X



トップページ育児
1002コメント328KB
★☆高学年の中学受験 Part79☆★[無断転載禁止]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/31(月) 22:04:09.97ID:xqF1EN1B
国公私立中学受験を視野に頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。

前スレ
★☆高学年の中学受験 Part78☆★ [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1543878820/
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 16:57:43.20ID:4K6/IbAw
新テストのせいか算数の問題の一部が長文に変わったりして傾向が変わった学校が散見されるらしい
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 18:27:10.80ID:5YQKvHjr
>>824
いや、福沢翁はしてやったりとほくそ笑んでるよ。
著書で「勉強はできない金持ちの子と、勉強は出来るけど金のない家の子を、子供時代に引き合わせて生涯の友人とすることで、階層の循環促進、社会の発展を図る」って書いてた。
その通りになってる。
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 18:51:49.93ID:fVEdeyEe
>>822
用意しなかった理由は?

うちの第一志望も倍率上がりそうで泣きたい
嗚呼
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 18:53:37.81ID:fsEudTDI
>>827
>「勉強はできない金持ちの子と、勉強は出来るけど金のない家の子を、子供時代に引き合わせて生涯の友人とすることで、階層の循環促進、社会の発展を図る」って書いてた。
>その通りになってる。


>慶應は下に行くほど難易度高いよ
>つまり、小>中>高>大

>>784は、下の方が難易度高いって言ってるけど、
どこがその通りになってるの?逆じゃん
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 19:11:45.78ID:Zx10jVZr
慶応幼稚舎の難易度って、イメージ的に本人の努力でどうにも出来ないコネや金の要素が大きくて、貧乏人のチャレンジが増えてくる高校や大学では、幼稚舎と比べれば比較的フラットに評価されるってことなのかね。
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 19:22:35.36ID:pifgHMN1
>>826
田舎ゆえ学校自体少ないのよ
実は一校ほぼ受かるだろうってところ受けるんだけど、既に兄弟の入学が決まっていて、違う学校がいいと
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 19:35:13.52ID:sMZNRR8L
慶応幼稚舎は妊娠中から決まってるよ、友人の子がそう
女の子だから将来皇室に狙われないか心配してる
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 19:37:39.69ID:RxI9LUf0
どこの大学も同じだと思うけど、エスカレーター組は同じ大学一般受験組より10倍は馬鹿だよ
小中から入れておけば大学までイージーモードで行けるという浅い考えだけなら附属受験なんてやめたほうがいいと思う
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 20:01:16.30ID:SubySFY3
>>829
難易度の意味を間違えてる。
親のスペックが問題になる幼稚舎(横浜は別)と、ペーパーの出来次第の高校、大学では難易度の意味が全然違う。中学はモニョモニョ…w
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 20:03:27.04ID:cGwFq4Dy
附属からエスカレーターとか指定校で進学した子って、ちょっと話すとすぐ分かるよね
名乗ってる大学名と本人の知性が全く釣り合わないから

でも幼稚舎から通うような子は就活もせず縁故でエリート街道すすむような子なんだろうなー
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 20:20:02.33ID:yNn2H5bJ
>>835
幼稚舎出身者はマスコミに多い
ま、親のコネが効きやすいからだろうけど
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 21:17:44.06ID:DHTgHQ4C
>>835
付属中学校が難関で外部受験が主流、エスカレーター組はお察しという大学へ私は大入りした
付属出身、特に中入りの子は穏やかで大事に育てられた子が多かったな
時代の差もあるけれど、中受できる家庭だからこそできる子育てもあるのかなって思う

親の方針で公立中高一貫1校だけ受けて落ちたら地元中からトップ公立高校目指す、トップ高叶わず二番手あたりへ行きその後宮廷目指されられるみたいな延々トップ国公立狙いで最後まで達成できなかった人が挫折で歪んでるなと思う
結局、最後は実力を見極める親の力かな
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 21:42:51.71ID:Zz9ZE1me
>>873
昔のお嬢さんの子育てだね
女の子は苦労しちゃだめ!中学から大学卒業までオシャレしてゆったり過ごしましょう、みたいな
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 00:15:53.16ID:vsXLKZZV
>>814
親の見栄で無理にやらせられて可哀想
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 00:33:34.29ID:CcxPGS0b
>>839
当時でもそんな単純じゃなかった。
苦労して学歴を積み上げてきたエリート男と結婚するためには、実家の財力とその証明である有名お嬢様大卒の学歴が必要。

さらに奥様になっても奥様同士のバトルの中でやられないように、お嬢様文化を身に着けられるようそういう女子校で小さいうちから鍛えてwいたわけ。

海外駐在で、現地駐在の日本人奥様会のトップは恒例で日本在外公館の外交官夫人なんだけど、それが高卒で英語もろくに話せない人が来たりすると、それはもう大変どころではない。
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 06:17:27.42ID:+XVOS+Xc
0,1,2,2、3の5枚のカードから
3枚のカードで3桁の数を作る。
(百の位に0使えない)
(1)一番大きい数は?
(2)一番小さい数は?
(3)全部で何種類の数が作れる?
(4) (3)でつくった数のうちで、偶数と奇数どっちの種類が多い?
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 06:58:31.70ID:+arrQue2
(1)322
(2)102
(3)(3*2+1)*2+4*3=28種類
(4)奇数

目覚ましに合ってるかなあ
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 07:55:30.32ID:espEtxi/
(3)のことならこれでいいんだよ、子供達もこうして数え上げてる
これは数学じゃなくて算数の範囲
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 08:15:06.04ID:wEjIz1Md
>>842-844
これは自作自演を疑うレベルw
スレ違い。クイズスレに書け。
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 08:27:31.83ID:+arrQue2
起きたら算数の問題があったからチャレンジしただけ
中受スレだから算数でいいんでしょ
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 08:29:32.45ID:2BF3ldU6
>>835
エスカレーターは就職でも不利だよね
強力な縁故を持ってて大学がゴールという考えなら別に構わないけど
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 09:00:37.59ID:+arrQue2
>>852
起き抜けでたし算間違えたみたいw26です
奇数10種類 偶数16だと思ったんですが
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 09:25:53.30ID:Z2KfN1rJ
条件が2個あって非常に嫌らしい問題。
抽象的な集合になんの作業をしているかというイメージを保持する必要があり、
作業の正確さとスピード、作業中の自分を疑う思考、絶対に解くという信念が必要。

(3)2のカードに印をつけて2a,2bと違う数字だとする。
さらに、あとで除去するので先頭に0があっていいことにする。
すると5×4×3=60個

2a,2bは実は一緒なので印を消していく。
先頭0来てもいいとして60個から重複除去してみる。
・2をふくまない組み合わせは重複なくそのまま:
013を並べるので3x2x1=6
・2を一個だけ使う組み合わせは半分
(2aほにゃららと2bほにゃららは条件同じなので同数ある)
・2を2個使う組み合わせも、2a2bの並びと2b2aの並びは同数。
すると、2含みはあわせて(60ー6)÷2=27個
よって、先頭0混ざる一意の並びは27+6=33個

さらに先頭0を除去:
1枚目0引いて1223から2枚並べる組み合わせ
上の2a2bと同じ考え方で(4×3ー2)÷2+2=7個
答え:33ー7=26個

という風に浜学園セオリーに従って(3)を解くと、
(4)で偶数奇数どっちが多いかで考え直しになる罠。

下一桁が0と2の時は禁止事項や重複削除が減っており、下一桁1や3より明らかに有利なので、
数え上げなくとも偶数が多いはずとわかる。
どっちが多いかしか聞いてないのは、数え上げなくてよいという趣旨。

----
が、(4)も見据えて(3)も解くなら、下一桁4種類を数え上げて
下一桁が0:4×3ー2絡む重複5個=7個
下一桁が1:4×3ー2絡む重複5個ー0始まり2個=5個
下一桁が2:4×3ー0始まり3個=9個
下一桁が3:1と同じ=5個
すると、合計26個、偶数が多い。
上の解き方とルートが違うので検算にもなる。時間があれば両方のルートを通ってみる。
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 09:52:51.20ID:9LaR0bMW
102
103
120
122
123
130
132

と全部樹形図にした・・・
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 09:57:44.91ID:NKb5D8Yb
中受スレで中年女が算数を解いて何の役に立つんだ。
アホが。
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 10:13:35.96ID:AepZ4b2K
明日だ明日だ、明日だ
落ち着かないことこの上ない
このスレでアドバイスもらったコート用の大きなかばんは用意した、
あと何注意することあるかな
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 10:27:01.12ID:DUId+qh/
カイロ、糖分補給食
女子なら生理用品とか
親ならスマホの充電器
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 10:42:07.05ID:YeqCCZ5C
合格通知来た
昔の名門校なんだけど数年偏差値も倍率落ちてるし先生沢山辞めたとか聞いて心配だ
入学金払ったらもう引き返せないわ
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 11:28:59.47ID:da/DF7Uo
>>865
合格して喜べずに心配になる学校を何故受けた
折角の合格レスなのにおめでとうも言いづらくてガッカリだw
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 11:40:48.41ID:YeqCCZ5C
>>867
あんまり選択肢がない地域で
私が子供の頃に出来たような誰でも入れた学校が今は進学校風になってて人気も上がってるらしく一応そちらも受かったからどちらが良いのか迷ってしまって
そちらは色々合理的でなるほどと思う部分もあって、でもなんか親のプライドであそこに中学からわざわざ入れる必要あるのか?みたいな
二つ入学金払って捨てるほどの余裕はない
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 11:42:23.31ID:1B5PDPam
受験する学校は入学する可能性のある学校と腹をくくっとかないと親子ともどもつらくなる
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 11:45:57.66ID:40iTRRJI
親のプライドなんて1ミリでも考えてる時点で、その子の人生終わってる気がする
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 12:05:06.08ID:vsXLKZZV
>>850
なんで不利なの?
馬鹿だと思われちゃうから?
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 12:06:10.90ID:vsXLKZZV
>>870
中受させてる親の九割方自分のプライドでやってるい
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 12:12:24.75ID:WVh5v/3H
>>871
附属の下の方から入ってる場合、就職に不利になることがある
大学受験を経験していないというのがマイナスになる点と
単純に附属上がりはバカという学校もあるという点で
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 12:27:26.43ID:D81cSVEH
親本人がmarch関関同立以上の学歴あれば、必ずエスカレーター組のマイナス面(頭の悪さ、就職活動の不利)を目の当たりにしてるはずだけどな
エスカレーター学歴が直接の敗因になってるかは知らないけど、そもそも競争に晒されない温室育ちしてきたせいでどこかお花畑な大人になりがちな傾向は確実にあると思う
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 13:42:21.68ID:pNXcsvFk
附属上がりの子をとる場合、その人脈も含めてとってるわけなので、
コネもなしにふらっとエントリーしてきた就活生には一応警戒するよね。
個人的に面接した狭い範囲でいえば、「親に頼らず頑張ります」みたいな例は皆無だったし。
だいたいが親譲りの勘違い君。
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 14:02:02.46ID:D81cSVEH
実際α/SSレベルの子でエスカレーター狙う子なんていないでしょ
本物の上級国民様なら小学校以前から私立コースなわけで
中受からエスカレーター目指してる時点で家柄も地頭もお察しw
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 15:38:45.09ID:quCG41va
>>874
国会議員の出身高校の1位は、慶應義塾高校。
初めからゲタを履いてる2世、3世が多いだろうが単にお花畑出身だったら議員にはなれないと思う。
で、その程度のことは大手企業の人事は分かってる。
付属がどうこうのまえに大学でのGPAを見る。
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 15:52:11.90ID:WVh5v/3H
小中学校は地元の公立校で高校からは政治家の子女でも特別視されにくく
都内私立の代表格である慶應を選ぶ2世が多いとあるね
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 16:00:36.46ID:fiFiWyOa
附属を必死にディスってる奴はコンプの裏返しなんだから、ニラニラしてスルーしとけばいいんだよ
反論してもスレが荒れるだけ
筑開組は附属組のことなんて眼中にないんだからわざわざ「お察しw」なんて草生やしたりしない
よっぽど附属組にコンプあるか、御三家に届かなそうでやっぱり早慶狙いにしとけばよかったと臍を噛んでる奴かどっちか
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 17:13:35.51ID:G8GJKTdz
>858
めんどくさい。

2がひとつだとすると3*3*2=18
2をふたつ置くのが3*2/2で3種類 *22以外は0が入れられるので2+3+3=8
26種類

上の18種
奇数スタートは最後の桁が0,2と残りが1か3、偶数スタートだと0,1,3
この時点で偶数10奇数8
下は22*だけ考えると奇数2偶数1 あと5個は偶数
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 17:44:05.41ID:FnGloIJy
就職は成績順と人柄考慮してのほぼ推薦で、エントリーシートナニソレ美味しいだった
リクルーター来てくれるよね?
こっちが会社を選ぶのよ
別に早慶付属でもないけど、それくらいの就職できる大学だったよ
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 18:40:57.38ID:TXpQaqyb
附属は楽だよー
受験がないぶん親も子も穏やかでいられる
どんだけディスられてもこの平穏がある限り大丈夫です
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 18:58:04.22ID:FnGloIJy
>>884
何言ってんの?
確認できるだけで自分の30歳近く上から15歳ちょい下までそうやってるよ
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 19:09:15.14ID:e8V0nsTK
つまりエスカレーター組はリクルーターを頼りにしなければアウトってことか
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 19:10:23.09ID:Oxf1EqLh
中受スレでアレだけど、縁故採用って無くならないよね
親の職業や家業をいずれ継ぐ後継者候補が修行兼ねて就職する場合もある
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 21:07:46.83ID:0wRwoHXD
>>889
そりゃ無くなるわけがない
そもそも縁故が悪みたいな風潮がおかしいんだよ
縁故には縁故の良さがあるし意味がある
もちろん縁故にも悪い面があるがテストでぶった切る実力主義にも同様に悪い面があるからね
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 21:16:18.35ID:7FQjOO+/
むしろ、ほんの数回の面接で40年雇う人間選ぶのってすごいリスキーだよなーって思うわ
だからこそインターンとかあるんだろうけど
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 21:23:18.26ID:9LaR0bMW
>>872
それはない
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 21:28:16.69ID:Oxf1EqLh
親の見栄のために年間何百万も子供に掛けないよ
私学無料でそれを宛てにしている人、恩恵受けられる人ばかりじゃない
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 22:17:22.50ID:pNXcsvFk
その探偵の調査結果が3月末に出て内定取り消しっていう悲惨な友達がいて、大嫌いになってしまった企業がある。
友達も薄々知ってたことだったらしいけどそれで引っかかるとは身内すら思ってなかったことだったらしく。
まあその話は別にしても、三月末なんてもうどうしようもない時期にそれ出してきた企業に今も嫌悪感しかない。
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 22:17:44.18ID:tVrZNw/m
>>891
私立で縁故入学の何が悪い、むしろOBの子弟は産まれたときからその学校に愛着を強く持ってるから優先は当たり前、と高須院長が言ってるがトンデモナイ詐欺的な発言。

そういう別枠募集や縁故募集はしません、と誓約した上で国から莫大な補助金を受けて経営して、生徒の募集要項にも一切そんな別枠のことは隠していた。
隠さなければまずい、知られたら大変ということが分かっていた証拠。
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 22:24:07.68ID:ko8QMkEw
週刊プレジデント読んでそうな奴が多そうなスレだ
平日の昼間から書き込んでるやつが言ってもあまり説得力無いわ
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 22:29:36.09ID:f69G9ux1
>>897
うちの中途は選考の過程で調査してる

内定後に調査を正当な理由として取り消せるなんてなんだろう
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 22:31:37.54ID:APV4XkB8
親がヤクザだけど本人は違う、とかじゃ正当な理由にはならないよね
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 22:57:19.66ID:2BF3ldU6
本人もしくは両親に犯罪歴がある
健康上に問題がある
妊娠している、未婚で子供がいる
学歴詐称

そんな感じかな?
良し悪しは別として
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 23:27:42.39ID:GcQiuajJ
妊婦に不利益なことしたら会社が100%負けるからそれはない
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 23:55:09.38ID:Oxf1EqLh
>>898
医学部に限っては特殊なルートがあるだろうと考える
妊娠出産でキャリアを手放す女医を減らすため、入学制限したのも少し理解はする

明日明後日が本番、本人はスヤスヤ寝てる
親の方がちょっぴり緊張してるけど、普段通りに頑張ってもらえたらいいな
0908858
垢版 |
2019/01/19(土) 01:10:57.88ID:GMfZ9t1E
>>883
> >858
> めんどくさい。
>
> 2がひとつだとすると3*3*2=18

2が2枚あるのに1枚しか無いとして、
0枚または1枚使う場合をまとめて列挙する訳ね。
なぜならば、2を2枚使うのでなければ、
1枚しか無い場合で考えて差し支えないから。

理解するのに時間が掛かったがこれはエレガント!
しかし小6でそんな解き方思いついて
自信持って採用できる者は全国で50人いないだろう。

ともあれ、順列組み合わせは、
いろんな解き方があるのが面白い。
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 01:44:45.24ID:6mWX1JEx
>>843
(3)100の位が3の数→3*2
〃2〃→4*3
〃1〃→3*2
それに322と122の2つで
6+12+6+2=26
(4)は単純に偶数3奇数2なら1の位偶数の組み合わせのほうが多くなるはずでしょ?と思ったけど違うのか?
中学受験現役時から順列組み合わせは苦手
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 06:33:23.39ID:2hTvHhpl
算数の面白い問題をリクエストされて場合の数を持ってくる時点でセンスの無さを感じる
泥臭い注意力勝負の数え上げ作業以外にやることないし
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 06:43:02.58ID:LAiFBXLu
朝キター!!
ついにこの朝キタァー!!!
受験生よ、気負わず頑張れ。
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 06:43:25.87ID:/rsFyFfn
じゃあお前がなんか出せよ。
とびきりエレガントでハイセンスなやつ。
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 07:24:40.41ID:t3n+7o1D
弟が今日からインフル〜!
この際今密着させてうつった方が2月に間に合うのか?
上の子も一緒に薬出せるか頼んでみる
神さま時間差だけはやめて
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 07:35:38.30ID:dngH/HaS
親がやくざでも中学受験出来るだろうけど、就職は難しいよね
銀行はまず無理
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 08:16:01.66ID:C1IFIxLb
規模によるが、縁故は親との付き合いがより強くなる
子どもの頃からある程度知っている
親の関係があるから、すぐにやめると言いださない
などのメリットがある。

初見の客から値引きを頼まれるのと、馴染みの客から値引きを頼まれるのでは、対応が違うのは当たり前。

問題が起こるのは、縁故が使えない奴でかつ縁故を嵩にきるやつの場合。
現場から反発されるけど、簡単にきれないで管理職の胃に穴が開く。
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 08:44:05.39ID:0rfUz+VO
第一志望始まった
それまで何とも思ってなかったのに花道を拍手で送り出す時、突然泣けて泣けて参った
ここまで来れて風邪インフルひかずに済んだことをただ感謝
あとは子供と天に任せる
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 08:53:03.29ID:DH30vC15
>>915
身元調べないよ銀行
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 09:12:14.88ID:nTGJEI9k
>>917
ほんとよかったね
凄くわかる
うちもあやかりたい
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 09:15:02.94ID:gzR/lTcv
朝キター!!
ついにこの朝キタァー!!!
受験生よ、気負わず頑張れ。
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 09:45:06.13ID:HvetpKx/
>>920
落ちるよ
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 10:33:47.73ID:gd5DxY/H
正六角形があって、頂点に1から6までの番号が振られています。

1から6までの数字が書かれたカードを同時に3枚引いて、書かれている数字と同じ番号の頂点結んで三角形をつくります。

1回カードを引き数字を確認したらカードを元に戻します。

これを3回繰り返します。

問1 →3回ともできた三角形の面積が異なるカードの引き方は何通り?

問2→3回とも三角形の面積が同じになるカードの引き方は何通り?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況