X



トップページ育児
1002コメント295KB
真正だら育児19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 21:36:25.74ID:NLF+yDQi
ここは"真正"だら育児のスレ。
ネグレクトではありません。
仕事の話をしたいときは普通だらスレ推奨です。読む方もスルーする心の余裕を。
次スレは>>980が立ててください。

関連スレは各自スレタイで検索してください
■語尾にダラつける人、隠れシャキの人は本スレへ
【マターリ】だら育児

■たまのシャキ報告、仕事の話はこちら
【語尾だら禁止】普通にだら育児


※前スレ
真正だら育児18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530105194/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 21:39:24.00ID:NLF+yDQi
友人が東京旅行に行った時‥‥
食堂でウ二丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
神戸では驚くことじゃないみたいですよ。
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 20:53:14.26ID:JKAXK0Km
ドッグカフェでいいじゃん
さっきの例に倣うならイメクラ
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 00:29:13.72ID:6WIGCxdc
上の子が5歳になってダラが捗るわ
朝も勝手に起きて、チーズトーストとか焼いて食べてるし
わたしはソファーで半目で
プチトマトとみかんもお食べ〜牛乳新しいやつ飲みなさいよー
と言うだけですむ
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 08:13:11.47ID:BTyA/yxu
うちも もうすぐ5歳。赤ちゃん時代〜イヤイヤ期終了まで
面倒くさい事だらけだったから本当に楽になった!
この楽なの手放したくなーいw
真性だけど外では頑張って普通に振る舞っているつもり
真性臭は随所に漏れているでしょうけどねw
だって周りの親 凄すぎる人が多くて
習い事の送迎すら大変だと思うのに見学までするなんて
料理もきちんとしていて本当に偉いわ
どれもしていないけど園でのお勉強は出来てるみたいで褒められる
人と話すのすら面倒だから児童館や友達と遊ばせない代わりに
家の中が知育玩具で埋め尽くされてるw
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 11:51:54.48ID:fgafLV7g
もうすぐ3才半になる双子、面倒臭くてトイトレしてなかったんだけど
4月からの入園に向けてようやく重い腰を上げた…やっぱり面倒臭い…
一人はどうにかなりそうだけど、もう一人は本人のやる気がない。先生にお任せしたいわ
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 04:39:48.41ID:gTnrsYL6
洗濯物干す前にちょっと横になるつもりが寝てしまったわ
体操着は2組あるけど体操着袋ももう1枚買うべきだったな
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 08:48:52.88ID:7gQvo8y0
バス送迎ありの幼稚園なんだけど、段々と送迎するときの格好が酷くなってきた
最初は子供のためと思いつつ軽く化粧してたけど、今じゃマスクにすっぴん
服も着替えてたけど、どうせコート着るしと思い上だけパジャマ
下の子抱っこして行くんだけど、最初はちゃんと着替えてたのに今では着替えさせずパジャマで防寒具つけてそのまま
冬って楽だわー寒いけど
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 09:59:08.15ID:k5NIN/r/
再来年入園希望なので、ダラなりに幼稚園の情報集めをしているんだけど…
地区内に完全給食園が一つもなくて絶望している。
一番近いところは完全弁当、次に近いところは週2回給食。
あああああ…
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 10:18:38.82ID:7gQvo8y0
>>13
距離と弁当だけの情報でどのぐらいの距離かによるけど、私だったら近いところとるわ
弁当は残り物&冷凍食品詰めればいいから意外といける
子供の弁当箱小さいし
完全給食なら悩むけど、週2なら悩まない
送迎で2往復しなくては行けないし、遠いとダルいわ
晴れの日はいいんだけど、雨降ると最悪
あと重要なのは親がどのぐらい介入しないといけないのか
行事多いと面倒よ
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 11:37:05.74ID:k5NIN/r/
>>14
近いところは大人の足で徒歩5分で小規模園。
次に近いところは歩くと20分くらいだろうけどバスありでマンモス園。

親の出番は何となく小規模園の方が多そうな雰囲気だわ。
ありがとう、もっと調べなくちゃね。
きっとまたダラ先輩のアドバイスを聞きに来ます。
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 11:51:34.39ID:2C6oJTj0
もう幼稚園のこと調べてるだけ偉い
私は近所の奥さんにもう願書の日過ぎてるよって言われて気づいたくらいだから
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 12:20:59.28ID:StIfYY7D
近所にコインランドリーが出来てから
毎日ろくに洗濯もしなくなったわ
1週間まとめてコインランドリーへポイ
便利すぎる
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 07:49:12.38ID:qVjkPkQt
外着に着替えて洗濯物運んで、とか考えると
コインランドリーの方が面倒だと感じる自分はヤバイのかなw
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 12:49:20.19ID:SgwhLGlY
畳んでて偉い
私は夫のシャツだけハンガーにかけて、他は仕分けして引き出しにそのままインだわ
最近子供が靴下はけるようになったから、それだけは揃えてから入れるようになった
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 14:38:36.21ID:pjgFD5aH
>>17の私も畳まない
全部ハンガーにかけるし
下着類は各自のかごにまとめてポイよ
毎日毎日洗濯する生活にはもう戻れないわ
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 20:45:22.77ID:ZHnFBH7M
お金があったら広い家を建てて洗濯部屋をつくり、そこに大きなクローゼットを作りつける

月一のお弁当日のメニューがほぼ同じ
キャラ弁とか求めてこないし、星型で抜いた人参1つで大喜びする子でよかった…
よそのお弁当見ると震えるわ
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 23:11:57.25ID:fNFhbT2G
週4弁当で一応写真撮ってるんだけど、サムネ見たらほぼ全部同じで笑う
月一の弁当くらい全く同じでも問題なんてないよ
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 19:47:13.69ID:Z+d4mPor
娘にキャラ弁ねだられて作った、雪だるま弁当、なつかしす
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 23:51:18.76ID:3gZ8h1FZ
冬になってからダラが加速していてヤバイ
寒さとインフルの流行を理由に引きこもって家でゴロゴロしまくり
春になったら本気出すんだ…
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 11:23:19.20ID:Yh6gKMlr
お金がかったら洗濯部屋を作るより、メイド部屋作って住み込みであれこれお願いしたいわよ
発展途上国に転勤になったら喜んで着いて行くのになかなかうまくいかない
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 23:37:49.85ID:s+c8tsdD
プチトマトに匹敵するものないかな
栄養価が高くて、子供ウケが良くて、茹でたり刻んだりする手間がない
冬はトマトあんまり美味しくないうえ高いからさー…
今の候補は冷凍枝豆
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 01:43:18.50ID:2S+ul8cs
うちは冷凍ほうれん草とみかんでなんとかなってないけどなんとかなってる
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 17:32:24.90ID:ThnQXftP
バナナ最強説
最近、コンビニでリンゴも剥いてあるやつ売ってるよね
割高だけど

ジャガイモはメークインならまだ剥くの楽かな…それでも嫌だけど
コーンとかどうかな
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 00:39:48.01ID:L3YskWOR
さつまいもとりんごにちょっとだけ砂糖入れて煮たものを大量に冷凍ストックしている
栄養もあるし子供好きだし朝食にもおやつにもデザートにもなる
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 06:18:59.67ID:8VGn2YBi
>>43
今ちょうどその二つ持て余してるから聞きたいんだけど、角切りとかで同時にぶち込んで煮ればいいの?
さつまいも崩れそうでこわい
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 09:16:48.34ID:z4yyLVK+
プレ受かったけどプレはバスないから送り迎えに母子同伴
一年しんどいけど三年だらるためには仕方がないとはいえだるい
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 09:44:44.48ID:TUKJa77p
>>47
週一だよ
後半からは母子分離だけど90分だから微妙
でもプレと兄弟枠ほぼ埋まるみたいだからプレ入ってないと入園が厳しいみたい
弁当作りが苦痛で完全給食園が近くはここしかないのよ
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 10:10:12.35ID:TFGV0MiR
>>48
あとの3年楽なら一年頑張るよね
うちも来年から完全給食になるーーー!
めっちゃ嬉しい
周りで完全給食の園ないからたまたま運良くこの幼稚園に入れた自分の運素晴らしい
まあ第一希望の幼稚園のくじ引きに落ちたってだけなんだけどさ…
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 11:17:28.72ID:L3YskWOR
>>45
うん
ちょっと大きめに切って食べるときに箸やハサミで切ってる
さつまいもはスティック状に
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 13:53:29.84ID:5NN03DI5
公立園に入れたからうちは毎日送迎だ…
送って帰って昼寝して迎えにいくだけの生活になりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況