X



トップページ育児
1002コメント432KB
【離別・未婚専用】母子家庭の育児について語るスレ15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 13:34:28.55ID:r98vW9JJ
母子家庭の育児について語るスレです。
基本はシングルマザーや予備軍専用(離婚後の生活や仕事の相談等)です。
次スレは>>980踏んだ人が立ててください。

こちらは離別・未婚専用です。
死別の母子家庭は該当スレに行ってください。

アンチ母子家庭、煽り、叩き、知人ボッシー話はスルーで。
荒らしがきても絶対に目を合わせてはいけません。
(未対応の板なので、ワッチョイ導入できず)

ここは育児板です。離婚の是非については板違いです。
×1板へ行って下さい。該当スレがたくさんあります。

・前スレ
母子家庭の育児について語るスレ10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509612577/
母子家庭の育児について語るスレ11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1518792867/
母子家庭の育児について語るスレ12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524403467/
母子家庭の育児について語るスレ13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1531024349/
【離別・未婚専用】母子家庭の育児について語るスレ14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1535147218/
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 14:53:14.21ID:CcCX26eU
最近の車はアイドリングストップついてるからバッテリーが高いよね。
うちはぼろい軽自動車だからバッテリーは3000円で買えるし、自分の乗せかえればよい
任意保険も車両保険はいらないので年間2万ちょっとですむ。
生活厳しいなら車の経費見直すとかなり減らせるよ
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 16:32:32.39ID:ToL+bafu
保険関係は詳しくなくて申し訳ないんだけど、なんで車両保険いらないの?
去年駐車場で横から突っ込まれたから修理に保険使ったんだけど、保険料今年8万オーバー…
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 18:39:02.90ID:CcCX26eU
もう10万キロオーバーの古い車だから、もし何十万もかかるような事故したら
買い換えるからだよ。
次の買い替えも50万くらいまでの中古車買って、車両保険なしにするよ。
子供が巣立って余裕ができたら新車買いたいな
車両保険高くてつらいよねぇ・・
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 21:05:37.73ID:TDpJSfOr
>>104
そうなんだよね
使って経済回してなんぼ ってのは分かっていても母子家庭だし、やっぱり貯金しておきたいと思う気持ちが強い
うちは子供が3人だし田舎で車ないと生活に困るから維持費は仕方ないかな
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 00:37:15.38ID:XGUaUCmw
参考になるよ
このスレの人事情

まだ別れる前の話
私は、最初は2、30万程度の軽自動車でいいと思ってたんだけど、
旦那の意見もあって結果普通車になった

スレタイになった今、
自賠責保険や任意保険、税金やタイヤ代とか、自分で維持していけるか不安だ
去年から自分の車使う仕事始めたから、車手放すわけにもいかないし
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 01:21:07.20ID:ehUgAMUX
免許すらない私は低みの見物よw
まあまあ便利なところに住んでるし、それこそ片親になった今この歳で免許なんか取って事故ったりしたら目も当てられないからもうこのままでいいと思ってる
幸い近所でなんでも揃うし病院も近いしタクシーもすぐ来てくれるから今のところ困ったことはない
急用の時はプロに頼ることにする

ところで離婚してもうすぐ2年まだたまにズゥーンと落ち込む
子供には影響しないように楽しいことして紛らわせるようにしてるけどなかなかだわ
不倫されてたことやそれで子供を傷つけられたことは簡単には忘れられないもんなんだな
元旦那はこちらの心情や苦労は知らず新しい彼女と海外三昧
信用できなくて別れたし何も期待してないけど悪いことしたやつがノンキにへらへら笑ってるなんて不公平な世の中だわ
せめて子供のこと思ったらそんなことできないよね
できるやつだから別れたんだけど
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 02:52:18.87ID:hin0Q4m/
健康診断の乳がん検診で要精密検査とのお手紙来たわ
ネガティブ思考のせいでまだ何もわからないのに寝られない…
子供が巣立つまでは元気でいたいなあ
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 03:35:09.15ID:UtT8dvdw
>>113
要二次検査から本当に乳がん罹患者と判明した人は5〜10%!
もしかがんだったとしても初期なら高確率で治る
変な民間療法とかに頼らないで、文明の力を信じて
不安だと思う! 私も子宮筋腫が子宮肉腫かもって言われてて本当に辛かったよ
ストレスが免疫力低下させちゃうから、眠剤に頼ってもいいから、しっかり寝てね
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 05:10:46.09ID:YTjb+aRp
>>112
分かる
離婚して10年くらいはそんなだった
期間はそこまで重要じゃないと思うけど
その相手がいなかったからこそ今は子供を含めたこんなに幸せなのだという日々を手に入れたら
ああ別れて良かった
あんな人と今一緒にいる人可哀想だな
もう既に遠い人だからどうでもいいかと思える日がきっと来る
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 07:20:29.78ID:CWRwqtqe
>>112
女がいるパターンは余計にイラつかされるよね
まあ別れてるから関係ないといえばないけど、面会日に旅行の土産話された時はさすがに腹が立った
なに人のこと傷付けておいて呑気に生きてんだよと
終わったこと、もう全て水に流されたとでも思ってそうだけど子供だっているし終わってないからね
5年くらい経ってるから激しい怒りはないけどふと情けない気持ちにはなる
専業主婦しながらゆっくり子育て続くはずだったのにフルタイムの仕事して古いアパートでキュウキュウの生活
自分の見る目がなかったんだって思うけどやっぱりなんで??っていう思いはふと出てくる
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 07:55:06.29ID:k9aJlL0K
うちは向こうの方が悲惨だから溜飲の下がる思いだけど
そんな自分が嫌になる時もある
人を恨んだに憎んだりは疲れるから、心穏やかに暮らしたいよ
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 08:46:05.52ID:E1QDxFxz
>>114
本当に弱ってたので心を救われました
たっぷり睡眠を心がけます、ありがとう
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 12:35:20.47ID:WbLneedy
元旦那が最近再婚した
それは別にああどーぞーなんだけど、5歳の娘にどう報告するか悩むわ
一応毎月2回3人で会ってる
ただ新嫁が私が同席するのをあんまり快く思ってないらしいんだけど、前の相手が再婚した方そのへんどうされてます?
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 13:08:04.63ID:+xbRnY0Q
>>113
マンモの検査してる側だけど明らかな良性じゃなければ良性疑いでも引っかかるから悲観しないで
もし悪性でも早期発見なら乳がんは死なない癌って言われてるから早めに精密検査受けて
なんともないといいね
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 15:15:45.28ID:38imZINd
>>120
相手再婚はしてないけど子供まだ5歳なら付き添って当たり前だとおもう
もっと大きくなったら2人であわせてもいいとおもうけど
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 16:57:06.69ID:CVcTNfpB
>>120だけど、正直私自身ももはや元夫に会いたくないんだよね
ただ娘と2人きりにするのが心配なのと、向こうは電車でうちの地元に来るから(車移動じゃないとどこにも行けない)しょうがなく車出してる
私的には養育費だけ欲しいのが本音だけど、娘には離婚したけど父親という存在がいるってことを味あわせないといけないんだろうなーって感じで会わせてる
けど再婚してむこうに新たに子供できたらやっぱ疎遠になるんだろうか
養育費だけくれたらそれでもいい…とか言っちゃいけないんだろうけどねー
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 17:23:34.70ID:Koehf3Kc
>>120 定期的に面会してるのは相手が再婚する前からわかってることなので
相手が処理すればよい。こちらは粛々と子供のために決められた予定で
面会をこなすだけかな。自分の環境の変化で面会交流の条件変えるのはやめてくれと
予め伝えてあるよ。その条件がのめないなら子供のためにも最初から面会はさせない
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 17:32:53.91ID:uvyT0qWr
>>120
面会は子供の権利でもあるからね
新嫁の機嫌で左右されることではないよ
離婚の時にあなたがたが決めたんだから新嫁が口挟むことではない
そういうのが嫌ならバツイチと結婚しなきゃいいんだよその嫁も
お門違い
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:44:58.02ID:Fr4ve8T7
ほんとだよね
前嫁とか面会とか細かいこと言うならバツイチとは結婚しない方がいいよね
子供がいる以上ついて回る問題だって大人なら分かるだろーに
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 20:05:02.77ID:wQSr8Hrg
>>120です
そうだね、皆さんありがとう
こっちは養育費もらえなくなっても困るので事務的に会ってるだけだよーって新嫁さんに教えてあげたいぐらいだわw
多分元夫が悪いんだよね
娘が悲しむかもとか言って再婚のことはしばらく黙ってて欲しいらしい
私も元夫の妹から聞いて再婚のこと知ったぐらいで自分からは言わなかったからね
まあ新嫁さんからしたら自分の存在隠されて前の家族と会ってるんだから面白くないわな
とりあえずこれまで通り我関せずで淡々と面会していくよ
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 20:24:19.20ID:4d6Vo9ff
>>129
ずるい奴だな
自分の保身のことしか考えてないじゃないか
こちらが悩むのが馬鹿馬鹿しい
子供一番で淡々と権利を行使していこう
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 20:56:08.71ID:gDHuHmKO
娘にも新嫁にもいい顔したいだけだよね
要は自分がかわいいだけ
我関せずが一番だね
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 21:08:01.27ID:v/zJqj9H
元旦那さんの気持ちもわかるけど
新しい好きなひとも大切にしたいし、子どもにもなかなか切り出せない問題だと思う
逆の立場に置き換えた時に絶対悩むな
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 21:18:37.76ID:v/zJqj9H
うちの親も離婚して父は再婚してる。最初は母も同伴で面会してたけど段々子どもだけになったよ
新嫁、父、母のいずれの気持ちもすべて分かるから大人しく従ってた。人間同士の相性もあるけど多分娘さんも新嫁の存在をチラつかせたらそのうち空気を読むというか会うのが嫌になると思う
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 02:51:57.13ID:lIaKo2+E
子供にとっての父と母は父と母であって夫婦でなければいけないわけじゃない
父と母それぞれに新しい家庭があるかどうかは今は別に言う必要ないね
幼い子には理解が難しい
単純にパパとママってことでいいと思う

中学生以上になったら理解力や生活の落ち着きの様子見て話した方が良さげ
成人してから言われると逆になんで隠してたのって不信感出る
高校生くらいになったら分別つくから事実を知ってショックがあっても
親が延々と隠そうとしてたのをたまたま親戚づてで知った時とかって方が遺恨残るから
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 11:06:48.03ID:x5sJSuXV
この流れで少し吐き出させてほしい
4年前に離婚して元旦那が2年前に再婚したんだけど、私と離婚してからどんどん出世していい出会いもあって去年には新しい奥さんとの間に子供も生まれてる
地元では高級住宅街と呼ばれるところにマンションも購入したとか
(元同僚だから共通の知人から聞いた)
よせばいいのに新しい奥さんのインスタを発見してしまって見るのがやめられないよ…
私とは恥ずかしながら出来婚だったから式もせず新婚旅行もなくあれよあれよと出産して夫婦仲冷え切って2年半で結婚生活終わったんだよね
今の奥さんとは2人だけで海外挙式して素敵な写真撮ってたわ
新しい奥さんは雑誌のVERYに出てくるような感じで生活全てがオシャレでセンス良くて眩しい
私は私で子供と実家に帰って来てるんだけど、前の旦那との暮らしは会話もなく寂しかった
今は私の妹と両親と猫に囲まれてワイワイ賑やかで子供にとっても前の環境より絶対今の方が良いって言える
やはり離婚して正解だったんだって間違いなく思ってるんだけど、元旦那の今を知るとなんだかモヤモヤが止まらなくなることがあってキツい
うーん…ここまで書いてわかった、これ嫉妬だわw
インスタ見るんじゃなかったな
長文吐き出し失礼しました
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 17:03:59.32ID:Ixt1PZ2I
>>135
割り切っていると言っても自分との差が大きくなると情けなくなったり悔しくなるのは当たり前の感情だよね
見てはいけないと言われると見てしまうのも人間の性だしね
そのうちきっと良いことあるよ!
あまり自分を下げないようにね
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 18:49:47.20ID:b/WVd8Ct
>>135 気持ちわかるよ それにすごーく腹黒い気持ちで例えば友人や同僚であっても、少し自分より下に見てた(容姿とか出来とか色々自分よりは…みたいな)
人が思いもよらずキラキラ生活送ってるの見ると複雑な気持ちになったり、そんな自分に嫌悪感も抱いたりって多かれ少なかれあると思う
でも逆に言えばま>>135さんの見る目は間違ってなかったわけだし、
それに何より子供達のお父さんが立派な存在で何よりだよ 遺伝的に成功する時頭とか、今の奥さんを大切にしてるような優しい気持ちを持ってる人なのかもって
犯罪や発達っぽい?グダグタの生活してる元旦那であれば、もちろん別れて正解!私正解!とはなるけど、

子供目線からそれはそれで不安や心苦しい気持ちもあると思うし
養育費は貰えてる?
何だかんだやっぱり今の生活が充実してる人からの方がもらえ続けやすいとも思う
私も中々出来ないけど、他人を下げてーじゃなく自分の置かれてる状況。有り難いよかった!ってプラスに思えたらいいよね
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 18:51:49.06ID:b/WVd8Ct
ごめん 長くなった
それに犯罪や発達っぽい元旦那と別れた人をディスる気もないです…
ただただ置かれた状況でこれでよかったーって138さんに思ってもらいたかっただけ
気に障った人がいたらすみません
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 19:01:15.47ID:Le5u7tRP
うちの元旦那なんて借金に追われて仕事選ばなかったから超ブラック職場で働いてるみたいで目も当てられない感じになってるよ… 1ヶ月休みなしとかやってる
>>135とは完全に逆パターンでたまにSNSみると可哀想になってくるから見ないようにしている
0141135
垢版 |
2019/02/21(木) 19:23:49.05ID:x5sJSuXV
叩かれるかと思ったけど皆さんあたたかい励ましありがとうございます
結婚してる時から元旦那はいわゆるイケメンで、私もよく「えっ、なんでこの人が奥さん?」ってな反応を肌で感じてたんだ
ほんと妊娠してなかったら結婚できてない人種というか
だから今の元旦那は本来相応しい相手と環境で生き直してる感じがひしひし伝わってズーンとなる
私との結婚って向こうにとっては選択ミスだったんだろうなって
でも>>138さんがおっしゃるように人格もまともで今まで一度も養育費遅れたことないし、月一の子供との面会も欠かさない
気を使ってるのか外車乗ってるの新しい奥さんのインスタで知ってるんだけど電車で来るよw
そういう誠実さ?が子供に受け継がれることを喜んだ方がいいよね
元々カラオケが好きってことだけしか共通項のない畑違いの人だったんだなー
だから結婚しても会話なかったんだなー
ま、納得の離婚なんだけどね
>>137さんもいいことあるよって言ってくれてありがとうございました
他人と比較してもいいことないですね
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 22:00:21.00ID:H71SigMf
そうそう!
他人と比較しても良いことないさ
私も色々辛いけどポジティブに生きようと決めたよ〜
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 22:24:00.53ID:8EFMOGEB
賃貸にお住まいの方、将来どうしますか?
立地で選んだ貸家、築70年。古すぎていつ追い出されるかわからない。
生活には便利なんだけど、中学校も高校も遠い。きょうだいに年齢差があって上卒業のタイミングだと下が越境か転校になってしまう。でも働けるうちに買わないと遅いだろうか。
というか、家を買うお金もない。子どもたちが巣立つ頃には空き家だらけで小さい平屋かマンションが安く手に入らないかなと期待してる。
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 22:37:13.76ID:0i9geb3K
>>144
>子どもたちが巣立つ頃には空き家だらけで小さい平屋かマンションが安く手に入らないかなと期待してる

これまんま同じ
子供が巣立ったら2DKとか1LDKで足りるんだよね
うちの子は就職結婚出来るんだろうかと不安ではある
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 07:26:08.25ID:oV3ucqD3
帰ってこれる場所があったほうがいいと思うと3LDKくらいで探しちゃう
でも買えそうな金額の物件はない
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 08:53:36.93ID:UMzdO7ql
当たり前のはなしだけどローンが終わる年齢も考えて検討したほうがいいよ
元義母が母子家庭で当時45歳でローン組んだのだけど途中で病気して働けなくなりそのしわ寄せが息子とその元嫁だった私にきたから
やっぱりバリバリ働ける年齢のうちにローン完済できる設定じゃないと一馬力の母子家庭には特に厳しい 子供の将来を縛り付ける原因になる
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 09:03:47.06ID:bwuIQRg+
バリバリ働ける年齢のうちにローン完済したら学費がまかなえませんがな
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 19:20:04.47ID:SsDdduzG
私の回りの家ある人は、家要らないって言ってる
メンテ代とか大変なんじゃないのかな

もし売ることになっても、売れるような立地ならいいのかね
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 19:36:28.42ID:ljyXV8kq
まさにうちかも
父が家と土地を私(の子)にくれるって言ってるんだけど築30年経ってるし固定資産税が半端ない
大学行かせること考えると、正直私の稼ぎでは親がいなくなったら払えない
祖父母が頑張って良い土地と家買ったのに、私が不甲斐ないせいで多分手放すことになる
情けないよ
家やマンション買おうかなって考えられるお母さんたちが羨ましい
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 20:35:51.99ID:Q2Z2KjYm
修繕費とか固定資産税なんか家賃に比べたら安いもんじゃないの?
相続税はきついだろうけど
私は中古物件購入して賃貸よりずいぶん安くついてる
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 20:48:35.99ID:XJdm3niT
長い目で見てどうかよね
賃貸物件なら古くなった設備の入れ替えも故障時も電話一本で貸主持ちでなおしてもらえるけど持ち家は全部自分でやらなきゃだからやっぱりメンテ代はかなり高くつくよ
どんなあばら家でもいい、設備の故障もどうでもいいっていうなら安くつくだろうけどね
例えばうちは築10年ちょっとのマンションだけど、去年給湯器を交換した
5年から10年で給湯器の交換、それだけでも50万くらい出て行く
マンションだから共用部は管理してもらえるけどそれでも中身は10年超えてくるとなんだかんだあるよ
修繕積立金も額はどんどん上がる

一戸建てだともっとメンテに手間もお金もかかるんじゃない?
子供にもどんどんお金かかってくるしね
賃貸持家どちらがいいとも正解はないよね
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 21:10:49.08ID:trelEwUZ
私も探しに探してついに中古を買ったよ。水回りだけ直して住む予定。子どもたちが大きくなってきて2LDKではもう限界だった。
私も最初は賃貸で探したけど、部屋数の多い賃貸は無いし、貸家も高いわで良くある流れで結局中古になったよ。
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 21:18:49.95ID:ihx6abtr
子供が大きくなってくると居室の数は確保したいよね
うちもそれで今のマンション(4LDK)にした
掘り出し物で100平米超え、リビングも広くて有難いんだけど
子供が巣立ったら私一人になるから本当はもっとちんまり住まう方がいいんだろうな
ただどなたかもおっしゃってたけど帰って来ることができる実家をと考えるとある程度の広さは必要なのかなとも思う
孫連れて里帰りとか、今まだ想像もつかないけど
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 22:05:28.20ID:M+lUczUK
>>144です。いろんな意見が聞けて参考になる。
古くてもいいから格安の戸建てを買って子どもたち巣立ったら手放して小さな住まいに住み替えるとかも考えているんだけど、そんな古い物件売れないよね…後々面倒になるかな。
田舎だから都心住まいの人がびっくりするような値段で3部屋以上の物件買えるので(頑張れば一括も可なくらい)、あと10年ちょっとの住まいなら賃貸より安くて気楽なのかなとも思ったりする。
子どもたちが将来どこに住むかわからないからなんともだけど。
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 23:50:44.31ID:cDeXqDW0
うちも田舎
子供に個室は与えられるけど、車必須、送迎必須
やっぱり都会へ出た方がいいのか迷ってる
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 00:06:12.53ID:lW0aribu
郊外型高級住宅地なんだけど高齢化が進みまくって、家を売る人が本当に目立つ
みんな都心のタワマンに移ってるらしいよ

平均寿命は伸びてるけど健康寿命とは10年以上かけ離れてるから
認知能力や足腰が弱ってきたあと、どう生活していくかって大事だよね
商業施設と病院は徒歩圏内にないと難しくなる…
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 10:17:15.69ID:RFt4nKGf
これ全ての働く女性たちへ
感謝とリスペクト込めマジで
プレッシャーの多い分余計真面目
出世のチャンス予定は未定
なぜか世の中は男中心
でも相談できる程の友人
全くいないどの職場も
家で見るドラマも録画の
人の悩みに涙脆く
男の倍以上 何か努力
ランチも自家製 ハンドメイド
新品のヒール バンドエイド
髪に化粧 爪 アクセサリー
好きな小物類集めたり
誰も来る前に挿しかえる花
言葉綺麗わきまえるマナー
頻繁に食事酒付き合い
責任感強く負けず嫌い
経験も積めるだけ積みたい
今はもう女も勝てる時代
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 10:18:19.04ID:RFt4nKGf
若い母親達特に綺麗
だから彼女らのこと曲にして
今最大限に送りたいBig up
子供に命さえかける美学
買い物いつも手つないで
わが子の為に犠牲プライベート
付き合いで詳しくなるアニメ
誰と誰とが何と何で
少しかいまみる小さな世界
夢や願いは意外にでかい
無邪気な寝顔見てて笑顔
心配しすぎる病気や怪我を
息子や娘の目を見つめ
少しずつ理解させる躾
母親が子供に注ぐ愛より深いものなんてこの世にない
子育ての姿が魅力的
女としても一層素敵
かけるだけかえってくる愛情
楽しみにしてな未来を
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 10:19:05.39ID:RFt4nKGf
この最後のヴァースは戦士達へ
昔からここには天使がいて
公平さ求め懸けた命
頭にただ平等の二文字
力より知性で強さ見せ
勇敢な姿勢で変えた規制
その気持ち通じた結果
もう滅多にない差別偏見も減った
男女同権 実現に貢献
全部勝ち取った同じ条件
政治家 弁護士に医者 教授
女優にモデル 決めポーズ
現在が人類学的にも
初めて女がこの歴史上
これだけ社会に多く進出して
活躍してるという事実
成功した男らの影にも必ずいる大和撫子
子供達の未来の為にも
このまま行けるところまで行こう
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 10:20:54.23ID:RFt4nKGf
ガキの頃の俺んちは母子家庭
嫌なことだってあったぜ少しだけ
運動会じゃお袋頼りなくて
肩車だってもっと乗りたくて
普段はあんま気がつくもんでもなく
その分父の日なんかとんでもなく
似顔絵描いて贈ろうっつったって先生
見たことなきゃどうにも描けねえぜ
小学生になり親が再婚し
八つ下の弟も誕生し
明るくなってきたぜ回想シーン
親父マジでリスペクトしてるぜ 最高に
何が無駄で何が大切か
俺に教えた真の解説者
俺は親父の背中見て育った
世界に引け取らねえリアルラッパー
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 10:21:41.45ID:RFt4nKGf
小学生の頃から問題児
相当しなきゃいヤベえな恩返し
親呼び出しなんて月一回ペース
ラップしきれねえぜ問題一杯で
中学生になり時が経つにつれて
適当にスレて
適当にグレて
レール外れてトゲの道
親のせいじゃねえぜ全て俺の意志
そんな頃実の父初対面
会ってすぐに思ったぜ 間違いねえ
うっすらとだけ残ってた
記憶の中であった人と同じホクロ
俺はあくまでクールだぜ
離婚や再婚も社会のルールだぜ
ガキじゃねえから全部解ってたぜ
会う日ただ楽しみに待ってたぜ
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 10:23:07.47ID:RFt4nKGf
そんな俺も今じゃ二児の父
しかし結局俺も同じ道
結婚の理想と現実
それは離婚届と万年筆
たった一人で子供持つ苦労
身にしみて分かるぜお袋
相変わらずのサポートマジサンキュー
頑張るぜ一日中 一晩中
Yeah yeah 2000年
Base to the true story
結婚と理想の現実
K Dub Shine 俺も同じ 色々あるぜ
一人遊んだ母親の留守
よくあるInner City Blus
少しでもマシになるよう
上向いて歩こう
ビッグコッタ Zeebra the Daddy
自分信じた男たち
片親だって陽はまた昇る
いい思い出だけは残る
Yeah, Uncle K Peace
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 22:43:27.67ID:H0lEBVhw
4歳児クオリティだけど娘がタオルとかふきん畳むのをたまに手伝ってくれるようになった。ありがたいなぁ
のちのち否が応でも小さいうちから家事を仕込むことになるのかなぁ。
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 02:24:14.91ID:G3H/PY8T
否が応でも子供の家事負担が増えてしまう気がしてそういう苦労させたくなくて自分が頑張ってやるようにしてたら病んできた
家事サービス頼も・・・
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 02:54:20.30ID:c5/QoNY9
>>168
ごめん書き込んでしまった
私自身が母子家庭だったけど、手伝いするくらいいいと思うよ、2人が健康に楽しく暮らせることの方が大事だよ
家事サービスももちろんいいとは思うけどね

まだ離婚はしてなくて、離婚したらどこに住むか迷う仕事は都内だけど都内は高い、でも実家の援助もないから保育園お迎えに行く時間を考えるとあまり遠くには住めない
広さを諦めて職場の近くか…母子2人なら30平米くらいでもいいのかな
どの程度家に妥協すべきか悩む
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 09:41:04.24ID:+jXaOkgM
>>168
子供に関わる家事はさせていいと思う
家事に無関心な大人になっても困るし、役割分担だよ

>>170
親の寝るスペースと子供の部屋は欲しいかも
あとはどうにでもなる
子供が丈夫な子なら職場が多少離れても平気
小学校の学童環境で考えるのもありかも
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 09:55:14.37ID:k4udf35u
うちシングルゆえの負担を子供にかけたくないと何もさせてなかったら何もできない中高生に育ってしまったことに気づいて今更いろいろ仕込んでるわ
両親揃った家庭だってお手伝いや自分の身の回りのこと出来るようにやらせるのは当たり前のことだもんね
元夫が新しい彼女のことであまりに無配慮(実名でwebに写真載せたりだとか)だから、もう少し配慮してととうとうさっきはっきり言ってしまった
自分の不倫で離婚して子供傷付けたのに、相手は違うと言っても性懲りも無さすぎ
独身だから交際に制限はできないけど子供の目に触れないようにするくらいはしてほしかった
見てんのかよ!と思われたかもしれないけど、子供傷付ける恐れのあることは当然チェックしてる
臍を曲げたかもしれないけど45にもなる大人なんだからちゃんとしてほしい
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 13:06:11.89ID:KqvgHAUA
小5の娘は家庭科で調理実習をやるようになってから毎日味噌汁を作ってくれるようになったよ
やらせるのは嫌だから必ず「今日は作るー?」って毎日聞いてる
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 16:37:06.56ID:G3H/PY8T
>>170-171
心配頂いてありがとう
「自分のことは自分でやる」をモットーにしようとしてたけど子供がやってるのは
食べた食器を流しに置くのと明日の準備と脱いだものは洗濯カゴに入れるくらいだ
布団敷きは半分ずつ

学習面では自分で課題作って毎日自分で作った表にできた/できなかったを記入するようにしてもらってるから
そっち頑張って欲しいと思ってたけどこれバランス悪いなと今書いてて思った

食器は毎食ごと洗ってもらおう…
洗濯物母の分は畳まず自分の分だけすることにするか悩む
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 17:06:59.30ID:+jXaOkgM
>>177
年齢次第だけど小5のうちの子の場合は
・自分の洗濯物を干して畳んで片付ける
・給食ナプキンのアイロンがけ
・給食で使う箸を洗う
・自分で使うコップと箸は洗う
・自分の飲んだペットボトルを洗う
・子供が間食で米を食べ切った時、炊飯
・(私がやる気ない時)肉を焼く
・子供の好きなメニューの時は覚えさせるために手伝わせる
・風呂にお湯を張る
・コンビニへの牛乳買い出し(子供が飲みきった時)
こんな感じ
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 17:53:11.63ID:KqvgHAUA
>>176
面倒くさい時とか時間が無い時とか単純にやりたくない時とかに無理強いしたくないって意味
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 18:21:45.92ID:XtwNtE0B
子どもに洗い物ってどうやって教えてる?洗い方を教えるのは簡単だけどちゃんと汚れが落ちてキュッキュッ鳴るかとかを一つ一つ確かめていくと途方に暮れそう
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 18:34:28.31ID:G3H/PY8T
>>178
詳しくありがとう
洗濯物は二人で一緒に畳んでるの?

前に自分たちが空いた時間に洗濯物を畳むようにしたら
子供は「着れればオッケー」って感じでいつまでも放置して部屋の隅に山にしてそこから服選んだり言われたら渋々雑にしまってた
ぐちゃぐちゃに丸めるほど酷い訳じゃなくて2秒で適当に三つ折りし適当にタンスに詰める感じ
小学生からそうで今中1女児

大事なところ抑えれば必要のないところに労力は割かなくていいって性格で勉強や習い事など自分で決めた目標は結果出していて
本人が必要ないって感じることまで徹底させるのは無意味なストレスになるかと思い強く言えず

現在は「ちゃんと畳んでよ〜」→「私は気にしないんだよね別にいいじゃん」→「シワになるよ女の子なのに」→「誰もそこまで見てないよタンスには入るし(ギュウギュウ)」
という会話をしながら私が気になるから私が綺麗に整理してしまう感じに…

雑畳みでも本人がいいならその形でやらせるべきか悩む
お悩み相談ぽくなってごめん
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 19:13:51.44ID:+jXaOkgM
>>180
洗い方が雑だと私のストレスが溜まるから洗い物はさせてないw

>>181
子供がゴロゴロしてるそばで終わらない家事をするのがストレスなので、「30分家事タイム!」と勝手に宣言して30分子供と2人で家事してる感じ
大抵私は茶碗洗って子供は洗濯物畳むのを選ぶ
うちも畳み方雑だけど、基本横目で見ないふりしてる
酷すぎるとやり直しはさせてる

洗濯でも他の何かでもストレスないお手伝い方法が見つかるといいですね
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 22:20:01.08ID:KqFbyOGf
うちは「これとあれやったら一緒にゲームやろうぜ!二人でやったほうが早く終わるから
手伝って」と言うと結構ノリノリでやってくれる
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 23:39:08.59ID:lNpNIP4X
母1人子1人っていうのはバランス良さそう
うちは娘2人で結託するかお手伝いを押し付けあって喧嘩するか
もう疲れた…
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 00:11:49.83ID:IEOhCLtj
やる子は何も言わなくてもやるし、やらない子は言ってもやらないよ
母子家庭だからやらせなきゃ!出来るようにさせなきゃ!って張り切る必要はないと思う
楽しく一緒に出来るのが1番
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 12:58:43.33ID:wZ5zRExK
母子家庭関係なく子供も年齢相応の家事できないと駄目って話だったと思うんだけど
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 15:43:45.69ID:czp7ooaI
>>186
いやいや、ここ母子家庭スレだからね?
母子家庭と関係ない話ならスレチだろw
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 17:44:50.59ID:wZ5zRExK
文盲かな?
母子家庭の「育児」なんだから、母子家庭の子供の手伝いの話がスレ違いになるわけないでしょ
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 18:56:57.91ID:WAzoncan
ほんとそれ
なんか少し前からスレチスレチ騒ぐやつが湧いてるな
お前のほうがスレチだよ
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 19:07:36.19ID:lRY4YsKl
>>188
文盲はあなたよ
そもそも元の話は168の母子家庭ならではの話なんだから、「母子家庭関係なく子供も年齢相応の家事できないと駄目って話」ではない
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 11:21:13.48ID:ZpqIxDQZ
>>190 話の流れから172でそういう話でてるし、>>185がどの書き込みに対してなのか
分かりにくいため、>>186のような疑問がでてくるのも不思議ではない。
違うなら185が訂正すればいいし、わざわざスレチと騒ぐようなことではない。
よって>>187 190 191 が流れ読めてないか神経質すぎだと診断いたします
以上です。みなさん元気な書き込みありがとうございます
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 17:28:11.17ID:zDQIe5oj
年中募集してて絶対落ちるはずないと思ってた某運送会社の仕分けのバイトすら落ちちゃった
30代の子持ちBBAで体力なさそう
実習で2ヶ月ほど(何月になるかはまだ分からない)は週1〜2しか出られない
精神疾患(うつ)1年経験あり
どれが駄目だったんだろう? 全部だね
聞かれたからって正直に言わなきゃよかった…

「お子さんがいらっしゃる…」で何歳?って聞かれなかったから小さいと思われたのかな
要らないって言われるのってショックだね
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 17:46:35.04ID:Kx8qG6d7
>>195
わかるよ
私なんてバイトweb応募して「応募してくださった方にはこちらから折り返しご連絡します」と書いてあったのに返事がないだけでも凹んでしまったよ
web応募とは言え意気込みとか熱く書いちゃって…
今って募集要項に年齢制限は書けないけどきっと若い子が欲しかったのかなぁ
それにしても断りでいいから一言くらいほしかった
私は職歴もほとんどないままずっと専業主婦で40になってこの有様
婚姻時代は専業主婦で母親って地位?に守られていいとこの奥さん風でいられたけど離婚したら何もできないど底辺の人間であることを思い知ったわ
今年は所得0円で申告した…養育費と財産分与で子供と二人暮らしてますって
でも子供に働いてる姿見せたいから頑張るよ
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 18:39:54.14ID:nWZ7DsyX
>>195
以前黒猫の仕分けの集団面接行った事あるけど面接前に、シフトの希望は聞けません、無理なら自分で他の方に交渉してください、この時点で無理ならお帰りくださいって言われてその場で帰ったわ
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 20:08:14.83ID:9v18BD1K
週1〜2回しか出られないならハロワで週3未満って募集要項で応募してみたら?
人手不足のところで少ない勤務しかできない人は逆にとらない気がする
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 23:32:44.29ID:ZpqIxDQZ
>>195 短期で仕分けしたことあるけど、重い荷物もあるのでまぁまぁ体力いるかもね
人と話すこともほとんどなく淡々と仕分けするだけなので、長期でやるにはなかなか
大変な仕事だなぁと思ったよ。テトリスとかぷよぷよ好きなら結構向いてるかもしれない

>>200 ファミレスとかの飲食は週一とかは土日じゃないとなかなか採用ないのが
つらいよね。子供小さいうちは難しい。でもいまバイトテロの件で若い学生雇う
リスクが目立ってるから追い風かもと思ってる
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 04:01:35.24ID:mYn/w/NS
ファミレスによりだと思うけど私のところは平日に週一から大丈夫
面接で聞いてみたら結構融通効くよ。子供の体調不良とかで当欠でもわかってくれる
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 01:05:05.68ID:9eFNpVzU
わかってくれるのは、あなたがたまたま上司に恵まれてるのでは?
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 22:04:44.21ID:nr+Bhz2B
入園式あるんだけど、シングルになったばかりで行きたくない。
パパがいないって子供が悲しがりそうだし、、、
行事のときに片親だと浮きますか?やっぱり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況