X



トップページ育児
1002コメント421KB

母乳育児スレッド その117

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 09:30:08.66ID:f51rkAOF
母乳育児に関する情報交換を目的とするスレッドです

πに良い食事、詰まり対策、子の飲みの良し悪しなど、様々な意見や話題がありますが、子の成長と同様に個人差が大きいのがπです
書き込みを全て鵜呑みにするのでなくあくまでも参考までにとどめ、自分なりに自信をもって楽しくマイペースで母乳育児を進めましょう



※質問の前に>>1にあるまとめサイト・現行スレには一度目を通しましょう。前スレや関連スレ>>2にも目を通すと解決することも
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反なので厳に慎みましょう


>>970は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。


【母乳育児スレッド@育児板まとめサイト】
http://www35.atwiki.jp/bonyu/


※前スレ
母乳育児スレッド その116
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1542077527/
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 01:08:29.96ID:WMXGc205
自分は抱っこされてる耳元で大きなくしゃみを2連発とかするのにさ
私がどうしても我慢できなかったそれでもなるべく小さく出そうとしたくしゃみにビックリして泣かれるのに理不尽さを感じてしまう
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 06:11:02.58ID:kpQGqFZD
>>527
そうです、女の子です。
飲む量少ない割には、体重増えてプクプクモチモチw
奥の方がズキズキするけど、再度詰まらないことを祈るわ
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 07:36:40.71ID:yJgXgpsQ
いやいや3人目で男だけど同じく今回がいちばん乳トラブル多くて手こずってるし、2人目の女児は飲みまくりで乳児期の体重増加はぶっちぎりトップだよ
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 09:04:20.85ID:w7cyJ6eG
>>534
ごめん、一般的にそういう場合が多いっていうだけで
同じ性別でもその子によって全然違うよね
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 09:15:07.97ID:pdBC20nM
>>527の内容って初めて聞いたけど、妊婦の腹が前に出てると男とかそういう類の話とは違うのかな?
根拠がしっかりしてるなら別だけど、そうでないなら「男の子なのに吸う力が弱い」とかでまた悩むお母さんが出そう
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 10:01:34.58ID:VXhPBdOy
あくまでもそういう傾向があるっていう話なのに、そんなことで悩むなら2ちゃんやめたほうがいいわ
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 10:03:42.39ID:VXhPBdOy
5ちゃんだったね
まあそういう情報に左右されるならネット自体することが危ないよ
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 10:22:46.88ID:81wx3mh1
男の子の方が女の子より成長曲線も大きいから一般的にたくさん飲んでそうだと思う
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 10:53:18.22ID:JnfTEFnq
母乳が供給過多で張りやすい→溜まり乳
作られる量と授乳のタイミングが合ってるので張りにくい→差し乳

って理解でいいのかな
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 10:59:51.27ID:QQLOfivj
>>541
いや、差し乳は吸われてから母乳が生産されてピューッとでてくる状態だよ。
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 11:13:43.33ID:JnscdBC8
上2人女児で3人目が男の子のママ友は、吸う力が強くてびっくりしたと言ってたな
個人差はもちろんあるだろうけどね
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 11:21:50.36ID:nAtC9Kys
>>539
自分もこれだと思ってたー
全体的な傾向としては、体大きい方がたくさんのむだろうなって。
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 12:12:06.91ID:Io0J36VY
>>541
>>542
便乗だけど、たくさん吸わせて軌道にのってくると吸われたら作られるおっぱいになるということでいいのかな
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 12:15:10.72ID:JnfTEFnq
>>542
母乳って流れてる血液を元に常に少しずつ作られてるって産院で聞いたけど
だから授乳間隔開きすぎると張ってしまうから気を付けてって言われたよ
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 13:17:17.19ID:Q/vVVtVu
3ヶ月で完母の方、一日のトータル授乳時間と回数を教えていただけないでしょうか?
3ヶ月に入ってから急に時間も回数も減ってきてて怖くて・・・参考までにお願いします。
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 14:26:44.87ID:yJgXgpsQ
>>547
もう4ヶ月入っちゃったけど、2〜3ヶ月の時は1日4〜5回、授乳時間は各10分
4ヶ月になった頃から授乳が5〜6回に増えたのでまだまだ安定してないなーと思う
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 15:01:38.96ID:EQKSTarh
>>547
うちも3ヶ月入ったばかりで夜長く寝るようになって回数減りました
1日6-7回、左右10分ずつを目指して1回13-20分、トータルだと100分-120分て感じです
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 15:34:15.34ID:wonrmLQG
>>547
あと1週間で4ヶ月になるけど
1日6,7回で1回あたり10分だからトータル60〜70分かな
体重増えてるしそんなに気にしてない
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 15:35:00.67ID:MUIrbWjZ
>>547
飲む力がついてきて短時間で飲めるようになった、というのもあるかと。体重が増えていけば問題無いと思うよ
うちも1日7〜8回、10分前後(吸わなくなる、もしくは寝るまで)。上の子の時もそんな感じで成長曲線平均ちょっと上くらいで育った
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 16:02:46.31ID:hvypwG/t
うちも3カ月に入って飲む回数も時間も減った
今まで片乳10分が両乳10分だし、回数も12回くらいだったのが10回くらいになった
今日デパートで体重測ったら1日あたり17gしか増えてない
体重増えてれば問題ないってよく聞くけど、17gでも大丈夫かな
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 17:07:59.35ID:7zRGf1tY
みんな3ヶ月だと大体8回以内に収まってるんだね
横からだけど授乳するサインが気になる
何しても泣き止まなかったら?
そろそろな時間なのに抱っこするとすぐ泣き止んだりして未だに判別つかなくて困ってる
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 17:24:43.62ID:kpQGqFZD
パイが欲しい泣き声が出来てくるよね。
未だにちょこ飲み2カ月後半の赤ちゃん持ちだけど、人生最後の赤ちゃんだから、時間決まってなくてもいずれリズム出来るしって甘やかしてるw
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 18:46:24.90ID:Q/vVVtVu
>>547 です
まとめてですみません、大変参考になりました!
レスくださった方々ありがとうございました。
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 18:48:23.82ID:QQLOfivj
>>545
542だけども、
一人目の時は産後三週間、二人目の時は4日目くらいの時期に差し乳に変化したよ。確かにその時期から完母になったかも。
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 18:50:41.29ID:QQLOfivj
>>546
差しになっても溜まるのは溜まるよー!
4時間くらいあくと重くなってくるし、7時間くらいだとカチカチになる。でも溜まり乳だった時は3時間でカチカチだった。
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 19:22:59.62ID:jo0z4DAL
>>552
もうすぐ4か月になるけどここ半月の体重増加は20g/日で母乳外来でなんら問題無いと言われたよ
体重の増えも緩やかになってくる頃だからって
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 21:28:59.93ID:WlcRamtQ
理系育児によると、差しπや溜まりπは存在しないらしいよね
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 21:31:23.30ID:SAihey/o
差乳で吸わせるとツーンと来て子供もブクブク太ってるけど半日とか開かない限りガチガチにはならない
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 21:45:35.65ID:y2blg5tZ
夕方になるとどうしても頻回になりミルク頼りになってしまう…
どうしたら量増やせるんだろう?
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 22:50:20.90ID:hvypwG/t
>>558
レスありがとう
20gで問題ないんだね
17gだからもうちょっと飲んでもらえるよういろいろ試行錯誤してみてダメだったら病院行ってみる
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 06:55:58.14ID:29yKdpmN
遊び飲みし始めたっぽくて、乳首舐めながらにやっとしたり歯茎で噛まれたりする…
歯茎も硬いから痛いね
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 15:19:37.74ID:w+mkgI6r
1回につき片乳からしか飲まないんだけど、このまま進行したら出が悪くなるとかあるかな…
量的には1回分には足りなくて頻回してるんだけど、その間逆側はちょっと張るかな?くらいでカチカチとかにもなってない
片乳ずつでも完母の方はいますか?
逆にすると全く口を開けない…
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 16:32:58.24ID:b78ZFTGW
>>565
2ヶ月目くらいからずっと片乳ずつだよ
右あげて3時間経って左あげて3時間経って右あげてみたいな感じで離乳食始まるまでずっとやってきて今8ヶ月
乳腺炎にもかかったことない
両乳あげると乳がスカスカになっちゃって常に弾切れみたいだった
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 16:35:58.79ID:b78ZFTGW
ただ夜間授乳はずっとしてた、というか夜間頻繁に起きる子でその度におっぱいでごまかしてた
片乳ずつならなおさら夜間授乳は必要だと思う
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 17:30:46.64ID:3wYcUUdl
いま生後6ヶ月
生後2ヶ月まで直母できず乳頭混乱起こして苦労したから、わたし自身が哺乳瓶嫌いになって以来ずっと完母できたんだけど、4月から保育園が決まったから久しぶりに哺乳瓶使おうとしたら断固拒否された…
練習したらまた飲めるようになるもん?
また乳頭混乱おこすリスクあるならいっそのことマグとかストローでミルク飲む練習したほうがいいのかな?
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 18:13:58.18ID:6rWLrxNM
>>565
うちも片乳だけで口開かなくなるかウトウトしはじめて飲まなくなる。でも片方だけだと2時間もたないくらいで泣き出して明らかに足りないから、オムツ替えたり少しだけ時間おいてからもう片方あげてる
普通のオムツ替えでもダメそうな時は、お尻拭きだけじゃなくて霧吹きで吹きかけてガーゼでお尻きれいにしたり保湿したりして、赤ちゃんの気分転換をしつつさっきの授乳はなかった風を装って飲ませてる
ゲップさせるだけでは地蔵の様な顔で頑なに口を開かないからあれこれ試行錯誤中
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 18:55:45.76ID:5IUlfneA
地蔵の顔わかるw
口キュッと結んで絶対飲まないですアピールしたりもする
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 21:11:43.87ID:7H0Qfvye
>>568
保育園はストローだめなところ多いけど、入る園はOKなのかな?
ストローもOKか、コップならOKか、など、園にまず聞いてみては
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 21:58:46.68ID:2DreZbq5
頻回授乳してるけどカスカスだからいい加減痛いし、出てないから子もギャン泣き
完母への道はまだまだ遠いなぁ
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 23:04:49.57ID:w+mkgI6r
レスありがとうございます
>>566
片乳ずつでも大丈夫な事がわかってほっとしました
私は片乳からだと量が足りないのでこれから増えるといいな
>>569
うちも地蔵になりますw
しばらくして起きたら私もあげてみたりしてますがあまり成功しません…

心配もあるし乳首の先が割れていて授乳が憂鬱になりかかってました
子を見ながらうまくあげられるように頑張ります
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 23:32:45.78ID:KyCUK7DZ
地蔵笑ったw でもめっちゃわかる
いらない時は地蔵になるし、口が開いた拍子に含ませてもオエって出されるw
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 23:48:58.09ID:6i319x7N
中途半端に開いた口で吸われた時の
乳首の痛さも、どうにかしてほしいわ
もっとあーん!かぽっ!ってくわえてほしい
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 00:13:01.83ID:Ukhif2WJ
地蔵顔なるよね
寝落ちしかけて乳首が口から外れたら慌てて吸い直すんだけど、きちんとくわえられずに出たり入ったりするのが笑える

最近寝落ちしてげっぷ出そうとするとめちゃくちゃ泣くんだけど、飲み足りてないのかな
寝落ちするぐらいなら問題ないのかな…
3ヶ月になるのに空腹のサインが未だにわからない
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 00:36:52.89ID:hjwFi/be
>>576
分かる、タイミング合わせるの難しいよね
私は赤ちゃんの口が開ききってから含ませると失敗してた
開く前に、というか開くと同時にングッと入れるとうまくいってたけど
文章だと難しいな
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 08:07:35.21ID:6lzU1mXx
母乳のみだとゆるい●が出るって言うけど
3週間の子でべちゃべちゃの●が1日10回前後って普通ですか?
小児科に連れて行くのは怖いので、週末の検診で相談しようかと思ってるのですが
授乳は3時間おきに飲めています
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 08:27:16.57ID:iSJTcr1n
>>580
回数としてはわりと普通だから、他に問題がないなら小児科案件ではないと思う
どうしても心配なら相談に行った方が安心だろうけど
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 08:49:50.68ID:dlBX4eJq
>>580
離乳食始まるまではべちゃべちゃのしか出ないよ
回数も標準
逆に何日も出ないとか色が変とかなら小児科案件
でも1ヶ月検診までは産科で相談じゃないかな
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 08:58:53.38ID:pFwNvTrn
完母の7ヶ月児なんだけど離乳食始まってからずっと便秘なんだ
それを栄養士さんに相談してみたんだけどお母さんも便秘?母乳ならお母さんが便秘だと
赤ちゃん便秘になりやすいみたいだよと言われた
私も確かに便秘だしだけど母乳育児だと便秘なのが普通なのかなーと思ってたんだけど
母乳育児されてる方、便秘ぎみですか?そしてお子さんはどうですか?腸内環境似るのかな?
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 09:17:49.90ID:N4Ecdt72
完母の方で5ヶ月位だと1日何回授乳になるのかな?あと1回につきどれ位飲んでるか測ってる方いますか
今大体6回で22時の最終授乳のあと朝まで起きなければたまに5回の日がある感じなんだけど、6回の日は1回につき大体150前後しか飲んでないみたい
その後足りなくて泣くとか機嫌悪いとかも無いんだけど合計200になるようにミルク足してみても普通に飲むんだよね
成長曲線内だけど身長に対して体重は軽めでカウプ指数も痩せ気味になっちゃってるから毎回200になるようミルク足すべき?
完母でやってきてる方は毎回200位出てるのかな?
最近スケールで測り始めたからこんなに飲んでなかったのかとちょっとショック受けてる
0585580
垢版 |
2019/02/26(火) 12:09:20.89ID:6lzU1mXx
>>581
>>582
ありがとうございます
ひとまず異常ではなさそうなので安心しました
1ヶ月検診なんで一応相談してみます
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 12:47:36.18ID:m9edWU8O
>>584
今ちょうど5ヶ月で1日5〜6回あげてる
7時、10時、13時、16時、19時が最終で夜中起きれば2時ごろ、起きなければ翌朝7時までなし
スケールも持ってないので毎回どれくらい飲んでるか分からないけど4ヶ月検診の時点では身長も体重も成長曲線上の方だったからあまり気にしてないな
友人の子は母乳も離乳食もすごく食べるのに痩せ気味って言ってたし、体型は個人差あるからとりあえず成長曲線内に収まってるなら大丈夫じゃないかな
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 14:36:33.19ID:mYlOme4e
>>583
妊娠中から便秘気味で離乳食始まってから子供も便秘
離乳食始まってからの便秘はあるあるらしいからそこまで気にしてないけどな
小児科行ってマルツエキス処方してもらったり家でオリゴ糖入りのヨーグルトあげたりしてたら多少良くなったよ
あとはお茶をもっと飲んでくれたら良くなると思ってる
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 14:45:48.59ID:xCA3yRie
>>583
私は元々便秘知らずの人間で子が新生児期のあたりだけは便秘になるけどそれ以降は普通
ちなみに上の子は離乳食期含めて便秘なし、下の子は離乳食始めてから便秘だわ
かかりつけに相談して薬飲ませてる
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 16:36:29.45ID:N4Ecdt72
>>586
ありがとう12時間開いても大丈夫だなんて相当量出てるんだね
4ヶ月健診の時は身長がこれだけ伸びてるから痩せ気味になってるだけで問題ないでしょうってことだったんだけど
ミルク足せば普通に飲むから今の母乳量じゃ満足してないような気がするし日中足りてないと夜間覚醒するみたいだからそれも含めて気になってる
完母で母乳量計測してる人他にいないかな
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 16:37:34.09ID:dlBX4eJq
子供の体質とか遺伝じゃないのかな?
1人目は完母よりの混合、赤ちゃんの頃から5歳の今も便秘。
2人目は完母、赤ちゃんの頃から3歳の今も回数多く下しやすい。
3人目は完母で今4ヶ月、便秘気味。
私が子供の頃から便秘体質で、夫は回数多くて下しやすい。
あまり母乳による変化を感じたことはないな。
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 18:26:07.29ID:7p+bZfvu
>>583
上も下も完母だけど、二人とも便秘体質だよー
私自身筋金入りの便秘体質
上の子は断乳後よくご飯食べるようになったら毎日〜2日に1回はしっかり出るようになった

下の子まだ2ヶ月半だけどすでに便秘6日目…近所の小児科に行ったけど便がお腹にある感じもないし張ってもないから水分よく飲ませてって言われたくらい
今日の夜くらいに出て欲しい…
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 23:50:13.91ID:U1tTnLKk
>>579
分かるー!
自分で口離したくせにπ見付からなくて慌てたり怒ったり可愛いよねw
動画撮りたかったけど毎回じゃないし、乳首が映るの嫌でためらってたらやらなくなっちゃった…
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 08:21:39.07ID:1rQYU1Hj
>>583です
レスありがとうございます!
やはり遺伝の要素が強いのかなー
私も主人も便秘体質なので子もその可能性強そう
汚い話になってしまうけど昨日私の便秘が解消して子供も久し振りに自力でできて
おっ!ってなったんだけど偶然だったのかなw
うちもオリゴ糖試してみよう
教えてくださってありがとうございました
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 09:10:50.40ID:1M9LlR9J
>>589
上の子のとき詰まりやすくて、卒乳まで月1くらいで助産院行って測ってたけど、毎回100cc前後だったよ
5ヶ月のときの授乳回数は7回くらい
身長はたぶん私の遺伝で低めだったけど、カウプ指数はずっと高めで、健診でも発育良好って言われてた

身長も伸びてて子もご機嫌なら、そんなに心配しなくていいんじゃないかな?
細いのはただの個性だと思う
うちのは小学生になった今でもチビでぽっちゃり体型だw
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 11:46:58.97ID:EEYaG+BB
混合の方にちらっとボヤいたのだけど、遊び飲みの対策ってあります?
日中2-3分吸ったら飲むのやめてキョロキョロ。その後は飲まずでミルクなら飲むという状況。
もう母乳とミルク1:4くらいの量になってしまって、場合によってはミルクだけの回もあり。
完母は難しいとしても、もう少し飲んでくれないものか困ってます。
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 12:47:18.36ID:lg8TqPTl
>>595
ありがとう100で充分満足な子もいるんだねそれ聞いて安心した
一回でどれ位飲んで一日何回飲むかはかなり個人差があるってことなのかな
特に機嫌悪くないならこのままでいってみようと思う
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 13:03:35.25ID:xJWgDd+S
>>596
寝てる時でもだめかな?うちもそんな感じだけど、眠たそうな時とか寝てる最中はちゃんと飲んでくれるよ。
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 13:11:18.45ID:EEYaG+BB
>>598
夜間授乳だけは飲んでくれてます。昼はお昼寝の時に起こす感じでしょうか?
大体前から3時間くらいあいたかなという頃にグズり始めたら母乳→ミルクの順に飲ませてます。
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 15:51:47.99ID:xJWgDd+S
>>599
昼寝の寝入りばなか起きる直前を狙うかんじです。
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 17:49:55.60ID:KocaSYU+
授乳し始めは子の飲みこめる量より勢いよく出てるらしく、毎回噎せてπから顔を離されて、子の襟元も私のインナーもビシャビシャになる
気を取り直してまた授乳しても、πを咥えたままヘッドバンギングしたり手で叩いてくるから、授乳が毎回戦いのようだ
今は自宅か産院でしか授乳してないけどそろそろお出かけしたいし、早く沢山飲めるようになって欲しい
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 05:17:30.31ID:Vq3zvOas
Πか痛くて眠れない
昨晩もこの時間に痛くて眠れなかった
張ってるわけでも傷ついてるわけでもないのに乳頭から谷間にかけてびりびりする
乳腺が傷ついてるのかな
痛いよー
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 08:27:52.11ID:beZslkNT
どの辺が巨乳アピールなんだろ
痛み止め飲んだらいいんじゃないかな
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 09:25:13.38ID:ZPDMICeF
白斑が1ヶ月以上消えなくて地味に痛いと書きに来たけどワロタw
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 09:38:31.04ID:Vq3zvOas
Ππ
おおほんとだ大文字だ失礼しました
変換で最初に出たのをそのままにしてました
痛み止めのこと忘れてたロキソニン買ってきます
ありがとう
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 10:03:24.21ID:2+8JtyRM
ロキソニン飲んでも根本が解決しないと心配じゃない?
一度母乳外来とか乳腺外科で診てもらったら
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 11:51:59.24ID:I/+BYPZr
>>602みたいに、Πって書く人たまにいるけど、どこかの板で流行ってるの?
どうでもいいけど、大文字だと違和感すごい
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 12:41:37.92ID:uxWuabax
巨乳の流れなので書くけど、母乳順調になってきたがどうにもバストアップしすぎてて外歩くの恥ずかしいわ…
会う友人にもデカイと笑われるし、飲食店とかで座ってると他人の目が自分の胸に行ってるのにも気がつく
コートで隠せる時期も終わりが近いな…
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 13:16:23.12ID:Zcv6fnmw
そんなに乳があって裏山
授乳中の今より妊娠中の方がでかかった気がする
完母でやってけてるけど、なぜにしぼんだの?
根性のない乳だ
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 13:31:36.55ID:Gu1t+qp1
巨乳なんだけど
しぼみ率はんぱないよ!!!
膨らんではしぼんでの繰り返しで
しぼんだ時はカレーのナンがひっついてる感じ
で、肌の質感は時間がたったカレーの表面
吉本新喜劇のおばあちゃんみたいな胸になる日も近いかな……
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 14:31:11.69ID:8fL60kRM
わかる、わかるぞこの流れ
断乳後の垂れ乳具合に凹んだ
そして次の子の妊娠出産でまた乳あるけど、これも授乳期間中なだけだと思うと…
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 16:02:20.86ID:Wxh9JKgq
1人目の卒乳後はなんとか乳は再生したよ
2人目の卒乳後はもう絶望的だった
今回3人目で妊娠中からIカップくらいにはなったけど授乳中の今も垂れたまま
もはや乳のさだめを全うしきった感じだ…乳もこれだけ使われて悔いはないだろうと思う
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 18:33:27.93ID:WKRwFkz+
今日めちゃくちゃ母乳出ると思ってたら生理きた
生理再開すると母乳は減るんだと思ってたけど嬉しい誤算だわ
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 19:17:26.52ID:i+UYMI/g
くだらなく見えるけど真面目な相談失礼します
皆さま乳首周辺の毛はどうされてますか?
私は毛両が多くて今まで剃ってたのですが赤ちゃんがくわえるとなると剃るとチクチクしそうだし剃らないとふさふさしてくすぐったくならないか不安です
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 20:02:03.83ID:Zcv6fnmw
嘘みたいな話だけど出産してから乳輪の毛がなくなった
それまでは産毛が生えててコンプレックスポイントだったんだけど今は全然…
答えになってなくてごめん
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 20:33:10.55ID:cZHApyhG
私も!妊娠中濃くなったのが、気付いたら薄くなってた。
頭の抜け毛が増えたタイミングだったから、体毛も抜けるのかなと思ってたw
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 21:24:32.74ID:IuXCiINu
そういえば私どうしてたっけと自分のπ見たら毛がなくなってたわ!
なにこれ期間限定?
授乳期終わったらまた生えてくるのかな
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 21:26:38.60ID:UpRxyRzn
そういえば私も乳輪の毛なくなってる!
前は顔用の電気シェーバーで剃ってたのに一体いつのまに…
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 21:38:49.97ID:2kpNNjMr
π毛の流れになってるw
もう就寝準備して横になっちゃったし明日見てみようw
私も産毛あったから減ってるか増えてるか楽しみ
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 21:59:05.44ID:Zcv6fnmw
みんな毛が消えてるんだね…!
不思議!仲間がいっぱいいて嬉しいww
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 21:59:55.45ID:l/6v6G5J
私は乳輪には生えてない
肌色の部分には多少生えてる
2,3日で鋼の乳首ゲットってこのスレで見たけど、いつになっても乳首が痛くて、毎日悲鳴あげて授乳してる
毎日クリーム塗ってるけど、塗ったそばから授乳だし、いつになったら皮厚くなるんだろ
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 22:06:43.82ID:sjfjyzq0
なくなってる人いいなぁ
2、3本濃いのが生えてるんだけど全く変わらないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況