X



トップページ育児
1002コメント315KB

世帯年収3000〜5000万の家庭の育児事情 part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 08:20:16.79ID:iU/k1rhA
世帯年収3000〜5000万円家庭の育児について語るスレです。
育児に関係ない話はスレ違いです。
明らかな年収詐称の荒らしは品よくスルーし、まったり話しましょう。
次スレは>>980さんお願いします。

■前スレ
世帯年収3000〜5000万の家庭の育児事情 part1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526895145/
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 00:37:47.76ID:FiYTgapl
だって地方なら公立が一番って地域があるからねー。田舎は仕方ないよ。
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 00:43:10.90ID:xSwmW3vV
九州は学校が放課後や土日や長期休みに塾がわりになるところが多いって聞いた
公立上位校なら先生が受験対策の勉強を見るのが当たり前
塾通うのは学校の勉強についていけない子であって、受験用ではないと
それ聞いた時羨ましかったわー
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 00:50:22.32ID:mAhKdpb4
そもそも学力の話じゃなくて礼儀や価値観の話じゃないの?
他所様を訪問するときにおったまげるようなことする人たちを避けるには私立小なのかなーって話では
学力のための学校選びとは少し論点が違うよ
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 00:57:57.15ID:TSr0yhQ7
>>75
私立小にもびっくりするような家庭の子はいるわよ
お弁当がコンビニおにぎりとか
銀行の封筒に献金入れてきたりとか
噂や悪口ばっかり言ってるママ達もいるしね
都内の難関ミッションでもそんなもの
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 01:24:25.04ID:FiYTgapl
だから貧乏人がいくとこじゃないよね。
てか、この板レベルのにわか成金にもいるけど出が悪いとほんと苦労するよ。
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 01:29:12.50ID:mAhKdpb4
>>76
割合は違うよ
地域によっては公立小ってほんとに地獄絵図そのものだよ
まともにお箸持てない、授業中座ってられない、親ですらまともに会話が成立しないとか、そういうレベルの家庭がわんさかくるようなところもあるんだから
諸事情により住む場所を自由に選べない家庭にとっては経済力フィルターがかかるだけで雲泥の差がある
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 01:29:59.67ID:xSwmW3vV
>>76
難関とかミッションとかなんかズレてる
そういう基準で選ぶ私立の話はされてないよ
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 02:06:29.74ID:FwJ8NZOS
「東大出ても無能な人はいる!」
「高卒でも優秀な人はいる!」
みたいなアホさw
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 21:27:33.01ID:xhmUNyR4
プロスポーツ選手っていいじゃん
華やかだし、金は稼げるし、名誉もある
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 21:44:51.64ID:pHePyXN9
東大卒Jリーガーって久木田でしょ?
キャリアハイがJ2だよ
年俸もよくて300万円台
ただ奥さんが名家のお嬢様でフリーアナウンサーしてるから暮らせてはいると思う
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 12:27:53.93ID:FNxQmSQZ
>>84
サッカー選手は厳しいねぇ…
世代別ででも実績があればタイや中東でボロ稼ぎできるけど、まあ厳しい
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 12:56:04.37ID:Xq7rv/9s
町田総合高校の問題児みたいなのが間違って入学しても、追放できるのが私立の良いところ。
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 19:58:05.11ID:Whs4ZSI8
田舎出身だけど
本当に公立優位だよ
県内の一番手高校まで公立に行くのは当然
たまに国立行く子もいる
最近は私立もかなり良い成績とれるようになってきたけど
東大京大レベルはやっぱり公立一番手が多い
東京の考えは田舎では本当に通じない
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 20:02:55.95ID:FNxQmSQZ
田舎は昔のまま止まってるからね
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 20:08:54.68ID:a3nNlh4+
田舎というか、大学進学率や学力高い地域は難関私立が多いんだよ
関西の主要部も私立が強いし
額と収入があるとどうしてもそうなる
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 20:24:26.96ID:I3qcNGSw
>>88
田舎は私立が学校行けない人の集まる場所になってるからねえ。大学と同じで公立が一番ちゃんとしてるからそうなる。でもそれは田舎だからなんだよ。都会、特に東京は公立は完全に私立に行けない人の集まる場所でヤバい人が基本。

確かに港区とか一部学区の良いところはそこまでではないけど、やはり基本は私立に入れなかった人たちが集まってる。私立は不思議なところで、確かに毎年なんであいつが?ってやつも受かるけど慶應や立教、白百合、四谷双葉なんかみれば選りすぐりが基本。

それでも昔と違って誰でも目指せちゃうし一人っ子の共働きが脂汗かいて行かせるようになっちゃったけどね。成績だけで取って失敗に気づいてやはり卒業生ファミリー取ろうって意図もよく分かる。

だいたい小金持ちの成金は寄付なんかしない。学校を通じて学校を守るとか、卒業生を可愛がるって気持ちがないやつは私立にはいらない。
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 20:28:27.45ID:gUk3zWb+
京都や奈良も完全に私立優位だよ
学力高い地域はどうしても経済力による優位性も増すんだよね
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 20:52:38.66ID:I3qcNGSw
まあ地方でも金持ちの数が一定以上だとそうかもね。四国とか悪いけど私立のイメージすらないしね。
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 20:54:20.97ID:FNxQmSQZ
四国で有名私立というと愛甲学園くらいしか思い浮かばない
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 20:55:03.42ID:FNxQmSQZ
間違えた、愛光高校
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 21:13:54.89ID:JT/neYMN
田舎だと頭よくても悪くても
みんなほぼ公立行くからね
それこそ東大レベルの子からからヤンキー君まで
中学生のカオスっぷりは面白かった
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 21:21:47.93ID:/O6tG+KQ
主体は私立校でしょ。
田舎に学校作って、良い生徒がどれほど集まり、
どれほどの金が集まるのか?

金かけても都心に作った方が利益が上がるでしょ。
ただそれだけの話。
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 01:03:34.55ID:ab9PcSop
>>91
確かにw
偶然入学しちゃった系の成金って本当寄付しないよね。
寄付をしないという発想が皆無だったので本当に驚いたわ。
お子さんは良い子だっただけに、親の非常識が露呈して可哀想だった。
学校も卒業生優遇するのは当たり前よね。
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 05:43:33.16ID:oSYtzSdL
そう。だから、卒業生とそうじゃない子と同じだと逆に不公平。学校も普通は分かってるけどね
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 09:50:20.68ID:OIazor8J
卒業生の子どもも取るのは良いけど
外部の成績が良い子が入ってきて
それで学校の成績があがるなら当然取るべきだよ
名門と言われるとこでもやっぱり偏差値悪くなると避けられるようになるからね
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 10:41:04.02ID:+gLPT5Zz
ある程度ぶっとんでる子がいる方がいい場合もある
同質ばかりだと無難になりすぎる
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 15:28:11.47ID:+ddrMzO2
>>100
成績成績って言うのは本当にごく一般的な考え方でよくわかるんだよ。でも少なくとも幼稚園や小学生に成績求めても仕方ないだろ。中学からならわかるけどね。
それに、そういう子たちって親が特殊だし社会にでて活躍する人はむしろガリ勉君の優秀な子たちより上に立ってる感じがするね。まあどこもそれぞれだけどさ。
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 18:49:14.75ID:aCtP+3vn
>>102
それは親のステータスがあるからだよ
親のステータスなしに競争社会に放り込まれたら生きていけないよ
日本はまだそういう競争社会になってないから生きていけるだけで
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 20:48:49.62ID:+ddrMzO2
いや、海外こそ親のコネや金で生きてる奴ばっかりだと思うけどね。学歴も金で買えるし。日本より遥かに金満だと思うよ。
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 11:35:51.32ID:MSJkVdfW
アイビーだって就職だって親のお金とコネだもんね
日本は出自がどうであれ努力して結果出せば報われるんだから美しい社会だと思う
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 14:53:01.99ID:mrJBQ0GB
マジそう。日本の方がはるかに平等ですよ。
むしろ幼稚園や小学校私立ってのが極めて少数派だし。日本はそもそも貧富の差が先進民主主義国家にしては極めて少ない総中流社会。
よく日本はとかいう人いるけど、海外行ってみたら差別されまくりだぞ。アジアの猿なんか黒人以下なんだから。
だいたい金の前に人種の壁がある。
白人の貴族社会なんかとても踏み込めるもんじゃないよ。
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 00:06:25.87ID:hSi4AqZm
親に特にコネもなくても
橋下さんみたいな頭が良い人がたまにポンと出てくるけど
やっぱり素材が良くても周りの力の影響力は大きいと思う
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 00:34:02.97ID:nb1E66m3
環境も生まれ持った才能の一つだよ
少なくとも本人が結果さえ出せばどんな出自でも地位を作れる国で>>103みたいなこと言ってる人は一体どこの国を知ってるのかなと思う
どんなに苦学して優秀でもルーツや容姿で弾かれる先進国が山ほどあるのに
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 01:08:45.92ID:nb1E66m3
スポーツも音楽も容姿も与えられた才能
生まれ育つ環境だって似たようなもんだよ
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 01:14:10.73ID:hSi4AqZm
全然違うよ
自分が持ってるものが才能
どんな環境に置かれても身についているもの
環境は与えられるもの
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 01:19:22.47ID:nb1E66m3
まあそう思いたいなら思えばいいけど、なんか割り切るってことができずに生きにくそうな人だね
本当の年収はいくらなの?
http://hissi.org/read.php/baby/20190203/aFNpNEFxWm0.html
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 01:21:03.91ID:hSi4AqZm
環境が才能っていう人間ってなんなんだろうな
すべてを自分で作り上げたものなら才能だけど
周りから与えられれたものを自分の才能だと勘違いしちゃったのかな
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 09:05:30.91ID:2RK3P0tr
環境が才能ってのは、そういう環境に身を置かれるのも親の財力や育ちで子供が選べるわけじゃないって意味で才能って言い方をしてるわけだろうね。
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 18:04:22.27ID:RxA5Tj8R
子供が望んで任意に得られるものじゃないって点で同じだわ
むしろ努力次第で環境は手に入れられるんだから、大人になってまで「お前の今は環境のおかげだろ!」は恥ずかしい言い草
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 18:26:11.66ID:4pKrp4rE
才能もギフトって呼ばれるよ
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 20:30:11.83ID:hIdjLkkS
親が金持ちかどうかで子供の人生が決まるのは不平等だから相続税、贈与税は100パーセントでいいのに
金持ちの子だけチャンスがたくさんあるのはおかしい
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 20:40:20.77ID:nb1E66m3
資本主義国から出ていくしかないんじゃないかな
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 20:55:54.63ID:2RK3P0tr
>>118
君も金持ちなほうじゃないわけ?
君は中卒から成り上がったの?で、君が築いた資産は子供には一切残さなくてもいいわけ?
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 20:57:55.65ID:2RK3P0tr
確かに才能こそギフトかもな。
金持ちの親は美人が多いし、高学歴が多いもんね。金があってそれなりの頭があればまあそれなりの人生は硬いし、下手すりゃ小学校で大学まで決まってるような人も多いしね。
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 20:59:01.46ID:AG9ET1Rx
>>115
本当にこれだと思う
年収スレあちこち出入りしてる人みたいだけど、明らかにここのスレに書き込む年収ではないよね
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 21:35:15.49ID:x2bFE1I+
本人の努力でどうにもならないこともあるから、
恵まれてると思いこそすれ、
人の足引っ張ったり攻撃の材料にさえしなければ恥ずかしいこととは思わないな
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 21:46:46.30ID:nTR9xom2
環境や才能は平等じゃないけど時間は平等っていつも念頭に置いてるわ。あっちゅーまに時間は過ぎるけどね〜〜
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 23:07:45.31ID:KrWUCFq/
だから本当のゆとりは時間だよ。金があっても暇なしだと、、
それこそ私立小の親は金があるのに暇があるやつが多い。とにかくやたら父親が顔出すよね。これは凄いことだよ。
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 07:31:20.35ID:/oVgYgUu
確かに。息子の学校はお父さんの行事参加率高いわ。
平日のお手伝いも人集まるし。
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 20:41:57.72ID:NzWKE40P
うちは公立小だけど父親参加率すごく高いよ
一般会社員夫婦だとちょっと暮らすの厳しい地価の住宅街ってこともあって、
自営業や開業医、開業士業がやたら多くていろいろとゆとりのある感じのお父さんが多い
映画監督とか俳優とか変わった職業の人も結構いて面白い
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 20:47:09.12ID:TYCaUIlR
それってもう港区の特定のエリアから千代田区番町みたいなところしか当てはまらないじゃん笑
そりゃもう公立云々じゃないでしょ。
でもそのレベルなのに私立に入れなかった面々なのは確かだよね。お受験失敗族。
芸能人ですらちゃんと意識の高い人は入ってるからね。うまくいかなくてもインターに入れてるから、そのレベルで公立行ってるってことは失敗か全くそういうのに興味ないかどちらかだからね。
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 20:51:17.78ID:NzWKE40P
>>129
東京だけどそういう超有名エリアじゃないよ
お受験はあまり聞かないな
一応有名な私立小が近くにはあるんだけど個性的すぎて近隣住民からはそんなに人気ないんだよね
ある業界の最大手企業の御曹司も同じ公立小に通ってた
ただ7割の生徒は中学受験する
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 20:58:05.49ID:pSEX1ovW
スポット的にそういう地域あるよね
学区が一種低層ばかりで地価高くて土地の空きが出にくいようなところ
新卒入社するようなごく普通のサラリーマン夫婦の場合は、親が相当な援助をしないと難しいだろうなーって感じの
都心でなければお受験は子供の通学負担が大きすぎるね
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 21:06:02.38ID:NzWKE40P
>>131
そうそう、まさにそんな感じ
別にセレブ街とかではなくて、収入のちょっといい庶民気質な人たちが集まってる感じ
すごく地味だけど、たまに「えっこんなすごい人がこんなとこ住んでるの!?」ってなることがある
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 21:55:47.33ID:TYCaUIlR
何となく想像するに三茶とか、昔から何気に有名な大田区山王とかかな。結構凄い人住んでるよね。
まあ、成城とか田園調布とかはコテコテだしね。
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 02:06:23.46ID:FFy0CoYf
個性的な有名私立小って明星学園とか和光くらいでは?
三茶や大森山王周辺にはそれらしき私立小ないし、お受験するお子様普通にいる。
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 07:29:10.38ID:KXnrhfu0
個性的な私立忘れてた
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 09:14:37.01ID:eE5dc4Wf
知識のない人に限って特定したがる
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 12:41:54.08ID:aEseqS6j
すみません。興味ないのは確かでした。
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 12:51:24.08ID:MApG+l3O
興味津々だったくせになにこのゴミ付きw
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 10:16:33.81ID:BtSIr03D
>>57
亀レスだけど
なんでママ友の家にコンビニの袋だとだめなの?
目上の人とかならわかるけどママ友ってお友達だよね?
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 11:13:10.96ID:49sPFAbS
親しき仲にも礼儀ありじゃない?
友達でもビニール袋では渡さないな
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 12:37:23.82ID:FPexNh8L
親でも兄弟でも友達でもビニール袋で何かを渡すのは抵抗があるなー
なんでかはよくわかんないけど
買って紙袋に入れてくれた場合はそのまま渡すけど、ビニール袋だったら伊勢丹とかカルディとかスタバとかとりあえず綺麗にとってある紙袋に移し替えてから渡す
相手によっては紙袋買うか風呂敷だけど、そこまでする機会は滅多にないかな
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 14:56:07.13ID:0QX3lKYB
なんでって具体的に言葉にするの難しいよね、感覚だとしか…
例えばお家にお邪魔する手土産は親でも兄弟でも友達でもビニール袋は嫌
でも「来る途中で◯◯を買ってきてー!」とか連絡が入って、もうコンビニしかなさそうだったり、それこそ親や兄弟だったら手土産とは別にビニール袋に入った頼まれたものを持っていくのは自分的にはアリ

ママ友が家に来た時にコンビニの袋に入ったお菓子や飲み物のみ持ってきたらビックリする
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 06:01:05.70ID:BeJEw4q/
んなもん親しさの度合いで違うでしょ
良く家に来る友達ならビニールでも別に何とも思わないわ
たまにしか来ないような人間がビニールでお土産買ってきたらびっくりするけど
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 12:10:14.63ID:gowuFk0x
どんなに親しくても抵抗がある、って話じゃないの?
私も相手が母でも妹でも親友でもビニール袋は無理だな
>>141さん>>143さんと同じ感覚
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 12:53:46.11ID:9LRcorO5
いや、ママ友でコンビニ袋さげてくるような奴とは友達になれないよ。そりゃもうどんな出なんだよ。
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 13:27:51.43ID:lPDuqBim
実家から来る高い桃なんかは、逆に恐縮されないように
ビニールに入れることあるな。野趣の演出で
贈り物のドレスダウンすることない?
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 13:44:38.17ID:gowuFk0x
ドレスダウンするにしても、三越の紙袋からカルディの紙袋に移すとかそんな感じだな
親しい間柄でもビニール袋で何かを人に渡すことはしない
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 14:36:51.07ID:9LRcorO5
>>148
ない。高いものは高いものって分かっていい。
それが気持ちだし、そういう付き合いのできないようなのと付き合っても相手が可哀想だわ
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 23:19:55.34ID:AnqlUmYT
ビニール袋でもっていったって渡すときは出すでしょ
ママ友ってどんな気取った関係なのさ。
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 23:23:36.33ID:we10g+yl
感覚の話だからなぁ
気取るとかそういうことじゃないんだよ
食事の時に箸置きがないと嫌だとか、靴を脱いだあと揃えない子にもやるとかそういう感じ
どんなに親しくても人に物を渡すのにビニール袋ガサガサ鳴らすのは生理的に無理だ
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 09:14:00.35ID:R7gq0hFw
気取るじゃない。普段からぷらぷら出入りしてるような奴なんかいないし、そういうのはまさに育ちと常識なんだよ。
子供だけがお邪魔しに行くならお土産持ってきたよーってコンビニ袋さげてたらまだ可愛いがそれでも普通は親がちゃんとしたもの用意して持たせるのがまともな家。
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 09:27:57.80ID:Qm5MdSDN
>>153
あーそれかも
人の家でビニールがさがさ鳴らすのってなんか嫌だよね
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 09:46:57.99ID:4E92GehW
今日セブンイレブンで並んでいたら前でお会計していたおばあちゃんが「これ、人に渡すものなので紙袋に入れてもらえます?」と言って、店員さんも「はーい」と言いながら紙袋に入れてた
コンビニで紙袋あるの知らなかった
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 09:51:04.29ID:Qm5MdSDN
生理用品包むような持ち手のない紙袋じゃないかな?
手提げ型の紙袋はコンビニだとたぶん有料だよね
有料感出過ぎててそれはそれで渡しにくいなーと思ってしまって、結局家に>>151みたいなクラフト紙袋ストックしてる
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 10:55:51.46ID:4E92GehW
生理用品入れるものじゃないと思う!
白くて真ん中にセブンイレブンのマークが印刷されてて持ち手もあったの
お金を追加で払ってる様子もなかったし…
タイムリーな話題だったから思わず報告に来てしまった
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 10:58:22.40ID:Qm5MdSDN
え、今度セブン行ってみよう
コンビニ高いから滅多に行かない貧乏性だけどw
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 20:06:26.12ID:Kv8IxPhO
えー
箸置きと靴を揃えるのと同列?
それは同意しかねる
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 20:36:22.56ID:R7gq0hFw
ここはこじき成金の集まりですか?
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 20:38:23.45ID:Qm5MdSDN
成金と呼べるほどの収入じゃない
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 20:51:11.59ID:kBw3FMsY
靴を揃えるのは幼い子供でもすること
箸置きは子供には気付きにくいという点から、箸置きとは同列だと思う
風呂敷で包めとは言わないけどね
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:35:18.91ID:R7gq0hFw
>>162
それもそうだ。でもコジキがこの年収になったら成金だからそんな感じの人が多いんだなと驚いた
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:36:23.90ID:LfZKJvFQ
>>164
自己紹介乙です
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 20:45:10.36ID:1yiSDdmI
的確w
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 23:00:58.75ID:p5mrXsZK
>>163
めんどくさいやつだね
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 23:14:32.49ID:mFBeHPqj
むしろ元から金持ちだった奴よりも自分の力でなった成金の方が好感持てるな
元々の金持ちは本人にはその力が無く食いつぶしていくだけだが、己の力でのし上がった奴は今後の成長も期待できるってもんだ
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 07:06:46.24ID:zB68X/ZG
生まれた瞬間から金持ちで人生イージーモードより、貧乏だけど成り上がった方が尊敬できるし、能力高い
金持ちの子とかなんの努力も必要ないもんな
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 08:07:56.45ID:L1+ITLyv
でも>>168>>169みたいな人とママ友付き合いはあまりしたくないなぁ
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 11:21:04.11ID:MbkqOKKE
なんかそんな人無駄に燃費悪そうで妻にしたくない
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 11:32:42.81ID:vBdmdjuS
ここの年収帯で成金気取るのはちょっとかわいいけどねw
自称成金で年収5000万って寂しすぎる
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 11:56:46.38ID:u6/NTMyG
逆だなプチ金持ちでも2000万止まりってのが寂しい
成長過程である現在2000万の成金の方が将来楽しみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況