X



トップページ育児
1002コメント295KB
真正だら育児19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 21:36:25.74ID:NLF+yDQi
ここは"真正"だら育児のスレ。
ネグレクトではありません。
仕事の話をしたいときは普通だらスレ推奨です。読む方もスルーする心の余裕を。
次スレは>>980が立ててください。

関連スレは各自スレタイで検索してください
■語尾にダラつける人、隠れシャキの人は本スレへ
【マターリ】だら育児

■たまのシャキ報告、仕事の話はこちら
【語尾だら禁止】普通にだら育児


※前スレ
真正だら育児18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530105194/
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 16:25:47.60ID:8xzyE4uS
風邪からぎっくり腰生理でここ1ヶ月ろくに食事作ってない
普通の人ならそれで見頑張るんだろうけど体調不良には思う存分甘える
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 16:33:59.52ID:pu0HQGtT
赤ちゃんの頃はベビーフード、今は素材を茹でるだけ、納豆、レンチン、惣菜とかばっかりの年長だけどここ2年風邪ひとつ引いてないしアレルギーも好き嫌いもゼロ
早生まれだけど身長はクラスで2番目に高い
運動も良くできるしぶっちゃけ凝った料理をする意義が見出せないわ
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 17:44:36.06ID:2bWQZMY8
ひとのインスタ見てたら新生児は1ヶ月ごとに病院連れてってシロップ飲ませたりしてたの思い出した
他にもその先予防接種とか色々あるよね
もう新生児なんて育てられないなー
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 18:22:56.23ID:BQ9L71bA
今日は午前中お誕生会、これから保護者会
はーめんどくせぇー
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 18:32:54.88ID:xrAbKjrs
園の参観日だったけど行事時に車とめるの不可なので雪の中近隣パーキングから5 分歩いて園ではボッチだし帰りは2歳児と年少連れて車まで行きの倍の時間かけて歩いて超疲れた
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 18:51:42.28ID:4GoLTUMO
ダラだからママ友いらない
LINEしたりお茶したり相手のペースに合わせるのが面倒
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 21:38:45.76ID:pkq8desA
家が本当に汚すぎるから変にママ友とか出来たら困るわ
本当に汚すぎる
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 21:49:47.41ID:QyNBxuVx
久々シャキッたら目眩して吐き気した
ここ数週間はレトルト離乳食だったから作り置きできて良かったけど、もうやりたくない
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 22:48:40.73ID:89gQ68Xl
引っ越してきたけど、最近出来た近くに住むママ友が割とダラらしくてちょっと嬉しい
一緒に遊んでも、家にお邪魔するとかも汚いから無理だな〜笑と無しで楽
動物園や水族館に一緒に出かけても手作りお弁当とかじゃなくてコンビニのサンドイッチとか出してくれて同じだったりして楽
ちょっと遅刻もしてくれるからこっちも気楽
この人がいて良かった〜!と最近ホッとしてる
ダラを公言してる人同士で仲良いままでいられたら良いな
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 09:30:29.27ID:YYI267mk
>>164
2人でダラダラおばーちゃんまで仲良くして
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 11:12:19.98ID:gdRpJWR3
汚話



朝寝の幸せな時間中、一緒に寝てた子が咳き込んで嘔吐
しかも一箇所でやってくれればいいのに場所を変え何箇所かにされた
洗濯メンドくせぇ、下呂クセぇ最悪
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 14:41:31.50ID:wCLRjiMb
ここ1ヶ月近くシンクの掃除全然してない
昨日は食器洗いせず子供寝付かせながら、いつの間にか就寝
朝起きたら旦那がシンクの掃除と洗い物しててくれた
ありがてえ〜またシンクの掃除よろしく〜
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 15:33:50.64ID:iDUS1jEh
シンクの掃除ってなに?
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 15:49:37.46ID:RacQ/RTD
ここで家事や子供の世話を旦那がやってくれたっての見ると羨ましくって仕方ない
なんにもしない
夕飯後片付け風呂用意でバタバタしてて風呂場のストーブの灯油が切れかけてたからユーチューブ見てゴロゴロしてる旦那に頼んだらまーグチグチ煩い
こっちだってゴロゴロしてユーチューブ見てダラダラしたいわ
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 16:44:48.71ID:9jjJlfXC
一年ぶりに玄関掃除したわ
家に子のお友達がくるから
乳児の頃は誰も呼ばなくてよかったし、3歳くらいでもお友達と本当に仲良く遊べるかって言ったらそんなことなかったから罪悪感なく家で遊ぶのは断れたけど、もう年長でそうもいかなくなってきた
うち来てよーって気楽に誘ってくるお母さんの脅威
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 20:12:27.36ID:OAXXI9oz
こんなスレがあるなんて知らなかった…
生後3ヶ月でダラるのは無理かなぁ
完ミだから1日5回の授乳だけなんだけどなんかダラダラしてる気分になれない
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 20:28:32.75ID:9jjJlfXC
むしろ乳児の方がダラはかどるよ
授乳さえしてればあとは一緒に寝ていたらいいんだし
子供が大きくなればなるほどダラれなくなる
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 21:31:53.74ID:iDUS1jEh
子どものおもちゃの片付けが面倒くさい
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 22:20:54.15ID:2skCrsfR
絵本とかおもちゃとかクレヨンとか、とにかく子が思い立ったらすぐそれを形にできる!という環境がいいんです〜みたいなのをテレビで観たから倣ってる
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 22:29:20.53ID:OAXXI9oz
そうなんだ!今しかダラれないなら存分に堪能しなくては…
と思いつつ睡眠不足と子の奴隷に成り下がった毎日でなかなかダラれてる実感わかないのよね…数時間ごとに泣くし
これからもっともっと大変になっていくのか…はぁ
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 22:41:10.47ID:OTcOezQ3
>>180
脅すわけじゃないし感覚は人それぞれだけど2歳〜は2歳以前より断然ダラれない
子供関係の人間関係が生まれたり子供も物が理解できるようになったり意思が出てくるから…
今のうち頼れるモノは頼って存分にダラっておいてw
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 23:04:09.53ID:mgDLSO7K
そうそう!
母乳出るなら乳児期はダラには天国
乳出して寝てるだけで100点満点
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 23:05:48.13ID:mgDLSO7K
ごめん、完ミだったのね
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 23:30:29.56ID:OAXXI9oz
そうなんだよー母乳出てたらほんと楽だったろうなぁと今更後悔
新生児期の頻回授乳がダラの自分にはキツくてミルクに頼りまくった結果の完ミ
自業自得だから仕方ないんだけどね…今はなんとかミルク育児でもダラれるが模索してるところw
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 23:40:54.87ID:pWb25P8o
うちも完ミなんだけど哺乳瓶の本数用意するくらいかなと思うわ
まあ結局あとから大量に洗うんだけどね…
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 04:29:43.21ID:6WrCrzcj
そういえばミルク作るとき、初めは真面目に流水とかで冷ましてたな
後でミルクを少量のお湯で溶かした後に水を入れて適温にする方法に変えて、いいこと思いついたわーとか悦に浸ってたこと思い出したわ
このやり方をなんで育児書とかに書いてくれないんだろう
出先とかでやってる人はどうやってその方法を知ったのかな
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 05:27:25.28ID:FOh0+Fur
新生児の時はやらなかったけど、私なんか氷入れて適温にしてたわ
特に問題なく飲んでたし、異常もでてない
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 07:37:20.90ID:39vEvK7G
水を入れる方法は第一子の時産んだ大学病院で習ったなあ
それでもその時は入れる水も湯冷まし作ったり、冷まし過ぎて温めるのも湯煎したりしてたけど
第二子は普通に2Lとかで売ってる水(赤ちゃん用でもない)、冷まし過ぎて温めるのもレンチン
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 15:59:01.60ID:vpxYKLXf
完ミ
液体ミルクに超期待してたけど結局来ないままミルク卒業しそう...無念
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 16:15:13.49ID:cB4LvQpp
ちゃんと子育てしてる義妹が遊びに来た時に湯冷ましで割ってミルク作ったら悲鳴あげられたの思い出した
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 16:28:24.16ID:G8OUk5kO
湯冷ましって一般的じゃないの?
毎日沸かしてるならいいじゃんね
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 18:52:16.97ID:39vEvK7G
悲鳴ワロタ
うちに来たら多分死んでまうw

私も途中水道水使ってたら旦那の反対にあってやむなく売り水
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 18:53:43.13ID:U1DXJS2h
玄関入るのから躊躇われそう

そういえば義妹は一度子供預けに来たきり来なくなったな
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 19:07:14.39ID:UCs+aLIP
ウォーターサーバーのお湯で溶いてウォーターサーバーの水で割ってた
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 19:22:48.65ID:MXbgLUnp
寒いのが嫌すぎてここ5日間家から一歩も出てない
せめて散歩だけでもと思うけど気付いたら夕方で寒いから無理
育児サークルとかで触れ合いをと思ってもそういうのは午前中が多くてその時間に起きられない
朝も昼寝も多分1時間くらい子の方が早く起きて頑張って起こそうとしてくれてるけど駄目だ
食事だけはなんとか3食出してるけど後はおむつ替え2回とお風呂一緒に入るのと歯磨きくらい
録画したEテレ番組の流れる部屋で我が子をただ眺める日々
早くあったかくなってほしい…これってもうダラじゃなくてネグレクトなのかな
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 21:00:38.83ID:cqS9zTBx
ミネラルウォーターはミルクだめなんだよね
だから水道水は正しいダラ
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 02:54:45.53ID:2FYcVrcc
新生児の頃から水で割ってたよ
赤ちゃん用の加熱殺菌水
うちの子冷めるまで待てない子だったんだよね
2時間で欲しがったりしたし
その頃はシャキだったんだけど止むを得ず
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 07:53:04.80ID:5uNQ4DoU
いろはす、南アルプスの天然水はそのまま調乳に使えると聞いてからまとめ買いしてる
コンビニで小さいサイズも買えるから出かける時も便利
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 14:55:49.30ID:JYlhRqdf
施設長曰く、今の粉ミルクは溶けやすくて良いわねぇらしい
ありがたやありがたや
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 23:55:04.64ID:WM8Mxgrs
汗かかない時期になってから、金曜日は風呂入らないのがデフォになってるわ
子供も面倒くさがるようになって、平日でも入らず次の日そのまま幼稚園行く日もある
私は髪がベトベトになるから洗わなかったら帽子被るけど子供はサラサラのままで良いなぁ
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 00:15:16.68ID:tHYw96xp
未就園児の子に習い事を始めさせたけどさっそく通うのめんどくさい
決まった曜日、時間に通うのがこんなにめんどくさいとは…
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 00:18:16.42ID:z6kKVNS2
>>206
うわーわかる
うちは肌荒れひどい時お風呂やめたら肌が落ち着いたのもあって次の日出かけず引きこもる予定の時はお風呂やめてる
楽ちん
夏と平日はめちゃくちゃめんどくさいけど死ぬ気でなんとか入ってるけど、たくさん洗うとアトピーみたいになるからほとんど洗わない
手足とお尻とかだけ
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 00:40:14.12ID:4iD1h1K8
>>208
うちも入らない方が肌の調子いいわ、乾燥肌だから毎日入れると油分が少なくなって乾燥性湿疹できちゃう
お風呂入らないで保育園行った日、子が先生におふろ入ってないんだ〜とか言ってないことを祈る
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 08:19:56.18ID:+S0uVOXc
>>209
それもわかるw
うちは平日はなんとか入れてるけど、土日はパスすることもあるから外で言わないか心配だw
一応、本来の目的は肌荒れ防止のためにお風呂スキップしてるんだけど、(皮膚科医の言う通り毎日入って石鹸でしっかり洗ったら全身ずるずるのゾンビみたいになった)
私がダラだからラッキーと思ってるところがちょっと後ろめたい
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 08:29:28.88ID:P4p7HjR6
本当、子供って一日風呂入らなくてもサラサラだよね
なんなら風邪引いて発熱してるときに3日くらい入らなくてもサラサラでビックリする
さすがに臭いんだろうけど
幼稚園のバス停一緒のお友達で「夕方寝てしまって朝までコースでそのまま風呂入ってないわーガハハー」って人がいて心底ホッとする
これからも仲良くしていきたい
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 08:29:30.76ID:fTTGNIOZ
お風呂の話しすごく良くわかる
続けて入るにしてもお尻と顎下と脇とだけ石鹸で洗うとかしてる
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 08:46:39.29ID:FolXZsjN
2歳男児をシャキって毎日お風呂入れて髪も洗ってたのに臭くなった&頭かゆいって言った時は焦ったわ
シャンプー変えたら劇的に治まったけど代わりに一日風呂パスをする勇気がついてしまった
所詮だらだわ
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 10:08:14.03ID:TAXwDTYd
冬のお風呂は1日置きだ
人に会ったりする時は必ず入るけど
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 10:18:30.57ID:3YiMcfNh
アトピーで皮膚科医が毎日湯船につかるのはやめてくださいって言ってくれたので
風呂は一日おきだわ
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 13:54:54.68ID:0AMvyOz1
>>216
冬は湯船で暖まらないと寒くない?
うちの子達湯船入っても時間短いと上がるなり寒いって連呼するわ
ちなみに脱衣所(洗面所)は暖房入れてる
夏以外はお湯貯めるのに浴槽洗うの本当に面倒
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 14:06:27.22ID:OiXHVCwx
>>217
リビングとかの室温は冬も20度くらいあってお風呂場も入ってる間だけ暖房つけてる
寒いと言われたことはない
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 14:11:20.21ID:+S0uVOXc
>>217
シャワーがんがん浴びせると湯船浸からなくてもあたたまるよ
水道代が15000円くらいになるけど
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 14:24:03.39ID:+DoQd/Cp
うちもたらいに足入れてシャワーがんがん浴びてる
水道は8000円くらいだけど
ガスが15000円超えでガス屋に心配されたわ
放っといてくれw
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 14:51:25.68ID:+S0uVOXc
うちも水漏れ調査みたいなのきたわ
寒くてシャワーがんがん流してただけ、湯船洗うの面倒だし…
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 20:20:18.80ID:E7m20dgM
うちもだいたい週4〜5シャワーで週末夫いる時だけ湯船浸かる(帰宅遅くで土日どちらかパスしがち)
風呂入る前に浴室暖房入れつつ熱湯シャワーを洗い場に向かって勢いよく出して、床とか壁を温めて蒸気充満させるとだいぶ温かい
入るときは浴室暖房と換気は止めて、熱めのシャワーを高い位置からずっと出してる
出るときは浴室内で拭いてから出ると寒くないみたい
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 23:17:00.87ID:V/IijZVa
毎日のトイレ掃除がとにかく面倒
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 06:54:19.40ID:QTxNAkXu
家建てる時にキレイ除菌水っていう機能付きのトイレにしたらサボったリングが出来なくなった
でも本当に全然出来ないから掃除しようという気にならなくて、何ヶ月も放置状態だわ
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 16:25:05.43ID:P2aetfqI
(旦那が)サボったリングしてもリング消えなかった
サボりすぎたみたい
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 19:13:42.86ID:31gblS+b
サボったリングってなに?うちサボりまくってるけど全然リングできない 関西は水質が違うとか??
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 21:11:19.36ID:31gblS+b
築40年オーバーボロアパートだから新しい便器ってことも無さそうなんだけどなぁ 不思議だ
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 13:05:43.69ID:jOFH64B1
うちは前にサボり過ぎてリングどころかナイアガラみたいになってたわ
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 13:17:55.30ID:TUKvTrTL
うち水回りだけは妹が掃除しに来てくれるわプロ並だから本当に助かる
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 14:14:05.51ID:3wD8tJQy
トイレのスタンプ使ってるけど1ヶ月程でサボったリング出てくる
面倒だからもっと長いこと掃除しなくていいのないかな
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 17:09:45.99ID:kbFNQcOp
ブルーレット置くだけ除菌EX置くようにしてからサボったリングほぼできないよ
せっかく買い置きしたスクラビングバブル流せるトイレブラシがちっとも減らない
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 17:50:17.96ID:Rwku1zzC
ブルーレットもスクラビングバブルもあるのに、サボったリングが出来た私って…悲しいわ
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 19:17:24.74ID:aochBkKT
やばい…ダラの救世主の生協すら注文が面倒くさい
チンするだけ食材や骨取り魚注文しないと…
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 19:32:57.05ID:gT+rM6Kd
>>242
いやいや、生協面倒くさいよ…私はネットスーパーの方がいい
最近全然頼んでなかったんだけど(単に忘れてた)それでもカタログ届ける為だけににピンポンあるから
カタログも止めたのにその翌週にマンションのオートロック開けるのにピンポンされてもう止める事にした
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 20:54:00.66ID:aXOgrao6
スクラビングバブルのこすらなくていいやつ、本当ダラの神
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 21:11:00.39ID:2vESiT2c
どーでもいいけどスクラビングバブルて名前がかっこよすぎてダラスレなのに意識高く感じる
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 21:18:05.69ID:wK5jT3yA
生協の受け取りがめんどくさくていつもカタログかけて居留守してる
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 21:36:38.76ID:X0Msbo6S
生協受け取り面倒くさいのわかるなー
でも米とか重いやつは生協頼りだからやめられない
カタログのみのときはピンポンされるけど、居留守使えばポストにいれてくれるから楽
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 23:50:21.97ID:9FvcDKc7
生協は自動注文で食パンと卵と牛乳だけは毎週届くようにしてるけどカタログ見るの面倒で他はまったく注文しなくなったわ
いらないカタログ回収してくれるけど一緒に入ってる明細書?を分けるのすら面倒で注文書と共にたまりに溜まってる
止めるの連絡するのも面倒で放置
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 07:40:40.60ID:t2BZte0c
でも受け取らないで自分で発泡スチロールの箱から出すほうが面倒くさくない?
あまり大声じゃ言えないけど、カタログやリユース推奨のビンとかは全部捨ててるわ
0250248
垢版 |
2019/02/28(木) 10:45:02.95ID:AOUKTEND
>>249
うち13時くらいに来るんだけど昼寝中にピンポンは絶対いやだから箱に入れてもらってる
夕方幼稚園バス停に出た帰りに箱から出す方がずっと気楽よ
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 10:51:13.21ID:NZss/ZVh
注文書に関してはネット注文にしたら届かないはず しかもちょっと安くなるとかじゃなかったっけ
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 11:21:23.69ID:+ara8jvh
家でパジャマで過ごしてるから極力出たくないわ宅急便は出るけども
何時くらいに来るってのでスタンばってるのもやなの
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 11:30:36.35ID:TOWWNl0b
生協のやつネット注文してるけどカタログは毎週律儀に渡される
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 12:21:41.98ID:uokQ72lI
>>248
ネットで注文するからメールでも明細届くし(家計簿つけてないけど)
どうせ相手に個人情報知られてるから別にいいやと届けられたままの明細入った状態で回収して貰ってたわ…
抜いた方がいいよね次からちゃんとしよう
面倒で注文しないこと多いから最近は今週のカタログを運んでもらって先週のカタログを回収してもらうだけになってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています