X



トップページ育児
1002コメント403KB

ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part97[無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 15:34:51.96ID:qm9qIXXc
ママ友付き合いって子供が絡んでくるから難しい?

・学生の頃の友達=気が合えばOK
・ママ友達(親子2組で)=(ママの性格+子供の性格)X2 すでに複雑

ママ友付き合い上手くいってるけど、ちょっと疲れたママも
ママ友付き合い苦手あまりしてない、ちょっと寂しいママも寄っといで。
上手なお付き合いの仕方、嫌なママ友の愚痴、励ましなんでも構いません。
みんなでマターリしましょう。

次スレは>>980 さんよろしく


関連スレ
ママ友が欲しいけど出来ないママ 30人目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1518652747/
ママ友不要スレッド13人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1519382089/
幼稚園の送り迎えがツライ奥様37人目 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530254758/

※前スレ
ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part96[無断転載禁止]©5ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1535657552/
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 21:05:39.55ID:faPSndxy
>>249
うちの父と姉が正にそのタイプだw
身内だから結論から言ってと言えるけど
ずっと聞くのもキツいよね
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 21:37:44.50ID:D4jhM8we
>>249
うわ
ママ友じゃないけど友人にそのタイプいるわw
しかも1から100まで説明する上にどうでもいい寄り道するタイプ
本当疲れるよね
ただの友人でもイラっとしながら聞いてるのにママ友にそんな話し方されたら耐えられないわ
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 22:14:39.23ID:/8MVINUZ
でもその人友達多いしこのスレに居るような人でもないし
旦那さんからかなり好かれてるみたいだからあの長い話が嫌だと思ってる私がちょっとアレなのかもしれないw
そういや毎回誰かと会った話をするときに必ずその時の挨拶のやりとりのセリフから入るから思い出しながら話す時にその時の事を事細かに話したい人なのか
それとも私にはそこまで話してあげないと分からないと思われてるのかもw
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 22:20:41.12ID:eSZy0oHV
話す内容が映像として浮かぶからそのまましか話せたいのかも。まー実話だから、本人嘘ついてないしね。
内容を簡潔にというより、具体的に話してるんだよ。知ったかぶりするママ友よりはいいかも。
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 22:51:54.32ID:kGM2CPTA
元々友達だった人と子連れで会うのは楽しいけど、完全に子どもつながりで知り合った人とランチに行くのは疲れるわ
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 23:10:43.19ID:tSc8gaP2
子供の性格が真逆だと話が合わないから遊ばせたくもないし距離を保ちたいな
暴力暴言とか実家出禁とか、ヤンチャ過ぎて困るエピソードを聞かされても答えようがないし引く
同じタイプの親子と仲良くなって、どつき合いしてたらいいのに
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 23:59:10.60ID:Cqw3P2SA
私が性格悪いのか相手が悪いのか判断つかないママがいて困ってる。
相手の子がしつこくウチの子を誘うし、相手の子が自分の家以外嫌だというのに、まるでうちが遊びたがっているかのように言われたり、発達疑いある子なんだけどうちとは同じ感じだからと言われうちが割と成績いいと分かるとその習い事やらそうかなとか…なに?
鈍感で今まで気づかなかったけど見てた知人がマウンティングされてたねーといってきて気づいてから、しんどい。
なんか、ママになってから一定の人にマウンティング必ずされるから疲れた。
フルタイムだから私も暇ないし、息子も習い事で暇ないからママ付き合いは適当でいいわ。
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 06:42:56.91ID:WKnqZSre
>>257
わかってくれる人がいて良かったね
私もマウンティング被害に遭うけど気付いてもらえることって少ない
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 08:47:50.43ID:ynzuBtI7
負けず嫌いなママ友って沢山出会った。子が習い事で武道を習わせるとその翌週には入門したり、
入ったら他のママたちと仲良くして、自分はハブられたり、子供の為と思ってしょうもない母親との四年間の関係を我慢した。
本当はまだ続けさせたかったけど、環境悪くて私から離れた。今はそう言うママ達との関わりも全くない。
たまに、会えば情報知りたがりでグイグイ聞いてくるから本当のことは話さず、嘘の情報流してる。
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 09:24:48.58ID:4l53lVBv
>>259
嘘の情報は下手したら自身が悪者扱いされちゃうから、知らない、忘れた!
って事にした方が安全な気がします

ママ友とのお出かけは一人っ子と下に小さい子がいるのとでは大変さがやっぱり違いますよね
下の子供いると余計疲れるかな
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 09:36:34.94ID:WH1S1kil
うん、嘘はダメだよ
しかもそういうグイグイ来る人っていいように話を自分都合で解釈して大きくしがちだから大変
私の知ってる人も人の噂大好きで何故かいつもフルネーム出すから丸聞こえだよ
そういう又聞きでまた違う噂好きなママにヒソヒソ対象にされるから危険
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 09:45:17.64ID:itmtjk0v
そうだね
噂流す人は、○○さんが言ってたよ!
って出所は自分じゃないよって保険掛けるから嘘は危険
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 09:46:23.60ID:UysR8DRS
>>262
うんうん、そういう人は本当に危険
でもだいたいの人はわかってると思う
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 11:00:30.98ID:dc0QyHcy
>243

それって〇価学会?

自分から言わないだけで会員の人も実は多かったり。
敵に回すと面倒かも。私はひっそりとフェードアウトした。
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 11:02:28.08ID:dc0QyHcy
>243

それって〇価学会?

自分から言わないだけで会員の人も実は多かったり。
敵に回すと面倒かも。私はひっそりとフェードアウトした。
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 11:25:40.60ID:3fwGTmfI
>>243
宗教にはまってる人と関わると絶対にターゲットにされる自信があるから誰とも仲良くできない
宗教入ってる人の見分け方ない?ほんとこわい
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 11:43:48.76ID:Bpr3howL
負けず嫌いでマウンティング大好きなママがいるけど私もそのママには嘘言ってるわ
もちろん自分自身の事の嘘でこの嘘で迷惑かかる人は誰も居ないような嘘
勝手にマウンティング査定されて面倒だから私が下になるように嘘ついてるよ
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 11:47:36.06ID:5KetocR7
>>266
自分も昔からターゲットにされやすくて今はハマってる人に対して何となく雰囲気で違和感を覚えるんだけど言葉で説明するのは難しい…
支援センターでも幼稚園保育園でも習い事でも大体「勧誘禁止」のきまりがあると思うから「言いつけますよ?」って忠告すれば黙る可能性あり
仲良くなってから自宅で誘われた場合とかでもきっかけが上記のような場なら大丈夫
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 11:52:45.61ID:kEcAlD3I
勧誘してくるのは大体新興宗教だろうけど、うちは何故か旦那実家がカトリックだからうちはカトリックと最初に言っちゃうと入信の勧誘は一発で撃退できる。
でも、特定の議員に投票お願い、とか地元の問題点を話し合う会があるからおいでよ!とかは撃退できなくて、のらりくらりとかわさないといけないから面倒
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 13:01:10.66ID:tDLn98LW
宗教じゃないけど、マルチとか化粧品の営業とかはされたことあるよ。急激に距離詰めてくるママさんは要注意だとおもう。
そして完全に拒否しないとしつこく勧誘してくる。
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 13:40:07.53ID:ynzuBtI7
266レスありがとう。うん見た目可愛くて、優しい、ホワーンってしたタイプ。
家でお茶しようって言われて、そのうち本とかビデオとか、良い話があるから一緒に行こうとか?
人は見かけによらない。この人悩みなんてなさそうって思っていても色々あるんだなっと思って、自ら距離を置いたよ。
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 21:39:43.99ID:3fwGTmfI
266です
宗教話ありがとうございます

雰囲気で違和感を感じるんですね
もし宗教ママに出会ってしまったらのらりくらりかわすしかないのかと思うと面倒くさすぎる

私自身は宗教ママにターゲットにされやすい状態だから(子どもが難病児と障害児なので)話しかけるなオーラバシバシ出てるからか顔が怖いからかまだお誘いはないです

けど独身時代少し仲良くなった人に化粧品の勧誘(ニュース◯ン)(相手の自宅で)があったから油断せず今後も気を付けます
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 01:24:47.55ID:LL3K0cbG
情報知りたがりグイグイ系ほんとウザいね
自分からロクな情報持ってこないし、良い情報は絶対共有してこない
私はついヘラヘラして、誤魔化すの下手で話してしまい、ハイエナのように情報かっさらって、即便乗してくる
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 13:48:47.27ID:ZQR3ETQd
>275

わかる。自分が知りたいことがんがん聞いてくる。
そのくせ自分の事は話したがらない教えたがらない。
LINEずっと質問攻めとかうざすぎる。
既読スルーも未読スルーも気を使ってしまうしどうしたもんか。
近所じゃないしブロックしてもいいかもだけど友達の友達だったり
するから面倒。LINEって簡単につながるのも考えようだな。
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 14:42:31.32ID:lSHx5Uyj
情報仕入れたいときだけ寄ってきて必要ないときはスルーされる
本人は自覚ないんだろうな
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 18:11:54.52ID:XxwrNJSp
同じマンションのママ付き合い疲れる
仲良くしたい人だけ付き合えたらいいけど結局みんなで集まろう的な感じになる
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 19:25:11.15ID:CtQu2Ulw
>>275
わかる。特定の曜日は都合悪いと言っただけで、「なになに⁉︎何の習い物してるの?」とか
こわいわ
0280275
垢版 |
2019/02/28(木) 19:47:41.63ID:1RyLIbKq
>>279
まさにそんなかんじ!話したら即乗ってきそうだから新しく始めたって言ってなかったんだけど、話してしまった途端!だった

輪で話してても基本的に自分の話題でカットイン!ググったらすぐわかりそうなことを聞いてくる
例えばレジャー施設について話してて、みんな子供がどう楽しめたかとか防寒どうしたかとか話したいのに、ググったらすぐわかる料金や営業時間とかを聞いてきてウザい
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 23:02:21.91ID:4cdWL4Za
>>278
皆で集まろうしてたら最終的に10人くらいになってカオスだった
ほとんどのママが複数の子持ちだから、全員集まると恐ろしくうるさいし散らかすし近所迷惑だったろうなと思う
招くのも何となく持ち回りだったから乱暴な子のいない曜日を狙ったりしてたわw
うっかり変なこと言っちゃった日には夜布団の中で1人脳内反省会だったよ…
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 01:55:09.36ID:lqaDn/CQ
同じマンションのママが苦手。子供はもう小学生なのにずっと執着される。
断ってもダメだし、断り続けるとイライラが募るのか発狂したりお子さんに虐待ぽいことをしている。
先日久しぶりにランチを誘われて、用事があって忙しいと断ってるのに家までやってきて、仕方なく1時間ちょっとランチに出かけた。
そして今度は、参観日も一緒に行こうって。
その日仕事だから何時に行ける、確実に行けるとは限らないから無理って言ってるのに、
待ってるから!迎えに行くから!と聞いてくれない。
同じマンションの別のママと仲良くしてると、嫉妬なのか相手の親子をすごい勢いでディスり始めるし…
諌めても、他に仲良い親子がいるから、と距離を置こうとしても全く気にすることなく距離を詰めてくるのが怖い。
無理、ってオブラートに包んでもはっきり伝えても「大丈夫!こっちは気にしないから!」って何も伝わらないの。
何年もこの状態で正直疲れて何も考えたくない
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 09:26:05.55ID:EUYUL36A
句読点てそんなに気になる?
たまに不必要に「、」が多い人とか改行は読みにくい時あるけど、そうでなければ別に何とも思わないけどな
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 09:49:29.85ID:JDVskCdy
同じマンション同じ幼稚園〜同じ校区の小学校のママ友
でも、子供の性別違うとそのうち離れられるかな?
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 10:45:02.53ID:tYNqvwAA
自分の不幸話や旦那の職場年収馴れ初め毒義実家の話身内のゴタゴタ話
知り合って世間話した2回目とかで全部自分からベラベラ一方的に話す人がいる
みんなドン引きレベルの内容なのになぜか楽しそう
そして一通り全部自分が話終わったら次あなたの番よ教えてってなるからタチ悪い
絶対言わないけど気の弱い人は年収とか聞かれてるわ
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 12:03:45.23ID:lVznxHir
年収遠回しに聞かれた事あるけど知らないで通してるわ
車買ったり何か大物買ったらすぐに値段聞いてくる人にも旦那が買ったから知らない
外壁塗装した時も値段聞かれたけど知らない
住宅ローンあと何年?も知らない
もちろん全て私が買ってるしローンの繰り上げ返済も私がやっているw
これ聞いてきた人同じ人なんだけどこういうのを平気で聞けるのって障害かなんかなのかな
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 17:22:25.59ID:Z2/9ExlM
逆に>>287 >>288 みたいな句読点が全くない方が読みづらい
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 18:04:25.79ID:p6/ew+Nv
全然友達のレベルまで行かない職場のママさんが突然タメ口でLINEして来てうわあってなる
元から馴れ馴れしいタイプでもさばけたタイプでもないから急なキャラの路線変更についていけない
仕事上の付き合いしかないのに急にどうしたんだよ…
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 18:12:34.70ID:s2k0pH8Z
>>287
愚痴るのは気持ちはわかるけどね〜
愚痴ることですっきりするって人は女の人では結構居ると思うし私もそう
ただ知り合って間もない人にそんな話絶対しないけどね…しかもママ友になんて
年収聞くのはNG中のNGだね
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 20:39:01.43ID:wZI1Qagi
一年目は頑張っていろんな人に話しかけてたけどすごく疲れたから二年目はやめた。やめたからと言って不便さはなくて肩の力が抜けて楽になったわ。
ハイになりすぎてた。
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 23:18:24.94ID:t67RY4fd
>>293
ああものすごく分かる
私は自分に自信ないから頑張るとへんな感じになって逆効果だと気付いた
来年度は普通に行こう
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 10:25:38.00ID:D69e6mX0
年収まではいかないけど年収に繋がるお金の話をしたがる人がいる
あとは〇万の鞄買った時計買った靴買ったとか
こっちは聞きたくて知ったわけでもないのに自分が話したから教えてくれるよね?みたいな感じで聞いてくる
その人と知り合ってから買った家電や家具全部値段聞かれてるよ
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 17:02:19.28ID:7yfqTGGA
すごいアクの強いママからターゲットにされ嫌がらせ受けてたことが知らない間にいろんな人に知られて、私は私ちゃん派だから!みんな味方だからね!と言われ、そう言ってた人が1番に裏切るよなあーともう冷静に悟ってしまってママ関係がほんとに怖くなってしまった。
でも、合う人が次こそとかほんとに味方してくれる人いるかもと未だに期待してしまうし、ポツンでいようと思いながら楽しげに話してるママたちみるとうらやましい自分が馬鹿すぎて辛い。
病気にまでなったんだからもう完全諦めたいのになあ。
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 20:06:39.64ID:/00ddJMn
挨拶してもシカトする奥さんちの子供と同じ小学校だった。プライド高そうでいつも顎突き上げて歩いてる。気が重い
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 23:30:14.61ID:sXm2pz7A
挨拶無視する輩って基本どっかおかしい人だよね
普通に生活してる上で他人から挨拶されてフルシカトしてやろうなんて心理に陥る精神構造どうなってんの?と思う
子供にどんな教育してんのかも謎だわ
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 08:54:47.26ID:Oxs6wwhc
>>298
挨拶無視するママさんと同じマンション、お子さんとうちの子が同じ学年だけど、
お子さんは何でもかんでも嘘ついて誤魔化して、友達にも暴力振るうしお察し案件だよ。
今は高学年男児だけど、学年が上がるにつれ狡猾になっていって先生も手を焼いてるらしい。
いつも同じような気の合うママと群れてて一見人当たり良さそうな顔してるけど、他のお母さんからの評判は悪いわ。
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 09:17:51.76ID:LZsieJgh
挨拶する人と無視する人ときっぱり分けてるママさんがいて(私は無視)
見ている限り子供の性別や母親の推定年齢や住んでる地域関係なくランダムで
線引きが謎すぎるのでなんかちょっと興味湧いてるw
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 09:29:07.07ID:hIA7lKxG
>>299
なんていうか人間性が如実に表れるとこだよね、挨拶とか他人への人当たりって
園で先生にタメ口聞きながら、仲良くないお母さんの挨拶無視する母親に禄な奴いない
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 10:27:45.64ID:xcgerf0i
挨拶しても素っ気ない人に挨拶し続けたら笑顔で挨拶してくれるようになった人いるわ
会うと向こうから寄ってきてくれるようになった
あまり深入りはしなかったけど、見てるとただの人見知りのようだった
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 10:36:27.89ID:hIA7lKxG
人見知りで結果として挨拶無視してしまった…って感じの人は、顔強張ってても気持ち会釈とか目配せしてくれる
悪意ある無視は目付きと表情で分かる
私あなたのこと知りませんから!って顔に書いてある
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 11:20:06.63ID:E162K6zP
子供が仲良くても自分が知らんママには塩対応する輩もいるから、単に自分が仲良いかそうでないかの違いじゃないの?
同じ市内やら町内やらを引っ越しで移動する世帯は、住んでた地区ごとに顔見知りだの仲良しだののママ友がいるから、一概に地区で仲良い仲良くないとか推し量れないよ
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 11:29:45.29ID:pdPuVDfH
私は知らないママにすごくにこやかに「こんにちは」と言われてキョドりながらも会釈だけしたけど
実は上の子も下の子も同じクラスでしかも上の子に至ってはしょっちゅう遊びに行ってるうちの子のママだった
それからは向こうも私には会釈だけになった
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 11:32:28.90ID:i9JAqVS8
>>308
そのママ優しいね
いつも世話してる子のママが素っ気ない挨拶してきたらこれからは無視してもいい案件なのにきちんと挨拶を続けてる
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 11:37:45.36ID:E162K6zP
通い始めて間もない園児とかなら分かるけど、同じクラスでしかも子供が家まで遊びに行く仲でお母さんの顔を知らないって事が起こり得るの?
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 11:41:00.91ID:UJHXN6Bk
お家上げてもらってるなら同じクラスとかだろうから連絡先交換させてもらった方がいいんでは?
何かあったとき困るでしょ
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 11:59:24.44ID:i9JAqVS8
うちも親の連絡先知らない子来てるけど何かあって保護者に連絡したい時連絡先知らないなら学校へと学校側から言われてるからそうするかな
そもそも何かあるってなんだろう
怪我して帰れないなら電話貸して自分で連絡してもらうし
話せないくらい重症なら子供に友達のうちに行って親に来てもらうか私が送る
あとは大抵携帯持ってる子が多いし連絡先知らなくても困ったことが無い
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 12:04:28.50ID:zB6fkHNR
人んちで自分の子が何かしらやらかした時の心配はするけどなあ
学校経由で連絡が来るのと、お母さんから直で連絡来るのとじゃ気負いが段違いじゃない?
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 12:06:05.54ID:yyRLjBIw
こっちは連絡先が知りたい思ってても
参観で会ってもがっつり無視な人もいるしね。
お前の息子我が家でお菓子食べてジュース飲んでちらかしてんだよー
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 12:08:44.60ID:yyRLjBIw
あの子のママの連絡先知らないから家に
連れてこないで、とは子に言えないし
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 12:25:05.01ID:UJHXN6Bk
うちも小1で子どもだけで遊びに来るけど、家や公園の近くで不審者が出たらしくてその後何かあったときのために連絡先交換したよ
連絡網ないしね
後自宅や母の携帯何も見ず掛けられない子もいるだろうし
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 13:15:15.46ID:E9omDV99
>>308のにこやかママは308と話したり連絡先交換したかったんじゃないかな
他人ながら同情してしまう
今も子供が仲良くしてもらっているなら「その後は会釈だけになった」とか言ってないでフォロー含めて話しかけたほうが良さそうだけどもう遅いか
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 13:28:06.07ID:pdPuVDfH
>>318
3年前の話だし今は中3で高校も別(うちの子の方が偏差値20くらい上)
下の子もうちは娘で向こうは男の子だからもう接点ないかな
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 13:28:51.61ID:+8TUTOLg
>>308
そのママさんの立場だったことがある。
腹がたったけど、大人だから挨拶はしてる。子どもはそれからは出禁にしてるけど。
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 13:40:12.46ID:i9JAqVS8
挨拶の大切さは個人差ありそう
前にどこかのスレで子供達がどこか遊びに行くのに1人の子の親が車で送ってくれるってことになったという件で
親も一緒に出てお願いしますと挨拶する派と仕事行く準備で忙しいから出てらんない挨拶してもらわなくてモヤモヤすんなら最初から車出すなって人もいた
自分の都合で挨拶しませんって人はされなくても平気だししない人に対してなんとも思わないだろうし
挨拶しっかりするししなきゃダメという育ちをしてきたら挨拶無視とかありえないってなる
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 14:18:18.92ID:aKDX+ljj
こどもだけで私が知らないお家に遊びにいかせるの気を使うから嫌なんだよね…
公園だけで遊んでいてほしい
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 14:35:53.40ID:jWX3F4Qi
小3だけど、親の連絡先知らない子は家で遊ばせたくないなぁ
初回うっかり他の子と一緒に来てしまったら、今度連絡先教えてねと言う
子供がどこで遊んでるとかちゃんと把握してない人、してても放置な人はだいたい子も親も一癖あるから避けたい
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 18:33:54.11ID:tFuqsR6s
私は視野が狭くて目の前から20センチズレたら人を判別しなくなるんだけど(人間としては認識してる)
近所のママさんをあわやシカトしそうになったことがある
相手のママさんが何度も話しかけてくれて私も気付けたんだけど
シカトしようとしてたと思われてたら申し訳ないなあ
シカトママの中にはこういう人もいるかも知れない
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 18:51:55.58ID:cDnKZUxA
うちはまだ未就園児だから未経験なんだけど、面倒な時代になったもんだね
他人の家に行く時はおやつ持参がマナーだとか、
親同士顔知らなければ遊びに行けない来させないとか。
自分が子供の頃は成り行きでよく知らない子の家に行ったり逆に来たりもよくあったけど。
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 22:35:50.77ID:XFsORJCp
この前習い事でグループになってる人たちの話が聞こえてきたんだけど、そもそも同じ園の親の顔はわからないらしい
挨拶されても誰この人って感じなんだよねー!とかって盛り上がってた
こういう話に聞き耳たてちゃう自分も嫌
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 22:40:02.14ID:Oxs6wwhc
>>327
それは相手の親御さんが何も言ってこなかっただけで迷惑だったかもしれない、って思った方がいいよ。
今になって自分の親世代の子育て話を聞くと「あそこの子はあんまり呼んで欲しくなかった」とか「どこに遊びに行ってるのかわからなくて困った」とか言われるもん。
今だから不審者が怖いって訳じゃなく昔から不審者は居たし、なんならもっと距離が近かったんじゃないかな。
こうやって匿名で話せる場所があったり、どこでも連絡がつくスマホやらが出てきたから表にでてきただけで。
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 22:49:13.75ID:qPb1+z2r
なかなか覚えられない顔のママさんていない??
すごく美人なんだけど、自分にとっては特徴がなくて、あー美人さんて感じのママの顔が覚えられない

ホームセンターで、ああー!こんにちはー!とか言われてものすごいモゴモゴした。。。どんくさい私は、20秒後とかに、◯◯さんだ、、!て気づくけど後の祭り
人の顔覚える能力ほしい
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 03:03:51.29ID:zkhlogZ1
美形ってその人種・民族の平均顔らしいからね
欠点がないというのは特徴がないってことでもあるので反面覚えにくい
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 08:35:56.83ID:RuEt+j0J
>>330
いるね同じクラスで3人同じ顔いる
雰囲気や服装年齢も似た感じだから私には全くわからない
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 09:11:18.42ID:kqFArx8T
うちに来るのはいいけど1番厄介なのは親が「うちの子はいつも公園で遊んでますのよ」って言ってるけど実は親に内緒でお友達の家で遊んでるってパターン
手ぶらでもいい、一方的に遊びに来るのもいいから親に了承貰ってから来て欲しい
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 09:27:05.05ID:qkhMC/ou
週末の朝とかに突然ピンポンも困る
たまには家族でのんびりしたくても、友達の顔見ると遊びたくなっちゃうもの
そんで上がりこまれても、こちらはまだ寝巻きだったり掃除してなかったり
男児だからあまり気にしてないけど
中には食器棚とか観察してる子もいるから油断ならぬ
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 10:16:09.07ID:6Ii7AD6T
>>334
うちは子供が家族といるより友達選ぶならもうそれでいいかと諦めてる
さみしいけどそういう歳になったんだなと
中にはずっと家にいて友達と遊ばない我が子に対して悩んでる(友達いないの?嫌われてるの?とか)母親もいるらしいし
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 11:00:08.90ID:w5p5PNp8
ニット帽ボーダーシャツ、ワイドパンツの人とかよくいるよね
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 09:06:05.86ID:UoNaMweG
うちの学校は田中みな実みたいなママが多くて覚えられないわ
薄顔で同じ様なヘアメイクで主張しすぎないファッション。そして小柄
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 10:12:50.86ID:fomJuWSb
しかも小学生ママか
田中みなみがたくさんはすごいな、レベル高杉

グループラインが苦手
それぞれ子の近況や可愛いエピソードなんかを書く流れになるとみんな「Aちゃんは〜なんだ、すごいね!Bくんのその写真最高!」みたいに返信しつつ自分の子のことも書くんだけどうちの子のエピソードについてはコメントなしが多い
あと一緒に遊んでるときうちの子がほかのお母さんに話しかけてもスルー
私は全員にコメントつけるようにしてるしお母さんたちが話してる間子供たちの遊び相手をさんざんしてるのに
私が嫌われてるのか子が嫌われてるのかわからないけど辛い、疲れた
ラインは自分のことは書かずコメントするだけにしよう、むしろ未読でいいかな
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 11:17:02.09ID:/2n5vKjZ
周りが同じに見えるって人は個性的なのかな?

私、多分おばちゃんにもおしゃれママにもなれてない気がするけど、阿佐ヶ谷姉妹な気もしてきた
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 12:06:52.16ID:yiP1LDlX
幼稚園の役員の仕事やっと終わった
グループラインで、私はまた是非やりたい!って人がいた
そりゃあんたは専業主婦で役員の仕事もしんどいことしてないもんね、
もう一回やりたいでしょうね
楽な仕事は人に押し付けといて!
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 13:41:34.73ID:YyxyjwdO
>>344
明らかに嫌われてるか、うざったがられてるね
それでも付き合い続けられるのは子供への愛故か。
脱帽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況