X



トップページ育児
1002コメント616KB

毒親持ちゆえに悩む子育て 【相談吐き出しスレ】 Part.3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/01(火) 00:37:55.62ID:c2OpGAeD
毒親に育てられた人達の人には言えない悩みを語るスレです。相談事、吐き出したい事、内容問いません。
ただ学問的なご説明(境界性とは..云々)はご遠慮ください。みなさん頭では理解されている方が多いと思いますので。
吐き出された方(独り語りOK)への批判的なレスもなしでお願いします。
すこしでも気持が楽になれたら幸甚です。
次スレは>>980さんよろしくお願いします。

※前スレ
毒親持ちゆえに悩む子育て 【相談吐き出しスレ】 Part.2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528675148/
0987sage
垢版 |
2020/01/18(土) 16:10:58.67ID:in8ONZDe
>周囲の顔色を伺って生きているのに
子供が何かやらかすから、私の努力を無駄にした!って発狂しそうになる

周囲に良く思われようというのをやめるといいと思う。
その努力は誰も幸せにしてない。
私も自己肯定感が低い対人恐怖症。
私は貧乏底辺出身の変人だからママ友との会話も流れを乱してしまう。
学歴とか習い事の話とか、私が与えてもらえなかったものの話は聞いてるだけで辛いし。もう変なのはしょうがないと思って諦めた。
外面より大事なのは内面。他人より子供が大事。
うちの外面が良すぎる内弁慶毒母と被ってしまって厳しい事かいちゃってごめん。
お子さんの記憶が残らないうちにうまく折り合いつけられるよう祈ってる。
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/19(日) 00:15:38.54ID:g/MTJhXQ
>>986
子どもがやらかすのはどんなことであれ子どもの問題なんだよ
親は怪我の対策だけして、ある程度失敗させてあげるのも必要なんじゃない?
それで周りの人が親をどう評価するかは考えても仕方ない

みたいな回答がカウンセリングでは正解なのかな
周りの目が気になるのは、うまく立ち回れば人から賞賛される振る舞いができると無意識に信じているかららしい
でも、少しでも間違えたら奈落の底に落ちてしまいそうな恐怖心を感じるから、そんな傲慢なものと違うような気が私はするの
だからどうしたらいいかわからない
でも、子どもは今日やらかしても明日はやらかさないかもしれない
少しずつ変化していくから淡々と今日を乗り切っていけばなんとかなるんじゃないかな
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/19(日) 02:57:35.30ID:dHFRoTZA
うちはちょっと違うけど上の子には当たりが厳しくなってしまってる
発達が凸凹でゆっくりめ、診断は降りてないグレー児でつい周りと比べては出来ない事が多すぎてイライラしてしまうというのもあるんだけど
一番の理由が毒母と愛玩に声や顔、仕草が似てるから
下の子は旦那似でまだ小さいのもあるからか多少甘めに接してしまってる
それでも私の中ではちゃんと下が上に対して悪い事したら叱るし上の子にもいっぱい褒めて優しく接してるつもりなのに
旦那に冗談ぽくだけど「上の子には厳しすぎ、やる事なす事憎らしいって感じ」と言われてショックな反面ドキッとしてしまった
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/19(日) 16:38:42.61ID:PSJ66NTj
>>987
周囲に良く思われようとするのをやめる
ずっとカウンセリング受けてますがこれが出来たらこんなに悩んでないです
自分で自分を認める、これでいいやとかしょうがないって思考ができないんです
常に私は他人より足りなくて努力し続けなくてはいけない
自分に納得してはいけないし自分を認めてはいけない
自分で自分を測る物差しがないんです
他人の評価は常に正しくてその評価が私の存在価値の全てなんです
自己愛が強くて自分を全肯定してる母親のようになりたくなくて真逆になってしまった
自分を認めることは母と同じになることなんです
でもそれが一周回って子供にとっては毒母と同じことをしてる自覚はあるんです
子供のために私は私を許してあげなくてはいけないけど
自分を肯定することは自己愛が強くなることだとイコールと思ってしまって拒絶してしまう
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/19(日) 16:49:42.33ID:PSJ66NTj
>>988
子供の失敗は私の子育ての失敗だと思ってます
だからカウンセリングでは、それは本当に私の失敗なのか
ということと、上にも書きましたが自己肯定感を持つことは
毒母と同じになるという思考は正しいのかということを話してます
結局私の認知の歪みが原因なので、それを正して
カウンセラーは私の痛みに共感し癒し、自己肯定感を持ち
自分自身の物差しを持ち他人の評価を全てとしないことが最終的な目標です

少しでも間違えたら奈落の底に落ちる感覚、とても分かります
だから慎重に慎重に歩いているのに子供に突き落とされる
だから発狂したくなる
でも子供がやらかす原因も本当は私にあって、全て私が悪いんです
子供は育てたように育っているだけ
淡々と今日を乗り切るというのは嫌いな感情を隠して淡々と接するんですよね
それがまた愛がないのが伝わり子供がやらかす原因にならないか不安ですが
今はそれしか出来ないのかな
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/19(日) 21:02:41.76ID:+sTT/waJ
>>991
お疲れ様です。
自己肯定感がなくても良いじゃない
私もそうだよ。たとえ自己肯定感がなくても誰かに認められ結婚して子供が生まれたんだから凄いよ。
大丈夫、誰かに何か言われてもその人達はあなたの人生の責任なんかとってくれない。まして言った事が間違っていたって謝りはしない。そんな人達の言いなりにならなくて良い。
いつかあなたの辛い日々が救われますように。
長文ごめん
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/19(日) 21:16:46.05ID:DihwzXL3
>>991
私も周囲に良く思われたくて、というか思われなきゃって思いが強かったけどやめたら凄くスッキリした
逆に良い人になる方が痛い事してるんだなっていう事にやっと気づいたよ
他人にそう思われる方が逆に恥ずかしい
というか、他人って私の事なんて大して見てないし思ってもいない、みんなそんなもんだよ
毒親持ちの人が他人との関わりを深くしすぎてる気がする
だからそれをキッパリやめて、他人なんてどうなっても知るか!って思ったら凄くスッキリした
それをやめる事が毒のしてきた事を認める事にはならない
逆に子供に毒と同じ事をしてる方が毒を認める事になる
今でも子供がやらかしたら恥ずかしいと思う事もあるけど、毒と同じ事しなくて良かった〜と前に進めてる
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/19(日) 22:41:44.84ID:v5P0Cr6b
私も周りの評価を気にするタイプだったけど、それは違うって分かってからは、どこに本当の自分を少しだけ置くかを
考えるようになった
でも他人との距離感は未だ分からず
縦関係は楽でいいんだけど、横関係になると本当に難しい
普通の人はそういうの学生時代にトライ&エラーしながら学んでただろうけど、こっちは親にリソース取られてそんな
余裕なかった
自覚してからはゼロからのスタートと言うよりマイナスからのスタート
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/20(月) 00:11:00.03ID:ORKcBZF5
>>980いないからスレ立てチャレンジしてみたけどエラーでダメだった 誰か頼む
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/20(月) 10:06:24.37ID:ubaA2/dv
スレ立ておつです。

>>991
自己愛性の人はむしろ自己肯定感が低いんじゃなかったっけ。
自分に自信がないから他者をおとして自分をあげようとする。
だから自己肯定感を高めるのは自己愛とは逆の事なんだよ。
といいつつ私の自己肯定感は低いまま。
もう普通のふりをして誤魔化す事すら無理なので諦めて開き直ってる。
誰に好かれたいかだと思う。世間なのか子供なのか。

「子どもに当たり散らす親」がいずれ陥る悲劇

話がそれるけど別スレで紹介されてたこのの記事を読んで、うちの毒母だと思った。
毒母は境界性と自己愛のMIX。毒祖母が自己愛だった。
両方とも外面は異様なほど良くて、自分の良母としての評価を上げるために娘がいるという感じ。
もっともっとと満足せず、常にさらに上を求められ、貶されたりこき使われたりしてた。
善い人にみられるようじゃなくて、善い人であろうとして欲しかった。
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/20(月) 22:02:31.15ID:EseDMF/L
小さい頃風邪等から回復するといくらかかったと責められた(私は一人っ子)子供3人いて(未就学児)体調崩されると他の子に移すなーとか吐くなよーとか仕事がーとか考えてしまて顔がピリつく 純粋に子供が可哀想より 毒母と同じなのかなー
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/20(月) 22:08:41.62ID:XEVTcM/A
>>998
面と向かって責めてるの?
他にも子供がいて仕事もしてるんだからそっちが気になるのは当然だよ
子供優先ではあるけど本当に子供だけを優先してたら生活も仕事も回らないし
その件だけで毒とか思わなくていいよ。何でも関連付けない方がいいよ
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/20(月) 22:21:12.05ID:EseDMF/L
>>999
子供には勿論言ってないよ!その子の体調を…と思いつつ頭の中ではそんな事考えてる自分とかかった出費を考えてる母親と思考一緒なのかなと ありがとうちょっと気持ち下がってた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 384日 21時間 43分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況