X



トップページ育児
1002コメント389KB

【保活】保育園に入れて【待機児童】Part69 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆FDQKbwdBE2
垢版 |
2019/01/08(火) 09:56:14.40ID:oXYyNuJU
地域の情報交換も歓迎。ただし特定の地域ばかり偏らないように。
保育事情は地域・家庭により大幅に異なります。このスレを見にきている人は、それぞれ理由があって保育園への入園が必要な同志です。保育園入園を希望する者同士の罵り合い、いがみ合いはやめましょう。

書き込む前に>>2の注意事項、>>3-8のよくある質問等、荒らしへの対応>>9のテンプレをまず参照してください。

自治体ごとの承諾(不承諾)報告は以下の関連スレ(当落報告専用スレ)でテンプレで報告。(雑談はこのスレで)
【承諾】保育園入園情報交換スレPart16【不承諾】 [無断転載禁止] ©2ch.net [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1488797531/

>>970の方は次スレをお願いします。

※前スレ(テンプレには前スレのみ記載、それ以前は各自で検索
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1542934288/
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 23:49:22.90ID:xPghj9uj
川崎市で復帰は4/30までにしないとなんだけど、
今年は連休が長過ぎてせっかく4月中に慣らし保育しても連休でリセットされてしまうんではないかと危惧してる
なので連休明けから1週間ほど有給取って慣らし保育しようと思うんだけど、
その場合復帰日は4/26(有給取るけど)なのかな?
それとも27日〜30日のいずれかの休日を復帰日としてもいいの?
土日祝が仕事の人なんて沢山いるから土日祝が復帰日の人もいるだろうけど、自分が土日祝休みだったら土日祝は復帰日として市から認められないんだろうか…
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 23:56:09.38ID:3s3g9X4v
>>530
同意
区役所の窓口でも自宅から遠い園に申請するのは辞めたほうがいいって言われたわ、いざ通わせてから転園希望する人多いんだろうな
激戦区では自己都合の転園は絶望的だし、やはり0歳児で認可外、ポイント稼いで本当に行きたい園だけ申請が長い目で見れば最良だと思う
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 00:05:59.88ID:sTTdvkzK
>>530
40とか書く人って引っ越しも視野にかと思っていたので聞いてみた
なかなか納得できる園ないと見学しちゃうのはわかる気がする
自分は通える気がしなくて近所しか書かなかったから
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 00:19:49.52ID:GkxvGQ+d
あーまたこんな時間に報告スレ見ちゃった
見たって仕方ないし今更何もできないし、ただ気持ちが焦ってしまう上に夜寝られなくなるって分かってたのに…
もう結果出るまで絶対開かない絶対にだ
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 00:32:13.56ID:LV8Z6PMI
>>530
その人も0歳で認可外に入れて1歳で転園したんだよね?
結局はあなたの言ってるルートと同じルートを辿ったのではないかと思うから良いと思う
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 00:34:27.96ID:zwqsocc5
>>533
526だけど
その人は引っ越しせずに40書いたよ
受け入れの少ない0歳児で40って範囲をどこまで広げたんだよって感じ
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 00:36:51.57ID:LV8Z6PMI
引っ越し視野って園が決まれば引っ越すという意味でしょ
決まらなかったなら引っ越ししないのは当然かと
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 00:39:43.72ID:zwqsocc5
>>535
連投すまん
正確にいうと第40希望に受かったんだけど辞退して近くの認可外行ったよ
辞退するなら書いちゃダメ
それが原因でそこに入れなかった人がいるんだから

1歳で転園出来たかまでは聞いてないが、流石に認可外加点でどこかに入れてるはず
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 01:18:24.13ID:wwLMUcjx
>>531
役所と会社に聞いてみるしかないのでは。ここで良いと言われたって、川崎市か会社がダメと言われたら終わりだし

5月に有給取って連休後に備えるのは良いけど、連休で慣らし保育がリセットされる事より、1週間で子が慣れないリスクを心配した方が良いと思う
1週間しか慣らしを取らないと、大泣きの飲まず食わずで慣らし保育期間延長求められたり、
初日で体調崩して3、4日熱が下がらず、慣らし保育1日でぶっつけ復帰になったり、リスクが高すぎると思う
逆に可哀想なことになるかもよ
ゆっくりで良いから4月から適当に慣らし保育した方が良いよ。週2とか午前中だけとか園に相談して
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 01:24:47.93ID:IpzFfrMP
>>539
4月は4月でするんじゃないの
だって復帰が4/30までだから4月入園の話でしょ?
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 02:57:48.66ID:6wWbvxdo
>>528
この記事面白いね
統計のマジックというか、基準次第で数字なんてどうとでもなるんだな
記事に出てくる親の会が出してる調査レポートを前に見たけど、自治体の傾向を見るのに役立ちそうだった
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 07:57:22.06ID:214iMS0D
>>531
役所に聞け
ポンコツ
ここで聞いて答えられる奴いない
アホ
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 07:59:04.59ID:214iMS0D
>>538
自体するぐらいなら最初から申し込むなよ
アホ
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 07:59:50.09ID:jJGQvRbT
>>529
川崎市は基本的に8園までだけど、どうしてもそれ以上
希望したいって場合は追加可能
でも実際は538さんの知人のように、大量に書いて希望順位低い園に
決まったけど遠くて辞退する人がかなり多いから、大々的に言わない
なので「通える範囲でできるだけ多くの園を書いて下さい」となる
川崎市は辞退してもペナルティないから、毎年辞退が多くて
二次調整でもかなり動くらしい
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 08:00:52.26ID:214iMS0D
>>532
認可外の空きがあるのか?
大阪の激戦区だけど
そもそも認可外の空きがない
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 08:04:21.18ID:jJGQvRbT
>>531
確か世田谷区は有休使っての復職はダメなんだけど
川崎市は問題なかったと思う
このスレ何年も見てるけど、川崎市で有休使った復職ダメってのは
聞いたことない
でも断言はできないから念のため役所に聞いてみて
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 08:14:57.35ID:fLaK+isZ
>>528
「特定施設のみを希望」の定義は何だろう
1園のみ希望は当然該当するんだろうけど、○キロ以内の園全てを希望していないとかだったらいくらでも待機児童数減らせるわ
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 08:22:16.04ID:b5mbQ/ho
>>545
同じこと思った。
こちら川崎だけど認定の申し込みどころか見学会の予約も取れないよ。
認定も5歳クラスまであるところは在園児の兄弟で埋まって0、1歳取らないところもあるんだよね。
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 08:58:34.51ID:B8vB6lk3
川崎武蔵小杉だけど妊娠中から認定10件以上問い合わせ
それでも申し込みまで行きつけたのは5件くらい
その中でなんとか1件引っかかり0歳で入れた

入園希望の前年度4月には締め切る園もあるから
早めに動き出さないと
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 09:00:24.52ID:XInCHQdX
>>547
きょうだい同園を希望してて自治体が指定した園への入園を断った…って書いてあるね
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 09:20:27.75ID:9yoD6/ln
川崎市幸区、小規模認可保育園からの2歳の転園希望を提出し、予想通りの保留。来年度優先利用で入らなければ3歳の壁。
保留の書類の不備があり区役所行ったらすごい人。9時10分の時点で番号札35番まで行ってる。
幸区いまだ激戦と痛感し、転園なんてできる訳ないと思った。
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 09:28:28.94ID:oLltRcXp
>>549
532だけど確かに武蔵小杉は認定も空きがないね
知り合いが年度途中に空きがあって入ってたから、この辺は本当に運だよなぁ…
私も妊娠中に申し込んだ認定になんとか入れた
支援センターで会うママ達は保育園入るにはどうすればいいの〜区役所に聞きに行けばいいの〜?うふふ、って人が多くて自分と温度差を感じたわw
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 09:32:38.09ID:GeMWm1gl
今更なのですが、江東区って第5希望までしか書いちゃいけないんですよね?
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 09:48:09.15ID:jW+ajnPJ
>>552
そういう人は困ってないもしくは相手を欺くくらいしっかりやってる人どちらかだからなぁ
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 09:53:07.42ID:b0COSHNe
>>513
なにが「負けたくない()」だよw
カッペのくせに上京してる時点で恥だし既に負けなんだから今更保活で負けたってどうってことないでしょwww
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 09:57:01.45ID:TGuXqyKS
又聞きで申し訳ないけど、中原区にある我が子が通う園、
次年度1歳枠は兄弟在園だけだと落ちたご家庭が複数あった模様。
保育士優遇の影響とか。
確かに育休中が今年度は多いイメージだったが、下の子のタイミングなんて運としか言いようがないよな…
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 10:02:54.56ID:c79AqqBJ
>>549
よく認定10園も問い合わせしたね。
認可60より難しいんじゃないか、と思うくらい小杉周辺は認可外少ない。

そして、0歳からの認可外加点(生まれ月調整あり)あれば1歳でどこかしら入れるが、
1歳から認可外の場合は3歳の壁が高すぎる…
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 10:04:24.35ID:fLaK+isZ
>>550
そう書いてあるよね
自治体が指定した園はきょうだいがいる園ではないから入園を断った
そうなると育休延長するなり、認可外に預けて復職なりすることになると思うけどその項目も別にあり被る
特定園のみ希望であれだけの数の隠れ待機児童がいるのを不思議に思うんだ
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 10:04:34.28ID:pz16RUbO
出典:朝日新聞
http://www.asahi.com/special/taikijido/

みんな
東京都港区
東京都江東区
東京都杉並区
神奈川県横浜市
神奈川県川崎市
大阪府大阪市
福岡県福岡市
北海道札幌市
ドンマイ

福岡市は、街の規模からして全国屈指の公立認可保育所の少ない自治体。
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 10:04:54.39ID:tpAHlG8n
>>557
1歳だと第一子の認可外ポイントとも並ぶからそれもあるんじゃない?
下の子のタイミングは本当に運だよね…
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 10:12:16.49ID:gdx97WzE
>>547
うちの市はちょっとでも絞るとそれになるらしい
待機児童になるのは市内全域希望してる人だけ
待機児童数なんて信じちゃいけないなと思ったよ…
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 10:13:32.00ID:yAjPrfRe
>>559
福岡市だけどほんと公立少ない
私立しか選択肢なかったな
それはいいけど保育料も高め
上限1位京都市、2位福岡市、3位横浜市だって
まさに保育料のために働く状態になりそう
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 10:23:52.42ID:zwqsocc5
>>556
そのせいで川崎市は元々弱かった兄弟加点が今年更に弱くなったよね
保育士優先させるのは良いんだけど、希望順位まで優遇はやり過ぎ
ボーダーA63の人気園の枠が更に少なくなる
数人しか取らないとこはほんと悲惨
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 10:27:04.51ID:YitM8v6J
現段階ではあくまで内定であって決定ではないんだよね。
会社にいつ連絡したら良いのか悩む。
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 10:45:59.42ID:PLzduChA
恐ろしいです
あと数日で結果が出ます
頭痛と吐き気がとまりません
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 10:57:27.59ID:9VZFEOHT
>>552
最悪仕事やめても食べていける、育休延長でいいやって人も多いよ
貯蓄多いとか実家の援助あると余裕ある
激務正社員より幼稚園入れてからパートの方が気が楽なのは間違いない
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 11:01:27.76ID:ZA69XyVe
>>547
駅から坂道40分、自宅から駅反対で20分かかる保育園で一人空きがあるけど、全落ちした私がそこに行かない場合カウントしてるんだと思う。


うちの自治体の定義の一つに「申し込みをされた園や自宅の近くに利用可能で空きがある保育施設があるにも関わらず利用を希望されない方」があるけどこの“近く”なんて数えてないだろうし
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 12:36:21.14ID:6vEYUBUO
>>551
認可から認可の転園はかなり厳しいでしょうね
受入数が少ないし、ほとんどがきょうだい加点と認可外加点つけて
申込みしてるだろうし
小規模は卒園後の受入を提携してる園あるしどこかは入れるはず

幸区も新川崎鹿島田エリアと川崎駅エリアが激戦で
小倉や加瀬、河原町あたりは多少余裕あって地域差が激しい
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 12:38:37.61ID:MZ1ARlx3
横浜だけど
電車5駅&バスで姉妹2人で通ってる
慣れればなんとかなるなる

辛いけどね
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 12:40:58.06ID:3U+y9zdc
今年の川崎はすごく入りやすかった気がする
自分の聞くとこ目にするとこだけかもしれないけど、条件は違えど、落選どころか希望の高い園に入れてる人多い
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 14:03:33.96ID:0YnwaeKR
>>573
新設園多かったもんね
自宅近辺に新設園なくても園が増えれば波及効果で入りやすくなるものなのかな
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 14:10:00.56ID:nbHED1Rx
情報交換スレ見てるとみんな年収高めだよね
世帯1000超えがフツーな感じ
年収高いと不利だと思ってたけど、それだけどこも年収高いんだね…
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 14:20:36.44ID:o0B7RP1N
前から言われてるけどここで保活を意識してる層が結局年収高めの人なんだと思うよ
年収低い人は入りやすいからそこまで真剣に保活してる人が少ないんだと思う
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 14:36:11.38ID:454P0zof
>>573
多摩区だけどA-6-2で落ちた。色々情報見ていると、中原区より厳しい印象。登戸周辺少なすぎるわ…
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 14:39:04.78ID:GeMWm1gl
>>570
ありがとうございます。
その認識でしたが、昨晩ネットを見ていたらいくつでも希望できるという書き込みを見てしまい不安になってしまいました…。
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 14:39:52.84ID:lGIPUY4z
まだ一緒にいたいし〜と言いながら希望園半分しか書かないで案の定落ちて怒りツイートしてるやつみるとイラっとする
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 15:28:45.45ID:7WPmklCB
>>577
私も多摩区A-6-2で落ちた。
ちなみに稲田堤。
今年は多摩区がワーストなんじゃないかと思ってる。
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 15:45:36.08ID:k5/J1WYS
杉並区だけど、育休加算は1歳4月の申込みから加算されると思う
0歳4月の人は対象外
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 15:52:37.52ID:mCMu2zV3
11月生まれで産まれるまで悪阻酷くて保活できなかった
おのずと来年4月の1歳戦争に参戦…
豊島区だと多少マシなのかな
認可外加点ない区だから戦う術が少ない
区役所行って話聞くところから始めればいいのかな
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 16:27:34.92ID:JBJgdTWb
>>507
施設ごとって書いてあるよ
Bとは言わないけど駅から遠い希望にするのもいみはありそうに見える
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 16:30:28.12ID:9VZFEOHT
>>582
まずは今年のしおりを熟読、保育園等の載った一覧とか地図を手に入れるとこからかなぁ

保育園がどのあたりにいくつあって通えるかどうか調べるだけでもしんどかったなぁ…
妊娠中にやっておいても次の年には更新されてるし、建設予定の新設園はなしになるし追加されるしで
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 16:38:39.05ID:Jww8Xm+g
公立幼稚園は廃止されてゼロの自治体も結構あるのでは
うちの自治体も、もう無いよ
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 16:41:17.87ID:nK4Au+aJ
>>584
それはパターンAなんだよ。
「施設ごとに行い、複数施設で入所可能な場合は最上位の希望」って書いてるでしょ。

>>7の例で言えば、以下のとおりになる。
まず、施設ごとにP園、Q園で利用調整
P園:甲さん(入園可能)→乙さん(補欠1)→丙さん(補欠2)
Q園:甲さん(入園可能)→乙さん(補欠1)→丙さん(補欠2)
次に、この段階で甲さんは複数施設(P園、Q園)で入所可能なので、甲さんの希望を見るとP園が第一希望(最上位希望)なので、P園は甲さんで入所決定(承諾)。
Q園は甲さんが抜けたので、乙さんが繰り上がりで入所決定(承諾)
結果、甲さんP園内定、乙さんQ園内定(>>7と同じ)

意味してることは同じで、先に人の順位をつけて園に割り振って行く解説が>>7で、施設ごとに希望者を順位をつけて複数入所可能な場合に最上位にあてる解説が上の解説。
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 16:50:00.95ID:6vEYUBUO
>>584
589さんが書いてるけど、とにかく「行きたい順に書く」が正解
同じ園を希望してる場合、第1希望のランクの低い人より
第8希望でランクの高い人が優先される
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 17:00:56.08ID:wVk+Gg/z
>>589
ごめんAかBかではなく
丙さんの立場なら自分より高ランクがいなそうな園ならチャンスがあるのでは?と
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 17:09:43.83ID:nK4Au+aJ
>>591
それはチャンスはあるよ。駅から遠いとか新設とかで不人気園を希望すれば自分より高ランクな人はいない可能性はある。
そもそもこの話ってもともとは>>503から続いてる話(503→507→584→589)なんだよ。
で、>>503は「駅から遠いのを上に書いたのでよかった、と書いてる人結構いるけど」って内容なわけで、駅から遠い園を「希望に含める」ことには意味があるのだけど「上の希望(第一希望とか)にする」ことには意味がないって話。
>>7のAパターンだから駅から遠い園を希望に入れてさえすれば、希望する園の中では純粋に行きたい順にすれはいいってこと。
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 17:16:31.66ID:Btj8e6Kf
川崎市多摩区落ちたって話に出たけど私は麻生区で落ちた
ちなみにA6-2
麻生区は保育園も少ない上に1歳〜が多いし今年は新設もひとつだけだったせいだと思う
あと保留になった人の受け皿がなさすぎる気がする
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 17:38:17.95ID:nK4Au+aJ
>>594
私は>>503書いた本人じゃないからそれはわかんないや
そもそもウィメンズパーク私は見ないし
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 17:47:30.70ID:z4JWPhok
川崎の人、多分1歳なんだろうけどランクと年齢書かないと
A62だけじゃわからないよ
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 17:50:03.89ID:lwpcQcYu
>>587
>>588
正確に言うと5ヶ所閉園して2ヶ所だから福岡市も無くなるんだろうね
幼稚園保育園どっちも私立前提な感じ
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 18:08:34.36ID:1qeom3NX
川崎市のその駅から遠い園は
>>7のAの
>(出せる希望数に上限がある場合は取捨してください)
がミソなんじゃない?
希望順にしとけばいいってランク低い人が本当に希望順に人気園だけ書いたら意味ないでしょ
承諾スレのはそういう意味に脳内補完してた
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 18:26:16.11ID:6hpsIGj3
>>576
10年以上ねらーやってると高所得者が便所の落書きを頼りにするというのもなかなか面白い
5chなんて時間の無駄だと蔑んでそうだからw

自分は平均以下の年収だから保活失敗が生活破綻に即繋るから必死だった
引っ越す前の自治体が意図してかはわからないが大企業正社員に有利な加点となる仕組みになっていると気付いて、派遣だった我が家は慌てて引っ越したよ
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 19:26:00.67ID:8TyW3LHP
>>582
豊島区は0歳の定員が多くて一次で定員割れする園が例年続出する
この4月に復帰する気があるなら二次からでも間に合う可能性あるよ
もちろん地域によるけど西側なら特に行けるかと

あと認可外に預けて復帰すると同点の際の優先度がすごい上がるから1歳でも園選ばなければほぼ確実に入れる
ただし肝心の認可外が非常に少ない
うちは去年冬生まれで企業主導含めてかなり回ったけど年度途中の入園は難しい印象
枠を押さえるならこの4月からだよ

とりあえず役所行って話聞いてみてね
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 20:09:17.20ID:aqYRkgsX
川崎幸区、昨年は1歳4月A-6-2で保留、ギリギリ滑り込んだ認定保育園に預けて復帰、色々策練って今回A-7-3で2歳4月を第2希望園で内定。ただ、今通ってるとこには来年に向けた書面みたいの出してるから、どう打ち明けるか頭痛い。
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 21:01:33.59ID:ifu1sX9V
横浜市の保育のランク上げについて2箇所の市役所で詳しく聞いてきた
要項には書いていないが、きょうだい児在園とシングルフル勤務はAAで最強。虐待家庭より強い。

夜勤加点1点 副業バイトも可 夜勤の勤務の長さは不問
(したがって、書類の判定時の前に夜間バイトを月2回すれば付けられる。
2ヶ月の勤務実績か勤務予定でも可 本当に働いていたかは職場問い合わせなし。
8時間働こうが30分働こうが点数は同じだけつく)
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 21:03:16.47ID:ifu1sX9V
単身赴任加点 2点 勤務先の証明書のみを見てるので、住所は変えなくても良い。
別居実績は見られない。赴任先の距離は問わない。隣町だろうが離島だろうが関係ない。

ネックの世帯年収 事業収入や一時所得や不動産所得などとの合算で損益通算可
したがって毎年年末年始に値が下がる株式を予め購入しておき、年末に売却、損益確定してから年始に買い戻す。これで申し込み年の世帯年収を圧縮。
買い戻して利確した場合二年後の税金は覚悟。タネ銭が必要。
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 21:39:06.82ID:PLzduChA
年収2500万で入園は絶望的
認可外だけは行きたくない
負けたくない
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 21:44:17.68ID:VU7XlW6b
ファミリア保育園とか認可外だけど、認可保育園より充実してていいよ
毛嫌いせずに認可外も見学行ってみたら
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 21:55:59.24ID:XCMvkWbL
>>603
保育士フルタイムがAAになるのはスルー?AAは別に珍しくはない
横浜市のきょうだい児を優遇しまくりだけど元のランクが低ければ落ちる
「きょうだい児枠」なんてありもしないものを過信して下の子が入れないなんてザラ
虐待家庭は子供の置かれている環境によってはきょうだい児在園や保育士より最優先で入園になる
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 22:09:40.67ID:wtY2I83q
以前から「すでに嫁は逃げてる」「出産報告もウソでエア育児」と噂の中国嫁日記。
作者の息子が幼稚園に入ったというツイートしたものの、こども園ではない幼稚園は通例3歳4月入園にもかかわらず
平成30年11月に2歳になったばかりの幼児が年度途中11月で入る(プレ入園ではなく)という不可解さに一気に疑惑が広がる。
東京都内は待機児童があふれているのに、空いていてマンガ家と専業主婦という世帯が電話一本で即入園、
西東京市の幼稚園で幼児二人「だけ」に先生一人がつくという好待遇、しかも中国語対応ができるというハイスペック先生がいる!
おまけに中国嫁の息子は皆の人気者で幼稚園のアイドルですという
ありえない設定の数々にツイッターの一般人リプが辛辣になり疑惑拡大中(←今ここ)

井上純一(希有馬) @KEUMAYA
 幼稚園二歳児クラスに入ったバオバオは、いつもニコニコで先生全員にハグして回る。
今日園のアイドルと副園長に言われたそうで……前から疑ってたが、バオバオは俺の苦手
なウェーイ系男子なのでは……。
13:31 - 2018年11月16日
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 22:56:46.24ID:zwqsocc5
>>606
そういう保育園が川崎市中原区エリアに何軒か欲しい
タワマン民に絶対需要ある
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 23:12:49.79ID:mCMu2zV3
>>583>>586
ありがとう!まず区役所に行ってしおりもらってくる

>>601
そういう話が聞きたかったんです、ありがとう
東側の端なんだけど去年は確かに近隣の人気(と思われる)認可も0歳は二次募集があったっぽい
でも第一子なのもあって急すぎて次の4月からは心の準備ができないかも
認可外の枠おさえれば11月復帰して1歳4月認可狙えるのかな
区役所で聞いてくる
本当にありがとう!
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 23:17:03.61ID:GGu2iP4T
豊島区との接してる練馬区民だけど、豊島区の充実ぶりが羨ましいわ…
練馬区側はあまり数がないから選択肢少ないんだよね
区外からでも入れたりするのかなーとか考えちゃうよ
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 23:36:27.09ID:oBBy/bQV
小杉のタワマン内にセレブ無認可作ればいいのにね
認定でもない無認可で住民優先でマンション契約時に予約可能
にすればかなり人気出ると思うんだけどな
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 23:37:24.94ID:lJqegDqr
>>559
こんなんいくらでも誤魔化せるだろ

こんなデータ信用してるアホいるの?w
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 23:43:07.68ID:lJqegDqr
>>600
貧乏人ネラーw
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 23:46:33.84ID:lJqegDqr
>>575
世帯収入1000万以上とか当たり前
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 23:56:31.82ID:PLzduChA
>>606
落ちたらここ入れようかな
月23万位で認可より充実してるならぜんぜんいい
他にもどこかあったら教えて!all Englishでもいいよ
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 00:08:31.11ID:5AnOuxm4
>>618
住んでる地域に優良認可外がないんじゃない?
私だって2500万あればセレブ認可外でいいや
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 01:11:49.34ID:/WJrnClm
2500万じゃ雇ったら厳しいよ
>>3にもあるとおり税率や料率あがるからね
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 01:36:07.38ID:DgwCR544
自分の周りだと大体世帯年収1000以上30代夫婦だし普通かと
でも我が家は私が育休になって割ってしまった時短で復帰しても割ってしまうわ
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 02:42:49.74ID:2ECFYXjW
年齢にもよるしね。30代で500万ずつの世帯1000万って高くはないと思うけど、20代の世帯1000万なら高い方だよね。うちは世帯2000万だけど40超えた元不妊様だし。

なお2500万で家政婦とシッター雇えるのは釣りか煽りとしか思えない。普通の生活する分の余裕はあるけど、あんな馬鹿高いシッター雇えない。
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 05:03:34.48ID:x2iamWyW
うちも世帯年収2500万あるけどそんなシッター雇うほどの余裕ないわ
月23万は余裕では払えないよ…
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 05:32:27.39ID:XTmZOeb/
自分20代で自然と接するママも同年代で世帯収入は1000万前後だからか、周りは皆受かってるように感じるわ。落ちた落ちたっていうのは高齢ママ多し
まぁ一般的には年齢=年収だから自然とそうなるんだよね
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 06:14:32.78ID:scvxt3d5
>>617
合否が出る前に先に見学行ったほうがいいよ
人気園だから
落ちてかりでは間に合わない
夏前には定員いっぱいになる
今からならキャンセル待ちだから合否前に行かないと
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 06:18:03.32ID:htCQkk4V
>>543
悪態つくなら漢字くらいちゃんと書こうねー
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 06:27:50.40ID:scvxt3d5
というか、お受験考えてるなら認可よりきちんとした認可外に入れたほうがいいよ
プレの年齢になったら幼稚園に転園予定なのかな?
幼稚園は時短取らないときついし、そこでシッター雇うぐらいなら
最初からカリキュラムの充実した認可外のほうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況