>>263
健常児のそれは「成長する(身体だけじゃなくってw」楽しみ、結果が得られる点が障害児と違うのよねぇ。
障害児が生まれて「なんでうちはハズレが来たの」って、妹が口に出したのを聞いてああ闇を抱えてるなと感じた。
ちなみに健常児が上に一人いるんだよ。健常児だけを育ててる時には子育て大変!って笑いながら言ってたのが障害児が生まれた時ってか現在は大変!って言うけど目つきが怖いし苛立ってる感じ。
障害児でもどんな障害かによるけど、軽度なら作業所に入れて賃金を得ることは期待できるけど、手帳の等級がつくかつかないかギリギリだとむしろ損だしね。いわゆる健常の最底辺扱い。
いっそのこと、等級がっつりつくぐらいのほうが幸せなのかもね。税金投入してもらえるから。
それでも一生、障害児を介護し続ける人生には変わりないんだけどね。毎日奇異な動作が目に入る奇声が耳に入るとか、ほんと毛嫌いしてる人にとっては地獄だけど。