子供にどんな言葉をかけて良いか悩んでます
年少児(2人目)がお友達の中に入れないようです
ダメよ、されてるようです。
いじめのようなものできないけれど年中女児あるあるで仲間意識、仲間はずれがちらほら出てくる・・
成長の過程だから見守ってと言われるのですが(話を聞いてあげてそれだけでいいんですよ、と先生に言われた)聞いてても思い出すのか辛そうに顔歪めるし、
拙い言葉で「頑張ってニコニコしてお願いしたのにダメだった」と言われると親バカながら胸が痛みます。
かける言葉、どんなものがありますか?