最近自慢したがりになった3歳女児
新しいヘアゴムや服、オモチャを買ってもらったら、お友達にすぐ自慢する
しかも言い方が、「これ買ってもらったの!でもお友達ちゃんは持ってないね!」というとても嫌な感じでやめさせたいのに何度も注意しているのに治らない
お友達の事は大好きだから本人は意地悪で言ってるわけではないんだけど、その言い方が嫌な気持ちにさせると理解出来てないみたい
比較するのは良くない事だと上手く伝えられてないんだと思うんだけど、どう言ったら伝わるだろうか

もし自分が言われたらどう?嫌な気持ちにならない?っていうのはよく言ってきかせてるけど、その場しのぎな感じ