みんな、同じ母親なのかってくらい共通しててびっくりする。
孫が嬉しそうにキックボード乗って「ほら!おばあちゃん見て見て!」って言ってるのに「できてないじゃない」
ランドセルの話してて、気に入らない発言したら「おばちゃんがお金出すんだからね。そんな事言ったら買ってあげないよ」とか。
馬鹿にする、嫌がる事をわざと言うのが親しいコミュニケーションのやり方と思ってるのかな。
そんな感じの事ばっかり言ってるのに、孫のイベントには必ず参加したがるのはなぜなんだろう。
来たら来たで、周りのお友達と比べたり、他のお友達のお母さん達見て「太ってる」だの「年取ってる」だの「自分がおばあちゃんの中で一番若い」だのそんな事ばっか言ってる。
書いてて思ったけど、もう距離置いたほうがいいな、これ。