏んづけると痛い
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 00:05:31.00ID:UQFUhezu
トミカもプラレールもゴミ捨て場のようにお下がりでよこすのやめてほしいよね
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 07:43:55.13ID:a+GAZMLI
トミカ踏むと痛いよね。でも壊れないから丈夫だな〜と思ってる
レゴは踏んだ瞬間、殺意が芽生えるくらい痛い
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 08:03:32.48ID:FR0460iF
小さいから痛いんだよね〜
圧が一点に集中するっていうか
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 08:04:13.02ID:xmj0UL/y
>>27
大きい道路柄のマットひいてあるから、同化したトミカを気が付かずに踏むことよくあるわ。
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 08:31:18.68ID:rzInA/uI
トミカ、ぼろぼろでも貰うと嬉しかったな
ゴミと言わず、ミニカーが好きな子の気持ちを分かってあげて
今でも車の好きなママです
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 10:33:59.96ID:8nh69F3X
幼稚園の群れてるママ達。
いつまで中学生気分でいるのかと思う。
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 13:26:35.10ID:zz13flo9
夏休みの四年生から始まる五日くらいの学習登校日が嫌い
学校に近い子ならいいけど、遠い子はつらい
うちも熱中症になったことが度々ある
学校に行ってもひたすらドリルをとくだけで午前中には帰ってくる
ほぼ強制参加なのも謎
休んだらどうしてだの、ずるいだのうるさい
家でやっても同じことなんじゃないの?としか思えないから嫌い
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 15:05:05.37ID:zz13flo9
>>37
レスありがとう
たとえば授業をやるとか希望者のみの教室開放日なら分かるのよ
でも、ドリルとかプリントをひたすらやるだけだからイミフなんだよね
こんなのがないなんて羨ましいw
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 15:17:45.07ID:27ZPurIM
巨デブとか金髪とか見た目からして育ち悪そうなママ

私は高卒ですと顔に書いてあるママ
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 15:44:37.37ID:GyZKawSm
保育園の二者面談
子育てで悩んでいる体で挑まないといけないのが嫌
何を話したところで「様子見ましょうね」か「家庭内でも習慣づけてあげてくださいね」で終わるし
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 18:47:26.28ID:a+GAZMLI
>>41
特に悩みは無いんですよね〜アハハ〜
って能天気に言ったら、先生に引かれたことある
2人目だからか、何かあってもある程度は対処できたから、悩みらしい悩みは無かったんだよ
しびれをきらした先生が、ご飯とかちゃんと食べてますか?とか生活リズムは?とか色々聞いてきたわ
小学生になった今の方が悩みが出てきた
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 19:46:47.57ID:sw0BlpcX
子供が食べてる時にモグモグカミカミしようねーとやたら声かけてくる人
うちの近くの支援センターには職員とボランティアのお婆さんにそのタイプがいてお昼ご飯の時に言われる事が多々あった
赤ちゃんの喋れない頃からずっと言われてたからか覚えて子供が食べるときに口にものをいれて「モグモグカミカミ」って喋るようになってしまった
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 20:00:05.06ID:RAjX3mmN
しまじろうとか先取りして受講する人
どれほどの意味が?とおもってしまう
しまじろうなんて学習面を期待するより生活面のサポート教材みたいなもんなんだから別の何かを同時にやればいいのになと思う
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 22:04:25.87ID:iTUCn6/O
しまじろうをはじめ幼児教材は秋生まれを基準に作ってあることが多いから4月5月生まれだと先取りしないと合わないってことかね

普通の名前をちょっとひねった系の名前が嫌い
ティアラとかバンビとか明らかなキラキラネームじゃなくて
キホ、チユ、ミオリ、ユオリ、ヨツハ、ユイア…
一般的な名前にへんな漢字あててるのも嫌い
なんかしっくりこなくておさまり悪いというか気持ち悪い
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 22:14:27.21ID:/3U9dL1r
>>46
ひらがなで書けば普通の名前だったり、他に普通の漢字もあるのにわざわざ変な漢字の名前をつけてるのも苦手
ひろと(擴斗)みらい(翠來)とか
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 23:09:00.97ID:kbf6Forf
>>44
わかる
うちの子も「パクパクごっくん、美味しいねぇ」と言いながら食べてるわ
可愛いけど毎回だと時間かかるし、普通に食べてと思ってしまう
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 23:19:21.32ID:NN7Scn/R
>>46
凄くわかる。そういう人たちに限ってキラキラネームにはしたくなくてー
って言い出すからよく分からない。
普通の名前で変な漢字の子ママ友の子にもあるけど
漢字でどう書くかいまだに分からないw
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 23:42:14.89ID:L4QolYsq
>>49
むしろキラキラネームの王道だわ
ジュリアとかティアラはDQNネームって言うんだよって言ってやりたい
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 06:31:28.49ID:10SQ6tLH
キラキラにしてもdqにしても自覚ないのがキモいし嫌い。
親の頭の悪さが露呈してるのに、それが分かってないのがキモい。
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 07:36:23.94ID:BgKMXq1m
実の妹が読めないキラキラネームを娘につけた
読めない!キラキラネームだね!と、会う親族や友達からほぼ毎回突っ込まれていたのだが、
妹夫婦はキラキラの自覚ゼロで、言われてびっくりしていた
妹と義弟はdqnではない普通の人だと思っていたのだが、ナチュラルにキラキラつける層もいると知った
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 08:19:26.58ID:L7scjS15
>>52
妹さんと同じこと言ってる友人が数人いる
>>46も言ってるけどティアラとかぶっ飛んだ名前だけをキラキラネームのイメージにしてる人も多い
ミオリやユイアとか一見普通に感じるけどスッと入ってこないような名前が現在のスタンダードキラキラネームよね
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 08:31:59.03ID:GyvSVg0A
>>52
周囲の同世代が生んだ赤ちゃんや妊婦雑誌に影響されてしまったのかもね>キラキラ

嫌い
名前のお揃い感が強すぎるきょうだい
最近の衝撃は○織シリーズの三姉妹の下に双子が生まれたら、マオリとキオリ(漢字は控えます)だったこと
変な響きにするなら無理に揃えなくて良いのに…
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 09:34:52.80ID:4QO5rwwP
Eテレを教育テレビって言う人
教育目的のテレビだから見せても大丈夫
意識高いですアピール?
EテレはEテレだろ
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 10:01:20.66ID:gyNDcSd7
昔はというか今も正式名称はNHK教育テレビジョンだよ

>>55はEって何の略だと思ってたんだろ・・・
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 10:01:27.86ID:WIsXmMkE
>>55
子が産まれてン十年ぶりに観始めたから、自分が小さい頃の名残で「総合」「教育」って言ってしまう
BBAでスマン
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 10:02:28.89ID:OucDNGM4
DQNネームをキラキラネームと言い換える人が嫌い
コジキをホームレスと言っても本質は変わらない
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 10:06:17.76ID:2P1fXbN4
>>61
子が産まれてって書いてるじゃん
自分が子供の時と比較してるんでしょ
ちゃんと読んだら
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 10:10:23.08ID:HPCLXRFe
Eテレという呼称を使い始めたのは2011年らしいので
15や16くらいで子供産んだ若いママさんでもない限り
子供のころは教育テレビという呼び方だったと思う
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 10:11:20.39ID:GyvSVg0A
気になって調べたら2011年6月から使い始めたそうだよ>Eテレ
イオンも、いまだにジャスコやサティと古い名前で呼んでしまうことが多いから
幼い頃から教育テレビで馴染んでいる世代はとっさに口に出そう
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 10:28:22.82ID:HKj0E/BZ
>>62
>子が産まれてン十年ぶりに
最低でも二十年たっているんだが
成人した子供の下に幼児がいるとすればカオス過ぎるしw子育てなら日本語として成り立つが現役で育児しているとはどういう意味?
てか横レスたちよ!40歳すぎて子供作んなよwキモい
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 10:36:12.42ID:BgKMXq1m
Eテレ呼び、思ったより最近だったんだ
子供が未就学児だとEテレで馴染んでるから教育テレビ何それってなるのかな
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 10:51:52.51ID:4Ob1e4GJ
>>63
よく読み返さないといけないのはあなたよ
元レスは十数年じゃなく「ン十年」て書いてないかな
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 10:53:04.79ID:BgKMXq1m
>>72
アラフォーです
下の子が2才くらいのときに教育から切り替わったっぽい
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 11:07:08.28ID:DPvfR2yQ
なんか、これ思い出したわ

うちの自殺した弟がそうだったけど、お勉強はできるけど
わざと誤読、誤聞してるのかってくらい会話や話し言葉から意味を汲み取れない人がいるんだよ
勉強が出来るだけにコミュニケーション取れないのは「相手(自分以外の人)」がちゃんとした日本語しないのが悪いって思い込んでるから始末が悪いのよ
察してあげて
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 11:09:26.68ID:P4YUev6f
>>73
「子が産まれてン十年ぶり」を「子が産まれてからン十年後」って捉えたの?
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 11:11:19.50ID:10SQ6tLH
やたらと年の離れた兄姉がいる子。
上が成人してるって自己紹介で言ってたけど、イベントのたびに兄も一緒にきてて邪魔。
わがまますぎる子で、家でもベッタベタに甘やかされてるのが分かる。
親もよく恥ずかしくないなとスレタイ
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 11:19:54.17ID:cdeRtQZo
>>73
自分が10歳まで教育テレビ見てたとして、35歳で子供産んで再び教育テレビを見たら25年ぶりなんですが、算数できますか?
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 11:24:32.79ID:gghZqEv0
>>59を馬鹿でも分かるように丁寧に言い換えると
「子供が生まれたことによって何十年かぶりにEテレを見始めた。自分の子供の頃の名残で教育テレビって言ってしまう。おばあさんでごめんね」
ってことだよ
>>61=>>68=>>73理解できたかな?
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 12:18:11.94ID:4rNB78gX
すごいね
こういう人って子供の園のお便りとか書類、予防接種の説明とか理解できてるのかな
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 12:23:52.60ID:IRbWVO/q
知能が低い子供と毎日暮らしているとそうなってしまう
高齢ママは池沼を生みやすいから仕方ない
あっ分かりやすくいうとお年寄りは今更子作りすると知的障害を生む可能性が非常に高い
わかるかな?
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 12:48:43.04ID:R3+e5uuH
>高齢ママは池沼を生みやすい

>お年寄りは今更子作りすると知的障害を生む可能性が非常に高い

分かりやすく言ったつもりが冗長になるという知能指数が低い典型例
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 13:39:50.32ID:9+IZ1fYB
親に子どもを見てもらうことを当然だと思ってる人がスレタイ
誰もが親を頼れる状況なわけないのに、親に預けてたまにはママ会しようよとか簡単に提案しないでほしい
何度提案しても実現したことないんだからいい加減わかってくれ
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 13:50:03.84ID:moXnZayh
>>88
自分と同じ環境が他人にも当然あるものだと思い込んでる視野の狭い人っているよね
そういう人は自分が恵まれていることにはまず気付かないから、悪気ないのにタチが悪い
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 14:03:00.57ID:Jd+t3slq
同じクラスになっただけ、みたいな関係で親同士の呼び方名前ちゃん付けしようって強要される事
これ意外と多い気がする
それから連絡網として使ってる人数の多いグループLINEで仲良い人にだけ名前ちゃん呼び、タメ口の人いるんだけど普通一部の人だけがそういう感じだったらLINE上ではそういう事しないよね?
しかも4月にグループLINE作ってそうなったのがごく最近
みんな仲良しアピールだよねwって言ってる
子供中学生だから母親ほとんど40以上だしいつまでも女子高生みたいなノリでキモい
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 14:06:32.52ID:e4FeylC4
衣装作りや園グッズ作りを当たり前のようにジジババにやらせる人が嫌い
自分がジジババになった時どうするの?と思う
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 14:21:35.39ID:X+JzLM37
>>90
相手の親にまでちゃん付けなんてしたくないよ
ちゃん付けしてる相手は子供の時に出会った人にしかしてない
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 14:42:21.80ID:YGCRVEs0
>>86
知障じゃなくてダウンでしょ…
ダウンには知障もいるけど…
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 16:47:12.57ID:RlzrMkW4
>>91
夫にやらせる人も知ってるわ
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 16:59:12.05ID:59KlFeXg
谷原章介は園グッズ作ってるって徹子の部屋で披露してた
子沢山だけどお下がりでも無く一人一人にちゃんと作ってあげてて好感持てた
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 17:01:41.26ID:+jT4gRFh
>>98
6人分のハギレで作ったパッチワークトートすごかったね
ここは長男、ここは長女、みたいに説明してるのジーンとしちゃった
長男はこの人の子になれてよかったねと思う
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 19:07:51.53ID:DOozxK7O
>>98
子沢山の負のイメージ、悲哀さや放置臭がまるでないよね
お子さんへの強い愛情しか感じない
谷原章介は別に好きでもなかったけど、こういうの知ったら好きになった
本当、長男はラッキーだと思う
こんな優しい人がお父さんになるなんて
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 19:24:31.60ID:lPewfU4D
リアルな父があれだしね。ややこしい石田ファミリーとも関わりを持たずに静かに暮らせてそうだし本当に良かったよね、長男。
谷原章介は充分売れてるけど、将来ずっと安定してたべていえるとは限らない仕事だからお受験はさせないで小学生のうちは学費を抑えてる、という謙虚で現実的な姿勢も好感度高いわ。
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 19:46:34.43ID:POpsutrC
そう思うとアタックチャンスの仕事は本当によかったよね
ブランチのおかげで俳優業だけじゃなく司会業もこなせるし品も良い
末長く活躍してほしいな
いしだ壱成から谷原章介って全てにおいてランクが雲泥の差すぎる
いしだ壱成なんて芸能人と結婚するメリット0どころかマイナスだもんな
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 20:12:12.56ID:INttjqfb
>>104
ブランチやってると、土曜が必ず仕事で子供の運動会とかイベントを見に行けないのが残念だった。
今後は見に行けるって辞める時に言ってたわ。
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 07:44:48.63ID:t5/Olu0M
子供苦手な母親
そもそも子供嫌いだったり苦手なのに子供作る時点で謎だし実際産んでから子供可愛く思える人だったらまだマシだけど
結局子供の泣き声が苦手だったりして子供にイラついてたりする人見ると何を思って作ったの?って聞きたくなる
それで保育園とかに入れてまだ距離取れればいいけど職もなく家で密室育児してテレビやスマホ与えっぱなしとか聞いてると本当に子供が可哀想に思う
同時に1人目でキャパ超えしてるのに2人目作る親も嫌い
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 08:11:01.62ID:2Mptapr2
>>106
分かる
母親だけど子ども嫌いスレ少し覗いたけど
絶対接触したくない人種だったわ
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 08:39:52.20ID:6G79AOVl
申し訳ないけど自分の子と仲良く出来ない子供は嫌いだわ
気分によって態度が違う子供とか…大人になっても治らないの確定だし
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 08:43:50.72ID:4yeCuIuC
>>108
子どもなんてそんなもんでしょう
それより自分の子どもをどんな子とでも上手く対応出来るよう育てたらいいよ
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 11:30:46.11ID:whKjjDTj
ちゃんとしつけられてないクソガキとその母親が嫌い
外で騒ぐな他人に迷惑かけるな近寄ってくるな
うちの子ちゃん可愛いわねみたいに見守ってないでお前のところのクソガキさっさと黙らせろ
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 12:27:09.76ID:6G79AOVl
>>110
小学校真ん中くらい
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 13:14:44.24ID:Ij+elw/U
夢小説の管理人をやってる母親。
実名でやってるみたいで、クラスのLINEで見る文体とサイトの文体がそっくりだなと思ってたら、管理人の名前がご本人だった。
本名が割りと珍しい人だから、きっとご本人だと思う。本当むり。
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 13:55:37.77ID:N3rzjJjG
夢小説を閲覧する人と管理人なんて同列だと思うが、違うのかw
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 14:10:33.52ID:Ij+elw/U
見てるかどうかは分からないけど、何も実名で管理人やらなくてもいいと思う。
性癖を隠そうともしてないのが嫌。
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 14:32:01.23ID:iD3W/XEu
>>113
ラインの文体とサイトの文体が似てると気がつく
確認のためにすぐにサイトに行けるということはブックマークしてある

好きなサイトだったんだね
気になるならFOしてブックマーク解除して読むのやめるといいよ
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 14:43:22.04ID:Ij+elw/U
いやブクマしてないよ。
でもやっぱり読んだことあるから、同じ穴のムジナだってのも分かっててスレタイ
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 16:38:00.04ID:oJfXYyyX
いつも人のファッションチェックするママ
貧乏なママ
育った家庭環境が悪かったママ

卑屈だったり僻みぽかったり価値観違ったりで付き合っていくうちにこちらまで暗い気分になる
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 16:56:15.54ID:fM0dwmVD
入園準備の袋物すら作れない人
スモック縫えないのはまあまだわかるけど、上履き袋やお弁当袋縫えないって一体どう育ったらそうなるの?
うちの7歳児でも自分で作れるよそのくらい
それを恥ずかしげもなく人に言う人はもっと苦手
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 18:23:00.34ID:fM0dwmVD
苦手なことは誰にでもあるけど、小学校の授業でやるレベルのことができないことを恥じるどころか堂々と公言する人は嫌い
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 18:26:56.47ID:9nPN576E
逆上がりできなーい
楽譜読めなーい
絵も絵心ない芸人並みに下手ー

・・・確かに公言することではないわねw
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 18:28:54.21ID:ta5g2spD
分数の足し算できなーい
県庁所在地わかんなーい

やばいわw
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 19:03:22.19ID:dHq4XdoQ
ハンクラ系は思わぬトラブルを生みそうだから、そういう話題を避けてるわ
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 21:05:52.11ID:11w3WywG
今時なんで手作りしなきゃならんのか
手作り至上主義やめてほしいわ
手作りだらけの教室おもちゃお便り連絡帳、だから保育士とか幼稚園教諭は激務になってるんじゃないのか、と思う
やめればいいのに
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 21:08:19.75ID:F44ZviBh
本当にね
自分たちで仕事を増やして大変大変と言ってるのは滑稽
毎日預かってくれるだけで充分なのにそれ以上のことはしなくていいよ。預かるだけで大変だろうに
でも日本人はその手間暇が好きなんだろうね
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 21:22:15.34ID:gUk3zWb+
保育士が激務なのは毎日の連絡帳とか作品展とか運動会とか「保育」に必要ない行事を強いられてるからだよ
幼稚園教諭は毎日連絡帳書くところは少ないし、子供たちの退園後に時間がある
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 22:10:39.72ID:Jy/SldII
年少以上は連絡帳ないところが多数派なんでは
そしてうちの市は全ての保育園が午前のみカリキュラムがあり、午後はおもちゃや園庭で子供たちが自由に遊ぶ自由保育
もちろんそれを見てないとダメだから保育士さんは大変だろうしもっと人数増やしたりできるといいよね
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 22:39:50.25ID:11w3WywG
>>133
その行事にお得意の手作りをするからなおさら酷くなる
まあいいけど、こっちにまで手作り崇拝させないでくれってこと
手提げや弁当やシーツやら
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 05:07:36.35ID:nHB6KV9Q
全く子供を愛せない親が嫌い
癇癪起こされても出来が悪くても感染症を移されても愛せる
逆に出来が良い素晴らしい親じゃなきゃ愛せないのと同じ
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 10:33:48.25ID:LZfezGcG
おかあさんといっしょの歌のお兄さんの唇
ヘビースモーカーみたいな紫色の唇が苦手
歌のおねえさんもピンクのドレスが似合わないのが気になる
ほかに似合う色があったのでは?と毎回思う
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 13:13:58.60ID:kOUDZ1NK
幼稚園での年度末の色々。
先生へのメッセージカード、プレゼント(廃止にして欲しい)、最後の保育参観での先生の湿っぽい挨拶、それぞれ先生と写真撮らなきゃいけない雰囲気。
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 19:09:47.95ID:bbucP7/L
高齢ママの子って致命的な不◯工多い気がする
やっぱり卵子も若いほうが良さそう

あと変にスレてて口先だけの人多い
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 19:26:46.71ID:VEDRAGVq
園の袋物を買ったり、外注したりは全然良いと思ってる
材料費や手間賃は勿論、寧ろそういうの好きな人ほど、10万切る家庭用ミシンが逆立ちしても勝てない、業務用の直線ミシンやロックミシンの素晴らしさ知ってるから
だからってなんで手作りを貶める方向に行くのかがわからない
たとえ下手だったり、手縫いやボンドだとしても、母親が頑張ってくれたって事実があるだろうに
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 06:58:29.21ID:FU8J8c3q
年に何回かしか大雪がふらないけど、せっかくかき集めた雪を踏んづけたり蹴散らす子が無理
しかも他人の家の前とか普通やらないだろ
親はというと、雪あそびって楽しいよねーなんて笑ってるからまいる
広い庭あるんだからそこでやれ
蹴散らされたのを直してくれるならどうぞ
でもやらないから嫌い
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 07:00:53.06ID:FU8J8c3q
↑派手に蹴散らしたり投げたり、乱暴なのを想像してほしい
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 07:29:26.64ID:JF/kjWNY
駐車場で遊ぶ子もスレタイだわ。
やや大きめの駐車場を貸してるんだけど、子供を遊ばせる親に本当驚く。
勿論契約者じゃない。
都内だと近隣にオーナーが住んでるとかよくあるんだけど、想像できないのか。
全部うちから見えてるし録画もしてる。
他人の敷地という意識ゼロなんだよね。
顔見知りだったりすると注意もしづらいし嫌。
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 10:43:28.16ID:7PKQqewJ
子供の事を見てなかったくせに見当違いな事で怒る親
そりゃ子供も癇癪起こすと思う
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 10:57:37.43ID:qdF5uRMF
早生まれをやたらとアピールする人。
入園前と進級時に必ず現れる。
うち早生まれだから何も出来なくて〜とか、オムツ取れなくて〜って何度も何度もうるさい。聞いてない。
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 11:01:29.45ID:nJIyBxw0
>>148
いるわ
親子で明らかに発達障害なのにそう言ってるのがいる
下の学年(プレ)の子達よりずっと遅れてるのに気づかないのかな
子供は一人だけオムツ、食べたくないとお弁当をひっくり返す、イベント時は泣いて先生に抱っこ抱っこ、片付けの時間等の指示も通らない
親は空気読めなくて出しゃばりで余計なことばかりして皆に避けられているのに気づかない
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 11:40:56.83ID:/GZpNSVz
>>148
わかるわ
うちは4月なんだけど何でも出来て良いわねって3月産まれに言われるわ
見ていたら学年下の子より出来ていないこと多いのよね
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 12:00:00.82ID:trcMoerG
どこにでもいるんだね、うちは早生まれだからが口癖のお母さん
クラスいち背が高くて脚も速い子のお母さんに「○○ちゃんってやっぱり4月や5月生まれなんでしょ〜いいな〜うちは早生まれだから小さくて〜」ってネチネチ絡んで
「うち3月生まれだよ!早生まれ一緒だね!△△ちゃんは何月生まれ?」ってバッサリ斬られていてザマァだった
ちなみにネチネチ母の子は1月生まれでモゴモゴ口ごもってた
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 12:25:34.33ID:uWNbwjGG
>>149
成長段階だから、早生まれだから、一人っ子だから、と何年も言い訳してる知ってる子もどうみてもADHDの立歩き暴れ系男子
なんていうか少しわんぱくとか意地悪とかいうレベルじゃない子っているよね
急に人に物なげつけたり、傷つけたりスイッチが入ったら危ないことでも平気で実行する
家で親からきいた悪口も制御できずそのまま言ってしまう
まわりに早生まれや一人っ子がいるけど、大体いい子だし、何かしたとしても許せる範囲
子供の悪さ全てを早生まれや一人っ子、男の子のせいにしてごまかしている人は嫌い
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 12:34:06.50ID:VQpzhnU7
>>152
子沢山の言い訳も追加で
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 14:09:37.41ID:VmDElqEe
なんでもそうだけどそういうのって迷惑かけられた側がフォローの為に言うのはいいけど本人が免罪符のように言うのは違うよね
早生まれだから、男の子だから、子供だから仕方ないよねーって
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 18:55:59.04ID:4XnLRtht
靴を脱いで遊ぶキッズスペースで裸足や靴下のまま外に出て行ってしまう小さい子がいるのは仕方がないけど、足をウェットティシュでさっと拭いたりとかせずに外をウロウロした汚い足、靴下のまま、またキッズスペースに入れて遊ばせる親
それくらいで神経質!って言う人いるし人には言わないようにしてる

あとはこの時期の鼻水垂らしたままの小汚い子供
鼻水を拭いてあげたりしないで鼻のまわりは白くてカピカピ、最悪なのは緑色の鼻水垂らして乾燥して固まってるとか鼻水で風船みたいになってるのは汚くて近くに来てほしくない
親もなんで拭いであげたりしないのか不思議
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 19:04:16.47ID:uxmIMqw3
>>155
キッズスペースは他にもどんなあそび方してる子がいるかわからないから屋外扱いでまぁいい
でもうちに遊びに来た子が裸足で玄関たたきに降りたりベランダに出たりしてそのまままた家に上がるのはたまらなく嫌だ
鼻水の件は同意
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 19:07:52.06ID:zDJkE10O
>>155
無料の施設とか利用料の安い施設だとそういう子に遭遇する確率が多くて
それなりに利用料の高い施設にしか行かなくなったわ、、
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 22:56:08.98ID:0LH2IcFp
奇声あげる子が本当に嫌
遊び場の横の休憩スペースで2歳くらいの子が、何回も何回もキィー!キャァー!と奇声上げてるんだけど、付き添いの母親とその友人らしき2人は、
興奮してるねーとか、楽しいんだね!とかニコニコしてるだけで何にも注意とかしない
慣れちゃって耳がバカになってるのかな
うちの子が奇声あげるタイプじゃなくて本当に良かったと思う
あんなの毎日聞いてたら気が狂う
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 00:11:40.13ID:xQlxHaNs
>>159
同じく子供の奇声が本当に無理
なんであんなキンキンした声出して遊ぶんだろうね
幼児じゃないんだけど上の子の友達(小三)がスマブラとかやるときにそういう声出すから本気で苛つく
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 02:35:12.64ID:D/0B8zJL
顔が長くてヌボーってした顔の不細工な園児が嫌
子供らしくない顔
それだけならまだいいけどたいていボーってしてて利発じゃないし
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 08:05:01.53ID:12hSg30w
参観
園での様子とか全く気にならないし、親が来る時点で子供も先生も普段通りではないんだから、普段の様子を見るのとも違うし(それでも興味ないけど)
運動会とか発表会等の見せるために練習したものを見るんなら楽しみなんだけどな
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 08:31:33.14ID:AOiku3iG
>>162
私も園でどう過ごしてるかはすごく気になるんだけど、参観は好きじゃないな
子がソワソワしてチラチラこっち見て妙なテンションになるから途中で退出したりしちゃう
先生も、○○ちゃんどうしちゃったの、いつもちゃんとできてるのに…とか言ってるから明らかに私がいるとおかしくなる模様
ビデオで撮った様子やマジックミラー的なもので見るのが理想
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 10:15:17.61ID:m3PEdFx7
親が来てたら嬉しくて普段通りになんか出来るわけないのに
変な先生だね
園の参観日って親子で制作とか一緒にリレーとか子がはしゃぐの前提の活動設定するものかと思ってたよ
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 19:25:27.02ID:F/J0Op2l
実家や義実家の悪口を言ってるくせにお世話になる人
学童代がもったいないから学校からおばあちゃん家に帰らせてるらしいけど、嫌いなら頼るなよと思う
夏休みも朝から夕方までおばあちゃん家に見させてる
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 20:32:16.22ID:4t5KcJEv
参観や行事で未就園のチョロチョロする下の子を放牧して、周りの保護者が見てくれて当然と思ってる人。
きっと「よちよち歩きの下の子、みんなが可愛いがってくれるの〜」みたいなお花畑な考えなんだろうけど、周りの行動の妨げになってる事気づけよ。
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 20:38:09.35ID:Ygpw34GG
>>166
それやって別の園児とぶつかって、下の子が傷を作ったって事故があった。
次の行事の案内から、下の子をちゃんと見るようにの一文が追加されたけど相変わらずその人は放牧してる。
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 21:03:54.44ID:QfAY1GZl
>>166
わかりすぎる…いるわ
勝手に「ほらほら、○○にぃにの方いきな〜!○○にいに大好きなんだよね☆」って園児に押し付けてその子の母親に押し付けがましく図々しいこと言ったりする
他人が他人の子を勝手に○○にぃに、○○ねぇねって呼びだすとゾワッとする
で、あげく他の未就園児がかわいがられてる様子を見て、みーんなのいもうとだね☆って言うんだけど、お前の所のムスコたんをみんなの弟ってことにしたいんだろうなと思うとゾワゾワする
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 23:36:32.15ID:bdJ1mUnk
>>146
分かる
なぜそこでボール遊びをするのか
人の土地に勝手に入る感覚?が民度なのかな
公共施設じゃないんだそこは
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 23:45:30.11ID:AWcgCJVz
人がゲームをやってるときにのぞきこんで来る子供が生理的に無理
並んでるとか後ろで見てる分には全然気にならないんだけど
そういう子に限って真横っていうね
うちの子がやってる時にボタン触りそうになるし本当に気持ち悪い
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 00:13:28.20ID:OR93dQ9Z
>>171
iPadとかも覗いてくる子いるよね
一番びっくりしたのは私のスマホ覗いてきた子
確かにゲームしてたけど、他所のママのスマホ覗くとか怖い
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 00:19:26.46ID:HaiWtEig
実際手を出してきた子がいたよ
自分のとこでやってと言ったら手は出さなくなったけどチラチラのぞいてた
小学生でもわからないものなんだね
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 08:40:18.59ID:X0gnGlO0
私はレストランとかで食べてるのをじーっと見てくる子が嫌い
2歳くらいまでならなんとか許せる、が、幼稚園児くらいになると気持ち悪くて不快
美味しそうだなぁとか自分もあれにしようかなとか思ってるだけなんだろうけど、親も見ないよう促すかなんとかしろよと思う
たまにテーブルにかぶりつきで見てくる子もいて本当に不快
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 10:07:26.87ID:ROMP/pML
常習的に嫌がるようなことばかりする子を大丈夫だよーよくあることだよーと肯定、擁護する親と鵜呑みにする親のセット

全然よくあることじゃないし、大体擁護親の子も類友か被害がない子だから本当無責任に感じる
そして何か起きても延々ループする
いいことしか信じたくないんだろうけど、迷惑
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 11:16:33.05ID:Ok5W0Nqs
>>165
あーなんかわかるわ
それでいて「本人達にはいい顔できる賢い私」と思ってる感じ
素直に感謝しとけって思うよ
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 14:46:15.35ID:LWrRr7hU
子が身体に触れること
今までそんなに気にしてなかったけど叩いてきた尻や股を触ってくる4歳男児に嫌毛がさしてきた
手を繋ぐのは平気だけどもたれかかってきたりボディタッチが本当に嫌
食事中に腕をつかまれて邪魔されると殺意すら覚える
何度注意しても聞かないから最近はぶん殴ってやってる
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 14:53:54.47ID:3lvp67DR
男児が嫌い
街で見かけてクソガキだなと思うのはほとんど男児
あんなアホ育てるの罰ゲーム
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 15:28:44.22ID:gqUuEU/+
子供に沖縄やハワイに関連付けた名前を付ける親
新婚旅行で行った沖縄にちなんで琉球から一文字取ってるきあ(琉綺愛)です♪とか
ハワイ語で月という意味のマヒナ(舞妃那)です♪とか
大概第二の故郷並に馴染みがある訳ではなく旅行に行った程度
浮かれネームの中でも馬鹿さが際立ってる感じで子供が可哀想
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 00:38:13.96ID:IMSYATgj
機能不全家庭が本当に無理でね
でも人には言えない
死別以外のシンママ、シンパパ、別居、家庭不和…
そういうところの子供ってやはり何かおかしい
バグってるというか、感覚も変だし常識も変
えっ?て思うような考え方してて、うちの子供とは仲良くして欲しくない
横断歩道で杖を落としたお年寄り見てうちの子が手助けしに行ったら、あんなババアほっといても死ぬんだからってシンママ家庭の子供に苦笑されたって憤ってた
やっぱり健全に育てないんだよね、環境が悪いと
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 01:20:46.21ID:+qUMDzi1
箸の持ち方が悪い子。
自分が子供の時や大人になってからも友達が箸の持ち方悪くても
全然気にならなかったんだけど、子が生まれてから
箸の持ち方もちゃんと教えてない親が理解できないし無理になった
親や子自身の性格のいい悪いに全く関係ないし言えない
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 04:34:03.74ID:YZmpiSsV
普通に友達や職場の人でも箸がちゃんと持てない人は引くわ
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 06:06:23.82ID:6I7QvXej
子供に嫌いな親や子の悪口ふきこんでる親
そういうのに限って黙ってられるような子じゃないからペラペラ話すからご用心
発達みたいな子で思ったことをなんでも言っちゃうのになんで話してるわけ?ばかなの?
それで、そんなこと言ってないとか言ってるけど私も何回か聞いてるし確実におまえしか知らない情報だろ
しかも元を辿れば大体自分が悪いってオチ
いつも笑ってても目が笑ってない人
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 07:37:10.69ID:x5F/l/oK
>>183
同じく。
幼稚園にいるまさに機能不全家庭の子がそう。手癖が悪く、お母さん方のカバンから何か盗ったり、カバンに手を突っ込んだりする子がいる。
私もやられたし、幼稚園に飾ってる物をポケットに入れてるのも見たので注意した事もある。
愛情不足とか、その子の育った背景や事情は色々あるだろうけど、正直関わりたく無い。
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 10:01:17.53ID:BEdBuBOg
たまごっちが0歳のときが嫌い
なんで預けらんないんだよ
おかあさんもう仕事行くからね

機械なのにひとり置いていく罪悪感
嫌だ
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 23:06:15.74ID:IMSYATgj
>>187
泥棒が育つなんて怖いね、機能不全家庭
とにかく近づいて来そうになったら全力で逃げるしかないね
機能不全家庭ではないのだけど、外国人家庭も無理
日本育ちの外国人は全然良い
海外からの移民が本当に増えていて、帰化したお金持ちの中国人が周りにたくさんいるんだけど色々と感覚が違う
お金持ちならまだマシだけど、貧困層の外国人家庭が本気で怖い
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 11:06:46.57ID:uh+Ry56T
まだ0歳で喋れない子にアテレコする人
家のなかで自分の子供にやってる分には構わないけど支援センターで会っただけの他人の子でやらないでくれ
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 11:12:26.40ID:rAv1S4gH
>>190
うわぁ…そんな人いるの?
動物の動画に赤ちゃん言葉の気持ち悪いアテレコつけたりするのを彷彿とさせるね
私も嫌だわ…自分の子にだけやっててくれ
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 11:39:04.28ID:yFqg+S5m
>>190
珍プレー好プレー的なw
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 17:57:55.92ID:bgr+R9yZ
流れぶったぎり
嫌いだけど、生活のために一緒にいる相手
向こうも同じこと思ってると思う
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 08:37:07.76ID:CJby0RGe
いなばあとかおかいつの歯磨きのやつ
絶対磨いたヨダレ飲んでるって思うとオエってなる
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 09:33:04.13ID:CJby0RGe
>>200
まさに昨日のいなばあで鼻くそ映ってたんだよ泣
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 10:19:11.81ID:Apa/U2yK
>>201
だからか!
鼻くそ〜って子がゲラゲラ笑ってたのは!ろくに見てなかったから突然口悪くなってびっくりしたわ!
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 11:27:56.71ID:nydW4Qj/
昨日のは結構可愛い子だっただけに「あ…かわいそう…」ってなったわ
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 13:34:00.11ID:wNFl05ZE
孫でも違和感ないくらい老けてる高齢初産ママ


たいていアラフィフだからしょうがないけど肌とか凸凹で肌の色も黄黒くてシワシワで老け込んでる
アラフィフあたりって中身が顔に表れたり見た目に差がでるよね
全てわかったような話し方が嫌なママいるけどほうれい線とか口元が猿
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 13:51:40.87ID:Az9Y5qvk
高齢の黄黒w病的だね
肌とかシワはもう諦めてるんだろうけど白髪はやめてほしいなぁ
たいして努力もいらないんだからささっと美容院行ってきてほしい
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 14:17:39.77ID:7piPkRFv
孫でも違和感ないくらいの老けママは確かに嫌だ
自分の時代も誰ちゃんのママは可愛いとか羨ましいとかあったから、美容室にも行かないようなばあさんじゃ子どもが可哀想
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 14:32:09.96ID:dYS5SOB4
何も努力もしないお婆さんみたいなママも嫌だけど、かといって痛々しいくらい若作りしてる高齢ママも嫌だな
高校生くらいの上の子と親子コーデとか痛すぎでしょw
今の御時世そこそこ高齢なのに自然体でキレイなママさんが多いからこそ目立つんだよね
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 15:51:34.58ID:kR9+LqB4
最近インスタやフェイスブックでよく見る、オムイチ撮影会。女児持ちでも裸の写真バンバン載せてて物凄く違和感。大丈夫なのだろうか…。
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 18:25:25.12ID:kndsT3Dr
自分の子以外の子供が嫌い
元々子供産む気もなかったくらいだけど産んでみたら自分の子だけはめちゃくちゃ可愛かった
だがしかし他の子供はやっばり苦手
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 19:30:52.27ID:A4v6Tq9w
うちの子プリキュアにはまってないの〜、戦隊もの全然好きじゃないみたいで〜
って言いながら嬉しそうな母親
そういうのにハマるのダサ!と言いたげで優越感感じるから嫌い
話題が出るたびいちいち割って入ってきてうるさい
だからなんだっつーの。関係ない話題なら入ってくんな
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 20:05:59.44ID:OUK4J/UW
ママ同士で◯◯さんはキレイ、オシャレ、あの人は老けてるとか言ってるのがスレタイ
正直、母親になったら少なからず皆おばさんでしょ
綺麗だとか美人だとかそういう目で周りのママを見たことがない
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 20:14:57.30ID:OV3WLlTJ
白髪ボサボサママも嫌だけど、仕事してるわけでもないのにメイクとヘアセットに2時間かけないと出かけられない!みたいな人もとても苦手
誰もあなたの顔なんてそんなに気にしてないですよ、と思ってしまう
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 20:52:21.21ID:jiIZAq7C
>>212
私は逆にハマらない方が心配だ
ませてるタイプで子どもっぽいという理由や、電車とか他に一直線なものがあってハマらないならわかるけど
数ヶ月だけでもかじって欲しいなと個人的には思う
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 20:58:18.45ID:DcKWJOns
ウニが立てたのが気に入らなかったバカが重複で立てたから
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 22:43:03.41ID:cjIyod2J
平日のPTA活動の後、当たり前の様にランチやお茶に雪崩れ込むこと
しかも最近は専らあるママの実家の喫茶店になること
メニュー飽きた
あと、有休とってるワーママ組みがお会計するのも嫌だ
確かに同じPTA活動してる時にワーママには会社からお給料が発生してるんだからお茶代くらいは出せと言われたらその通りかなとは思うけど
セコケチだと思われたくないから言わないけどね
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 22:58:27.99ID:BkA5vb6q
すごい意味不な理論だねそれ
こっちの勤め先の有給とPTAで一緒の赤の他人まったく関係なくない?
むしろPTAで有給1日消えてるから損ですらあるわ
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 23:01:46.62ID:sFcOKWlk
有給休暇で休んでる人は給料出てるんだから、って理由で専業やパートのお茶代出すの?
初めて聞いたけど、よくあることなのかな?
すごく理不尽に感じるんだけど
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 23:01:51.75ID:9jOxl9q4
>>218
ええ?!
ワーママ以外はいつもタダ飯なの?!信じられない、、
専業がワーママたちの給料払ってるわけでもないのに謎すぎる
っていうかタダ飯の人達ただの乞食だよ
誰も疑問に思わないのかw
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 23:05:58.14ID:A4v6Tq9w
>>218
えっ、大切な有給をPTAにあてさせられた上に食事代までせびられんの?!
なんでだれもそれ遠慮しないの???
全く意味がわからない…
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 23:46:37.83ID:d0RlrCAS
「私もう有給ないんだよね」って言ったら払わなくていいの??
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 00:04:35.55ID:PmxW/Dru
>>218
それ本当に日本人なの?
気持ち悪すぎる
引っ越し検討するレベルだよ…
たかりやん
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 08:43:50.34ID:PigfCd20
もしかして他のPTA活動の日に専業の人に任せて自分は欠席して稼ぎに行ってるからって意味じゃなくて?
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 08:44:23.81ID:l06hFznF
その通りかなってどの通りだと思ったんだろ
全く理解できない
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 09:31:50.53ID:qLySPNqX
何人のワーママで何人分負担してるんだろ
よくそれで文句出ないね
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 11:11:49.00ID:ptys9Bpu
だいたい6〜7人で3人分負担してる
作業中によく、⚪⚪さん達はいいよね〜、こうやってる間にもお給料貰えてるんでしょ?同じ作業してるのにズルくない?
みたいに言われて、なんだかな〜って思いながらみんなボスママと揉めたくないからズルズル出してる
ワーママ同士の結び付きは薄いし、ボスママは暇な上に精力的で気が強くて粘着質で敵に回すとメンタルと体力削られるらしくて恐い
あとよく行かされる喫茶店のハンバーグがなんか豚100%でイマイチおいしくないしケチ臭くてウンザリ…
吐き出したらスッキリした
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 11:20:54.22ID:2Qi17NaP
>>231
うわ、それおかしい
PTA本部と学校に相談してみてはどうかな
あとは、ワーママ結託してランチなどに行かない選択をするしかないかと
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 11:23:57.68ID:8dWB0jD7
>>231
だって有給なくなってから子どもの看病とかで休むとなると欠勤扱いでお給料に響くでしょ?
PTAなんてものがそもそもおかしいのよ
どこか雇う仕組みにすればいいのに
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 11:28:16.20ID:ZsW+JbZ+
割り切れないけどボスママの機嫌が取れるなら安いものだというコスパを考えた上での行動なんでしょう
大変だね
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 11:44:52.34ID:u9gTOLKI
ボスママから賃金出てるわけじゃないのにわけわかんねーな
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 12:13:58.35ID:2Qi17NaP
今年度で終わるなら、活動が終わった後は付き合わないように気を付けないとね・・・
みんなが楽しめる話題のお店とかならまだしも、誰かの身内を潤わさなきゃいけないなんてアホクサだわ
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 12:15:38.91ID:OJGJo3QP
そんな頭のおかしい発言に同調してる他の専業もいるってことだよね?どんな民度よ
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 12:33:34.72ID:yiD7H1bW
>>231
なんでボスママって頭悪いやつばかりなんだろ…
頭悪いからボスママになるのか??
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 12:39:04.87ID:OJGJo3QP
>>244
どっちかというと周りが頭悪いからボスなんてものが生まれるんじゃない?
まともなコミュニティなら保護者たちなんてみんな並列でしょ
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 13:41:29.10ID:BHuPKvQ1
仮面ライダー
内容が 死ね、殺す連呼、主人公が正義とは限らない系の厨二展開のわりに
設定も中途半端に幼児向けで気持ち悪い。王様になるのが夢の高校生主人公とか。
あと、ドラマパートが無駄に長いよ。
変身して戦って爆発とかしとけよ!特撮の醍醐味だろ!あとライダー要素どこいった…

正直、子供には、戦隊もののほうを見てほしい。
言葉遣いがまあまあきれいだし、わかりやすく勧善懲悪だし。登場人物少ないし。
今のライダーは、人数が多くて、似たような格好で似たような顔だから誰が誰だかわからんよ
子供は見たがるし、お友達とも共通の話題になってるから容認してるけど、本当は嫌い。
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 15:27:08.78ID:t9D13sm5
>>239
それってハンバーグなのかなw
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 17:36:49.33ID:eqGuc5Km
糸みたいな目の女児にくせにりんか、にいな、かりな、あんなとかわりと可愛い名前つけてること
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 17:40:13.54ID:w1VN1IIF
>>249
だいたい父母も目細いし自分の顔で名乗ってみておかしくない名前から選べよと思う
自分が地味な人生送ってきたとしたらそれ名前のせいじゃなくて顔のせいだから
せめて子どもにはと名前可愛くしても意味ないから
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 17:42:18.48ID:V8XRcEOW
そういう女児にお似合いな名前って何だろう……
和風ネームかな、あの絵のお陰?で麗子は弄られるだろうねw
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 18:05:50.18ID:+zFUZZ4W
同じ理由で名前に姫とかつけるのも勇気あるなーと思う
自分と旦那の顔みたら間違ってもそんなハードルの高い名前つけられない…
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 07:58:05.70ID:y0maboaf
>>252
去年同じクラスに高齢ママで愛姫ちゃんって子がいた。
ママはグループLINEで無意味な小文字を使うし、娘の愛姫ちゃんも意地悪な子で嫌われてた。
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 08:26:19.94ID:Fa643CZA
たまにしか話さないヤンママに勇気を出して連絡事項を話したらツンツン半分キレながら意見されて只でさえ苦手なのが余計無理になった…
挨拶もしなくなった 自分も大人としてどうかと思うからママ友にも言えない
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 13:24:42.72ID:D/y3kbXu
姫って字、韓国朝鮮系かと思われるよ
向こうの名前に多いらしい
それで良ければ構わないけどさ
以前スケートの安藤美姫が韓国系かと質問されて、本人はにこやかに否定してた
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 14:26:43.62ID:B0XbRg67
>>141
わかるわー
卒園するんだけど、保護者の有志で集まって半強制的に文集やら作らされた
作ってね、と原稿渡されてから締め切りまで一週間もない上に子供が全くそう言う物にやる気ないから嫌々先生ありがとうと書いた字と適当な絵にその場で撮ったよく分からん自宅での写真を貼り付けただけのお粗末な物が出来上がったw
私もデコったり手を入れるのが面倒くさいから子供がやったまんま
うちはこども園なんだけど年長はこども園以降前に入園した幼稚園児ばかりだから周りは暇な専業とかパートが多いんだろう
こっちは働いてて役員とかもないから良いなと思ったのに余計な事すんな
どうせ校区も違うからバラバラになるしいつもお迎え最後で可哀想な目で見られるし
働き方変えないと小学生なったら困りますよとか余計な事言われてムカついてたのに感謝の気持ちなんか一ミリも無いわ
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 03:48:51.22ID:oqT/XsPR
嫌いな先生とかにお世辞でもメッセージなんて書くの嫌だわ〜
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 11:15:41.77ID:3QDkBV/m
>>262
働いてて役員もない、って働いてない人たちに丸投げて楽だったのに文集作りなんてさせんなよ!ってこと?
0266262
垢版 |
2019/02/10(日) 12:32:12.49ID:fNy2CaZX
>>265
違うよ
そもそも親が色々やったりする役員会が無いんだよ
専業も兼業も親の出番無いのでみんな負担が無くて良かったの
だから楽でいいなーと思って入園したのに、元幼稚園の名残が抜けていない昔の習慣引きずってそう言う有志の会で半強制的にやらせるのが面倒くさい
学校のPTAなら最初からあるの分かってるしそう言うもんだと納得だけど
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 13:08:48.20ID:4eG2zT/T
強制じゃないんでしょ?やらなきゃいいだけじゃん
そもそも親の出番のない園かどうかとは全く関係無い話だと思うのだけど
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 13:16:43.71ID:KnYu6AHm
有志って名目なら「締切に間に合わなそうなので今回はすみません〜」
って断ればいいのでは
元からかわいそうな目で見られてるなら気にしなくていいんじゃない
校区も違うなら後腐れもないんでしょう

そもそも子供がやりたくないみたいだし
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 13:47:34.51ID:fNy2CaZX
いや、その集まりで卒園式後に謝恩会的なのもやるし、そこで卒園児と保護者の交流会やら記念品貰ったり食事も食べるから断ったら流石にそこで何も貰えない、食べられないのは可哀想だと思うから嫌でも参加してんだけど
ホントは面倒くさいし嫌だけど子供がその後何も貰えない事気にしてたら普通に可哀想じゃん
つかなんでこんな事に絡んでくるのウザいなぁ
嫌なら断ればイイじゃんとか言い切れる人が正にスレタイだわ
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 14:04:13.33ID:qJS/A8qr
意味がわからん
有志がやり出した文集と、謝恩会での飲食や記念品って関係ある?
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 15:40:11.21ID:jmQgzp0t
>>270
有志と言ってるけど半強制って書いてるからボスママみたいなのがいるんじゃない?
謝恩会もその人が仕切ってたらごちゃごちゃ言われそうじゃん
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 16:31:45.40ID:yt3zQL7b
まあまさに人には言えない、だね
文集の自分の子供のページ作るだけであとは誰かがまとめてくれるんならそのくらいしたら?とは思うもん
まさか1ページ作るくらいでブーブーいわれてるなんて思ってないんじゃない
一番遅くまでフルに見てもらえる施設があるんだから働けたってのもあるのになんの感謝もないんだなと驚くわ
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 17:06:34.22ID:7fJ0k85d
この流れみたいにリアルでもごちゃごちゃ言われたり、言われなくてもどこかで誰かに思われそうだからスレタイなんだよねw
スレ主に突っかかってくる意味がわからん
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 18:09:36.87ID:HCgJ3EeH
どこからのお客さんなんだかw
このスレ114も続いてて別に創始者が262じゃないんだけど
ROMるって言葉は廃れたのかなあ
というか見てもらってた先生に何の感謝もない人なんているんだね
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 18:51:16.52ID:EX0IUmXD
>>275
中国の人だとそんな感じだよ
サービスを受けるのは、その分のお金を払ってるんだから当たり前って感覚
それはその国の文化だから仕方ないと思うけどね
オマケしたり、値引きすると物凄く感謝されるw
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 19:32:41.79ID:v2U1i0a1
今は興味なくてももう少し大きくなったら子供は喜ぶけどね
子供の喜ぶ顔のためになんかしようとかいう気持ちは全くないというか
そこまで考える余裕がないくらい忙しい人なんだろうね
小学校入ったらもっと面倒あるのは事実
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 19:53:17.39ID:KstKYvmd
>>760
音頭とったり全員のページをまとめたりする人の方が大変なのにね
何もやりたくないのに謝恩会や交流会にはでるんだwて笑ってしまった
それだって準備手伝ってる人もいるだろうに
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 21:29:33.96ID:APas+1ku
>>262
あなた、兼業スレの291でしょ
時間ギリギリまで預けておきながら感謝の気持ちもないなんて酷いね
先生たちがいるおかげで働けてるのに
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 10:04:33.44ID:eshK1kGx
仕事なんだから当たり前だし残ればその分残業なるだけなんだから仕事は仕事でやれよ
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 11:51:37.61ID:iZU5qtKb
昼に義実家に出掛ける言いながら、まだ起きてこない。
私は連れていかないんだって。
早く帰ろうとか言うから邪魔なんだって。
家に居るときは寝続け、出掛けるのは義実家で子供の面倒見せるために行くとか。
バカが話にならない。
義実家大嫌い。
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 13:47:20.60ID:cgelZ/To
>>285
同じようなこと思う時あるけど、そんな夫を選んでしまった自分に過失があるんだ…
私も完璧なわけじゃないし、割れ鍋に綴じ蓋だと思うしかない
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 14:32:34.44ID:5YxVigS0
くだらないことをクイズにしてくる人
例「うちの子がお腹空いたって言って…何食べたいって言ったと思う?」「塩ラーメンだってwなんで塩?w」
知らないしつまんないですよって冷え冷えとする
親だけが面白いシリーズで、こういう時にうちの子なんて言ったと思う?とかも
大抵の我が子シリーズは実親プラス祖父母くらいしか面白くないって気付いてほしいな
変顔とかもツボるのは親だけって気付いてほしい
ラインで面白画像として送られてきたりするけど一度も面白かった試しがない
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 14:46:50.46ID:FTvbLAVz
>>289
しかもそういう人ってこちら側の子供ネタ送ってもスルーか一言やスタンプのみなんだよね
未就園児の頃は付き合いやめられてたけど幼稚園のママ友だと適当な返しができないから辛い
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 15:07:08.11ID:fQW3Om/l
>>288
すごいわかるw
そして子供の写真でへったくそなLINEスタンプ作って
それを日常会話で身内以外に使ってくる
かわいいね!ってコメントを待ってるのか
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 15:38:25.83ID:cgelZ/To
>>290
まともそうに見える人でも地雷だったりするもんね
幼稚園の3年間耐えるしかない
シカトしてると無視した!とか騒ぎ始めるから面倒
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 05:05:42.14ID:yODDOqj/
子供が自分勝手なことをしているだけなのに、伸び伸びしてるだけと主張する親
もっと楽しくやりましょう?
自由にやりましょう?
ただ単にみんなと同じようにきちんとできないだけじゃない
そういうのは自分勝手というのよ
みんな悪ふざけが終わるの待ちぼうけくらってるのに何言ってるんだろう
注意されたらルールルールってうるさい?
あのね、いつもずっと待ってるんですよ?
あんたの子の悪ふざけに何回付き合えばいいの?
とりあえずへんな屁理屈言うのやめてくれ
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 12:19:33.84ID:2WO3IJ3x
だいぶ年下の幼稚園の先生に対してタメ口のママ
お気に入りみたいで可愛がってます風なのが白々しいし正直イタい
行事後にいつも先生つかまえてご機嫌とりして◯◯だよ〜とか私◯◯ったもんとかさ
先生は敬語なのによくタメ口で話そうと思うよね
メガネで地味なママのキャラクターに似合ってなくていたすぎる
同じ理由で保護者と友達みたいな関係ない会話しちゃう先生も苦手
先生に対して距離感ないママから話されたらノラないわけにはいかないのかもだけど
ちゃんとした先生なら敬語は絶対だしちゃんと線引きはするわ
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 07:28:16.59ID:pFWoZ72z
夜に道路でサッカーしている家
普通に危ないし、怖い
前に飛び出されたこともある
そこの家がたまに、みんなスピード出しすぎと怒ってるのがモヤる
ひいたら車のせいになるんだろうけど、もし事故にあっても親のせいだよ
親が外に一緒にいる時もあるしいない時もある
時間の管理がルーズそう
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 07:33:42.28ID:afKzVHIb
>>297
それはこわいね、こっそり通報できないものだろうか?
ご近所だと万が一を思うとできないかな
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 07:58:37.25ID:WFqwDrh4
暗い道路でサッカー、通報したことある
でも、警察は動いてはくれなかった
何か起こらないと来ないんだと思った
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 09:03:57.02ID:FX5uBTOo
サッカー危ないね、轢かれてしまえばいいのにって思うけど轢いた方が迷惑だよね。

そんな我が家は近所の朝から夜までバスケしてる家が嫌い。
とうとう庭にバスケットゴール設置してしまって音が本当に迷惑。
夜は20時くらいまで外でやっててその後は家の中でやってるんだけど、バスケットボールって重いから凄い音が響く。
小学生男児で県の選抜にも選ばれるくらい上手らしいけど本当に迷惑。
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 10:17:53.44ID:RHx6nJXe
>>298
出先だからID変わってるかもですが297です
通報は、ご近所だからやっぱり怖いかなー
>>299
何か起こってからじゃ遅いのにね
事故にでもならないと動けないんだろうけど
夜の飛び出しはすごくヒヤッとするね
>>300
庭だと自分の敷地だから何しても自由だと思ってそう
言って分かるような人ならいいけど、あそこは神経質なんて変な噂まかれても困るしね
でも、人に対して神経質なんだから!って言う人は大抵自分が悪いことしでかしてるけどw
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 10:34:13.02ID:65wqPpW+
うちは庭でBBQしてるのが嫌だな
角地でやってるんだけど4,5軒離れてるうちまで匂いがくるし、子供の声も窓開けてると聞こえてくる
自分の庭だしいいっちゃいいんだけど寒くなるまで月2くらいはやってる
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 10:40:00.31ID:ORqRRCQ/
>>301
匿名で#9110に相談でも良いのだよ>通報
通りすがりに危険な遊びをする子供らを見かけた、という形で十分
本当にひいてしまったら加害車が気の毒だわ
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 11:03:22.42ID:WFqwDrh4
警察にもよるかもしれないね
私が通報して来てくれなかったのは、無能で有名な県警なので、本当に無能かよとガッカリした
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 11:59:58.79ID:C0jXeEQK
>>302
いるわ
煩い臭い汚いで自分の民度落としてるだけなのに
ご近所から白い目で見られてるって気づかないのかね
隣の家まで距離があったり、だだっ広い庭ならいいけど
BBQ場くらい行けよって感じ
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 19:04:22.07ID:j2w3tVcT
子供が幼稚園、保育園、学校に行ってたらトラブルがあるのは仕方がないし、ちょっとした事なら親からの直接の謝罪や電話とかいらないし子供同士で謝って仲直りしてくれたらいいけど、やった側の
「これくらいで先生に話しするなんて…」
「子供同士の事なのに」
「やったしまった、うちの子も悪いけど…これくらいで親が出てくるなんて」みたいな人は嫌い
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 19:25:49.33ID:fQhb2WeO
>>297
それうちの近所じゃない?ってくらい状況似ててワロタ
条件悪すぎて売れなくて値下げに値下げを重ねた所に入居したのが低学歴夫婦とボール遊びしか出来ないクソ女児だった
わりと高めの閑静な住宅街だったのに、庭BBQされたりほんとクソ
そこの家の子供がボール遊びしてるせいで周りの家は本当に迷惑してる
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 19:29:00.27ID:j2w3tVcT
>>297
うちの近所は何人かでストライダー、キャッチボール、自転車もしてるわ
休日は親も一緒に道路で遊んでて、なんで公園に行かないか不思議
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 21:42:03.33ID:tXPspnLG
うちは近所の英会話教室が迷惑
スクール終わったあと保護者がおしゃべりをして子供が道路で追いかけっこしたりしている
袋小路で住民しか入らない道路だけどうちの前にエンジンかけっぱなしでスクールが終わるまで待機している親もいる
ズンズン音楽流して待機している車もあるし本当に嫌だわ
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 22:22:27.46ID:fQhb2WeO
>>310
家でやる教室でしょーあれも迷惑千万よね
私の家から何本か離れた通りにあったけど、度重なる路駐、井戸端会議、子供の飛び出しなどで近隣住民が本部や警察に何度も苦情を出して教室自体やめたみたいよ
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 23:03:45.56ID:i5RjgoVH
>>307
すごく分かる
悪気がないのに、とか言い出すやつもいるな
悪気ないのかその場にいなかったら分からないだろうが!希望かよ!って感じ
少しのことをグズグズ言うなってニュアンスがむかつくよね
大体少しのことならさすがにこっちだってスルーしてるよねー
言い訳通り越して逆恨み、なんなら神経質な親子に難癖つけられたみたいな噂まくやつがいる
大体同じような質の悪い人とつるんでるね
うちら悪くないよね!って
バカみたい
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 03:35:24.95ID:sKEMhIS3
>>312
うちの子が悪いのは十分わかってるけど…みたいに言う人もたち悪いよね
わかってないよね?うちの子も悪いけど他の子だって…とか、心の中で子供同士の事に親が出てきた。神経質、過保護って思ってるの見えてる
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 05:15:09.49ID:sC6R9dJX
>>313
口では謝っても、うち悪くないって顔してるのって分かるよね
何回も同じことやらかしてるのは向こうなのに何回謝っても許してくれないと言われたこともあるけどイミフ
でも、その都度謝ってるわけじゃなくて気をつけますっていうのがほとんどだったし、じゃあ一回謝ればその後のやらかしは我慢しろって意味なのかとすごく悶々としたわ
悪気がないというのも、悪気がないなら何回もやらないし、直接見に行ったけどやっぱり悪気があるとしか見えなかった
相手がおかしいと思い込むことで精神の安定を保ってるのかもしれないね
しかもなぜかこちらが下に出てお願いしてるのに向こうはなんで強く出られるのか不思議
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 08:29:21.61ID:23KIh3r7
育児に終わりはないよ、みたいなことを言って脅してくる婆
何歳になっても次はこういう悩みが出てくるわよ〜こういう風になるのよ〜とうるさい
自分が育児失敗したのかもしれないけど人の足引っ張ろうとするなよ
周りに割といるから困る
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 09:25:02.68ID:M1WVo2zD
分かる

こっちがしんどい時は「もう少しすれば楽になるわよ」って励ましてくるくせに
いざ、前より楽になってきたかも!って言うと「まだまだ大変なのはこれからよー!(子育て舐めんな)」って言ってくる人がいてコイツは人が子育てに苦労してる方が嬉しいんだろうな…って思ったわ
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 11:51:07.63ID:tWFSBoZy
寒いからとか暑いからで子供ほとんど外に出さず引きこもってる親
子供かわいそう
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 11:59:30.29ID:Hu+jbWDX
行事の後に担任とツーショット撮影しなきゃいけない流れ。
子供が希望したなら話は別だけど。
スルーして帰ろうとしたら、「あれ?先生と撮らないの?」と1人のママに言われ、仕方なくw撮ったけど個人的には別にいらないんだよね。
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 12:06:15.07ID:Y/po5JVh
あれ撮っとくと年度末に先生に渡すアルバムの隙間埋めが捗る
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 13:31:53.15ID:P+N+ehES
おむつなし育児
する意味も理解できないし医学的に何か論文が書かれているわけでもない
おしりケーション(笑)とか言ってるのを見るともっと注意を払う所があるだろと思ってしま
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 14:38:11.54ID:s/9MHZWk
>>319
ごめん
インドア派で家の中で遊ぶの好きだから幼稚園以外外に出してない
休日も家で遊んでる
インフルや熱中症怖いし親も暑いの寒いの嫌だし体力なしのヒキだから
未就園児の話ならすまん
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 14:42:25.08ID:dPyp89tw
>>323
子供が外遊び大好きな子でもそうするの?
そうなら絡みで愚痴れ
そうでないなら関係ないから黙ってろ
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 14:44:45.23ID:oIkHSDox
>>318
>>325
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 15:13:37.43ID:w+kgWAE/
この時期の園児の手作りチョコレート。
友チョコは買ったものにしてる。
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 20:54:10.66ID:ZoE3CxAZ
>>325
さあ?そう言う子はいないから分からなーい
外遊びは幼稚園で充分してくるし家では家でしかできない事してるから外遊びしないだけで可愛そうとか言ってるから反応しただけ
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 22:11:04.58ID:ZZAJnqJ8
>>329
こんな頭の悪い親で子供が可哀想
あ、でも知的レベルは母親の遺伝という研究もあるし子供も頭悪いんだろうから別に良いのかw
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 00:11:07.09ID:dALgxxqC
おむつなし育児もだけど、布おむつが嫌い
不快な思いしたら早くおむつ取れるってよく言うけど、今は膀胱の完成は4歳くらいって言われてておむつハズレが早ければ早いほど良いなんてことないと思うし、なぜわざわざ不快な思いさせるのかもわからんし
でも世間は、布おむつは子供のために手間暇かける素晴らしいお母さんみたいな感じだろうから言えない
布おむつの人が誇らしげなのも、紙オムツを下に見るのも嫌だ
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 01:07:55.26ID:m1LuBElq
>>332
分かる、不快な思いした挙げ句に時間の無駄な消費まで
なんで支持されてるのかわかんない
そしてそういう人はだいたい予防接種受けなかったり自然派貫く迷惑な人率高い
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 06:12:03.91ID:7N4ndckl
極端だけど、出産入院時におまるを持ち込んで
生まれたその日からトイトレした母親のブログを読んだことがある
首も座ってない子をさ、何が母親をそうしたんだか
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 07:54:56.77ID:a7CdRkjY
>>334
1ヶ月程度の首すわってない子を支えながらおまるに座らせるブログを見たことあるけど、入院時ってすごい。
こじらせすぎだ。
これで母乳がでない人だったら発狂しそうだ。
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 07:56:23.43ID:i42EDq62
布おむつを15分おきに交換して……濡れてないか見るために指を入れて……浸け置きしたおむつを洗濯して……
って産後の体に苦行を課してどうなるのって感じだ
洗濯して真っ白になったおむつを見るのがやり甲斐!とか言うけどつまり「それくらいしかメリットがない」ってことなんじゃ?と毎回思ってる
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 08:58:57.75ID:Lz5R+azy
酒鬼薔薇聖斗の母親が基地外で生後4ヶ月からトイトレした
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 09:04:46.93ID:mzQNy41M
布は、楽しいのは楽しいんだよ
ただ、紙使うと結局紙ばんざーいってなる
楽しさで大変さは相殺されないもんだなと
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 09:27:12.04ID:a7CdRkjY
布おむつっておむつハズレが早いのもメリットの1つだと思ってたけど、前にトイトレスレで、布おむつなのにトイトレ完了が3歳だったっていう人がいてどんな苦行かと思った。
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 09:37:07.35ID:IJ3VGOCK
姉が子供に布おむつしてたから(20年以上前)自分もやってみようと思ったけど1ヶ月しないうちに挫折した
漏れて服濡れるし私には合わなかった
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 10:06:36.82ID:P/1mZqH4
子供二人、3歳になった途端にあっさりトイレトレーニング完了した
座る練習とか出たら教えるとか、そういうのを少しずつしてて、
子供がオムツやだ、パンツがいい、トイレ行く!と言ってからでもいいのかもね
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 10:43:27.07ID:N9gaFM/K
早すぎるトイトレもどうかと思うけど健康なのに4歳すぎても紙オムツの子もちょっと嫌
ママ友が4歳を交換台に立たせてオムツ替えてて引いた、トイレに誘ってる様子も無かったし
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 12:47:27.92ID:vDkIuLQz
>>340
私の友達も0歳からトイレトレはじめて、ずっと布おむつだけど、上の子もおむつハズレは3歳超えてたし、下の子ももうすぐ3歳だけどまだおむつ
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 15:46:00.44ID:bpGJuXbt
>>343
外出の時にダメな子はいる。オムツとれててもいつもと違う場所に拒否や遊びに夢中で漏らされたり、おしっこ間に合わないー!って急がれたりされる方が嫌
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 15:50:10.92ID:yjiJiwEU
オムツ外れって変なマウンティングだよね
オムツ外れが早ければ賢くなるとかならわかるけど早かったことが後々の人生には全く関係ないわけで
早く歩けた、喋れた、オムツが外れたことをある程度大きくなってからも語る人って他に自慢することがないんだろうな
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 16:46:26.05ID:bpGJuXbt
>>348
そういうジャッジする人嫌だわ。そういう子もいるよ、っていうのにそれは遅いって頭足りてるの?
よその子だからどうでもいいけどさ
安全策としてオムツもありでしょ。用事で外出して漏らしたからって何にも思わないよ。現に漏らしてて当人も友人も恥かかなくて良かったじゃん
家ではちゃんとしてるかもしれない。親子だけだったらちゃんとやってるかもしれないのに
まー絡むなよって話だから退散する
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 17:14:12.44ID:qgo7Hlk2
そういや自分の子供の頃はだいたい1歳半くらいでオムツ外すらしく、いまどきは遅いって母にドヤられたな
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 17:15:16.97ID:W6HU+4uX
4歳で日中外れてないのはよほど親がサボってるか受信した方がいい遅さだと思うけど…
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 17:45:59.75ID:JsGVhHOq
4歳はさすがに引くわ
なんか障害あるのかなーって思うレベル
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 17:49:29.14ID:wsfcl6eZ
よる
ってなんだよ
夜ね
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 19:21:37.71ID:3ScKR6ma
夜尿症の人もいるしね、夜のオムツはそれの可能性あるからなんとも
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 00:50:19.61ID:WxAK/nka
順調にオムツ外れた子も、おねしょは修学するくらいまではあったりするもんね
知り合いは保育園通わせてたら1歳半くらいでオムツ取れそうですよって保育士から言われたけどめんどくさいからやめてくださいって断ったって言ってて
気持ちわからなくないけどなんだかなーと思ったわ
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 06:42:31.85ID:cbDmsPY4
四才で昼おむつの子もそりゃあいるだろうよ、一生おむつの子だっているんだからさ

早いか遅いかの話しなのに、字読めてるんだろうか?
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 09:18:11.53ID:LXIdm3Rl
ツイッターとかで旦那金銭ネタとかでバズる人ほど
名前欄が3y♀+15wとかで子供作っててビビる
そういうママ嫌い
そんな旦那ネタ出しときながら考えなしによー作れるな
自分だったらそんな旦那無理だけど怖くないのがすごい
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 09:26:09.05ID:r9Qr+BkC
>>359
めちゃくちゃわかる
旦那を口汚く罵ってるくせになんでポンポン作るんだか理解できない
ひとりっ子可哀想教なのかな?
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 11:43:29.66ID:MGu1tBDR
加害者が図々しく学校にきていて被害者が学校に行きづらくなる流れ
学校のシステムって甘い
加害者は大抵自分を正当化してるだけなんだから、調査した上で強制的地位欠席停止にでもしてくれればいいと思う
下手したら親ぐるみだから長引いたり下手したら引っ越し、自殺にまで追い込まれる
いつも死んでニュースになってからしか取り上げないけど、現場にいたらきっとみんなだって知らん顔したんじゃないかと思う
人を傷つけたりやりたい放題が勝つ世の中っておかしい
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 11:45:48.19ID:MGu1tBDR
強制的地位欠席停止にでもしてくれればいいと思う
→◯強制的に欠席停止にでもしてくれたらいいと思う
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 14:09:26.51ID:LXIdm3Rl
あと、小さすぎる子供の学力発達自慢
4歳で漢字書けますとかそれを間違いなく全部いい事としちゃう傾向

自分が比較的早熟で小さい頃3歳で漢字読んで5歳で長文作文作ってたけど
それが何もかもがいいわけじゃないと知ってるから
ははーすごいですねって口ではいうけど好きじゃない
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 14:24:18.49ID:hozX1XDE
みんなでお茶してる時なんかに子供をあやす時に歌を歌う人
ワンフレーズくらい歌う→子供ニコニコわーかわいー!とかなら分かるんだけど、フルコーラスの勢いでずーっと歌われても子供も別にシーンだし私たちも聴いてないといけない雰囲気なのもダルい
まるで顔に「わたしはいいははおやです」って書いてあるみたいで居た堪れない
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 14:31:18.53ID:QITC3C/S
うちの子4歳で漢字読んで物語作るタイプの子なんですか、このまま育ってしまって悪い面はなんなんでしょうか?
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 14:49:06.45ID:op12u41m
子供が乗ってますのステッカー
事故の時に発見されるようにとかあれデマなんでしょ?
ほとんどの人が子供乗ってない時にもつけてるし意味がない
子供が乗ってる時だけ付けるっていうなら理解できるけど
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 14:51:41.45ID:8UatD55M
幼稚園で3桁の掛け算や方程式出来た兄はゲーム三昧で受験勉強もせず、二次試験前にテレビ観て笑いながら教科書読んで東大理III合格、現役で医師国家試験通ってそのまま医者じゃなく研究者
ちなみに自分は小学校までに漢字書けて方程式は出来ないけど3桁掛け算は出来た
その後の人生はやばいくらい平凡、なんの取り柄もなく、逆にすごく苦手なこともないまま結婚して子育てしてる
できる子は出来るし天井ある子はある
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 15:25:10.19ID:Zh0UQx7m
>>366
あれはゆっくり走るからお先にどうぞの意味だよ
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 15:47:55.42ID:fZI10Jux
子連れステッカーなんて煽り運転のターゲットにされるだけでなんのメリットも無いわ
自分からわざわざ立場が弱いのをアピールして危険に晒す意味がわからん
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 15:50:11.33ID:UhIOhAHT
母親は怖いだけでろくに礼儀も教えてない子が嫌い
人の家におじゃましますも言えない、菓子だけわざとらしく遠回しに催促(素直に欲しいと言えばいいのに)
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 16:10:32.79ID:mHgE1IlM
>>369
むしろあのステッカー貼ってるのDQNワンボックスに多い。オラオラ運転して中では子供が立ち歩いてうろうろしてる
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 17:00:27.79ID:xBh/Gf3v
スイマーバ
かわいいかわいいって写真撮ってSNSにアップしてる人が多いけど、あれ本当に危ないだけだと思う
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 17:11:06.91ID:XO6N2q1X
>>363
そんな感じの親戚いたけど成長したらアスペで
精神科入退院繰り返してる
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 17:27:35.05ID:O0c/sHTa
>>374
わかる
着ける場所が首ってのが無理
気持ち良さそうに泳いでます〜ってそんなん身体持ってあげるか、ベビースイミングにでも行けばできるじゃんていう
何のメリットがあるかわからん
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 18:55:25.59ID:r9Qr+BkC
>>374
私も苦手だ
そんなことはないのわかってても首が苦しそうにしか見えないし浴室放置の虐待夫婦のことが頭に浮かぶようになってしまって絶対無理
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 19:48:16.35ID:6VIjJ3OT
クオリティの低い親子ユーチューバー。素人が作ったものなんてつまんない不協和音
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 21:14:08.90ID:fZI10Jux
分かるー姫ちゃんねるとかなんで人気なのか分からん
クソつまらんし可愛いわけでも無いし
親父もキモいし母親はヒステリックでうるせーし
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 21:27:16.10ID:1643F2tN
プリ姫のことかな?私も嫌い。
最近はもはや家族じゃない若い兄ちゃん達が5人とか出てきて、は?ってなった。
子どもが好きだからみせることもあるけど、本当嫌い。
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 22:24:43.44ID:2skCrsfR
>>374
分かる
うちも買おうか?って話を夫がちょっとはしてきたけど、どうしても私が踏み切れない間に子が成長して付けられない時期になってホッとした
膝の上に乗せて湯船入れてもジタバタ具合でヒヤッとすることはあるのに
もしもあの首元の留めてるボタン?が目を離したすきに取れたらと思うと無理無理無理
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 23:31:33.80ID:9KU4oN5m
外で静かにさせるためにスマホ渡すママ
死んだ目でカートでずっと画面見てる幼児って不気味
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 01:31:23.17ID:IqcBAXpz
>>364
同じ理由で病院の待合室とかで周りに聞こえるように絵本読んであげる母親もなんかいやだ
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 02:45:43.38ID:/KS0fMVV
>>384
ごめん、昨日イオンの特設スペースでやってるセール戦いたくてキャラカートに息子乗せてYouTube見せてたわw
半期に一度服の買いだめしてるのよ
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 03:11:03.24ID:2D/jL7n8
動画見せるのは良いけど周りに聞こえるくらい音デカイのは本気で殺意湧く
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 11:07:10.13ID:TXRzdJfH
客観性がない親
自分の子と仲がいい子や自分の子と同じくらい悪ガキの子をやけにひいきして、どんなに悪くても、あの子はいい子ですよ!とかばってるとバカにしか見えない
自分にとっていい子でもやられた方には関係ないし、しまいにはやられた方にも落ち度がある説を熱く語り出すのが無理
何回もやられてるのにそんな話受け付けられるかよって話
こういうことをしたらいけないよねーでも、いいところもあるんだよ、みたいな言い方でもなく、最初からあいつはいいやつだから!みたいな昭和のスポ根みたいなノリだから嫌い
悪いものは悪いんだから仲良いならそこはきっちり分けて考えてくれよ
あと、思い込んだことを事実かのように噂する

確かめもしないで勝手なこと言うな
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 02:14:14.54ID:ij8Smyy9
ビスコ (をやたらとくれる人、主に身内)
別に不味いわけではないが化学調味料入ってるし
1〜2歳程度の小さな子供にはあまり食べさせたくない
小さいパック1つくらいならともかくファミリーパックとか箱ごと丸々貰っても困る
化学調味料は、外食等では仕方ないと割り切るけどおやつで日常的に摂取させたくない
何故あの菓子は歯が生えれば食べられる設定なのかと疑問
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 08:27:34.67ID:1bi4Ysvt
栄養が乏しい時代だったのよ
芋しか食べてなかったからどれもこれもご馳走
知らんけど
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 10:09:08.28ID:GnYdAWE+
帝王切開だの完ミだの楽しまくってるくせに普通分娩や完母に噛みついてくる人
母親失格のくせにって内心pgrしてる
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 11:20:25.27ID:sWSg2hfs
>>395
確かにね
どこでも手軽に買えて持ち歩きやすく、小包装で一口も小さく、優しい甘さだからかなあ
うちも普段は食べさせないけど、外出時は食べさせてもいい限度のお菓子って感じ
芋おにぎり果物おせんべい>ビスコ>そのほかの甘いお菓子っていう位置付けになっちゃってる
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 16:33:14.28ID:XDEXg6er
あと何がある?
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 17:59:26.05ID:4XJvH48D
>>401
マジレスしたいんだけど
帝王切開って、無痛分娩みたいに妊婦側の希望でできるものなの?
帝王切開ってある意味、病気とか怪我みたいな特殊な例で妊婦側からは希望できないと思ってたんだけど(だから、健康保険もきくのかと)
あと、普通分娩にわざわざ噛みついてくるのはコンプレックスだからじゃないかな?
まさに>母親失格のくせに
ってあなたが思ってるのがわかったから噛みついてるんじゃない?
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 09:55:06.73ID:ad/hjYqB
人前授乳自体嫌いだけど地味ママの派手な授乳ケープでの人前授乳が輪をかけて嫌い
全身グレーモサなのに唐突なプッチ柄ケープで人目集めてどうするんだよ
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 10:09:11.83ID:IKAvulox
スイミングの更衣室で授乳してる人見たな。そりゃほぼ女子しかいないし、乳は見えないようにはしてたけど、ケープもつけずにおかしいだろ。
着替えたら帰るだけなんだから家でやれよ。他人の授乳姿って見てもいい気分しないよね
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 12:19:32.74ID:V+TVF+Tj
ベビープールのあととか?
水泳したら水分補給くらいさせてあげないとダメじゃないの?
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 14:50:24.52ID:3hI7yVmT
子供の将来を親が決めつけること
うちのはバカだから◯◯高(地元のバカ高)行って手に職つけてくれればいいや!って小学生中学年くらいで言ってた親がいた
大学行かせる選択肢もないし、子供がそう言ったわけでもないだろうに何であんたが決めるんだ?
かといって、お給料がいいって理由で医者になりなさい!ってやたらお尻叩くような親も嫌だ
本人がなりたいなら別だけど、全然真逆だからこちらもプンスカ
まあニートになりたいとか言ってるなら話は別だけど極端に見切りつけてたり理想押し付けすぎる親は引く
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 15:01:30.50ID:INlcSuLq
知り合いは姉妹持ちなんだけど、上の子は少し大人しいけど勉強がすごく得意で、下の子はちょっと落ち着きなくて勉強よりもオシャレとかに興味がある感じの子なんだけど
上の子は医者になりなさい、下の子はバカだから看護師になってお姉ちゃんに雇ってもらいなさいと言い続けてて怖い
かと言って上の子を塾に通わせる訳でもなく、もう下の子も中学生になるんだけど、こういう人ってどこまで本気なんだろうか
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 15:11:55.54ID:3hI7yVmT
>>426
それどっちにとってもいい方向にいかなそう
特に下の子は歪みそう
同じ誘導でも看護師って違うよね
オシャレさんならスタイリストとかデザイン関係とかそっち方面じゃないんだろうか
要するに収入がいいことしか頭にないんだろうね
大事なことだけど、子供本人の希望はゼロなのがきついわ
適性も考えないで押し付ける、期待値は高いけど口は出しても金は出せない、ないわー
自分の理想通りにならないでそれより下の収入の職業についたら一生グチグチ言いそう
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 15:30:30.25ID:nE5l8pPb
>>426
普通に考えて家族内でのネタでしょw
姉に雇ってもらうにしても、雇われじゃなくて開業医にならなきゃいけないわけで、その費用は出せそうな親なの?
真面目&悪意にとりすぎw
塾なしで医者のレールに載せられるんなら有能な親子だと思うけど
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 15:41:59.98ID:CWNeJ7MX
>下の子はバカだから看護師になってお姉ちゃんに雇ってもらいなさいと言い続けてて怖い

これ言葉の暴力にしか見えない
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 19:43:29.42ID:Qk0o95Ad
子供に「金」とか「食いな」「うまい」とか言う人
なんでもおを付けるのは変だけど、お金、食べる、美味しいの方が良くないか
あとはママ友同士で話してるときに「旦那」って言う人もスレタイ
なんか雑な感じ
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 20:06:54.50ID:F6F6+yRb
でもママ間だと旦那って言ってる人多くない?
主人って初めは使ってたけど、自分が召使いみたいな感じがするし、他人に対して使うとちょっとお高く止まってる感じがするから今はやめてる
職場では夫、ママ間では相手との距離や雰囲気見て夫が旦那だな
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:09:19.27ID:5yIymamz
私も周りに合わせて変えてるけど、旦那呼びが嫌いだという気持ちもわかる
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:10:22.40ID:XqRMrULF
自分の夫をパパさんっていう人いたわ
うちのパパさんがーって
ギャルでもなくアラフィフの地味な人だったからギャップにも驚いた
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:43:06.42ID:Qk0o95Ad
場所によるのかな?
こっちはだいたい主人、その次に夫で旦那っていってるひとは雑に聞こえてた
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:58:10.47ID:qUE9Xb/E
20代でマットな赤リップしてる感じなので主人呼びは気取っていると思われそうで旦那、夫、主人の順で相手を選びつつ使ってる
子が主語になりそうな会話はパパのことも

自分の夫を「旦那さん」呼びが1番受け付けない
知人が「旦那さんは〜」と話し出したので私の夫についての質問かと思って聞いてたら自分の夫の話をしているだけだった
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 22:46:30.72ID:08NzcpSz
周りはほとんどパパ呼びだから土地柄なのかな
旦那、パパ呼びは多いけど主人や夫はごくごく本当に稀に聞く程度
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 23:51:35.70ID:3TXStK2G
じゃあ私はご主人様にしようかニャン
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 01:37:24.98ID:OU3u0uCr
ママ友相手には「うちのパパ」派が多いな
相手の夫のことも「〇〇ちゃんパパ」
夫や主人は畏まってて、旦那はぶっきらぼうなイメージ
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 04:32:44.93ID:VM6QMbyj
ほっこり系の父ちゃん呼び、個性派のチチも苦手かも

マイ嫌い
デリカシーがない人
今日は大変だわ、パパwがいないからゴミ出さなくちゃと海外単身赴任のママの前で言うやつ
しかもゴミステーション、すぐ近くだろ!
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 07:15:49.06ID:IOjoxe2B
>>451
繊細ヤクザすぎる
あなたの旦那さんが海外単身赴任してるんじゃない?w
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 07:24:40.55ID:O4YI5Fp9
そうかな
私ならそんなこと言わないな
大体さ、ゴミ出しくらいで何が大変なんだよ
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 07:51:15.97ID:3xYWTD2/
>>451
デリカシーがないっていうか、その程度で大変とかキャパ小さっ!て思う
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 08:16:08.10ID:tA1L+/aQ
>>451
夫常時不在の人いるのに今日は夫いなくて大変だわーだもんね。デリカシーっていうかちょっと足りない人だねw
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 08:34:33.83ID:v/zJqj9H
ゴミ関係で言うと、まだ小さいゴミを持たせるような年齢ではない子にゴミ袋持たせて写真撮ってる人が何人かいてスレタイ
SNSに「お手伝いしてくれてお利口です★」ってキラキラ加工で載せてたけど実際は水分とかがマンションの廊下に垂れまくりだし子どもの顔は泣きそうだし可哀相
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 09:58:08.37ID:vQDtavtm
スマホの5ちゃんブラウザは使いやすくてありがたいけど、
表示されるエロバナーがくだらなさすぎる
女の子が「パンツ見るな〜!」「放置されたいんでしょ?」
バナーあるから無料で使えてるんだけどさ
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 10:10:53.03ID:24EMBZx9
小学校にいるデブの女児
情緒不安定だし発達障害ぽい
いつも学校でなりふり構わずぐずってるらしいからガチ
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 11:46:54.32ID:zwCEgw0R
ママ友と何人かで食事したら、誰かが必ず病気の話や病院に行った話をする
子どものことだったり自分のことだったり
どんな症状でどんな治療して、とか詳しく話し出してその後、わかるわかる!うちの子も…と皆が続けて盛り上がる
食べてる時にそういう話はやめようよと思うけど言えない
歯医者で歯垢がどうとか言い出した時にはたまらず席を立った
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 13:56:11.20ID:oA2R+2EH
スレチではないのでは?

オタクを隠さないママ。
子ども同士の話にわって入りすぎ。
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 13:57:58.31ID:oA2R+2EH
失礼、育児板だからスレチだね。
リロってなくて亀になってしまった。
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 05:44:06.67ID:H6p8JXdx
身近な誰かを隙あらば仲間はずれにしようと狙ってる高学年女子

三人組で遊んでたら一人ずつにそれぞれの悪口を吹き込む
四人組で遊んでたら必ず誰か一人を孤立させるように行動する
(一人の子がついていけない話題を選んで延々と続けたり、チラチラ目配せしたり)
グループの誰かについて○○ちゃんのことどう思う〜?って色んな人にやたら聞いて回る
二人の時は親切で友達面
そしていつも誰かの悪口言ってる


親は癒し系で甘えん坊の愛されタイプと思ってるから言えないけど、すげー性格悪いぞお前の娘
中学が別のところで本当に良かった
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 08:00:05.32ID:LC0LOhic
>>468
中学年だけど、そういうタイプの子が複数いるクラスになり、娘が登校拒否なりかけ・・・
先生には相談済で、相手にも注意してもらったしクラスでも(誰とは言わないが)話し合ってくれた
娘以外にも被害者が複数いるみたい
でも、意地悪な子の言動は変わらない
相手を幼稚園時代から知ってるが、当時から意地悪だった
クラス替え早くしてほしい
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 08:30:32.19ID:Kw4/mX4h
そういうのって、殴る・蹴る・物を隠す・フルシカトみたいな明確な意地悪じゃないから、いじめのアンケートにも書きにくいよね
被害妄想じゃない?と言われたらそこで終わり
むしろこっちが面倒臭い奴認定されてしまうという、手強い案件だわ
ママになってもそういうことナチュラルにやるタイプって必ずいる
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 08:34:43.66ID:KbGkdM0J
そういうのママ友でもいるよね
根っからの性格だから治らないんだろうね
人には言えないけどそういう人達を集めた村でも作ったらいいのにって思う事がある
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 08:44:54.00ID:DNVtkZNT
明らかに芸能人由来の名前付けてる人が嫌い。
ひなのとか仁香とか光希とか咲とか。
どれも美人すぎるのに自分の子に付ける勇気とかお花畑感がすごい。
よくある芸能人の名前なら気にならないけど、こういう、この人がいなかったら知られなかっただろう名前を付けるのが嫌い。
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 08:56:35.69ID:YSAygz4l
>>474
そういう人達は自覚ないからその村には集まらないかとw
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 09:37:29.62ID:eBxCTBj4
聴覚過敏で子供の泣き声が辛い……だから電車で泣いたら降りて欲しいとかこっちの気持ちも考えて!って人
大変なご病気をお持ちでとも思うけれど正直繊細893にしか思えない
自分もその煩い子供の一人だったのになんだかなあ〜自分勝手だな〜
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 11:00:30.98ID:W4JHWhRI
>>475
梨花りんか、かりな、さりな、おとは、なつな、とかね
男だと、とおりとか
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 11:30:21.76ID:aZhKiPbJ
元激ブスの整形ママの子の名前が不思議の国の「ア○ス」だわ
もちろん顔は整形前のママに似てる
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 12:19:27.35ID:0/CT4ebx
子の友達に嵐メンバーと同姓同名の子がいる
何でだろう…親がファンなのかな?
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 12:44:48.55ID:wZ9g5/Rm
最近は低年齢の弓弦、結弦くんを見かけたらミーハーだなあと思ってしまうようになった
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 13:05:32.91ID:otuHPT8i
>>487
まだ出会ったことないけど、いるんだね
どう考えてもそこからとってるからそういう名付けする人って恥ずかしげというか、照れがないな…と思うわ
心美ちゃんはすっかり一般的な名前になったね
心美ちゃん、光希ちゃん、とキムタク夫妻の名付けって改めて見ると、どストレートに込められた願いが伝わるシンプルな名付けなんだな
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 13:20:09.65ID:0iT/NN2a
>>487
羽生くん出てきたときから思ってたけど
弓の弦って滅茶苦茶消耗品で何もしなくても切れるレベルなのに名付けに使うのはどうなんだろうってずっと思ってる
ヴァイオリンなら滅多に切れないだけどうけど、そっちじゃないだろうし
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 13:22:41.28ID:otuHPT8i
>>490
縁起でもないというか、靭帯切れまくって、切れる靭帯もうないらしいね…
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 15:54:03.73ID:LC0LOhic
言われてみると、弦は弓でも楽器でも、突然ブチッと切れちゃうから名前にしたら微妙というのはわかるかも
弓道していた時、弦は切れやすいとわかっていても、不意に凄い音出してブチ切れるので心臓ヒュンとなってた
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 16:59:08.03ID:H2Bv2XcM
幼稚園の説明会で教員が壇上で話してるのに私語をしている親達
人が話している時に黙るってことが出来ないのが謎
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 17:07:43.18ID:ssryhLb1
登校班いじめで人を追い出してるのに見るたびにふざけまくってる班
三割は他学年からも悪い意味で有名人
うちの班にまぜてあげたいくらいだけど、我が家は学校の直近だから意味ないんだよな
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 20:37:36.51ID:xjK4T+vh
産み分け失敗した〜っていう人
失敗しただのなんだのってすでに性別わかるくらい大きく育ってる自分の子に向かって平気で言える神経がわからない
そもそも産み分け自体が好きじゃないけど性別に過度にこだわる人は本当に嫌い
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 21:38:55.59ID:Jvew+Ubt
>>496
避妊に失敗したって人もホントびっくり
聞いたらちょっと抜くの遅かったって「それ避妊じゃないよ」って思わずツッコんだわ
中高生じゃないんだからさぁ
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 21:44:52.46ID:aZhKiPbJ
会話が下品なママ
深い仲でもないのに子作りのエピソード(一回でできとか狙ったとか)
とか生理が遅れてて妊娠したかもとか(40超えたおばちゃんママだしそのママに性生活があることに正直なぜかびっくりして気持ち悪い)
聞いてもいないのにこういう会話できちゃう人って育ち悪そう
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 22:43:20.84ID:aJJcbf34
行列なんかに並んでて、親はスマホスッスしてるくせに、何も与えられない子供が暇で騒ぎ出し、うるさいと怒ってる親

いや、お前のスマホ貸してやれよと
スマホやユーチューブを子供に見せたくないという考えは認める
ただ親はお互い好きなように暇つぶししてるくせに、子供には暇を強要するのが可哀想でしょうがない
しかも子供の10分と親の10分は感覚が全然違うから、結構子供は辛いだろうなと
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 23:51:56.11ID:Unc+Zk6/
旧字体や変わった字を使った名前を付ける親
恵じゃなくて惠にするようなのとか
他の人から見て紛らわしいからやめてほしい
だいたい拘りが強い変わった感じの付き合いにくい親が付けているイメージ

名前は親の思いがこもっているしキラキラではないから言えない
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 00:06:59.88ID:Kzoem3Lg
上の子にとって下の子は急におしかけた愛人のようなものという比喩
心情面で共通する部分はあるのは分かるけど
倫理的にいけない存在と子を同一にするのが嫌
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 02:29:05.65ID:1yIJ3DLe
埼玉県民にはそこらへんの草を食わせておけ!

生まれも育ちも埼玉だなんて おお、おぞましい

埼玉から東京に行くには通行手形がいる

一生に一度は三越に行くのが埼玉県民の夢
西友にでも行っておけ

埼玉なんて言ってるだけで口が埼玉になるわ

いたぞ、あいつだ! 埼玉狩りだー!
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 05:49:55.65ID:hAkHSRU7
自分の子の暴力暴言は成長過程でよくあることだしこんなのかわせるようにならないと!とやたら甘いくせに、なぜか子供がやった子に対してはちっさいことを大きく拡大して攻撃してくるやつ
学校行事はミョーにはりきってて口ばかり出す
結局自分の子には甘いだけだから嫌い
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 07:30:00.18ID:D6AFw+ez
>>498
女は40くらいから性欲増すんやでw
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 08:23:13.52ID:Ldi0HN1X
>>507-508
私は何度か聞いたことある
自分が知らないって事をそんなに自信満々にアピールする事ないと思うよ
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 08:39:33.93ID:Ldi0HN1X
なんか噛みつかれてるけど、何度か育児板で見るよ
大体モヤスレとかで「そんなの聞いたことない!きもちわるい!」もセット
これで貴方達も聞いたことある側になったね!
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 08:39:51.84ID:kfYX9cng
私もネットかテレビで聞いたことがあるよ
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 09:43:38.64ID:M6JaFmCj
>>506

綺麗にしてるママならまだしも肌も髪も汚い 清潔感のないおばさんママに言われたらしばらく食欲うせるわ

無意識なのか意地悪なのか発言に気遣いできないママが嫌い
仲良しグループでもなぜかその場に呼ばれてない人もいたのにその時の話をわざわざ話してきたり
自分ならその人も誘うし、もし誘ってないならわざわざその話しない
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 10:00:44.60ID:ZGNIJMjR
児童館で初対面なのにやたらと講座やら催し物やらに誘ってくる母親
行きませんか!?って言われてもそこまで興味のない催しだったりするし、電車バスを乗り継いでいかないと開催地に行けないところだったりする
何より初対面でそんなガンガン来られるとちょっと警戒する……子供の月齢も同じじゃないし何なら一歳近く離れてるのに
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 10:01:53.34ID:kfYX9cng
>>517
宗教勧誘的な感じじゃない?
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 10:07:19.05ID:wVOzw0Jq
>>517
女性センターみたいな名称の施設の催しによく誘われたけど
チラシよく見たら憲法カフェとか9条とか
あとやたらと「子供を私たちに預けて下さい」とくる早起き会とかいう似非保守
児童館で催しに誘ってきた人が何故かうちのインターホンのカメラに映ってた
正直怖い
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 10:33:48.80ID:ZGNIJMjR
やっぱり宗教だよね
催し物自体は児童館のイベントコーナーに「他のところでこんなイベントやってますよー」って案内があるやつなんだけど
雑談ついでにイベントの話とかじゃなくチラシを渡されて行きませんか!?ってされると一歩引いてしまう

>>520
怖!!地域を巡回しててたまたまなのかそれとも……
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 16:04:32.10ID:M6JaFmCj
熱心なそーかのママって距離置く?
実害はないけど内心ドン引き
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 16:11:23.58ID:MyNll5Si
>>510
愛人が倫理的に良くないもので同一視されたくない気持ちは共感できるけど、突然できた下の子に対して上の子が幼ければ動揺するタイプの子もたくさんいるだろうし上の子の精神的ケアって面で知ってて損する話ではないよ
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 16:37:41.81ID:uxNul+re
愛人作ってっておねだりしたり
愛人が来るのを楽しみにしたり
愛人に優しくしたり
そう出来る上の子って頭おかしいな!
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 16:50:57.88ID:D3aQeSqf
>>523
自分の経験を思い返しても、弟妹って突然現れるものではないんだが
うちに赤ちゃんがやってくるということは理解できるよ
年子なら難しいだろうけど、その年齢差なら二人とも赤ちゃんだしなあ
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 17:26:36.74ID:kfYX9cng
>>522
勧誘されたり選挙お願いされたりなければ普通に付き合うかな?
普段の会話で熱く語られたら私の作った週休三日教について熱く語るわ
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 17:28:52.81ID:B8ZhsTHY
愛人云々は聞いたことある〜
夫に愛人が出来たこと想像して、確かにそれはめちゃくちゃショックだわ〜って思ったけどな
しかも私より若くて小さくて可愛くてなんにもできないのをワタワタ夫が構ってるのを想像したら上の子のフォローにもいっそうの力入ったわ
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 17:30:07.52ID:ITG3ZWZD
逆に夫に愛人ができても妹ができたんだなと思って生暖かく迎えてあげよう
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 00:16:13.91ID:z6kKVNS2
来年あたりに愛人くるから
愛人ずっと欲しがってただろ
正妻なんだから愛人には優しくね
愛人と仲良くするんだぞ
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 00:38:44.51ID:G5XRp856
>>522
濃い付き合いしなければ大丈夫だと。
ただし、弱音や悩みは絶対に隠す事。

うちの校区は「住みやすい街」として推奨してるのか、信者が多くて結束も固くて怖い。
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 08:37:57.89ID:wDJn9/B6
子供が生まれて夫が思い通りにならないと愚痴ったらすぐ離婚を勧める人
そんな父親不要とか簡単に言うけど、そうやって簡単に母子家庭になられて国のお荷物増やされたらたまったもんじゃない
ちゃんと働いてますとかどやるけど、保育料安かったり医療費安かったり何かしら国からの援助は受けてるわけで
母子家庭の子って問題児多いしホイホイ離婚するなよなって思う
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 09:05:46.97ID:fZbFHmOF
>>46
今まで見たなかで一番ムズムズしたのが【コウメ:幸芽】響きも字面も気持ち悪かったw
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 09:43:56.64ID:+DoQd/Cp
>>46
ユイアみたいな最後なんで「ア」にした?って名前苦手だわ
母親世代だと○○カで締まってた名前が今はみんな○○アで口元がだらしない感じ
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 10:12:36.59ID:fTTGNIOZ
名前ネタだとおととい?Eテレで「れんぬ」君を見て顎が落ちたよ
とりあえずハーフだろうと思い込むことにした
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 13:36:42.37ID:M7eNPclA
最後に あ で終わる名前の女子は虐待される運命かなと思ってしまうわ
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 14:10:16.66ID:+S0uVOXc
芽ってなんか肉芽とかイボみたいなん想像しちゃって何にも可愛くない
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 16:36:43.62ID:MhYyUTsI
高齢出産の人の発達自慢
なんか必死だな…って思ってしまうけど言えない
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 21:42:35.77ID:jsu/6Q7z
仲が悪い旦那にソックリな子供を持つママ
何人産んでも旦那に似て不細工
可哀想で見てられないw
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 02:21:21.36ID:XfMtT0oC
男児ばかり産まれるとか
不細工な旦那に似てる子供ばかり産まれるとか
ご愁傷さま
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 05:31:37.37ID:r5j7p6y2
同じクラスのほぼ半数のお母さんを女児親ってだけで苦手という頭おかしいやつを弄る方も悪い
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 10:30:16.49ID:I95smWml
>>544
育児板や家庭板でよく見る女児母勝ち組幸福、男児母負け組で悲惨と言ってる人達みたいなのを言ってるのだとしたらまあ分かるけどあんな事言ってる人を現実に見たことはない
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 12:15:23.13ID:4Jqqztkc
「子供が出来る前は男女どちらが欲しいなと思ってたか?」くらいなら話したりもするけど
絶対男の子(女の子)がいいですよぉ〜!!って自分の子供と反対の性別を挙げて力説してくる人には引く
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 13:18:39.32ID:U+yn+YjZ
登校班の集合場所の固定化
安全等考えてどうしてもそこしかありえないならともかく、そうじゃないなら定期的に変えるべき
毎回騒ぐ子の前にすればいいのにと思うくらい
うるさくてじっとしてられない子とか、他人の家の前によくいさせられるよ
きちんとしてられるならいいけど、うちの近所は違うからいつもそう思う
自分の家の前じゃないから被害度合いがわからないんだろうな
ある班なんて何年も前に卒業したお宅の前が集合場所だけど正直変だと思う
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 14:32:24.85ID:I95smWml
そもそも登校班って必要なのか疑問
昔も今もそういうのはない地域で大規模校も小規模校も街も田舎もそうなので無くても困らないのでは、と思ってしまう
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 14:53:42.08ID:U+yn+YjZ
>>556
登校班ないなんてうらやましい
トラブルないような地域はいいかもしれないけど、そうじゃない班は意味ないと思う
ろくでもないやつらが班ぶっ壊していい気になって、彼らにやられた子は親の付き添い登校になったり転校したりアホみたいな事案が二件あったからなくていいと思う
スクールバスになればいいのにと思うけど自治体に余裕ないとアウトだしね
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 14:53:48.22ID:w++pzm63
>>556
車で通勤してた時、恐らくは集団登校がない地域を通過してたんだけど、
少人数のグループが途切れなしに歩いてるから危なっかしくて怖かった。

大きな集団を1つ抜けば済むだけの方が、こちらとしては楽。
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 15:03:00.23ID:bNX1QgQj
私自身が登校班がない学校だったから子どもが入学して初めて登校班の存在を知って驚いた
そもそも校門が開いてる時間が5分しかない学校なので近所の子ども達はどうせ同じような時間に出発するのだからわざわざ集合する必要はないと思う
もう卒業だから登校班当番も終わりで清々するわ
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 15:22:20.88ID:w++pzm63
コレは賛否両論かも知れないけど、集団を縦割りにする事で
社会性を学ぶ機会でもあるのだと思う。

ただ、場合によっては集合場所が学校とは逆方向になるケースもあるだろうから
あれは可哀想かなと。
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 15:26:21.65ID:h0IkFh0h
そもそも女児産むかどうかは旦那の精子弱いかどうかなんだから女児の母親がどうのと関係ない
Y染色体って自然界でも弱いから地球はメス化してるってなんか怖いよね
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 15:36:42.04ID:imx9I5w+
自分が自由登校だったけど、みんながほんとバラバラだったから、登校班の方がマシには思える
あとは道次第かな
車が多いところは登校班のほうが双方にいいような気もする
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 16:00:06.91ID:YhuSe1ep
上級生がペチャクチャ二人でおしゃべりに夢中でいつも後ろが5m以上は離れてるような班
言うことが聞けない低学年が多数のバランスが悪い班

こういう班は安全とはいえないから集団登校の意味がない
学校も口先だけの注意しかしない
住所で強制的に決められてるから逃げ場がない
まともな班はラッキーだと思う
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 16:28:34.45ID:ZRl6gh+G
私が小学校の時集団登校だったけど母校以外の小学校は無い学校だったし
いい思い出が皆無だから無い学校が羨ましかったわ
卒業して6年後に完全廃止になったけど
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 18:54:31.00ID:AUWu0usX
ニキビ面の子

アトピーや病気で皮膚が荒れてるのは何故か平気
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 19:48:42.86ID:nrolvuJk
妊娠・育児系のブログで公開設定なのに1枚目にエコー写真だったりひどい肌荒れや食べ散らかしてる写真を載せてる人
見たくなくても目に飛び込んできて気持ち悪くなる
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 22:41:17.88ID:kGM2CPTA
子どもの性別の希望の話じたいがあんま好きじゃないけど、特に産み分けが〜とか言い出す人が嫌い
途端に生々しくなるし、この方法でできた!とかドヤられてももともと確率二分の一だし…
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 11:31:07.39ID:Bpr3howL
>>568
性別話も嫌いだけど何かにつけて妊娠話に持っていこうとする人も嫌だ
ちょっと体調悪いと言えば「〇人目?」
子供が林間や修学旅行で居ないと「夜頑張って兄弟増やす?」とか
今思ったけど欲求不満なのかな
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 20:10:11.45ID:zDdVmJto
>>569
わかる、やたら妊娠に繋げてくる人気持ち悪いよね
子供が股のぞきの態勢取ったらすかさず、てことは…?wと気持ち悪い笑顔浮かべて来たり
(小さい子が立ったまま前屈のようにして足の間から後ろを覗く=母が次の子妊娠という迷信があるらしい)
迷信的なものも好きじゃないからうんざりする
子供が人形で赤ちゃんごっこしてるのを見て、パパとママにもう一人頼みなさいwとかそそのかすのも嫌だ
そういうのもハラスメントだよ
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 22:33:19.96ID:VprH4lR2
分かるわー、気持ち悪い
私デブで子供三人なんだけどお腹見て「あれまた?w」って妊娠してないの知ってるのに言ってくる人居てドン引き
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 02:14:21.20ID:GNVLzbAu
お腹壊したって会社で言ったら
新婚さんだから裸んぼで寝たんでしょ〜ってババァに言われて
天気の話しかできないなマジで、って思った
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 04:12:35.42ID:1qle9r8D
体調悪いって人がいると「誰の子?」とか言う人もいるわ
物凄く失礼だってわからないのかな
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 06:22:47.58ID:OVGV2Nev
最後の嫌味にワロタ

マイ嫌い
習い事の開始時間間際にポケモンGOなど子供の興味を引くスマホゲームを一緒になってやりだす親
何も今やらなくてもいいだろうと思う
理解のあるフレンドリーな親ぶってるけど、切り替え悪くて遅れがちなのが無理
ポケモンGOを否定しているのではなく、やりだすタイミングが考えられない
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 07:57:46.20ID:bfTCOI28
まあでもここでも「吐き気がする」とかいうと
結構な確率で「あらおめでとう!名前はチラコね」とかレスつくよな
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 09:54:10.42ID:ARpTJO4z
>>575
これはキモいな………(|||´Д`)
新婚さん 裸んぼ 寝たんでしょ  のトリプルコンボw
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 21:47:07.11ID:h5z6pw9O
おばさんくさい母親
高齢出産が嫌いなんか僻みっぽいし上から目線で鬱陶しい女ばっかり
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 22:07:01.49ID:xtaarCbz
高齢出産でも年の離れた兄や姉がいる人はまだマトモだけど初産が40近い人は見た目からして無理。
おばあちゃんにしか見えない
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 22:59:51.62ID:OKQtBNKw
まわり比だけど兄弟何人かいての高齢の人は普通にいい人が多い
40過ぎの高齢出産親は二人知っててどちらも親子で変だからイメージが悪い
それでも親がまともならいいけどうちの子に限ってそんなことやるわけないだの悪気はない、温かい目で見守ろうとかおまえが言えるかってことばかり言うから嫌いになった
でも自分は自分の子が意地悪した子の悪口ばかり言ってる
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 23:04:11.06ID:7TetfAuH
おばさんくさいママってなにかと自分の話にすり替えてくるから嫌だ
見た目についても気合い入れておしゃれしろとかではなくて、若さを保とうという最低限の努力くらいしたらいいのにと思う
髪がボサボサだったり、シミだらけでたるんだ顔なのにいつもすっぴんだったり、毛玉だらけの服だったり…
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 05:38:40.14ID:9+7zg4rK
自分の子のした悪行を子供あるあるで済ませたり正当化する親
そしてそんな嫌な親が大きな顔をして生きていて被害者が追い込まれがちな事がスレタイ
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 06:36:30.98ID:XlErzukH
男の子のなりきりヒーローごっこが嫌い
目とかいっちゃってるし、効果音付きでポーズなんてとられたらもう無理
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 08:10:38.53ID:uLIA5Er0
>>589
女の子のプリンセスごっこやプリキュアごっこはいいんだ?w
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 08:21:52.99ID:t/7WfjAE
ヒーローごっこ嫌い分かる
動きはまだ良いとして効果音まで再現してウザい
なにより一回の変身シーンが長いw
プリキュアも似たようなものだけど名前を言ってポーズ取るだけだからまだマシ
プリキュアはエンディングのダンスをやられると若干面倒くさい
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 09:25:37.17ID:FLNJvAfZ
支援センターで知らない子から戦いごっこの銃のおもちゃでこっちがリアクションとるまでバン!バン!バン!ってされたり剣で切られたりとか嫌いだわ
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 09:35:53.05ID:rk5+jmvO
>>589です
わかってもらえて嬉しい
我が子は女の子だからわからないけど、自分の子供だったら可愛いと思えるのかな?
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 09:44:36.12ID:OfE7AaI+
娘のプリキュアのセリフの後につくウフッ!とか甲高い笑い声のアハハ!とか倒れた時のアッン!ンッ!クッ…!的なやつも鳥肌たつよ
息子のよく分からない戦いの効果音の方がましに思えてしまう
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 09:45:44.60ID:JQYbgytr
「子供ってこういうもんよ〜」と聞いてもいないのにやたら上から目線でアドバイスしたがる人
ほんの数年自分の子より年上だったり人数が多かったりするだけで、育児を知ってます!と子供を一般化してドヤ顔説教する人が本当に嫌い
100歩譲って男女混合で5人以上産んでて全員成人済とかならともかく、育児途中によくそんな得意げに出来るなと思う
聞かれた事に対して「うちはこうだったよ」っていう答え方なら全然気にならないんだけど

で、そういう人達に限って実家に入り浸りだったり、保育園丸投げでオムツはずしも箸の練習も自分でやった事なかったりするからタチが悪い
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 09:56:50.10ID:BXcWEF7h
>>598
あー、鳥肌わかる、姪がちょうど今そんな感じで会うとゾワゾワしてしまう
役に入り込んでなりきって忠実に再現して演技してますみたいなごっこ遊びは無理だ
一人でやってくれればマシだけど、そのタイプはだいたい見て欲しがりだから厄介
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 10:49:13.57ID:WSwIg5J1
ちょっとわかる 
テロテロのドレス着てキメ顔をつくってるのみると、女児は小さなときから競走?に晒されてて大変そう
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 11:07:14.69ID:inE0vBm7
>>599
分かる気がする
園ママの中に上に小学生のいる人がいつも「でも小学校では」「小学生だとそうはいかない」とか何かにつけてアピールしてくるのうざい
子供たちはまだ年中だし小学生の話は今してねーんだよ黙ってろと思う
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 11:30:42.19ID:FLNJvAfZ
>>604
それわかる
今この時期の事を話してるんだよ!小学生とか先の話はしてないわ!って内心思ってる
その母親は子供5人いて躾がなってないだけなのを子供あるある〜とか言ってて好きじゃないわ
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 11:33:26.15ID:yCHQys0K
ところ構わず菓子を広げだす子連れグループ
この前は習い事の待合室でやられて殺意が湧いた
どこでも家感覚で親子ともども行儀が悪いし、四六時中菓子食べてないと死ぬ病気なの?
これで子供が少食で困るとか言ってたら笑うわ
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 11:34:45.86ID:fDZC6XUx
そういう人達をギャフンと言わせて黙らせる良い返しはないだろうか...
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 12:25:56.85ID:JRUxr4Yg
>>605
>その母親は子供5人いて躾がなってないだけなのを子供あるある〜とか言ってて好きじゃない

これ分かる
アドバイスしてくるけど、その前におまえの子どうにかしろやって人いるよね
そんなの子供だからやるよー気にしない!とかみんなで見守ろうよとか自分がやった側なのにミョーに明るく言ってくるのが目が点になる
アドバイス自体されること自体は時に役立つからいいんだけど説得力ない人から言われるのは嫌い
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 12:48:21.36ID:FLNJvAfZ
サバサバ肝っ玉母さん気取りの態度が嫌なんだよね

子供3人以上いて子供らみんなをちゃんと見れてるならいいけど走り出しても止めに行かない、すぐに捕まえないとか騒がしいのは子供だから仕方がない、子供沢山いたら大変なのよ。騒がしいのも慣れちゃったみたいなの本当に嫌
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 13:03:57.09ID:RZ6aQSSd
>>612
サバサバ肝っ玉母さん気取りが嫌
それだ!
子供3人以上の人はなんかハッキリ分かれる気がする
子供大好きでキッチリしててちゃんと出来る自信と計画性があるから産む人と、
周りを振り回してやっとこさ育児してるのに気がつかない鈍感さ故に子供量産する人と
で、要らんアドバイスしてくるのはもれなく後者
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 13:07:18.68ID:hJHj6JYJ
二人目産む前に「二人目だとそんな細かいこと気にしなくなるよーw」とことあるごとに言ってきた人いたなー
二人目産んで育てても一人目とそんなに変わんなかった
その人はそもそも一人目の時から雑だったからモヤモヤしたわー
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 13:36:23.60ID:yYwSGctw
>>613
キッチリしてる3人以上のママって見たことないわ
すごく裕福でしっかりしていて母性全開って感じの4人持ちママがいるけど、子供たちは全員登校班に遅れてくるし、小さな下の子が一人で外をウロウロしてたりする
母親一人じゃ無理なもんは無理なんだろう
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 13:38:57.74ID:LFZGaYvA
>>616
それなりに年離して産んでる人だと3人いても身なりも躾もきちんとしてる人結構いるよー
2歳差2歳差で3人とかだとはぼ動物園だけど
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 13:53:17.70ID:G9lCOF6t
知り合いは2歳差3人で、上二人はちゃんとしてて聞き分け良い子たちだけど一番下の女の子は野生児みたいだわ
すぐ大人の会話に入ってくるし、注目集めたくて必死な感じ
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 14:01:06.22ID:qQDl14ht
たくさん産んで一人ぐらい出来の良い子がいればいいけど、大抵は全員並〜並以下だったりする
いつも慣れ親しんだきょうだい間だけで遊んでるから、社会性やコミュニケーションスキルも低かったりする
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 14:06:58.85ID:JRUxr4Yg
三人以上の家で好意的に見れる人がいない
1.家は裕福、母親はPTA本部やるような人だけど意地悪兄弟で有名
2.医者で一見まともだけど子供が悪さしても目が行きとどかない、学校から連絡くらいの怪我させても情報がいってないのか謝らないニコニコママ
3.ガサツガハハママで子供への愛情はたっぷりありそうだけどしつけしないし教育もしないから、子供は頭悪くてよその家でもきちんとできない、サヨナラも言わずに帰るから探す羽目に

カオスすぎるのに、共通点は子供だからそれくらいやるわよー、ということ
やらねーよ、やってもしつけ直すし、謝るわ!
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 14:11:43.97ID:uxZOLDzu
うちの周りでは手がかかる問題児ってたいてい一人っ子だな
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 14:17:41.66ID:/QkQuR5H
シンママ一人っ子はたいてい問題ある気がするわ
親も学力付けさせる事には必死だけど、それ以外の生活スキルとか無頓着だったり

多人数兄弟の家は、貧乏子だくさんと余裕のある子だくさんとにわかりやすく別れる感じ
後者は奥さんおっとりタイプが多いかな
ちゃんと身なりもお家もキレイにしてるし、子どももそれなりに優秀だったりするよ
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 14:18:42.40ID:BXcWEF7h
>>617
高校3年、中学1年、年長 の3人きょうだいのお宅はちゃんとしてた
でも、そこまで離れてる事例は滅多にないな
5歳差未満だと、なんだかんだ余裕ない人が多い
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 15:17:09.48ID:sJVki2ZU
ディズニー全般
娘小五になるけど一度も連れて行ったことがない
まわりはみんない行ってて、パスも食べ物も高いのにすごいなと思う
興味が無いとはなかなか言いづらい
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 15:35:08.41ID:Tog+iI5W
へ〜、一昔前は2歳差が最適みたいな話だったけど、今は3歳差でもダメで5歳以上かぁ…
ひとりっ子もアウトみたいだし
他人の家族計画にここまで横から口出すとかなんか下世話な感じ
そんなに余裕が欲しいならそもそも産まなきゃいいのに
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 15:36:23.45ID:tunigJcz
5歳が一番上も下も精神的に落ち着きやすいって児童心理学で習った
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 15:44:44.95ID:gsRat+OU
私の周りで年近く産んでる人は経済的に余裕がある共働きが多い
共働きだから会社の人達は大変だと思うけど順風満帆って感じ
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 15:49:35.14ID:RZ6aQSSd
日本の仕組み的に2歳差が推進されがちだし(同時入園で割引がきくとか)、年の近いきょうだいが切磋琢磨するのがヨシみたいな風潮はあるけど、
フランスあたりでは5歳差が人気と聞いた事はある
児童心理の専門家とかは4歳以上離すのを勧める人が多いらしいね
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 16:00:48.16ID:v2NbujEP
5歳離そうとしても二人目がすんなりできるとは限らないしなかなかリスキーな選択よね
フランス人って日本人より妊娠しやすいのかね
すごいなぁ
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 16:01:43.95ID:knqLzp1A
2歳差きょうだいは上の子が歪むケースをよく見る
なぜ推されるのかよくわからないなーって感じ
親も大変だし子供も負担大きいよね
親の年齢的に問題なければ4歳くらいはなして産みたい
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 16:04:15.31ID:FyGnnbX6
〜なのだけどって書く人
癖強くて自分が一番じゃないと気が済まないモンペおばさんに多い
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 16:20:35.75ID:PYHoCWNS
一単語でも育児関係の言葉が入ってれば、文章全体が育児関係になると勘違いしてるバカがいる
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 16:55:41.34ID:ILk8qz53
>>631
自分が5歳差だけど確かに自分も下も小さいうちから比較的落ち着いていたかも
そこまで離れてると理不尽な「お姉ちゃんなんだから」もないし、中高で双方の知り合いがいて話題にされたり迷惑なこともなかったし総合的に良かった
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 17:30:50.59ID:YGXCiwbE
>>641
他人ってよくわかる
夫は兄と5歳差私は姉と6歳差両方疎遠だわ

私の母が「姉が社会人になったら下の子の学費やお小遣いを援助するものかと思っていたのに全くしなかった」と言っていてモヤモヤした
親世代にはよくある考えなのかな?と思ったが先日5歳差で2人目を産んだお母さんが「お兄ちゃんが社会人になったら妹の大学費用を稼いでくれるから〜」と話をしていてモヤモヤした
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 17:35:16.72ID:SfGwfJEY
>>641
姉が8歳、兄が6歳上にいるけど兄(兄嫁も)とはめちゃくちゃ仲良いよ
兄も私も姉はちょっと怖いというか「私が一番苦労した!」みたいな攻撃してきがちだから気を使うし距離を感じる
年の差というより性格じゃないかなー
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 17:36:13.46ID:G9lCOF6t
自分は弟が6歳下だったけど、かなりお世話させられたし
高校生の時も小学生の弟が友達と映画見に行くの引率とかさせられたよ
弟はお財布が一個増えたくらいにしか思ってなさそう
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 17:36:50.88ID:Pte/TZEt
>>642
5歳くらい離れてると赤ちゃん返りもしにくいだろうし、自然と弟妹を可愛がる余裕があるよね
2歳前後だとまだまだ親に甘えたいのにできないストレスがすごそう
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 17:37:31.78ID:G9lCOF6t
>>645
ちなみに兄が2個上にいるけど、家の手伝いも弟の世話もほぼノータッチだから
お姉さんが苦労したのは本当だと思うわw
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 17:38:27.56ID:CctA2act
>>645
姉に虐げられた弟が年の離れた妹を溺愛ってありえそう
姉弟の組み合わせは2人きりだと何歳差でも難しいね
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 18:01:35.73ID:txDtDzsM
親が上の子に育児を肩代わりさせたかそうでないかの違いみたいだね
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 18:12:06.58ID:dJW7NRK0
>>648
645だけど、姉はむしろ家のこと全然手伝わなくて、私の世話も兄の方がしてくれてたんだよ
親が忙しいときは兄が食事用意したりしてくれてたし
それで兄が褒められるのが姉には面白くなかったんだろうなーと今は思う
なんでも新品買ってもらって写真もいっぱいあってお金もかけてもらって、
私たちから見たら姉が一番愛されて甘やかされてたんだけど、
なんかお姫様思考で被害妄想強いんだわ
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 18:44:09.85ID:TKCxePGM
三人兄弟の長女で妹一つ下弟四つ下だけど今も仲良いわ
母が姉だからとか妹だからとか言わなかったので損したとか思ったことはない
家族で出かけるのも兄弟の誰かに合わせなくていいし
兄弟の思い出が沢山あって良かった
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 18:49:45.96ID:LUst1zTD
「お姉(お兄)ちゃんでしょ」っていう親が嫌い
自分が姉妹で名前で呼び捨てで呼んで親も上下関係なく接してたから、上だからって我慢させられてる子見ると可哀想
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 19:07:17.00ID:Tog+iI5W
6歳上の兄はたまに帰ってきてお小遣いくれる人で、高校で家を出たから一緒に暮らした感が希薄
2歳上の姉はよく喧嘩もしたけど遊びもしたし、家族って感じする
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 19:11:31.07ID:ILk8qz53
>>653
それ本当嫌い
母自身が長女でそう育ちそれがすごく嫌だったらしく、私に対しては絶対「お姉ちゃん」扱いはしなかった
大人になってからそう告げられて母には感謝したし自分も子どもには絶対言わないと決めた
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 20:51:33.19ID:hAzLT1r/
ひとりっ子はアレだけど2人以上はDQNって話で盛り上がったけど結構みんな兄弟3人以上なのね…
それはそうと3人以上を4〜5歳差で産むとなるとなかなか大変ね
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 20:54:15.67ID:WoccryD3
>>653
私もそれ嫌い
自分が姉でそう言われるの嫌だったから子供には言わないって決めてるのに、夫はそれを長男に言うんだよね
話しても男と女は違う、男は長男の自覚が大事なんだって聞く耳持たない
ちなみに夫は三男
男女で違うものかな?
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 21:20:56.18ID:TKCxePGM
>>658
自分が長男でもないのに長男の自覚なんて言うなよって思うよね
男女というより自分が長男長女じゃないとそういう風に言いがちなのかなと思う
旦那一人っ子奥さん末っ子の夫婦がそんな感じだわ上の子に面倒見させてる
そこの兄弟は四歳差だけど好きで一番上に生まれたわけじゃないのにね
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 21:40:23.05ID:UpHzU5yK
インスタでよく見かける、
ブスなのにガーリーな服着た赤ちゃん
親の自己満足全開のキャプションとタグもゾワゾワ
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 21:43:27.12ID:BXcWEF7h
>>659
長男長女じゃないとそれ言いがちなのはあるのかも
私も長女で、お姉ちゃんなんだからと言われてきた
同居の祖母は末っ子、父は次男、母は真ん中だったわ
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 22:01:27.51ID:+bCtZQ6F
わたしは兄弟の上下と年齢の上下の区別がついてない親が嫌い
そして兄弟の上下の区別に過剰に反応して、姉だからーはかわいそう!!みたいな親も嫌い

姉は姉、妹は妹で変えられないし、姉で得することも妹で得することもある
自分では好きに選べない立場に置かれることなんてこれからたくさんあるだろうし、与えられた立場にふさわしい振る舞いができるようになってほしい
もちろん理不尽なお姉ちゃんだから我慢してとか妹だからダメとかは言わないけど
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 22:06:31.76ID:Lt/qiJrP
4歳とかで「お姉ちゃんなんだから」といろいろ我慢させられたとして
下の子が4歳になった時にそれは我慢しなくていいことなのが微妙だよね

「もうこの年齢だからこれはしなさい」という内容ならわかる
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 22:08:51.03ID:6V4k6lv1
下の子は下の子で「あんたは小さいんだから」と色々我慢させられるもんだよ
ほんと育児板って自己中な長女多いよね
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 22:09:07.42ID:0PrWtFbl
>>664
わかるわー
そんで目の前の同い年や三歳一人っ子とかがベタベタ甘えたり、当然のようにやってたりするのを見てるこっちも切なくなるわ…
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 22:11:06.65ID:WiGDwOed
>>665
ねーお下がりばかりで好きなもの選ばせてもらえなかったり、下は下で色々あるのに
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 06:58:56.62ID:VzS2/FF9
>>665
嘘つけ
下の子や末っ子は面倒くさいことはまだ小さいからと免除され、楽しいことは上の子の時より早く解禁されたり、
上の子は許されなかったことが二番目以降は緩くなるよ

長年子供たちの同級生や近所の子たちを見てきたが、末っ子はほぼ甘ったれでわがまま
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 07:26:49.32ID:X4tw4wgq
だから長女は陰湿でひねくれててメンヘラが多いのか
レスみてたら滲み出てるよ
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 07:30:51.49ID:VM+SuERi
一人っ子の私からしたら、そんな言い争いさえ微笑ましいよ
なんだかんだ言い合っても結局兄弟はいいものなんでしょw
私はそれを低見の見物
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 08:05:51.03ID:Sc+BDSZH
上だから下だからという理由で我慢して理不尽な思いをしてきた人は、その親が
子供を説得するためのテクニックが産まれた順番だけだったんだろうね
私の親もだけど
反面教師になってるわ
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 08:52:32.58ID:N9sQGm17
自分が末で子供達の年齢差があまりないからお兄ちゃんお姉ちゃん差をつけないようにやってたけど上がいつまでたっても甘えんぼさんだわどうしたもんか
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 11:11:12.46ID:x+yTncoR
上が甘えん坊で下が妙に自立してるってあるあるじゃない?
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 12:05:27.77ID:N9sQGm17
>>675
いや別にそれはそれとして受け入れてるけど「お姉ちゃんだから下の子見たりしっかりしてるでしょー」って言われたりすると返答に困るわ
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 14:27:05.94ID:+kFO0HkP
発表会等でドヤ顔でただただ大声出して歌ってる子。
年少ならわかる。でも年長になってみんなで声の大きさを合わせて優しく歌おうって歌でも他の子の声をかき消す様に叫ばれると本当にイライラする。
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 14:35:06.06ID:CC/4oeUN
>>678
いるねー
あと近くに大人がいるのをチラチラ見ながらいきなり英語の歌を歌い出す等、明らかに自慢したくて大きな声でアピールしてる子も嫌だ
顔には出してないつもりだけど、軽くウザい
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 17:10:19.28ID:SjhMWyUt
卒業式で赤ちゃん泣いてるのに保護者席に座ったまま泣かせっぱなしのママ
上の子の時その赤ちゃんの泣き声にずっとかき消されて答辞もあまり聞き取れず上の子が楽しみにしてたビデオ録画が台無しになった
おまけにずっとうんちの匂いも臭かった
みんなそのママのことチラチラ見てたのに
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 18:08:14.69ID:CP3mpjuU
入学式ならまだしも卒業式の頃なら言えそうだけどね
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 18:17:43.46ID:nyXewhga
鼻たれてる子、だいたいブサイクだし
子供持つ前から嫌いだったけど子供産んでから自分の子は鼻を滅多に垂らさないし、たまーに垂れてもすぐ拭いてあげるからカピカピにもならないし、支援センターやTwitterの写真とかで見るとうわぁ…ってなる
風邪じゃないにしても何か見た目で風邪移されそうだし近付くたくない
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 18:48:22.85ID:LmaMGgtQ
>>684
わかるわー
自分の子供たち両方とも鼻がすごく弱いけどあんな風に垂らしっぱなしにした事ないよ
保育園児さんとかなら目が行き届かないのもしょうがないけど母一人子一人だとちょっとおかしいよね
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 19:07:33.84ID:bQz1kEL4
>>684
鼻水もヨダレも嫌だ
親がそばにいるのになんでこまめに拭いてあげないんだろうと不思議で仕方ない
嫌がるからとかそんなの理由にならないよね
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 19:20:30.31ID:9XYbwyVg
緑色の鼻水がカピカピで鼻の穴が塞がってるって汚いし気持ち悪いよね
近寄ってほしくないし持ち物も触ってほしくないもの
蒸しタオル使えば固まった鼻水はキレイに取れるし子供もスッキリするのね
鼻水ほったらかしにしてる人の感覚は本当にわからない
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 19:20:52.06ID:Of5DvHyY
>>681
泣いたから外したら自分の子の式が見れなくなっちゃうじゃん
赤ちゃんなんて泣くの当たり前なんだから子供いるなら気持ちわかってあげなよ
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 19:24:05.64ID:+fTp6It9
>>689
泣いたら席立って後ろの出入り口とかに移動する人が多数じゃないかな
少なくとも私の園では赤ちゃん泣いたときに座ったままの保護者はいないわ
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 19:28:03.64ID:Of5DvHyY
>>691
人の親なら赤ちゃんが思い通りにならないことなんてわかるでしょ
そのために自分の子の式を見てあげれないとか可哀想
ママ友の子供の泣き声も式の思い出の一部ってことでいいじゃない
文句言ってる人だって将来同じ立場になるかも知れないのに
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 21:33:57.83ID:dFASIqWn
「保育園に入園で離れるのがさみしい〜」だの「もっと一緒に過ごしてたーい」とか言う人。
別に誰かの陰謀で保育園に入れさせられた訳でもなく、自身の都合で入園するのに何言ってんだ、と思う。入れなかったら入れなったでギャーギャー騒ぐ癖に
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 21:40:30.77ID:yuymuiUp
>>694
すごいわかる
保育園スレとか見てると合格通知見て寂しくて涙が出た〜とか言ってる人多いよね
じゃあ仕事辞めてずっと一緒にいればって思う
その枠が欲しい人だっているのに迷惑だわ
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 22:24:43.73ID:Pt54ajyb
>>687
わかるわ
0歳児連れてベビーリトミック行ったら鼻水ダラダラの子がいてドン引き
ハイハイであっちこっち行ってお母さんニコニコしながら引き戻してたけど、まずその鼻水拭いてやれやと
側にいるのに全く拭く素ぶりも見せないから私の目がおかしくてもしかして鼻水じゃないのかと二度見したわ
うちの子達はよだれ少なかったから余計によだれダラダラも気持ち悪いと思ってしまう
ダラダラ放置も嫌だしスタイびちゃびちゃだったり変色してたりも気持ち悪い
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 22:45:27.43ID:5pxJpAhV
>>694
寂しい気持ちに酔って気持ちよくなってるんだろうけど
一人でやればいいのに人に晒さないで欲しいよね
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 00:00:00.36ID:CeIIosdf
鼻水は拭けばいいのにね

私は自分が気管支弱くて冬に室内入るとマスクしてても気温差でしばらく咳が出ちゃうんだけど
幼稚園で毎日毎日毎日「風邪なの?」って懲りもせず聞いてくるやつうざかった

鼻水も鼻炎だとしたって垂らしっぱなしは謎
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 01:19:31.37ID:CeIIosdf
遠回しにというか結構露骨に「うつさないでよ」「なんで幼稚園くるの」って感じを出しながら
隣のクラスから言いに来ていた記憶

母親に相談して「喘息って言って人にはうつらないんだよ」って説明を何ヶ月も続けたわ

室温に慣れて気温も上がってくると咳はとまるから朝だけだったんだけど
朝の下駄箱でその子が走ってくるのが見えるのが恐怖だったw
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 01:27:10.26ID:/+CdRjZh
子供を幼稚園に送り迎えしてる時の話だと思っていたから700読んでズコーとなった
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 02:04:11.33ID:CeIIosdf
あーごめん
鼻水も咳も風邪とは限らないけど鼻水は適宜ふき取って対処して欲しいよねって言いたかった
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 08:00:49.31ID:l9bVMl5A
子供に悪口吹きこんでる親
ペラな子供の前で言うからダダ漏れ
しらばっくれてるけど黒だろ
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 09:45:24.72ID:e2B0cnzE
マイ嫌い
5ちゃんとツイのゴミ付きママ
本当にヤバい考えの人が多い
眠れない。泣いてばかり。…これから息子にどう接したら、いいのか分からない。
って感じの文体
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 09:50:25.66ID:zywKpImF
>>684
いつも両鼻の穴がカピカピで塞がってる子がいて、なるべく近づかないようにしてるんだけど
それを見て「あの子の鼻、掃除してあげたくなるよねw」って言ってくるママの子が
いつも鼻水ダラダラなのはどういうつもりなのか、不思議で仕方ない
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 13:38:11.11ID:Iz3rGcdC
園児〜小学生の普通より勉強のできる子供
大阪だから余計にムカつくのかもしれないけど、ちょっと他の子がわからないと「そんなん余裕やで!」「○○ちゃんorくんわかるし!」とか、聞いてもないのに「この問題わかるで!」とかイライラする
勉強の前に人をイラつかせない事を学んでくれ
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 14:37:05.67ID:eT6ypknC
>>707
それ縄跳びとか折り紙とか体操系でもあるよねしかもタチが悪いと自分より小さい子と張り合う
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 14:59:41.54ID:lLwLIdmk
よくTwitterで写真上げてる人いるんだけど大体鼻たれてるかカピカピなんだよね
写真撮ってTwitterに上げる前にする事あるだろって言いたい
そしてそんな汚くて可愛くない我が子の写真を上げられる神経もわからん
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 15:25:27.43ID:+HdmoLEN
鼻水カピカピとか小汚くてかわいいって思えないよね
というか子供が体調不良の時にSNSに写真載せる親は嫌いだわ
熱でぐでーって寝てたり目がトロンとして涙目になってる写真+「しんどそう><早く元気になってほしい」とか子供の体調不良はイベントじゃないわ
うちの姉もたまにしてるけど意味わかんない
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 17:58:38.31ID:A3z+GMMd
小学生の給食の白衣(割烹着?)のアイロン
みんなちゃんとやってるのかな
かけてくださいと言われるから一応やってるけど面倒くさい
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 18:00:32.76ID:eT6ypknC
>>711すんごい綺麗に畳んでるw
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 18:03:57.79ID:GXGOEF13
>>711
ビシッと掛けてたな
ボタン取れかかったのを直したり緩んだゴムを入れ替えたりも皆やってた
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 18:05:50.95ID:mDm9UsHU
>>713
緩んだゴムを入れ替えた事が複数回あるならそれは他の人がやってないからだと思う
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 18:37:15.41ID:48BS9VsP
コンビニとかのビニール持ち手捻られるの
捻りすぎのドヤ顔
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 19:23:38.21ID:sVb7cnFe
園指定の駐車場が狭くて不便だからと車を近くのお店の駐車場に停める人。
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 19:37:11.85ID:E1H8fuET
>>713
アイロンはかけてたけど、ボタンの付け替えやゴムの入れ替えは、学期ごとにPTAのクラス役員の仕事だったわ
気付いた人がやるシステムだと、誰かがやるだろうと思ってやらない人が多そう
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 19:39:35.13ID:rSwqKcPb
エプロン持ち回りなの!?
うちの学校マイエプロンだからびっくり
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 23:43:52.89ID:Vf3MnsEX
頼んでもいないのにお古の服や靴をくれる人
開けてびっくり
毛玉ついたもの、記名まである剥げた靴
本人はいいことしたみたいな感じだけどブランドでもなく
新品同様でもなくうちが持ってるものよりはるかに小汚なくてほんとひく
西松屋とかのやつ
悪いけどもっといいの着せてるわ
西松屋とかはワンシーズンで下手したら二回くらいでヨレヨレ毛玉だし、
ワンシーズンで使い捨てになるくらいよくないイメージだからびっくり
ボロい服や靴あげれちゃう人ってそもそもの美意識や常識ズレてる人達だった
貧乏くさ
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 23:54:55.90ID:o1txLqA4
出来ない子の前で私は出来るよ!という子
小さな時から他人と比べて優位に立とうとするのが見てて不快
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 00:05:46.84ID:xVLX8XzC
ブランドかどうかとか西松屋とかはどうでもいいんだけど、綺麗なものをお下がりするもんだと思ってた

もう毛玉だらけのシミだらけのボタンが欠けてるようなものお下がりにくれる人たまにいるけど、ゴミは自分で捨ててってなる
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 00:35:00.76ID:l4SOzRiM
子供が嫌い自分の子供はカテゴリーが違うのか別枠
だから自分の子供も他の人から見たらそう思われてると思って子供が他人を不快にさせないように常に目を見張ってる
バスの運転手さんやお店の人にバイバイと言っても無視されたりする事に怒ってる人とかいるけど子供好きじゃない人もいるから仕方ないじゃんとしか思わない
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 00:50:51.20ID:bSSrVKZz
ブカブカの靴を履かせる人
大きめの服はまだ袖とかまくればいいし大人でもゆったりした服があるからヨレヨレじゃなければあまり気にならないけど、靴はすごく気になる
ぬげたりつまずいたり体にもいいことがないと思う
靴はサイズに合ったものをはかせた方がいいのになー
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 08:35:53.24ID:de6UrURh
>>723
それやられたことあるけど迷惑なだけだよね
ある時大きな紙袋二つ分のお下がりを貰ったんだけど、ほとんど使えない物だった
服は全面毛玉、シミだらけ、靴は灰色になって何センチかも不明
こじきじゃないんだから捨てるようなのは要らないわ
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 08:54:16.45ID:+PKDRG8O
自分の子が鼻水もヨダレも出なかったから本当苦手
他人なら避ける
友人の子と外で遊んでる時に鼻水出てると、この時期アウターに付けられるのは嫌だからついつい拭いてしまうわ

見るからに赤ちゃんのヨダレはまあ許容できても走ったり乱暴におもちゃで遊んでる子からヨダレ出るのが本当苦手
オシャレな大人みたいな服にヨダレかけが滑稽
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 09:46:14.66ID:JtHuZBWn
>>730
うちも似たようなの貰って、あげくにそれを本人は「汚いのは捨てて綺麗なのを選んだつもり」と言ってたから驚き
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 13:25:57.24ID:OEdd611u
わかりすぎる書き込みばかりだ!
自分もヨダレも鼻水もこまめに吹いてたから垂れ流しはほんとびっくりする
常に両鼻塞がってる子なんて口呼吸がクセになってアデノイド顔になりそうだけど心配にならないのかな
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 14:11:14.38ID:+4g3EHEi
人の習い事にケチつける親
学校で習わない◯◯やるより◯◯やるべき!みたいな人
思ってもそれ言っちゃう?
失礼じゃない?
子供が習いたい好きなのをやらせてるだけだしおまえに関係ないだろうが
大体自分が正解、みたいに言いたいだけなんだよね
しかも押し付けようとしてる習い事、普通にできるっつーの
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 14:34:48.70ID:6pCmdDAe
>>736
ちょっと似てるけど、中受に鼻息荒そうな人もあまり関わりたくないな。低学年のうちに電車の距離の塾入れて、なおかつそれを周りに悟られたくないのかコソコソしてる感じの人。某カリスマ教育ママの影響受けまくり。
概ねしっかりしてて、PTAとかも進んでやってくれる人が多いけど、負けず嫌いでコンプ強くて地雷が多そう。
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 14:40:09.90ID:7vAx38SM
>>736
学校でできないことこそ親が金出すなり自力指導なりサポートしてやらせてあげたいのにね
学校で困る事があるならその予習復習も大事ではあるけど、他人が口を出す事じゃないよね
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 14:53:20.17ID:GGhmjL9Q
習い事に行かせてない家でドリルとかもさせてない、のびのび育児系の人の「習い事大変そう。勉強熱心ね!将来何かなってほしい職業あるの?」とか嫌だ
勉強出来なくてもいいから人に迷惑をかけない子になってほしいとか言ってられるのは低学年のうちだけだし迷惑かけない人になるのは当たり前だよ…
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 15:49:38.71ID:bbkGSywS
>>737
分かる、なぜそんなに鼻息荒いのかと思う
うちの家も夫の家も中受するのが当たり前で自然なこと
それを知らずに、自分の子より出来るうちの子に向かって上から目線で、そんなに優秀なら受験した方がいいよ!ってしつこく言ってくる某カリスマママの猿真似ママ
もちろん受験させるつもりで色んなことをやらせてますけど…
私と夫の学歴を知らないので上からなのが嫌、だからと言って自慢する気もないから放置するしかない
頭おかしいよね某カリスマママの信者たち
>>739
将来、納税額が低い人間になって社会全体に迷惑かけることになるよって言ってあげたいな
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 16:34:41.09ID:OQ/TdGIh
ここまで性格悪い人間になるくらいなら受験しなくていい…
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 16:37:19.68ID:GGhmjL9Q
>>740
うちは受験しないし習い事や家でドリルさせてるのを遊ぶ時間なくて可哀想みたいに言う人が嫌なだけで納税額が低い云々まで考えてないんだけど
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 16:46:43.99ID:6pCmdDAe
>>740
悲しいかな、学力は結局遺伝によるものが大きいんだよね
専業で低学年からブーストかけまくって、ゆる〜く中受対策してたバリキャリママの子を「ま、うちの子と世界が違うからね〜」と内心小馬鹿にしてたママがいたけど、
バリキャリママの子が高学年から本気見せたらあっという間に抜かれてしまって、ぐぬぬ…となってたわ
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 16:48:43.13ID:Wxg1mena
>>739
わかる
勉強なんてできなくても楽しければいい!っていう人までいて、そんな価値観押し付けるのはかわいそうだと思った
好きなことをいざ真剣にやりたい、と思った時に学力や知識が無いばかりに選択肢が狭くなってしまうより基本的な学力や学歴はあったほうがいいのに

うちもそれほど幼児のうちから必死に勉強とかはさせてないけど、熱心なおうちの悪口を言ってくる人は嫌だわ
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 16:58:11.29ID:GGhmjL9Q
>>744
そうなんだよね!
めちゃくちゃ勉強できてほしい、中受してほしい、高学歴になってほしいって思わないけど基本的な学力があれば将来、選択肢が広がるからさせてるのを悪く言われるのは嫌だよね
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 17:13:50.79ID:yXb/j/i0
うちの娘は勉強するのが好きで楽しいから中受して御三家受かったけど、それを知らない人からは
入ってからも勉強に追われて大変よ〜とか言われる
ゲームも好きだし友達と遊ぶのも好き、でもそれと同じかそれ以上に勉強も好きってだけなのに
勉強が好きな子なんていない、いるとしたら親の手前そういう言動を強いられてるとしか思えない人がスレタイ
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 17:42:50.85ID:6I1YpaXa
近所にやや言葉が遅めの限りなく3歳に近い2歳の男の子がいるんだけど
おっぱい欲しい時だけは「パイ、パイ」とアピールしてるのが気持ち悪くてしょうがない
こそこそするでもなく授乳してる親も気持ち悪い
けど最近はそんなに早く卒乳しなくてもいい流れみたいなのでスレタイ
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 20:55:23.02ID:2aX9Htvy
>>741
うちの子のほうができるってなんでわかるんだろうね?
まだ塾にいってるようでもないのにね
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 20:57:46.50ID:bbkGSywS
>>749
公文での進度がうちの子は6先、そのママの子は2先
他の科目もうちの子は5先と7先、そのママの子は進一ギリギリ
どうせもうすぐ塾だから公文は辞めるけど、目の敵にされてて迷惑だったよ
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 21:07:47.57ID:bSSrVKZz
>>751
横だけど公文で6、7先ってかなりの努力と頭が必要だよ
知らない人にはふーんって感じだろうけど、知ってるとすごいことだと思うのが大半ではないかな
まあ難関中学行くような子にはどうってこともないのかもしれないけど
うらやましい通り越してすごすぎてかなりひとごとレベルになれるw
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 21:23:00.31ID:9JbGcXNu
>>743
分かり辛い文章を書いている自覚がないでしょ?
最後まで読めば分かるものの、「専業で〜ブーストかけまくって」いたママが「バリキャリ」なのかと一瞬アレ?となる
添削してあげるよ

ゆる〜く中受対策していたバリキャリママの子を、低学年からブーストかけまくった専業ママが「ま、うちの子と世界が違うからね〜」と内心小馬鹿にしていたけど、(以下同じ)

これだと分かりやすい
失礼ながら、743のお子さんも国語の成績がもう一つで、遺伝だから仕方ないよねと諦めているんじゃないかと
想像するけど、親が言葉に気を遣うだけで子の成績も変わる
本当ですよ
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 21:32:56.19ID:kBViqbUX
難関中学ならいかに早く始めるか、高学歴母親が専業主婦をできるかにかかってるからね
公文だのバリキャリママの子がすごいだの言ってるのは地方や中堅以下校の話でしょ
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 21:44:43.01ID:kBViqbUX
地方はね
東京で専業主婦やってるような人は自身が高学歴で元エリートサラリーマンとかだよ
そうでなきゃ専業主婦できる夫捕まえられない
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 21:52:08.14ID:r5I1Swcv
>>757
高学歴でも行き着く先が専業主婦で、子供を教育するしか目的がないのもなんだかなぁ
虚しくならないのかな
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 21:54:19.19ID:4FrXrUQO
家庭二の次で社畜暮らしして疲れる方が惨めな生活じゃない?
高卒でもできる生活だし
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 21:58:44.54ID:r5I1Swcv
うーん
娘に中受勧めてる母親は、我が娘がいずれ高収入の夫を捕まえ、専業主婦の座を得るために高学歴を目指して欲しいと思ってるの?
まあ価値観は人それぞれだから別にいいけど
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 22:01:28.19ID:MtN3h2cI
高学歴の嫁というと宮廷早慶上智クラスと女子大の二極かな
最近は女子大組はほとんど見なくなったけど
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 22:02:42.32ID:ve1rJwo0
自分が育った環境(高学歴高収入父、高学歴専業母)になんの不満も抱かず成功した人は、
子供にも同じ環境を与えてあげたいと思うだろうからなんら不思議じゃない
東大の女子学生の大半が出産後は専業主婦になりたいと答えたアンケートもあるわけだし
働くより家庭を大事にしたい人はたくさんいるよ
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 22:03:09.29ID:kG+eN8je
積極的に専業主婦になって欲しいとまでは言わなくても、専業主婦も選択できるような夫に出会えるといいなとは思うよ
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 22:04:26.71ID:at0pARRM
選択肢がなかったり家庭より自分最優先が当たり前な人はかわいそうだなと思う
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 22:06:46.72ID:lNo7Kugg
都内サピなんか母親ほぼ専業な上に、父親もサラリーマン家庭少なかったりするよ
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 22:24:20.06ID:OQ/TdGIh
早慶上智なら高校くらいから慌てても間に合うしな…
東大主席で官僚へみたいな子たちの話だよね
幼稚園くらいからバリバリやるのって
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 22:29:33.09ID:+yQbQ19H
>>766
大学受験の定員ペナルティすら知らない人は受験の話題に首突っ込まない方がいいよ
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 22:37:24.93ID:8bVZriZ+
さすが受験のことしか頭にない人達は
いい加減スレチだから控えようとか該当スレに行こうっていう考えすら持たないのね
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 22:39:22.47ID:4vOhF16e
お受験しか頭になくてスレタイも読めない人たちがスレタイ
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 22:53:30.33ID:7tyFEEOv
共稼ぎしなくても湯水のように教育費に金をかける余裕のある専業家庭が嫌い
こっちは生活費にローンに将来の大学費用と老後の蓄えにとあくせく働いてるのに、なんで専業でいられるんだろ!
持ち家だし新車買い換えたり、おかしいだろ!そんなに亭主が稼げるわけない!絶対老後苦労するはず!てか、苦労しろ!
有名大卒で独身の頃は大手勤めだったとか嘘に決まってる!

幼稚園から英語にスポーツにあれこれ習わせちゃってバカみたい
中受だあ?あ〜むかつく
どうか専業ママの子供が高学年ぐらいで落ちぶれますように!
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 00:32:47.51ID:3FQzDSuA
母親が専業主婦して高いお金掛けて塾行かせないと難関中学行けないなら、無理して難しいところ行かせないほうがいいよ
うちの子は小2だけど灘中の問題を解いてたわ、公文以外何もしてないのにね
漢字も中学一年くらいまでは読み書きできるんじゃないかな?特に何も教えてないし、ゲーム大好きでゲームばかりしてるけどこんなだよ、遺伝以外何者でもない
うちの子みたいな子が沢山居るような学校にガリ勉で入ってもついていけなくなるのが関の山だよ
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 01:10:00.17ID:eLSJzcvs
>>757
就職はコネでラクラクいいところに就職したり
コンパや紹介で稼ぐ男ゲットしてる低学歴女いっぱいいるじゃん
てかあなた地方に詳しいのね
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 01:34:23.95ID:VXTGPPtA
高収入夫と結婚できた専業主婦は高学歴!ってことにしたいんだろうけど
実際賢い人ってまず見かけない
やたら賢く見せたいんだろうけど地が見えちゃってる人はしょっちゅういるけど
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 01:39:15.56ID:VXTGPPtA
あ、一つ思いだした
帝大卒と堂々と言ってる専業ママがいたんだけど
実際はそこの医療系附属短大卒だった
今は合併して四大の中の学科になってるけど当時は短大
そこまでして見栄張るのかとびっくりした
たまたま私の知り合いがその人と同じ地元だから知ったけど周りにはまだバレていない
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 01:40:33.51ID:wPPQqcAl
周りに高学歴専業主婦もそれなりにいるけどなぁ
旦那さん転勤あったりするとほぼ強制的に専業って場合もあるし
もちろん高学歴じゃない専業もそれなりにいるけど
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 07:43:45.28ID:zTIk/X9q
>>778
うちのコトメもそれだわ
今では義実家皆コトメは宮廷卒って周りに言ってる
そして私は普通の四大卒なんだけど比べてディスってくる
つか旦那も同じ大学なのによくこき下ろしてくるなーと不思議でならないわ
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 14:06:15.33ID:gjhppn64
>>755
うちの会社の女性社員の子供たちはことごとく最難関受かってる
自分が専業じゃないと受験サポート無理って人もいるんだろうけど
最近はもう兼業家庭も普通に受験してバンバン最難関行かせる時代よ
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 14:22:06.31ID:Gtkb0zr9
筑駒や御三家は今もほとんど専業家庭だよ
師士業夫婦とか会社経営の共働きはいるけど、サラリーマン家庭はかなり少ない
そもそもそれじゃ塾に対応できないし
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 14:35:01.17ID:tFum/PhR
かなりって程ではないよ
東京に比べたらいるなー程度で
夫婦ともに会社員って家庭は少数派
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 14:37:10.47ID:6Ir+fZze
娘が桜蔭に通ってる
うちも医者だけど周りもそうで、本当に医者家庭多いなと感じる
弁護士も多い印象、あとは官僚かな
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 14:41:47.10ID:JC3fite+
本当のところは受験者全体の専業兼業の割合と、灘や御三家の専業兼業の割合の比較が出てこないと分からんね
専業ばっかよー兼業も多いよー
どっちでも何とでも言える
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 14:46:08.34ID:woIg6YpB
>>784
うん確かに結構いるね
関西は塾も兼業向けに変わってきてるし受験しやすいのかも
頭の良い子の母親はやはり高学歴の稼いでる女性が多い
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 14:57:43.56ID:3NovvsAc
なんかそんな話読んでたらただの保育士とマスコミ家庭の我が家の子が塾だなんだで勉強して仮に難関校行けたとしても
ただただ親子で居心地が悪いんだろうなあとげんなりした気分になってきたわ
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 15:10:08.44ID:LP7CjLAi
>>791
保護者も生徒も他の家庭の職業なんて大して気にしていないよ
官僚だったらおぉ!となったりもするけど保護者にとってはそんなことより我が子の成績で序列が作られるw
生徒にいたっては全くの無関心事項なんじゃないかな
親がどうこうより自分が今すべきことが大事という価値観でなきゃやっていけないし
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 00:48:12.37ID:id/Z8IdN
お世辞や謙遜を真に受ける問題児親
元気だね→それはうるさい、落ちつきがないの裏返しの言葉
愛想がいいね→いつも話に入ってきて困る
うちも何かしら悪いところはあるんだから気にしないで→本当はおまえの子に一方的にやられたんだけどな
うちも悪いことくらいするよ→おまえの子の足元にも及ばないけどな

悉くそのまま受け取り、うちは悪くない、相手も悪いんだと意気揚々としてる反省のない問題児親が嫌い
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 06:44:59.92ID:PI+MvdNa
加害者の親で被害者の悪口を言い出す人ってどういう神経してるんだろうね
つりあいの取れないような小さいことを勝ち誇ったみたいにあげつらってるばか親いるわ
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 10:12:29.21ID:oHYWiO75
ここ何年かのおかあさんといっしょ。お兄さんお姉さんのイメージに合わせたいのか、上の人の方針なのか月歌も何もかも可愛らしい無難な低予算路線に走りすぎじゃないか?
ワンワンやサボさんコッシーが時々大人向けのアドリブギャグを入れてくるのに対して、全てが台本通りに進む自由度低めの番組なんだから、もっといろいろ楽しませてほしい。だいすけお兄さん時代はいろんな歌があって楽しかったのに。
子供向け番組なんだから大人が文句言うな、と言われそうだからスレタイ
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 11:14:25.12ID:5R/e1jqN
だいすけお兄さんは極端に音域が狭かったから、定番曲全然歌えなくて新曲が多かったんだよ
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 14:33:17.57ID:dVfOVmvH
車の後ろに貼ってあるBaby in carとか子供関連のステッカー
なんか嫌い
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 15:07:04.84ID:Tq+PzCKN
プリンセスなんてわざわざ女児が乗ってるなんて情報をふりまく必要ないと思う
不審者だっているのに
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 15:43:21.89ID:7JgXRW6+
そういうの貼るおつむの人はprinceとprincessを区別できない可能性が
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 15:55:20.08ID:ZcC+tIul
>>813
そういった趣旨のステッカーが貼ってあるのに
リアガラス越しに車内を自由に動き回る幼児の姿が見えると残念に思う
子供が大事なのか、大事じゃないのか
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 16:33:21.93ID:7H8xMP6J
「孫がのっています」シールを見たことある。
当然ながらジュニアシートやチャイルドシートはなかった。
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 17:58:32.65ID:wykhpmDq
>>813
分かる。こっちに気を使えってことなのかなんなのか
意味がわからない。自分が子供を持ったら理解できるかと思ったけど
やっぱり理解できなくて子連れ様っぽいし嫌悪感が増した
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 18:08:42.28ID:gFOVaERB
子供が乗ってるからスピード出しませんよってことかと思ってた
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 18:15:34.63ID:XNeD8DcV
ベビーカースレでたまに見かけるでエレベーターなし2階以上の物件に住んでいて、4〜5階まで持ち運べるベビーカーを教えてという人(車なしで車に収納もできない)
引っ越したらいいのに
子どもが歩きだしてからも出かけるのが億劫になりそう
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 18:19:19.11ID:SoDXYN0q
>>825
軽に子供乗せる人の気が知れない
軽はなんかあったらまず命が危ないのに
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 20:18:42.29ID:UTvcQY+s
10月からの保育料無償化。
義務教育でもないのにそこまで支援する意味あるのかな。
高校は就職とかに影響あるから分かるんだけど。
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 20:24:59.64ID:zAX4buwZ
>>829
わかる
それくらい払えよって感じ
うちも保育園行ってるけど、そのくらい払えるっつーの
ただのバラマキでしかないよね
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 20:30:59.43ID:wykhpmDq
>>829
その分保育士さんのお給料上げて欲しいよね。
働きたくて働いてるし保育料は払うから保育士さんのやりがいを
もっと感じられるようにしないと根本的な解決にならない
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 20:32:46.34ID:fNF7/cN4
保育園だけじゃないしあくまで対象は3歳以上の幼稚園もなんだけど
専業で働きたくても働けない人にとっては助かるし、単に教育の低年齢化なだけでその内義務教育なるかもよ?
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 21:02:57.72ID:GiWpUhh9
三歳無料化の未満児爆釣り上げでしょ?
欧米ガーって実際に欧米の大半はそうだし
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 21:07:26.60ID:zvJRlj4/
欧米の保育園、毎日連絡帳書いたり監督付きで遊ばせたり生活の躾もしないし、
ましてや運動会とか展示会なんかもないからね
ただ契約時間預かって監視カメラで見守ってるだけ
それでも日本より断然高い
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 21:36:17.25ID:sjpJOsP8
>>831
綺麗事ばっか言ってないでお前が寄付でもすれば?
素直に幼児教育無償化は有難いよ
乳児いたら保育園入れて働けないし手元で大きくなるまで育てる事ができるんだからね
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 21:46:29.88ID:wykhpmDq
勉強不足でごめんなさい。ご指摘ありがとう。
お金に対する感覚は人それぞれですね
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 23:22:30.01ID:5xfyGRDa
人の子育てに口出すママが本気でイライラする
こどもちゃれんじやってたらレベル低いとかうるせえよ
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 23:23:49.41ID:5xfyGRDa
>>836
お金がない人の前で思ってること言うと顰蹙かっちゃうから、知らん振りしてた方が良いわよ
貧すれば鈍する
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 23:30:57.64ID:id/Z8IdN
>>838
こどもちゃれんじをやってる同級生をバカにしてくる子いたーw
親が言ってるしか、ありえないと思った
うちはもうやめたけど怒って帰ってきたよ
子供の前では悪口はいうものじゃないよね
やってる子がいるのにさ
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 23:43:30.66ID:VQ6h2EhJ
>>834
欧米はってww
たまたまあなたが知ってるプリかデイケアがそうなだけよね?
我が子が行ったアメリカのプリスクールは製作もフィールドトリップも豊富で発表会もあったわよ
月20万だったけど
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 23:53:02.60ID:Xa7yYmQA
幼稚園だよね
プリ→(プリK)→キンダー→エレメンタリー
保育園はデイケアとかナーサリー
アメリカの保育園は大学の授業料より高い
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 00:00:26.02ID:6DCQPXsj
>>842
デイケア→プリスクール→キンダー→小学校よ
デイケアとプリスクルールは続きでやってる園も多いけど
だからってデイケアクラスは決まって>>834みたいになる訳じゃない
ってか欧米全部が監視カメラ保育みたいな書き方がひっかかっただけよ

嘘書いてないわよw
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 00:03:26.98ID:CENls5Wu
>>844
プリスクールは完全に教育機関だよ
大体午前のみの預かり出し、夏休みとか長期休みもあるし
保育園はデイケア→エレメンタリーが主流
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 00:07:26.24ID:6DCQPXsj
>>846
じゃあプリスクールじゃなくデイケアだったのかしらw
失礼
だとしたらなおのこと教育熱心なデイケアだったってことね
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 00:11:40.32ID:fxz+lcdt
>>849
そんなデイケアが月20万で済むなんて聞いたことない
お子さんがデイケア通ってたの、30年くらい前?
ごく普通のデイケア(預かって返すだけ)でも月2000ドルはする
そんな超セレブ向けデイケアなら月10000ドルは優に超えるよ
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 00:13:25.04ID:0npZD/7f
社会的に地位が低いとされる職業だったり低収入の旦那もつ人ほど
やたらマウンティングしたり人を小バカにしたりするのはなんで?
口は軽いし黙ってりゃいいのにわざわざ粗を探してきたり
老け込んでて暗い雰囲気で貧乏くさいのにやらたら人を小バカにする能力は持ち合わせてる
子供絡みでも付き合うの無理
関わりたくない
よほど苦労したんだと思ってる
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 00:29:01.07ID:6DCQPXsj
>>850
あははー一昨年まで住んでたのよ
じゃあさらにお得だったのね
当時は高い高い文句言ってたけど
まぁ田舎だったからかしら
アメリカって広いわねw
スレチ延々ごめんなさいね
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 02:09:58.72ID:R57pmmwq
>>839
思ってること自由に発言できるはずの絡み禁止のスレなのにねーw
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 07:38:25.76ID:O9p1xs16
実家義実家の手助けを吹聴するママ
今日はこの後預けた子供を引き取りに行って〜そのまま夕飯食べさせてもらって〜この前は食事をもらって帰ってきて〜どこそこに連れて行ってもらって〜
食事くらいはやればいいのにって思ってしまう
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 11:30:05.06ID:4pPmrPe0
午前中にスーパーに行くと、預かってると思われる乳幼児を連れて買い物してるジジババをよく見かける
母親も事情があって働いてるんだろうけど、あんな小さい子祖父母に預けてどんな仕事してるんだろうってゲスパーしてしまうわ
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 11:44:11.68ID:AprBBR64
むしろ普通の仕事をしてないと考えるなんて下衆の勘繰りでしかない
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 11:45:27.60ID:rewkdZ12
いや、それで時給850円の誰でもできるレジ打ちとかだったら子供がかわいそう…とかそんな下衆パーでしょ
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 11:50:20.00ID:AprBBR64
いくらでもいると思うんだけど?
ああ、貧困者を蔑みたいわけ?
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 12:04:45.70ID:L5P3xW/b
午前中なんてほとんどの人が働いてる時間なんじゃない?保育園入れなくて預けてるとしか思えないけど。
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 12:45:20.43ID:y63lODnV
美容院や通院かもしれない
しっかり監督しながら連れていたらなんとも思わないな
あらあらだめよーと口だけでグダグダしてる祖父母にはイラッとするけど
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 13:32:22.63ID:/Pjv7Nsy
断ればいいのに引き受けた癖に役員仕事の愚痴をずっと言い続ける人。
各クラス2人ずつ選ばれるんだけどもう1人の人がずっと文句言ってて気分悪い一年だった。
他にも役員仕事のあれがやだ、これがやだって最後の話し合いで言ってて、もうだったらやるなよ!毎年恒例の仕事だろうが!!
と思ったけど何も言えずに黙って聞いてるふりしてた。
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 13:50:39.51ID:l5O8qznN
誰かに怒られるからやめなさいと子供に注意するママ
誰かに怒られなきゃやるのかと思うし、本当はどうでもいいけどいちいちうるさい人がいるから仕方がないからやめさせよう、という考えが透けてみえるから嫌い
そういう人に限ってでかい声だったりするし
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 17:29:49.75ID:H6X+50vx
>>838
余計なお世話だね
そんな事言う子は何やってるの?
通塾?サピや日能研や浜学園?
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 18:16:39.01ID:2iuf9EC5
>>866
怒られるからやらない、ってのはバレなきゃやっていいってことだもんね
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 19:11:09.58ID:8DhkiMIb
手押し車必要な高齢祖母とさきさき歩いてる子供を見ると何かあった時の対処なんて出来ないよね。
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 06:55:50.76ID:veMk77cK
うちの受験の時には合否情報を根掘り葉堀り聞いてきて、ほらあそこ受けたらしいじゃん?どうだった?と聞いてきた人が、自分の子の受験の時にはすごく厳戒体制なこと
調子が良すぎるんだよねー
自分が嫌なことは人にも聞かなきゃいいのに
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 07:19:33.65ID:HAMDGEmb
>>871
そういう人って全てにおいてだよね
旦那の仕事何?と聞き出そうとしたり。人にしつこく聞くわりにそっちは?と聞くと普通の仕事だよーで逃れようとする
子供の成績や受験の合否も然り、人にばっかり言わせようとする
自己開示したくないなら自分も聞かなきゃいいのに
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 08:59:58.52ID:4hOnpPtQ
クラスのライングループに頑なに入ってくれない人。
嫌なのは仕方ないと思うようにしてるけど、そのよくわからないわがままで誰かの仕事が増えるって事に気付かないのかな。
いちいちその人にだけ個人的に連絡取らなきゃいけないの面倒くさい。
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 11:03:02.06ID:uAp1V7E8
頑なに向こうのスレに書く人。
こっちに書けと言われても向こうに居つく頭の悪さ。
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 12:44:27.07ID:2DX+lUar
生活苦のママと関わること
全てに余裕なくて話するのも疲れる
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 13:12:13.78ID:KEEmmaUt
877で思い出したけど身の丈に合わない生活してる人が嫌い
家や車買ったから子供の習い事や遊びを我慢させるとか普通に引く
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 13:28:34.23ID:2DX+lUar
習い事は経済力の差でるよね
わざわざ見学して子供がやりたがってる習い事も夫婦で相談して結局やらせられないとかひく

相談する時点でお金の余裕ないんだろうけど多少無理してもやらせなよと言わない収入も器も小さい旦那持つなんて絶対嫌
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 15:29:41.56ID:pK7SZAKw
子供が大きくなったから働くとか言って、退職してからずいぶんブランクが空いてるのに
退職前と同条件か、さらに高い条件で働けると思ってる専業の人
パートは嫌だだのより好みしてて、結局ずっと専業してるから家計は火の車
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 17:48:56.86ID:JNkXH0Y/
>>881
オフロスキーはEテレに帰ってくださいw
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 18:31:19.69ID:uViM10Nj
うちの子ぜんぜん勉強しなくて〜受験が思いやられる〜っていうトーク
めんどくさい
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 18:45:47.36ID:IlIAPdmR
>>880
わかる!
少し譲って思うのは自由
採用担当してるとその経歴でそんなこと口に出すんだと痛々しくて切なくなる
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 19:16:50.38ID:8nPFEPNP
>>885
うちの子勉強してないってのはあなたにレベルを下げて言ってあげてるだけなんだよ
私の子も成績上位で余裕あるけどとりあえずそう言ってる
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 19:52:53.58ID:0fLRF6Nz
無駄に着飾っててブランド好きで、化粧の濃い気が強そうな派手ママが嫌い
うちは車も持ってないし、パートしててこじんまりした家に住んでるから貧乏だと思って見下してるっぽいけど、絶対的にうちのが収入上だしね
お出かけするときならいいけど、幼稚園や小学校の懇談会にそれは頭悪そうに見える
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 20:13:46.36ID:4q0SLCQ6
>>890
見た目質素だからって貧乏とは限らないよね
この前某ブランド店にいたらどこから見ても田舎の気がいいおじいさんなんだけど、おばあさんに店でも高いラインのバッグ買ってあげてたよ
ストラップといっても結構するのに、お店の人にすすめられるままそれもお買い上げしてた
うちなんて何年も使った財布が壊れたから見に行ったんだけど、おじいさんがおばあさんに優しくてほっこりしちゃったよ
正直見た目のままの収入ということもあるけど
中に入らなきゃわからないよね
派手そうでも借家とかローンたくさん残ってたりする人もいるし
地味ってだけでなめてるんだろうね
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 20:25:27.34ID:4q0SLCQ6
>>892
具体的にはどんな?
あの人派手ねーネイルなんてしてお料理できるのかしら?みたいな嫌味言われたりとか?
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 20:27:55.73ID:0fLRF6Nz
>>891
それは、ほっこりするね
そんな老夫婦になりたいわ〜
ブランドより機能性で選んでるだけなのに、見下される意味がわからないよ
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 20:29:12.52ID:4hOnpPtQ
病児保育を異常な程叩く人達。
みんな喜んで病児保育に頼ってるわけじゃないと思うし、出来るなら病気の子供のそばに居たいと思いながら仕方なく病児保育をお願いして働いてるんだと思うんだよね。
私は子供生まれてから働いた事がないけど、熱が出たりして辛そうな子供を置いて仕事行かなきゃいけないのは本当に辛いと思う。
それでも仕事を抜けられなくて働いてる人を社畜とかブラック勤めとか母親失格とか声高に叫んでる人達も母親だと思うと嫌になる。
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 20:31:50.38ID:104UZq2C
よその子の体調
全然興味ないし心配にもならないんだけど、冷たいのかな?
他の人は酷くならないといいねとか早く良くなってねとか皆いつも反応してるけど本当はどう思ってるのか気になる
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 20:41:13.18ID:AGRw9CYY
中国人の子育て世代。偏見とかじゃなくて、本屋の床で商品をごろ寝しながら読んでる子がいた。多分幼稚園か低学年。周りガン見してたら中国人のおばちゃんが何か言って居なくなったけど怖すぎ。
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 21:03:34.68ID:Xt6NA/ZL
>>897
心配してる言葉の99%くらいは社交辞令じゃないかな。
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 21:12:10.52ID:Zzgb00oZ
体調悪いと聞いたら早く良くなるといいねとは思うけど、詳しい病状とか経過とか薬なにもらって飲んだとかは正直どうでもいいから報告はいらない
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 21:24:38.16ID:2Qixixou
>>898
お前の子供が不治の難病を患い一生苦しみ、旦那は不倫の末に新しい家庭で幸せになりますように祈っておいた
お前は地獄に堕ちな!
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 21:28:00.70ID:jOR4hL87
自然派ママとその子供の外見がスレタイ
クローンかってくらい皆同じ髪型ファッション
きっちり揃えられた前髪と眼鏡に自然色の服
秋になると落ち葉と同化して紛らわしいから辞めて欲しい
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 21:30:08.23ID:2S6bpwAP
>>903
わかる
オウム服みたいなのきてマヌカハニーと冷えとり靴下を勧めてくる人々嫌い
子どもは短い前髪か坊主あたま
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 21:54:48.63ID:oxQHPqf4
自然派ママって
子供にマック食べさせなかったり
テレビ見させなかったりするから
その子供が他の子羨ましがって
性格歪んだりしてる子多い
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 22:15:58.10ID:1BumNOqy
自然派で砂糖お菓子一切禁止キャラ物禁止テレビ禁止で家事を一切やらない専業主婦のママ友が子供にお母さん怖い嫌いと言われて腹立てて飛行機距離の実家に帰った時は正直ザマァと思ってしまった
旦那さんが今は夜明け前から起きて自分の弁当と子供のお弁当と幼稚園の送り迎えしてるらしいけど
自分の思い通りにならなかったからって子供置いて出ていく親は本当にスレタイだわ
そう言う所が子供は嫌なんだって何で分からないんだろう
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 22:20:41.83ID:Q3nl1xGV
>>909
1歳児の子供が不注意で味噌汁を肩から被って大火傷してるのに
大泣きする子を放置で薬(毒)を処方しない自然治癒させてくれる病院をググったと言う話を聞いてゾッとした
子供のためにやってるわけじゃないんだろうね
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 22:23:56.73ID:2S6bpwAP
でも自然派ママさんたちは風貌で分かりやすいから距離とりやすい
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 22:42:32.00ID:7hpyI2AD
うちの子の幼稚園は給食だったんだけど自然派ママのせいで担任が大変だった
1人だけ弁当持参を強行したけどその子は弁当を不味いと食べずその責任が全部担任が背寄ってる
毎日前髪パッツンの自然派ママに責められて可哀相だった
毎日弁当の中身を見てる息子が「泥」と言ってて?だったけど
最近インスタでたまたま見た自然派弁当見て納得した
ありゃ控えめに言っても泥だわ
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 22:53:32.30ID:MAe5PNx9
うちの幼稚園にもいるよ
延長保育のおやつが体に優しいものじゃない!量が多い!署名します!!って入園したてで鼻息荒くまくしたてた人
いやなら延長保育しなけりゃいいし手作りおやつ持参すりゃいいのにオーガニックおやつを延長利用の全園児に強制しようとしてて頭おかしいなと思ったわ
でもそんなひとに賛同する人もチラホラいて、園も大変ね…と思う
モンスターのせいで園の出した結論がお菓子のラインナップからチョコレート系がすべて廃止、量を減らすと実行されてしまった
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 23:09:45.88ID:/KxKLMKY
>>912
どう検索したら出てくる?
当たり前だけど自然派弁当じゃ美味しそうな弁当しか出てこないwお腹すいてきた
自然派弁当 泥でも調べてしまったw
その中にすごい色のご飯があったけどご飯のこと?
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 23:11:14.21ID:JNkXH0Y/
自然派、っていつからだっけ?
自然派で育ってきた子どもたちの将来が気になる
今親してるのかな?
自分だけみんなと同じものを食べられない、流行りのものを身に付けられないってどんな気分なのかな
成人してからどう思うのか聞いてみたい
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 23:15:44.31ID:hF1ejx1y
自然派って名前じゃなかったけどカルトで色々制限された暮らし育ち
極々普通に育ちたかったと思うよ
でもその普通がよくわかんないんだけどね
当時の仲間だった子供はボッコボコ自死に至っていて恐ろしい
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 23:23:35.31ID:7hpyI2AD
自然派の弁当が美味しそうに見えたことない…
基本玄米だから全体的に茶色
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 23:24:26.00ID:dvZxMFU1
以前見た広告で子供が生まれたので田舎に越しました半自給自足で子供ものびのび添加物悪手作り最高みたいな文章に親子3人の写真が載っててそんなうちのオムツはやっぱり◯リーズ!
って広告だった時びっくりしたwそこ布じゃないんだって
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 23:25:43.57ID:FHRoSZTC
いつだったかテレビでやってた山の上で子沢山で自然派な暮らししてる家族思い出した
テレビは大晦日だけ、ジュースは病気のときだけ、薪でお風呂沸かして丁寧な暮らし〜みたいな
出産も助産師呼んで自宅でやってる筋金入りだった

子供たちは習い事もせず家事やら小さい兄弟の世話やらさせられててかわいそうだったわ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 23:31:27.03ID:dvZxMFU1
>>920
江戸時代みたい
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 23:32:35.65ID:3D29Tnse
>>920
広島の山の中で暮らしてる家かな
子供達の服がすごい汚くて、友達の家に遊びにも行けずひたすら家の手伝いさせられて、
親はネット繋いだPC使っててなんかもうただの虐待家庭だった
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 23:41:22.09ID:dvZxMFU1
>>922
珍百景の牧場の家か学校も行くの大変そうだね
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 00:02:42.54ID:TC+HhyDy
それ見てた、小学生の息子が抱っこ紐で9ヵ月?くらいの赤ちゃんおんぶして洗濯物干してて「は?」って声出たわ
虐待だよねアレは
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 00:07:49.73ID:3HcOI0iH
>>920
かわいそうだよね
学校行く前に牛をつかまえるとか子供が牛のえさやりをするとか言ってたね
あと、取材の人が思春期の女の子に牛の臭いとか気にならないんですか?と聞いててかわいそうに思った
小さい子に包丁で野菜切らせてて危なって思った
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 00:08:46.74ID:Varoy4gg
>>921
残念ながら、あれくらいうちの両親レベルらしいよ
四、五十年前程度?
どっちも秘境育ちだけど
テレビと電話があるからまだあっちの方が上だとw
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 00:19:42.77ID:MM5FwfRJ
>>922
手伝いという名の児童労働、基本的人権を無視した搾取、完全に奴隷化された現代の徴用工の子たちで見るに耐えなかった
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 02:23:41.50ID:har/NdTS
>>899
そういうの見てイライラしてても
中国人だと分かったら
まあいいやってなる不思議
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 03:06:59.54ID:2EYmAstl
>>918
うわぁ玄米の旨味がわからないとは
バカ舌かよw
見た目が穢いのはおまえの子供じゃねw
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 03:30:49.45ID:1p9T2g+x
地味なだけじゃ貧乏認定なんかしないでしょ

貧乏育ちや貧乏くさい人って雰囲気や顔つきににじみでてる
育ちの悪い人もだけど
たいていひがみっぽいし
でも余裕ない家は持ち家、電動自転車、最新ゲーム機どれも持ってなかったなぁ
買わない主義()らしいけど買えないだけなのがバレバレ
何気にこういうところにも経済状況でる
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 03:56:12.33ID:EIh37Lzm
地味な服着てるのとボロ着てるのは別だからなぁ
派手だから金持ってるように見えるわけでなし、地味で上品な人は結構いるよね
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 05:07:58.13ID:BhlElhqG
>>930
家は転勤族なら賃貸じゃない?と言ってみるw
うちは首都圏に持ち家あるしローンもないけど電動自転車ないよww
必要ない立地だからなんだけど
ゲームもDSしかない
金持ちではないけどたぶん貧乏じゃないよ
自称だけどww
少しまわり比入りすぎてない?
私の周りでは中学受験家庭とかゲーム機与えてない家もわりといる
スマホゲームくらいはたまにやらせてるって人もいる
どの人も別に貧乏そうじゃないけどね
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 05:26:50.89ID:BhlElhqG
訂正
私も決めつけしてた、すまん
転勤族でも単身赴任なら持ち家も結構いるよね
でも家族で転勤してる家はやっぱり買わない人も多いのでは?
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 06:17:17.68ID:aUzuoH7y
>>925
大人になったらすぐ、こんな家は出て行こうと思うからいいんじゃない?
快適な子ども部屋を与えて、良い大学を出て40歳50歳になっても実家で両親に養ってもらう人達が大勢いるじゃん
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 06:58:02.55ID:3HcOI0iH
>>930
地味なだけで貧乏認定してるのではなくて、車を持ってないこととこじんまりした家に住んでることとパートしてることで貧乏認定されてるんだが、ちゃんと読んだ?
特に子供の幼稚園はパートしてる人少ないからね
幼稚園の補助金の階級でうちはd階級だからあんまり補助金貰えないとか言ってきて、貧乏認定されてるなと感じた
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 07:07:27.20ID:w2V7tIQO
>>936
人間は同レベルの人としか出会わない
分かるかな?あんたも貧乏なんだよ
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 07:15:16.11ID:P+DI5tnm
じゃあ貧乏人の知り合いが嫌いとか言ってる人も貧乏なのか
金持ちに知り合いがいたら自分も金持ちなんだ
どっちとも出会ってたら中流かしら
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 07:21:01.27ID:XYLeQC7q
>>910
私の知り合いも熱出てるのを「上手に毒出せてる!」とか言ってて結局2ヶ月か3ヶ月の時に入院になってた
しかも入院先でも点滴に抵抗したらしく挙げ句にはインスタで「薬なんかを体に入れさせることになってめちゃくちゃショックで立ち直れない」と
ショック受けるのそこなんだ、さっさと病院かかって治療せずに小さい体をそこまで悪化させた事はなにも思わないの?ってドン引きした
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 07:53:55.28ID:3HcOI0iH
>>938
その人の家より2倍以上は収入あると思われるのに、同じ幼稚園に居るだけでうちの収入が急に半額になっちゃうの?
理論がめちゃくちゃで草w
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 08:34:24.69ID:Mx9HSxkj
>>916
今19歳で小さい頃から自然派で育てられた子知ってるけど添加物悪と育てられてるから、
コンビニ弁当やファミレスのご飯食べてすぐにお腹壊すとか、冷凍食品は激マズで食べられないのは正常の身体だと思ってるし
みんなと同じ物を食べられない事を誇りに思うというかみんながおかしいと思ってるとこがあるなって感じ
母親も「息子のお誕生日で外食(きちんとしたお店)行こうとしたら「僕はお母さんの料理が好きだからお母さんのご飯を楽しみにしてたのに!外食は不味いしお腹壊すし嫌だよ!」と文句言われました」とSNSに載せてたらしい
それでも友達付き合いで外食してるみたいだけどその度にお腹壊して添加物合わないネタをしょっちゅう発信してるから喜んでる感じかな
気になったのがみんな身体が弱い感じ
旦那さん以外しょっちゅう熱出してたり軽い風邪ひいたり胃腸炎とかには毎年必ず罹る
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 09:06:28.68ID:51aXp+fH
>>943
一人でも心の貧しい人と出会ったなら、自分の心まで貧しくなると言うことですか
生まれたての赤ちゃん以外はみんな心が貧しいことになっちゃうね〜
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 09:36:06.47ID:SG3GVWa1
>>942
自然派だから体弱いのか、体弱いから自然派になっていくのかどっちなんだろう。
私の同級生は子ども産んで、その子が弱かったから自然派のほうにいってしまった。
昔は、結構ジャンクな物ばかり食べてたのに久しぶりにあってビックリした。
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 09:47:37.94ID:D6dxWY9I
>>947
体弱いから自然派になる人は結構見たよ
食生活の改善→中医学の食養生にハマる→添加物、精製糖、精米は悪、みたいになってくパターン
だんだん、化繊も悪→身に付けるのは綿か絹か麻、化粧もヘアカラーも悪!ってなる
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 09:50:19.64ID:1ASC6X/A
2分の1成人式ってやつ
子供が10歳になる頃には廃れて欲しい
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 10:22:05.24ID:X6M4+YOo
>>949
先日行ってきた
本人達の自覚を促す式というより、親に感謝という見て見て構成
平日の昼間の開催だと来られない親も何人かいて、親が来ないことで元気の無い子もいた
少し引っかかったわ
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 10:42:26.44ID:AGw9tSVv
>>949
あれ嫌だよね
親への感謝を子に強制するようなのが多いし
友人のとこはご主人が前妻と離婚しての子連れ再婚で、1/2成人式迎えた長女がかなり塞ぎ込んで大変だったと言ってた
赤ちゃんの頃からの写真は前のお母さんしか載ってないけど、作文には今のお母さんについて書きたい、前のお母さんは嫌だって言ったら担任に怒られたって
10歳ってわりと難しい年齢なだけに、家族について感謝のみを無理やり人前で語らせたりするのは抵抗ある
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 12:52:25.96ID:Mx9HSxkj
>>947
きっかけは聞いてないからわからないけどそのお母さんはここ数年毎年アレルギーの数が増えていったと言ってて
「食事に気を使ってるのになぜ?まだ努力が足りないのか」と言ってる
ただ、ジャンクや市販の加工食品を買ったり食べたりしてる人がいる前で「あんな気持ち悪いの食べれないよ」と言うからちょっとむかつくw
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 15:36:23.83ID:V95hG/Xj
以前、主人の店で万引きしたことがある子(親が逆ギレして揉み消した)が
私のパート先でバイトしていること

知らぬふりで普通に接していたが、外面最高で裏では文句ばっかり言ってるのを見てからやっぱりな…と黒い感情が渦巻く
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 17:14:15.87ID:3VCtjic1
小さなことは気にせず大らかな育児してる私!に酔ってる親が嫌い
雑で手抜きなだけじゃん
道路に飛び出したら叱りなよ、手繋ぎなよ
他のお友達に何かしちゃったら謝りなよ
逆に何かされて子供が大泣きしてるのに、何があったかどこが痛いのかも確認せずに「あーいいのいいのー大丈夫ーこのくらい強くならなきゃー」とか子供かわいそうだよ
あんた見てなかったけど、髪の毛引っ張られて顔から転んでたぞ
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 18:16:33.32ID:z+q8fcyr
自称おおらかな人ってただのしつけしない放置親だったりするよね
自分の子はともかく他人の子に対しての子供の態度には敏感になったらどうですかと言いたくなる人ばっかり
でもそういう人はやられた時は騒ぐイメージだけど気にしな過ぎも困るね
まあ自分の子も髪の毛ひっぱるような子供なら気にならないのかもしれないけでね
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 18:27:00.56ID:i7iVufeH
>>957
今日スーパーの駐車場で走ってる1歳くらいの子に
「危ないよー駄目だよー」って口だけで行動しない母親いたな
いつかニュースになりそう
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 19:15:35.38ID:UhK4tNFf
>>961
それまだマシ
同じくスーパーの駐車場で、鬼ごっこしてる3兄弟をスマホ構えて撮影してるお母さんがいた
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 20:35:30.31ID:1p9T2g+x
その場にいないママの話を必ず話題に出したがる口が軽いママ
第3者ママから「◯◯なんだってね」とか「◯◯って聞いたよ」とかが日数おかないで頻度が多すぎる
どんな経緯で話題に出たのかわからないけどいい気はしない
あとお金周りがよい話もすぐ伝わる
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 21:02:23.70ID:+r2VfYKC
スーパーのカートに子供3人乗せてグルグルグルグル回して遊んでた母親には心底引いた
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 22:53:04.06ID:miUedz2q
二分の一成人式嫌いは言っていいと思う
知り合いの学校で、保護者たちからの学校アンケートに
二分の一成人式への反対意見が来て
先生達の間でも検討されたのか、
その二年後に無しになったって

ほんとあれ要らないよね
子どもの話聞いてたら二分の一成人式前は毎日準備や練習が詰まってて
普通の国語や算数とかの授業がバンバン変更されて潰れてた
普通の授業をしっかりやってほしい
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 23:23:35.97ID:eZu+2RDO
肌が綺麗なわけじゃないのにスッピンのママ
必ず一癖あるから関わらないようにしてる
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 23:44:57.93ID:MM5FwfRJ
とても私的な見解だけど
中卒、偏差値40台以下の高卒パパママ
父親がブルーカラーの家庭
改造したアルヴェルノアヴォクに乗っている家庭
喫煙者のママ(パパはOK)
デブ、30代以上の素っぴん、黒髪ロングのどれかに当てはまるママ
ここら辺はマジで地雷
埼玉だから一定数いるんだけど、本気で関わりたくない
大卒、ホワイトカラー、普通のトヨタホンダかレクサスアウディあたり、ふんわりアレンジ髪、薄いけど流行のメイク
ここら辺はお付き合いしやすい
意外にスバル乗りはクセが強い
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 23:58:58.99ID:koY7FLrt
まあでもパパが喫煙者かどうかってなかなかわからないよね
歩きタバコやらどこでも吸っちゃう系のDQNでもない限りわからん
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 00:03:45.63ID:Ez3iPCIi
丸の内や霞ヶ関の喫煙所見てたら一概にダメとは言えないわ
優秀な人も多いもの、オバマもでしょ
でもママは喫煙する人はとにかく女として人として終わってる
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 00:08:06.43ID:4SZr65O2
越境者
変な人が多い
小学校事務の知人に聞いたところ、100%変だから絶対に近寄っちゃいけない存在らしい
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 00:24:20.18ID:CyWSp14v
>>972
大企業であればオフィスビルに喫煙所あるよね
そこで吸ってる分には全然いいと思う。女性で吸ってるのは
何がきっかけなのかなーと思っちゃうね
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 05:27:30.80ID:cMGXdelf
>>973
わかる
いじめと転居が決まっているという理由以外の越境は変な家庭が多い

部活がーとか今は簡単に越境できるのにーとかいろいろそれなりの理由を言っても、権利意識の強い家庭だと思ってる
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 06:42:53.65ID:e5nvsvdm
皮肉やマウンティングばかりのママ
生活苦オーラがすごいからコンプの裏返しなんだろね
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 07:16:08.83ID:KbnavvrS
幼稚園の時に隣の地区に引っ越すからしばらく送迎しなきゃいけないと言っててもう小4の子いるわ
引っ越す理由も姉がそっちの地区に住んでて親から「一緒の小学校にしてくれないと運動会とか見に行けない」と言われたかららしい
越境してまで祖父母に運動会見に来てもらいたいもんかね
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 07:47:49.84ID:Ez3iPCIi
親友面するママ友
お前は子供が唯一の共通点だろすっこんでろ!って思う場面が多々ある
多分私がいつも和かだから勘違いしてるんだよね、反省反省
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 07:54:16.55ID:JCCI5g32
うちの小学校には郊外に住んでる子が車で片道30分掛けて街なかの文教地区と言われる人気校区に越境して親が毎日送迎してるのがいる
漏れなく注文の多いモンペ
子供に雑巾がけなんかさせるなとか塾があるから宿題出すなとか色々文句多くて保護者の間では有名人なってる
そこまでするなら引っ越せばいいのに
まあそこの校区に住むには土地もなかなか無くてあっても高いから、低所得者や土地に縁のない人は安いボロアパートにしか住めないけどね
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 08:57:20.06ID:ovsvpAu4
キーキー叫ぶ系の子供
昔から苦手だったけど、子持ちになってもやっぱり無理だった
普通の泣き声とか大声とか全然平気なんだけど、キーキーだけ本当に無理
うるせーーーな!!って思う
同じ子持ちとしてなるべく態度には出さないようにしているけど
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 19:51:06.99ID:Oqt0dWmf
発達グレーの親と子供。
この親にしてこの子あり。今までさんざん迷惑かけられてきた。
うちの子と関わらないで。それより外に出すな。
親も外見からして不潔で珍獣。
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 20:06:29.73ID:Oqt0dWmf
子供二人ともおかしい。親も迷惑かけても謝りもしない。
目も合わせない。遺伝でしょ。同じ学校の人もみんな言ってたわ。
子供も季節外れのヨレヨレのボロボロで汚い。
服買ってあげて。
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 20:40:26.21ID:KSxSkodA
>>990
発達というかネグレクトなんじゃない?
普通に産まれても躾されてなきゃまともに学校生活送れないと思う
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 21:22:16.27ID:Oqt0dWmf
グレーと言ってるのは親だけで保育所時代からまわりにずっとあの子おかしいと言われていて真っ黒だと思うけど親は普通学級にねじこんできた。
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 21:40:17.28ID:3lK2VDBD
>>992
親だけ認めないあるある
でも正直絶対そうでしょって子いるよね
もしそうでも親が謝ってくれたり誠意を感じられたらある程度我慢するし協力しようと思うけど、むしろうちが何か?あなた神経質なんじゃないですか?って態度だといらつくよね
しかも謝らないしさー
謝ってもキレながらとか、負けじと粗探ししようとしたりむしろこちらが病むよね
むしろ発達障害を認めてる親御さんは好感度高いよ
うちが何かしたら言ってねーって言ってくれるし逆切れあまりしないしさ
お子さんを心配してるんだなとすごく分かる
でもほんと前者は大嫌いだわ
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 14:54:37.87ID:2LgEUuuK
ヨシタケシンスケとかのらねこぐんだんとかツペラツペラとかの流行りっぽい絵本
物語よりイラストがメインな感じが苦手
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 16:16:17.83ID:L9UOZbPD
>>993
うちは、そういう親の子にずっと執着されたせいで不登校だわ。
こっちを神経質呼ばわりしたり、うちの子も悪気はないとかいう前に、自分の子を影では悪魔とか言ってたりするから子が病んでいじめばっかすんだよ。今うちの子がいなくて誰をターゲットにしてんだか知らないけど、ほんといい加減にしてほしい。
関わらないではこっちのセリフ。
親子共に馬鹿丸出しの面してるくせに悪知恵だけは働くから、ほんとめんどくさい。
なんでこっちが転校考えなきゃいけないんだよ。おまえの子が消えてくれた方がみんな喜ぶわ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 10時間 23分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況