>>751
私立だからどこでも多少の優遇はあるよ
裏口じゃなくて、コネクションという意味で。


ばれたら私学助成の減額対象になる可能性もあるけれどな。昔だったらいざ知らず、今は国も自治体も学校法人への統制を強めている一方だから。
私立を民間企業と思っている人多いけれど、文科省、自治体からジャブジャブ資金をもらって引き換えにがんじがらめに縛られている半官半民みたいな組織だ。
生徒の採用自体も学校のフリーハンドを認めつつ、採用基準は公表しなければならないとガイドラインに示されているからね。
例え、ボーダーのところでの優遇を関係者にするならばそれはガイドライン違反。
とはいえ東医みたいに現実に横行しているのかもしれないけれどね。

>複数回入試があるところは優遇制度は間違いなくあるとみていい

複数入試で優遇措置があるところは大体、複数受験者を優遇するとうたっているから問題ない。