>>666
母親がフル勤務だった場合はその反動で専業希望だったりバリバリ働かないケースが多いよ。
私自身もそうなんだけど、20年前の就活の際には氷河期だったけど育休3年、6歳まで短時間勤務可能な企業しか目指さなかった。
周りも共働き家庭だった人ほど短時間取ってる印象。
時代が変わってるのに意識が昭和のままなので罪悪感とか感じるんだろうね。
みんなできる範囲が違って当たり前なのに。
あと10年もすれば意識はだいぶ変わりそう。