X



トップページ育児
1002コメント338KB

【育児中でも】ファッションについて語ろうpart33【オサレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 13:33:10.18ID:y7kDpMIs
育児中だけどオシャレしたい!オシャレダイスキ!そんなママ達がお洋服、靴や小物、ヘアスタイル、お気に入りのお気に入りのお店やブランドなどについて語り合うスレです。
雑談、質問、相談なんでもおk。
育児中であるだけで、年齢、系統、被服費も様々です。
自分と感覚が違うものを、ただpgrするだけのレスはやめましょう。

※育児に関係のない話題はNGです。
オサレだけを語りたい場合は該当する板でどうぞ。

ダサを自覚している人、ちょっと勉強中…という方はこちらへドゾー↓

【せめて】第90回ダサママ反省会【小綺麗に】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1543439299/

真ダサママがマターリ語り合うスレ40
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1540809934/

低年齢児餅のママンも、高学年餅のママンも仲良く使ってください。
荒しは華麗にスルーいたしましょう。
次スレは>>980が立ててください。

前スレ
【育児中でも】ファッションについて語ろうpart32【オサレ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1542598239/
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 22:27:11.32ID:/a7xWi8h
私もいつも大量の書類持ち歩くからいっそのこと男物のjack spade買ったらすごい使いやすい しっかりしてて
女物はデザイン重視で使いにくく感じる
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 22:58:12.40ID:mW9x5aJp
肩掛け出来るのはトートって言わなくない?
トートっぽくて肩掛けも出来るのはセミショルダーって言うのでは
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 23:40:07.80ID:CgDNIfdG
>>155
財布も子供が触ってしまうからこの間ヴィトンに買えてすごく良いんだけど、鞄だと柄の主張強すぎるかな

私は肩がけトートってロンシャンのロングハンドルとかゴヤールのサンルイみたいなイメージだったけどあれらはトートバッグじゃない?

>>157
入学式とかで使った後に仕事用にするつもりだよ
仕事に使うのは月1回くらい、というよりも学校行事で仕事抜ける日とかにパソコンを持ち歩く用だから、結局は授業参観の日とかの学校に持っていく鞄になるのかな
入園式は保育園のを4回参加したけど、子供が小さいととにかく荷物が多くて結局小さいバッグが邪魔でサブバッグに押し込んじゃってた
小学校も入学式に荷物をどっさり貰うらしいから、非常識だったとしてももうトートバッグでいいかなという心境
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 01:06:45.61ID:yyX8G6E6
学校用の荷物持ち帰り用って、楽天でお受験 サブバッグ で検索すると出て来るようなやつで充分かと
大抵、紺か黒選べるから、葬式と兼用するなら黒、学校専用なら紺
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 01:08:16.55ID:yyX8G6E6
あ、私馬鹿だ。サブバッグは辞めて一つのバッグにするんだね、ごめん。
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 02:11:29.04ID:dmDqyefT
20代後半の時に買ったニットなどを数年着ている34歳だけど、なんだかしっくりこなくなってきた
更に元々ファッションは好きだったのに最近はファッション迷子すぎる
みなさん何を参考にしてる?最近はファッション誌も全然読んでなくてインスタで何となくこういうのが流行ってるんだと見てる程度だわ
毎日公園ばかりで汚れてもいい服だとどうしてもカジュアルになるけど似合ってない感じ
カジュアルが似合う人羨ましい
同じくらいの歳の人はどんなファッション誌読んだりしてる?
以前はジゼルやジーナを読んでいたけど年齢的にジーナはもうキツイのかな
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 06:51:29.55ID:fVJQ6O26
>>163
同じ歳だけどしっくりこないのはニットの形がその頃と今は全然違うからじゃないかな
あと私は子供うんで背中が丸くなっちゃったからその頃の服はもう似合わなくなった
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 06:56:48.35ID:dCDrTu93
ショート丈のリアルファーのコートって今流行ってないよね?ワンピときたら変かな
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 08:39:54.91ID:Rp3EGxFF
私もベージュの襟付きリアルファーのコートあるけどクローゼットで眠ってるわ、ショートブーツと花柄ヴィンテージ風ワンピースと合わせたりしたら変かな?
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 08:50:49.11ID:xM3UjZqC
変だよ、その発想柄すでに古いしリアルファー自体しばらく着られないと思う
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 09:07:32.89ID:Jc2IrfgE
>>163
同じ30前半だけど、数年前の服はどれも着られないなぁ
ニットやカットソーは首もとの開きが広すぎるし、ニットは袖の形なんか全然違う
当時のスカートもワンピも短すぎるしデニムは股上が浅すぎる
一応体重とかは変わってないんだけど
バッグや靴、ヘアメイクは雑誌を参考にできるけど、ファッションは通販サイトとかで一般人が着てるのを見るのが一番参考になるかも
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 09:10:15.99ID:Rp3EGxFF
↑誤爆
今日旦那に子を預けて久しぶりに友達と都内でランチする
今年冬にやたら雑誌に載ってたヌキテパのヴィンテージ風ワンピースあるんだけど、子供と公園以外の外出久しぶりでアウター何着たらいいか分からない
キャメルのフードにファーついたカジュアルめダッフル、キレイめロングチェスター、エコファーロングコートだったら何がいいかな
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 10:00:25.26ID:jncOtl2t
エコファーロングコートかな
形がわからないけど
ダッフルだとほっこりしすぎそう
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 11:02:34.78ID:i1n5bfnG
>>163
いっそマリソル読んでみたら?
40代向けだけどスタイリングは一番素敵だと思う
カジュアルでもカジュアルすぎなくて綺麗め
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 11:34:31.29ID:/qvfBXV1
自分も30代前半のころからマリソル読んでた
出版社的にはアラサーならバイラなんだろうけどバイラはちょっと甘すぎて
でもジゼル好きな人にはコンサバ過ぎるかな?
oggiやdomaniよりはキャリア感・コンサバ感薄いけど
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 13:55:05.69ID:e0YRlZXO
マリソル好きーわかる!でも30代だから落ち着き過ぎかなと思ってたけどアリなら良いなー
ベリー()に手を出したけど参考にはあまりならずで
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 14:14:57.60ID:LT/dPfNk
very買ってみたものの「子供の一番使えるアウター特集」の1ページ目がフェンディの17万のダウンでそれ以来手にとってないw
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 15:37:52.26ID:yyX8G6E6
VERYは専業主婦扱わなくなったけど、兼業:専業=6:4なんだからそんなにバッサリ切らないで欲しかった
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 15:40:24.36ID:2HcvADuZ
veryはもはやネタ雑誌w
スタイリングも間違った方に突っ走ってる

マリソルはすてきだと思いつつ
都会の小梨感が強いから
リーくらいがちょうどいいかも
前よりほっこりしてない
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 16:04:16.33ID:i1n5bfnG
最近のドマーニもなかなか読み物として面白いよ
割とカジュアルでファッションもVERYっぽくなってきた
ドマーニ読者のことを「イケ★ママ」っていうのはどうかと思うけどw

ギャル、ゆるふわ、森ガール、裏原系みたいにファッションの系統が色々あって
ファッションを見れば大体の性格も予想できた一昔前と違って
今はみんなファッションの方向性が同じだから
どの雑誌読んでも楽しい
dマガジンとかオススメ
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 16:13:17.36ID:Rp3EGxFF
兼業子持ち、もろカジュアルは着ないキレイめ、スカートワンピースが多いアラサーでマリソル好き
マリソルよりもう少し若めだと何の雑誌になりますか?
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 19:03:56.65ID:C/QmnvTb
ジミーチュウのサシャが欲しいんだけどsサイズじゃ小さいかな?
子供が6歳になり荷物も少なくってきたから一つ良い普段持ちのバッグが欲しい。
ネットで買おうと思うんだけどサイトによって色の名称が違ってわかりづらい…。
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 01:04:50.70ID:6/0U81x4
>>186
普段の荷物の量によると思うけど、荷物が少ない私が2歳の子連れで出かけるには使いやすいサイズだよ
自分の荷物とマグ、スタイ、オムツポーチ、シールとか薄いノート入れてちょうどいい感じ

小学生の上の子だけ連れて出かける時は、入れるものなくてスカスカなぐらいだけど、手持ちが大きめのバッグが多いなら、ひとつあると便利なサイズだと思う
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 09:51:32.43ID:/EnrjvNF
>>188
結構入るんだね。Sじゃどうかなと思ったけど十分だわ。
やっぱSサイズにしよう。

確かにちょっと一昔前に流行ったけど友達が持ってて素材も柔らかそうで持ちやすそうだしずっと気になってるんだよね。
カチッとしたバッグが持ちづらくて苦手。
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 22:39:50.21ID:vT0PtV03
幼稚園や小学校に行く時の室内履きを探してるんだけどここの人たちはどこの履いてますか?
なかなか気にいるのがなくて
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 23:52:16.03ID:HkSy81IR
>>190
オペークドットクリップのセレモニー系を履いている
セレモニー系じゃないならラルフがかわいいと思った記憶はある
セレモニー系はどこで買っても似たり寄ったりな印象だけどワールドはわりと種類があるよ
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 09:34:57.00ID:SbZPgg01
>>190
流行りは終わったのかもしれないけど、バタフライツイストのホリー
ポインテッドトゥだからきちんとして見えるし、底がペラペラじゃないからホールとか体育館でもこの時期冷えなくて良いです
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 12:00:48.10ID:g3jsexyQ
>>190です
レスありがとう!オペーク、ラルフ、バタフライツイスト早速みてみます
ラウンドトゥと思い込んでたけどポインテッドトゥも良さそうですね
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 00:48:43.61ID:c/GQ9b4+
ダサママと両方彷徨っている道民
ヒール履きたい
明日は大寒波で"最高"気温で-10℃
おしゃれは腕まくりに足首出しの抜け感とはいうけど、健康面では「3首暖める!」とかいうし
実際足首出したら、腹腰にカイロ両面貼りしてても寒くて寒くてかなわん
結局手首までもがっつり袖伸ばしたダウンに、スキニーに、ヌプシかソレルおばさん

モゾモゾ感が苦手なのと、足汗もひどいのでタイツ重ね履き以外で
どうにかしてテーパードとヒール履けませんかね
どちらかのスレを貶したりするつもりはないのですが、よりおしゃれな方が多そうなのでここで聞きました
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 04:22:38.41ID:uNa+JLLt
雑誌だと足首出てる服装は素敵だけど実際に今の時期見たら寒そうで季節感ない服装に思える
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 05:01:02.19ID:IbRorY+P
都心で最高気温が-10℃になることは無いけどもしそんなことがあって足首出してる人なんか居たら影でヒソヒソ言われるレベル
足首手首出したからオシャレ!じゃなくて気温にあったそれなりの恰好の中でオシャレするんだよ
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 09:00:18.00ID:DsJVkXuT
>>194
オシャレを優先して健康を損ねたら意味ないし
冬は暖かくてそれなりに好きな物を来て、春になってからオシャレを楽しめばいいと思う
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 09:11:28.65ID:2Hi4Q/cZ
道民はマイナス10度でも外でファッションチェックできるぐらい出歩くのか…?
もう室内で防寒具脱いだらオシャレ!でいいのでは……
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 09:27:39.96ID:mPHD4utH
>>194マルチだよ、札幌スレにも同じようなこと書いてる
寒い倉庫と個人宅行ったりきたりする服装制限ある肉体労働だけど、帰り道スーパー行くの恥ずかしいエレガントな服着たいとか訳わかんないことかいて仕事変えたら?とフルボッコ
札幌の真冬のスーパーでは誰もファッションチェックしてないよいいかげん目を覚ませ
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 09:28:57.29ID:BjP9e6pv
求めてる意見は大丈夫だよ〜みんな寒いときはそんな感じだよ〜だけだね
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 10:31:25.05ID:DUm+a4Yy
札幌で足首出してる人なんかいないわ
道東とか雪無い所の人なら有り得るのかもしれないけど、この時期なんて雪に足埋まって無理でしょ
本当に札幌市民なら外に出て札幌市民の服装見て来い
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 10:46:17.45ID:aNZjmDMT
札幌の都心で足首出してるのなんて10代の子だけだし観光客はスキーウエアだし何でも有りよ
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 16:15:28.92ID:r3Gb1N7r
ショッピングモールやデパートの立体駐車場から店内に入ればヒール履けるんじゃないの?
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 22:01:42.08ID:6hi/tdUk
言いたいことは分かるな。
ヒールが履きたいっていうか、気分変えたいよね。長い冬に滅入ってくるし。
今年の北海道までいくと、とにかく手持ちの中で1番あったかい格好を毎日するしかないだろうからね。。
春の新色も出てきたし、メイクや髪型を変えて少し気分転換するとかは?
とか、暖かい地域への旅行とか…。
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 22:28:26.24ID:fD/0V6NA
つい先日ネットでパンプスを3足も買っちゃったのは寒い冬にブーツばかり履いてて飽きちゃったからなのか!

なんか納得!
ちょっとスッキリ〜
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 23:14:01.45ID:kH86po4d
>>206
うーん…
ネイビーのダブルジャケットってトラッドだからこういうコンサバとは合わないと思う
あとこのスカートのスリットが式典には合わない気がするけど
そう言いつつも私も入学式で何着たらいいかわからず迷子
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 23:22:52.43ID:26QcxAmT
>>206
春夏用の軽やかなデザイン・素材っぽいから、それとお手持ちのジャケットの雰囲気が合うかな?
似た系統の柔らかめのジャケットとかなら別に変ではないと思う
上の方でも話題になったけど、保育園ってガチガチセレモニースーツの人ほとんどいないし
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 23:31:21.15ID:7ydJapgK
>>206
このデザインはジャケット合わないし、
色も悪目立ちしてオシャレ張り切って失敗してる人になりかねない
ジャケットとトップスを生かして、下はオフホワイトのスティックパンツにしたらどうかな
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 08:34:50.19ID:fxRAOclG
フロントスリットだと歩くときにももがチラ見えしてよろしくないわ
ジャケット着て中のペプラム部分が見えるのも収まり悪い
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 10:42:36.40ID:24Nu1/wF
そこまできちんとしなくて良いならジャケットではなくカーディガンの方がこの服には合う
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:22:34.74ID:mbtB3T1Z
フルボッコワロタ
入園式関係なくあまり可愛くないよね
中途半端なデザインだし色味も微妙
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:56:01.96ID:WM/7V8XX
いや、あれは身長がないと着こなせないと思う。
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 22:56:11.96ID:pL7YqfFX
>>206
ペプラムついてると合わせるアイテム選ぶし、ちょっとカジュアル寄り?
セレモニーっぽくはないから
今後の卒入園式には着れないかも

保育園の入園式ならオフィスカジュアルくらいでいいところも多いし
合わせる予定だった紺のブレザーに白シャツと白パンツとかで済ませていいと思う

自分は保育園入園時は手持ちアイテムで済ませたから、小学校入学できちんとしたの買う予定
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 23:23:54.64ID:HLfuFBbB
>>206
ペプラムにダブルのブレザー合わせるのはちょっとクドすぎる
腰回り変だよ

メシマズの人が自己流アレンジ加えたがるみたいな感じの、謎個性発揮するタイプな気がする
靴や鞄もクセが強いの合わせてきそう
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 18:43:15.95ID:IV9LqTqG
ダブルジャケットってスカート合わせだったらどんなのにする?
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 20:28:45.58ID:IKZfVOAV
膝下タイトスカートかな
総レースのタイトスカートでもいいと思う
ただダブルのジャケットはカジュアル感出がちな形だよね
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 22:42:36.65ID:NSI+xd/A
でも普通のテーラードだったらお仕事感出まくるんだよね
ノーカラージャケットがやっぱ無難かなー
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 08:52:04.89ID:gbrJAx24
もうすぐ友人の結婚式があります
30代前半乳幼児二人連れてこれはどうでしょうか?
ベルトはなしでグレーを考えています
そもそも総レースなのと、ロングすぎるのはありなのかな?
膝も二の腕もだしたくないけど子連れで羽織も面倒だから選択肢が狭まる
http://zozo.jp/sp/shop/aimer/goods/34099649/?rid=1006
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 09:08:23.34ID:4KhQT6sh
総レースもロングもマナー的には大丈夫だけど形がカジュアルっぽい気がする
ちょっと良い所でディナーって感じのドレスじゃないかな
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 12:04:38.75ID:WY64D5TK
太いベルトはなしとしても、グリーンのベルト無しを見ると…細いベルトつけるほうが良いかなと思う。
個人的には結構好き。結婚式がレストラン貸し切りとか、人前式とか、割りとカジュアルなら私なら着ていく。
モデルが170cmと高身長だから自分との身長差を考慮したほうが良さそう。
画像見た限り五分袖だけど、商品名に七分袖と入ってるのは、160くらいの人が着ると七分袖になるってことかも?
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 14:52:49.52ID:D/fTsGqN
結婚式にベルトは明確なマナー違反だよね

形がややカジュアルなのは、よほどランクの高いホテルやマナーにうるさい家柄でなければ大丈夫だと思う
その年齢だと子持ち率もたかそうだし、パンツスタイルも多そう
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 18:47:56.22ID:WK3h19Ot
>>232
好みではないけどマナー的にはまったく問題ないと思う
むしろ年齢的にも理想的な選択なのでは
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 22:05:50.09ID:lNzYxup1
ありがとうございます
マナー的に問題なさそうで安心しました
家族全員でぜひ来てほしいと言われていて
産後の体型は隠したいところが多過ぎて困る
筋トレでもはじめなきゃかな
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 00:33:15.60ID:BN6gUu+m
結婚式のドレス迷うよね
羽衣は古すぎるけどカーディガンはカジュアル過ぎて二の腕隠れるドレスはなかなかない
無難すぎるのはつまらなくて手を抜いてるようで気がひけるけど奇抜なのも今更着れない
着物着たいけど親戚の時くらいかな…とか
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 00:39:50.57ID:e50f2we1
ぐずって抱き上げたときに肩や胸元に鼻水とかよだれとかついたら…とか考えると結婚式でも着物は着たくないな
簡単には洗えないしね
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 18:18:20.52ID:prOd2Tw2
シュシュって古いよね?サッと髪まとめたい時どーしてますか?
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 19:14:52.79ID:YR0WXnZh
>>243
家の中ではいいんじゃない?
外出先では食事とかトイレの補助とかの時だけ普通のゴムでまとめてる
100円ショップで売ってる結び目の無いゴム
冬は長袖で隠れるけど夏とかどうしよう
腕にゴムがあるだけで所帯じみるよね
去年までショートだったからおしゃれな人はどうしてるのか知りたい
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 20:38:55.89ID:3UebVsuX
>>243
バナナクリップ使ってるよ
ゴムより縦に挟むから自然にやや盛れるから気に入ってる
ただ髪の毛が少なめだとすぐ落ちてきちゃうかなぁ
毛量に合わせたリボンや飾りの大きさと、クリップの大きさに出会えたら綺麗にまとめやすいと思う
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 21:46:13.88ID:XrZ6j0H0
飾りのない普通のゴムでサラッと結んでるお洒落な人増えたね
最近は変に飾りがついる方がダサイと思う
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 22:13:15.30ID:WVIejXyr
飾りつきゴムが好きで集めてるよ
もう自己満の世界だからいいような
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 22:50:25.97ID:Ztd6tYS7
飾りつきゴムがダサいとかは思わないけど、ゴムを毛束で隠すことすらしないで本当に黒いゴムで結ぶだけなのが今の主流なんだなと思う
テレビに出てる芸能人とかですらそんな感じだし
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 23:16:53.20ID:RTT1Z76u
前はくるりんぱだの編み込みだのアレンジ+ゴムに毛束を巻いて隠すのがオシャレ扱いだったのに
今はざっくりまとめてゴム見えっぱなしの無造作感が最先端なのかね、よく見るね
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 00:10:52.42ID:CpnEdu+E
そう言われるとゴムで結びっぱなし見るね!あれをオバチャン感出さずにするのはどうしたら良いのか…
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 00:21:57.40ID:lzvfY+sz
最近ヘアゴム1本のアレンジって本や雑誌で流行ってるよね、わたしはベースにパーマかけてるから家にいるときも大体ゴム1本で適当にほぐして結んでそれっぽくしてる
ゴムもミーハーだからフランスラックスのゴム使ってるけど、手首につけててもギリギリOKな見た目だしちゃんと止まって跡がつかないから使いやすいよ
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 01:15:09.98ID:6oA1F3aM
10年振りくらいに少し髪伸ばしていて
そろそろなんかまとめる物がほしいなーと思っていたので
この流れすごく参考になった

>>254
良いブランド教えてくれてありがとう!
ググったらイイ感じに自分好みだったわ
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 02:59:00.35ID:y1G684ty
飾り付きゴムは飾りが取れたり、飾りは気に入っててもゴムの使用感や長さがイマイチとか、飾りとの接合部横のゴムが切れたりとかで不満が多かったから最近はポニーフックにしてる
結ぶ時も位置のズレとか気にしなくていいから助かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況