上の子が0〜1歳の時、支援センターやイベントなど全く行かず、春から行こうと思ったら妊娠つわりで行けずに
ママ友もいないし同じくらいの子と遊ぶ機会が親戚以外なかったからか同世代と関わろうとしないし人見知りがあるので2歳から週1プレと週1幼児教室入ったけど、もう遅かったのか少しは慣れたけど3歳になった今、性格は変わらないようだ
下の子1歳はそうならないようにしたいと思ってるんだけど、幼稚園入るまでに支援センターや幼児教室に行って触れ合いさせる事だけで慣れるのかな
やはり定期的に遊べる子をつくったほうがいいんだろうか?
下は女児で女の子のほうが友達関係がシビアと聞くから今から不安でいる