X



トップページ育児
1002コメント295KB

真正だら育児19

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 21:36:25.74ID:NLF+yDQi
ここは"真正"だら育児のスレ。
ネグレクトではありません。
仕事の話をしたいときは普通だらスレ推奨です。読む方もスルーする心の余裕を。
次スレは>>980が立ててください。

関連スレは各自スレタイで検索してください
■語尾にダラつける人、隠れシャキの人は本スレへ
【マターリ】だら育児

■たまのシャキ報告、仕事の話はこちら
【語尾だら禁止】普通にだら育児


※前スレ
真正だら育児18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530105194/
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 08:09:59.17ID:moGJ6ZQw
赤ちゃん産んで明日退院
哺乳瓶消毒、最初からしない方向でいきたいけどここでは常識よね?
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 10:05:09.02ID:hlZ3ahwZ
>>970
洗剤入れて水少し入れてキャップしてシャカシャカ降ってただけだけど問題なかったよ
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 10:34:44.16ID:gXuPyd9B
自由よ(迫真)
もし消毒したかったら、電子レンジも漬け込みも煮沸もオールオッケーなグッズを買うのがいいんじゃないかとは思うわ
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 10:36:37.34ID:PeQgjxTy
970ですみんなレスありがとう
>>974それを目指してんだけどすんごいおちょぼ口の子が産まれちゃって、哺乳瓶ないとだめなのよね
上の子の時は数ヶ月で消毒やめたけど新生児から消毒なしは初めてだなーと思ってね
でもあの掃除の行き届いていない家に帰るなら消毒ごときで悩んじゃダメかw
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 12:36:32.80ID:jO/ZVUp1
>>981
スレ立て乙です
こんな時期にインフルエンザ大流行で学級閉鎖
薬ですぐ元気になったのは良かったものの
毎日家でダラダラするしかなくてダラが悪化したわ
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 15:50:18.95ID:KnOC2Zk0
>>981
華麗すぎる!乙です!

いっつもおやつがサツマイモになっちゃう
なんか焼き芋できるアルミホイルっての巻いて30分くらいオーブンに入れればできるやつ
他のママはクッキー焼いたりホットケーキすら手抜きって感じでついていけない
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/07(日) 12:15:20.57ID:e3n1A3D9
6歳女児3歳男児だけどもはや親は身の回りの世話してればよくて後は勝手に2人で遊んでくれてる
正直子供の世話は良いんだけど子供と遊ぶの苦手だったから助かる…
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/07(日) 21:13:41.05ID:9nHfCBH0
ダラ的に
その場ですぐ飲ませられて洗い物も無い完母が断然楽だけど
長い目で見ると夫や他人に預けられる混合や完ミが楽だよね
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/07(日) 22:02:32.49ID:IrMKOjD3
母乳はもっと量を増やさなきゃ・たくさん出すためにはそのためにはって考えるのがしんどかったな
努力でどうなるものでもないし、水分とろうが栄養とろうが出ない時は出ないし
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/07(日) 22:11:27.42ID:RxDPTh+a
だらには混合が1番楽よ
作るの面倒なときは母乳
母が遊びに来てたりしてサボれる時はミルク
でもお金が潤沢にあるなら使い捨て哺乳瓶で液体ミルクの方が楽だったりするのかなぁ
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/07(日) 22:20:39.16ID:MtToDSqP
私はほぼ完ミだけど卒ミルクまでほほえみキューブしか使わなかった
キューブはラクと聞くからそうしたけど、粉末を一度も使ってないから実際ラクだったのかわからない
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/07(日) 22:31:14.27ID:KgqBI/TS
だらりたくて混合目指してたけどわりと早い段階で子供が乳アレルギーわかったので完母にせざるを得なかったわ…
液体ミルク楽ちんそうで心底羨ましい
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/07(日) 23:07:23.28ID:OfM8xH5y
液体ミルクも温める手間はあるけど、レンチンでも成分壊れたりしないのかな?
使い捨て哺乳瓶も紙コップ並みに安くなるといいよねw
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/07(日) 23:14:42.16ID:kyHLeOvY
液体ミルクなんて常温でよいのでは
うちの子ごくごく飲んだよ
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/07(日) 23:27:04.23ID:T98CfJnr
>>991
もう忘れかけてきてるけど粉はぼーっとしてて何杯入れたか忘れたり
うっかりこぼす事もあるから面倒だったような
ただキューブより溶けやすかった気がする
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/07(日) 23:54:11.65ID:AS2DKXu9
キューブ楽だと聞いて買ってみたけどだらな上にせっかちなので溶けるの遅くて無理だったわ
今なら間違いなく液体ミルク買ってるだろうな
粉はお出かけ用の小分け袋に詰め替えとくと楽だって離乳の頃気がついた
もっと早く存在を知ってれば旦那に作り置きして貰ったのに
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 00:08:10.18ID:BsP2mdCu
キューブ溶けるの遅いから百均で売ってるような小さい泡立て器でガシガシやって溶かしてた
母にびっくりされたw
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 00:28:37.89ID:PtVgyHla
>>997
冬はまだほほえみ缶がなかったので春以降かな
でも冬も湯冷ましの水常温で置いておいてあげてたわ

冷やしてないからOKかなと
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 166日 2時間 52分 13秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況