X



トップページ育児
1002コメント403KB
ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part97[無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 15:34:51.96ID:qm9qIXXc
ママ友付き合いって子供が絡んでくるから難しい?

・学生の頃の友達=気が合えばOK
・ママ友達(親子2組で)=(ママの性格+子供の性格)X2 すでに複雑

ママ友付き合い上手くいってるけど、ちょっと疲れたママも
ママ友付き合い苦手あまりしてない、ちょっと寂しいママも寄っといで。
上手なお付き合いの仕方、嫌なママ友の愚痴、励ましなんでも構いません。
みんなでマターリしましょう。

次スレは>>980 さんよろしく


関連スレ
ママ友が欲しいけど出来ないママ 30人目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1518652747/
ママ友不要スレッド13人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1519382089/
幼稚園の送り迎えがツライ奥様37人目 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530254758/

※前スレ
ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part96[無断転載禁止]©5ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1535657552/
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/15(金) 13:36:42.13ID:lciBq0Wk
本日で年少終了。
小さい紙袋持って先生や友達にお菓子配ってる人いた。もちろんもらえず笑笑
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/15(金) 14:08:42.64ID:Vx16ZwKZ
>>406
お疲れ様でした
うちもその手のは貰ったことないし、目の前でスルーだから子どもが自分だけもらえない…って寂しそうにしたことがある
ごめんよ私が人付き合い悪いばかりに
そういう日は帰って子どもたちとホットケーキ焼くんだ
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/15(金) 20:00:41.06ID:SaOjdd4z
写真撮られるのやられたわ
卒業式でそのママは役員の関係上来賓席に座るんだけど
来賓席からは保護者全体見渡せるからそこから撮影したみたい
他のママも撮られたみたいだけどみんな「ちょw撮らないでよw」みたいに笑い話にしていたから私が気にし過ぎかと思ってた
あと来賓席が嬉しかったんだと思う
私やいろんな人に「私来賓席だったんだー」と知り合いに会う度に言ってた
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/16(土) 02:13:41.25ID:E2GrZRYJ
たまたまその場にいたってだけの流れで、グループに入ったけどそろそろしんどくなってきた
懇談会とかイベントの待ち時間でも近くにいる人と話すことのほうが多いし
グループの人達も皆いい人なんだけど、そもそも喋りが好きじゃないし
下手だからしんどさが勝っちゃうんだなあ
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/16(土) 07:50:15.43ID:C8TZrFNV
盗撮みたいな写真撮られてるー!
撮って即クラスLINEに晒す。しかもアルバムに入れられるからアルバムにずっと残ってる。
あれ親切でやってるの?マジで迷惑。
思いっきり半目の写真とか、屈んでてお尻アップになってる人が写ってたりと、あまりきれいではない写真が晒される。
あれ時々わざと?って思う。
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/16(土) 07:52:06.12ID:jXygG4Ee
気持ちはわかるよ、でもきっとみんなちゃんとは見てないと思う
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/16(土) 10:54:07.09ID:PZ75s1wK
近くの図書館に一緒に行く流れ?になって、家が逆方向なので現地で落ち合うことに
先に着いたよって向こうからライン来て了解ってすぐ返信して、その20分後位に着いたよってラインしたけど30分程既読ならず
しばらくして「上の階の遊ぶスペースにいるよ」と返ってきて向かったら別のママ友と来てた

図書館着いた途端子供が上行きたいって言ったからずっと居たみたいだけど…移動したんなら一言連絡欲しかった
でも私もあっちが到着してから20分後くらいに来たしお互い様なのかな…?

もう1人のママ友さんは同じマンションらしくどういう流れで一緒に来ることになったのか分からんが…私と行くのもしかして気乗りしなかったのかな
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/16(土) 11:07:23.71ID:BoNwZyog
>>413
それは相手のママがマナー違反だね
そういう人って割り切ったほうが良い
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/16(土) 11:15:35.71ID:qlTA4M9o
>>413
待ち合わせの時間はハッキリ決めていたの?
10時に約束していたとして、10時20分に自分がついたのか9時40分に相手がついたのかで話が違ってくる気がする。別のママ友抜きにして。
子供がいたらラインしにくいけど10時50分に会えたのならどちらにしても遅いよね。
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/16(土) 12:17:35.19ID:PZ75s1wK
>>415
時間は決めてない
幼稚園が午前のみで向こうが図書館に行くんだ〜って話してきて付いて行こうかなっていう流れ
それぞれ家で着替えて用意が出来たら落ち合おうという流れになりました
勝手に付いてきたのは私だし、あーだこーだ言う立場ではないかもな…
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/16(土) 12:23:44.26ID:D0yOBgxl
>>413
似たようなことある
その人とは縁がなかったと思うことにしたよ。価値観が違うことがわかって、後々面倒なことが起こる前にモヤって離れられてよかったなと
無理することないのでは?
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/16(土) 12:26:52.75ID:5e08/GZj
>>416
そんなラフな感じでの合流なら、ラフに今どこ〜?って電話すれば良かったんじゃないかな
どっちが悪いとかじゃないと思う
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/16(土) 13:56:30.90ID:baBZWuP4
>>416
あなたと図書館に行こう!となったんじゃなくて、もともと図書館行くことが決まってたならマンション友と行くつもりだったのかもね
もしくは出るときに会ってなんとなく一緒になったのかもしれないけど
どのみちあまり気にしなくていいんじゃないかな?
移動するならLINEくれたらって思うけどね
でもそのくらいの、ゆるゆるっと会える友達の方が楽かもしれないよ
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/16(土) 13:58:16.81ID:PZ75s1wK
>>418
後出しなんだけど私上のレスで書いた幼稚園帰りの公園の人なんだw
なんか図書館まで付いてきたっていう負い目?みたいなのがあって電話までしたらウザいかなと思って
まぁでも多分お互いの考え方の違いだよね、ありがとう
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/16(土) 22:15:00.51ID:q7YVREnV
向こうが到着した時の返事が「了解」のみってのがマズかったんじゃない?
待ってる側としては、あとどのくらいで来れるのか一切わからない状態で待たされるのは辛いよ
すぐ来るっていう返事だったら、もう少しその場で待っててくれていたのかもしれないし
そもそもの前提も踏まえて、そういう返事が来たら「あー、そんな緩い感じね」と思って私も勝手に行動すると思う
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/16(土) 22:25:18.71ID:x6ju9tn9
了解、だけだといつ来るのかむしろ本当に来るのかもわからないもんね
今から出るから着いたら連絡するね、くらいあればもう少し気にかけてくれただろうけど
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/17(日) 01:11:38.86ID:dObKg9Ab
毎週の読み聞かせの会の話したら行きたいっていってたから誘ったら、当日違うママ友さん連れで来たママ友さんがいた
私はそういうことしないけどする人って結構いるって印象
気にしないのが一番。価値観が違うんだよ
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/17(日) 01:28:03.63ID:CWicoZfb
今学期最後の日に、みんなでご飯食べましょう、ということに
会えば挨拶や一言二言話す程度、他の皆さんは仲良さげ
行って親睦を深めた方が良いと思いつつ、行ったところでポツン確定だし、参加したのに顔と名前が一致しないままで終わってしまうだろう(なかなか顔が覚えられないのは障害なのか?)
不安が強すぎて断ってしまった
子供は行きたがるだろうから、耳に入らないといいけど
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/17(日) 19:37:48.94ID:uQXQeZtJ
市内の図書館や児童館は子連れがスマホ見るの禁止で時間確認くらいなら大丈夫なんだけど(スマホ見ないで子供と触れ合えって事)
もしそういう所ならチェックしにくいから返信も遅くなりそう
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 15:01:10.04ID:WPh8OV+Y
あー余計なこと言っちゃったかも
信頼が落ちるかな
気持ちに余裕がないと思考能力も低下する 最近自己反省が多くて嫌になる
ママ友ってなるとほんとダメダメだ
苦手でも隠してるからボロでまくり
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 07:09:38.57ID:JBuVvHpv
近所のママに育児広場に一緒に行こうと誘われて現地集合
行ってみたらそのママはすでにそこで友達になった人がたくさん来ていて、誘われて行ったものの放置されたことならある
こういう状況で仲間に入れて〜ってグイグイいけるタイプなら友達増えていくんだろうな
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 07:26:26.19ID:dD3cpKe3
>>430
私も以前そんな事あったけど、自分で誘っておいて放置ってやっぱおかしいし失礼だと思う
そういうタイプの人は何度も繰り返すから要注意よ
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 09:24:12.29ID:6mO5z+mq
>>430
こういう人って自分がボッチにならない保険で誘うんだよね。
人間性がわかってよかったよ。
家の行き来までした後に地雷だと気づくより100倍マシよ。
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 09:51:28.91ID:Uyo4Z0yO
>>420
公園の人かどうかは関係無い
ホウレンソウしもせずにモヤる人の方がよっぽどウザいよ
そこの部分は考え方の違いではないよ
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 10:08:48.58ID:sMurb/f8
630の立場で失礼!むかつく!と感じる人は、逆の立場で偶然会ってそれまで一緒に遊んでいたのに
約束した相手が来たから!ってスッと離れられてもモヤモヤすると思うんだよなー
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 10:11:05.79ID:W1nkJr0T
>>430
これは酷いな。
なんか私は貴女と違って沢山友達いるのってアピールしたくて誘っただけなのか?
こういう場合全く気にしないフリして自分と子供だけ楽しむか、
関係ない親子と話でもして誘われた事は無かったことのように平然としてないとだね。
狼狽えると相手の思うツボかも
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 10:13:51.23ID:W1nkJr0T
>>435
約束あるならしょうがないでしょ。
普通ならばったり会ってすぐに他の人と待ち合わせしてることを伝えるし。
そうでなければ先に言ってよ、とはちょっと思うけど。
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 10:22:42.14ID:Ma4JkXeN
ママ友多くてワイワイやってる人にとっては何の悪気もないんじゃないかな
元々の知り合いと約束した相手とも繋がるようになって皆で遊んで当たり前というか
それをアピールだの意地悪だの悪意があるように取られるなんて夢にも思っていないと思う
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 10:37:22.47ID:jB60E9Up
さらっと紹介してくれたらいいのにね
それで他の人と繋がるかどうかはおいといて
上に子供がいる人はすでに顔広いからそういうことありがちだった
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 17:48:30.91ID:F3MHamAD
この流れで気になってしまったのだけど、
たまに約束して支援センターに一緒に行くママAがいて、たまたま違うママBと約束してその支援センターに行ったら偶然会ったのですが、
挨拶して、一応軽くAB二人をお互いに紹介して、その上で約束してたBママと子供を遊ばせてたんだけど、問題ないよね?
Aママの子供は違うことがしたくて他の部屋に行っちゃったし、そのまま自分の子がお腹すいたと言い出してB親子とお昼食べに行ってしまったのを、ちょっと悪かったなと思って後からLINEはしたのだけど…
(帰る時、ちょうどAの子が読み聞かせのイベントに参加していたので、挨拶なしに帰ってしまった)
Aママ大人しいし、他の人がいるとあまり絡んで来ないからちょっと罪悪感もある
ABはお互い見たことはあるだけで2人だけでそこで会った時も挨拶程度みたいだし、同時にお昼誘うのも微妙で悩ましかったけど、誘わなくて良かったよね…?ちょっと不安
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 20:05:52.68ID:V7AN6bYk
うんうん、軽い紹介もあって後からラインしてもらえればむしろうれしいわ
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 21:32:45.69ID:SibVb9Pr
紹介した先同士が仲良くなって、最終的に自分が切られてしまうのはなんででしょう
人を傷つけるような事とか、マウンティングしたりとか、子供が乱暴だったりとかも無いのにな
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 22:12:31.61ID:TEKCcrPd
あるある
お互いの相性が良かったとか、一緒にいて害もないけど楽しくもないからとか
三人だと特にそうなりがちだよね
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 23:23:02.13ID:W1nkJr0T
>>444
ぶっちゃけ一緒にいても楽しくない、または
共感ポイントが少ないとかかな。
環境が似ていたり悩みが似ていたりすると結束しやすいし。
あるいは年齢が離れている、逆に近いと色々比べてしまってライバル視してしまうとか
とにかく女は余分な神経持ってるもんなんで気にしても仕方ない。
大して気が合わなかったからってだけだよきっと。
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 00:29:10.61ID:3tc9i89c
支援センターで仲良くなった人がいる
ママ友欲しかったから嬉しい
でも次はどこそこ行こうねってなると急に面倒臭くなる
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 00:57:09.54ID:Tbsnyrsd
今の所、引っ越してきたばかりで知り合いいないから支援センターとかも適当なメイク服で好きな時間に行って帰ってこれるからすごい気楽
でも連れ立って来てるママ達見るといいなとも思う
話し相手欲しいけど行動が制限されるの嫌だー
我儘だな
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 02:34:10.13ID:pq1SIMzT
>>442
>>443
ありがとうございます
よかったホッとしました
先週のことなのですが、ずっと引っかかっていたので良かったです
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 10:37:51.75ID:6niC8uhA
世渡り上手の八方美人みたいな軽薄なバカになりたきゃ、ママ友どうぞ作りなさい。
1人でなんもできんのか?あんな低脳バカと同じになりたくないって思うのが普通だ。
見ろよ あの部活の送迎、応援、授業参観などで集まってるいつもの面子の情けない面を!
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 11:54:15.22ID:OfzqK1gN
>>448
数年前の私がいる
今は幼稚園児だから一応ママ友付き合いしてるけど、ほんと面倒…極力薄く付き合ってる方だけど

春休みにお花見することになってしまった
最初は数人で安心してたらどんどん和が広がってる…
子供は楽しみにしてるから行くけどさ、苦手なんだよね大人数
車の距離だからお酒の力にも頼れないしw
これだから長期休暇きらいだわ
盆暮れは絶対長めに帰省する
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 12:15:01.22ID:XqyiEU9H
卒園した幼稚園のクラスのみんなで春休みに公園に行く事になってる
強制じゃなくて来れるなら来て〜な感じ
子供は連れて行きたいけど私が行って空気壊さないか不安
話がつまらなくて話が続かないんだ
私から話しかけるばかりで話しかけられないし
ママ友作りに必死になってるから避けられてるんじゃなくて
本当につまらないんだと思う
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 18:20:50.72ID:f2RKmnSX
>>450
お前みたいに多方面に無闇に喧嘩吹っ掛ける単細胞のアホよりは
軽薄な八方美人のほうが何百倍もマシだから。
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 18:58:32.29ID:O/hwRcc5
来るもの拒まずの姿勢でいたら八方美人扱いされたことあった
それ以来スレタイ
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 17:30:57.56ID:5dOT+gRh
>>454
誰とでも親しく話す人をあまりよく思わない人もいるから仕方ない
大人なら多少苦手な人でも話しかけられたら普通に話すもんだけどそれを理解出来ない人もいるし
上の子の同級生の顔見知りママ、役員一緒だった、近所に住んでる、公園で知り合ったとかの友達とまではいかない顔見知りママと幼稚園やら学校で会ったら軽く話していたけど
それだけの事で「あの人はどこにでも顔出してるから知り合い多いんだよw」と言われた事あった
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 18:40:23.21ID:cCJNmGyB
>>452
卒園したクラスみんなで集まってきたよ。来れる人だけでーって感じで行きたくなかったけど、子供が後で集まったとか聞いたら可哀想だなと思って。。結果、子供は楽しく遊んでて私はボッチだったわw幸い、幼児達が話しかけてくれたから子供達とばかり話してたw
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 00:40:42.44ID:1u1HUACc
とある習い事の教室についてAママと話していて、Aが良いなと思っているところよりも受講費の安いところを見つけたので私が「○○ってところはもっと安いよ」と教えた
(Bママは横で聞いていた程度)
その後習い事の話をお互い一切しなくなって忘れかけていた頃、Bから「私さんが見つけた習い事の体験教室、Aさんと行くことになって予約したから一緒にどう?」と言われた
だけど当のAはその事について一切言ってこない
ケチな話だけど、そこを見つけたのは私なのに…という気持ちがあってAにかなりモヤモヤ
私が嫌われてるだけかと思ってさりげなくAと距離を置こうとすると、「私、失礼なこと言った?ごめんなさい」と連絡してくるし訳わからん
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 01:32:24.39ID:NQgUgb2h
あなた様に教えて頂いた教室に体験に行こうと思いますがよろしいでしょうかって許可が必要なの?
別に紹介料入るとかじゃないんだよね?
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 02:34:13.22ID:4oWxVCFn
でも460がAにモヤモヤするのもわかる
Bから聞かされる前にAから聞きたかったんだと思うよ
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 02:48:08.33ID:W2e98cyg
気持ちなんとなくわかるよ
普通にAとの話の流れで、こないだ言ってたところ体験行ってみようかと思ってるよーって話がAから出てもいいのにってことでしょ
それかAから誘われるか
その後もAと普通に話してるのにそんな話全くなくいきなりBから言われたらなんでってなるわ

そもそもAがその習い事に興味を持って体験行こうと誘うのが それを教えてくれた>>460じゃなくてBな時点であまり好かれてないのかなと思ってしまうよね
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 02:54:25.13ID:clnHJXSI
モヤモヤしたとしてもその程度で距離置くのは大人げないなー
しかも全然さりげなくなくて相手に気付かれてるし
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 05:11:08.09ID:mTWL1IYQ
いや>>464の最終行みたいな感じで、あまり好かれてないのかなと感じたらその時点でもう自分からは話しかけないようにしたりとか距離取るのはわかるなぁ
そこで「なんか悪いことした?」とか直接連絡してくるAも稚拙というか、野暮に感じる
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 07:55:42.90ID:rBXuWUhS
Aさんにとってその程度の関係だったんでしょ
いちいち報告するほどの間柄じゃないと思われてただけ
悪気もないししょうがないよ
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 08:39:03.00ID:cpc5SlxX
なんとなくわかる
私も前ちょっと隠れ家的ないいお惣菜屋さんを見つけて習い事の帰りによく寄ってた
習い事終わりに帰ってご飯作るの面倒くさいと言ってたそこそこ喋ってたママさんにそこのお惣菜屋さんを紹介したら、次の週には習い事通ってるママさん何人もに知れ渡っていて、
その私が紹介したママさんから聞きました〜とか私にわざわざお礼言ってくる人もいて心狭いかもしれないけどモヤモヤしたわ
そのお店は本当に小さい店で数も限られてたから尚更
自業自得だとは思ってけど
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 08:53:20.05ID:mTWL1IYQ
>>470
460と一緒にするのは違うと思うけどそのママさんの口の軽さに引くというのであればなんとなくわかる
速攻べらべら吹聴している軽薄さに引くというかね…
秘密の話でないからいいじゃんという意見が大多数なんだろうけど
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 09:09:14.71ID:qdlTRByW
プラスに考えてみたらどうだろう。
そんなに小さなお店なら閉店の危機があるかもしれない所、ママ友客が増えて店主も嬉しい。これから惣菜の量が増えるかも!
知らないママ友からお礼を言われて仲良し増えた!とか。
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 09:50:50.76ID:hUTQFi1q
>>460は小中学生の頃に良くあったな
単純にその場の勢いやタイミングでABが申し込みしただけの話だよ
あとせっかく2人でちょうど日にちも合致したのに更に一人増やすとなると3人目の返事待ちが正直面倒
そこで日にち無理だと言われて、じゃあ今回は2人で行くねって言っても怒るタイプも居そうだし
たかだか習い事に3人べったりで行く必要ない
全員が日にち合うまでってグダグダして日にち逃しても嫌なんだよね
習い事でママ友程度なら別に気にすることじゃないよ
もしかしたらBがAに今度460さんも声かけてみるねーと言ってお願いしただけかもしれないし
独身友でどうしても趣味のイベントで複数縛り有りで行きたがってた、とかじゃない限り酷い話でもなんでもないよ
いちいち気にしてたら疲れちゃうよ
うちの母はいつもそういう時「なんであんたは誘われないの?おかしい!」とか「嫌われてるんじゃないの?」って
不安なことばっかり言ってくるから余計に考えてしまって嫌だった
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 09:57:31.80ID:Dje/k5B4
>>460のケースはBが一番乗り気でたまたま先にAを誘っただけなのかもね
でもこの流れならもやもやしたのすごくわかる
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 11:54:55.67ID:M7qP/hLB
習い事にしろお店にしろ、教えてあげた時点でその情報は相手に差し上げてるんだから、こっちがどうこう気にすることじゃない

モヤモヤするのもわからなくもないけど、いちいち気にしてたら疲れちゃうよ
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 12:43:47.95ID:TzIEp/1/
呆れた
店を自分のものかなんかと勘違いしてんのかね
知られたくなきゃ誰にも言うなって話
店主的には多くの人に宣伝してもらうほうがいいだろうし

習い事の人もそこまで気にするようなことかね?
誘ってくれてるんだし別にいいじゃない
確かにAの本音はBと2組だけが良かったのかもしれないけど、
会った時に嫌な顔されたり無視されたりするわけでもないんでしょ?
なら気にしないで今まで通り普通にしてればいいのに。
何か悪い事言ったか?なんて連絡来る時点で全くさりげなくない、
あからさまに避ける態度取ってるんでしょ。
子供じみてるよ
このスレに愚痴りたいのはむしろAだろうね。
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 13:19:52.06ID:f4diCZVS
その習い事が>>460も検討してたものならモヤモヤするのわかる
でもそれくらいで…てサバサバしてるタイプもいるのは確かだね
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 14:50:58.82ID:DySrfNz+
Aをフォローすべきところが見つからない
無理して477叩く必要性も見出だせない
本人乙の流れなの?
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 15:03:46.89ID:qwT0asO0
周囲の人の行動を悪意があるとか嫌われてるからとか口が軽いとか
悪く悪く解釈して生きてるのって疲れない?
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 15:07:14.56ID:1u1HUACc
>>460だけど我ながら面倒くさいなと思う
でも何人かは共感してもらえて嬉しい
距離置くっていってもあからさまではなく、普通に誘ったり話しかけたりはしてるよ
ただ何となくモヤモヤが晴れないから新たな話題提供とか面白い話を控えていたら、「私の勘違いかもしれないけど…」と連絡が来た
私自身そこまで避けてるつもりはなかったから、むしろそこを気にするなら習い事の件に気付かないのが不思議
だから本当に嫌われてるだけなのかなと
まあAとはこれから深すぎず浅すぎず付き合っていこうとは思う
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 15:43:02.46ID:TzIEp/1/
どうせ距離置いてるのバレてるんだからここに書いてある事本人に正直に言ってみたら?
そうすればもやもやも晴れるでしょ
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 15:51:44.79ID:s3DgNcrs
母になって多少は鈍感力というか気にしない強さも必要なんだなと思ってたとこ
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 16:03:47.78ID:Q3DQhpCx
なんとなくだけど、そもそAは情報提供を受けたとはいえ、その安い場所に行こうってあまり考えてなかったんじゃ?
元々は他の教室がいいってAは思ってたんだよね?
そこにたまたま乗り気になったBから誘いがあったから単に行くかなーってなっただけでさ
こっちから安いからどう?一緒に行ってみない?って最初から誘ってないなら、そういう流れもあるのかなーと

情報あげた方がモヤる気持ちも良く分かるけどね
深く考えるほどこういうのはドツボにハマるよ
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 16:15:11.31ID:+w9DtbDL
>>486
これぽいよね
安いからってAさん的にいい教室情報とは限らないし
Bさんが聞いてて興味持ってAさん誘って情報提供者460さんも一緒にいこうよ!って感じだよね
460さんはAさんに聞かせたかったんだろうけど、Bさんの心にヒットした話だったんだよ的な
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 16:39:20.12ID:s1U+AO05
でも>>460読むとAはちょっとおかしいなとは思う
普通わざわざ「失礼なこと言った?」とか聞かないよね
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 19:20:45.39ID:s3DgNcrs
うん思っても聞けない その状況に近い人見たことあるけどバカにしてるママにはなんで?とか聞いてる人いたわ
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 21:13:45.35ID:ca/fOqAW
>>460はAよりBがおかしいと思う
460の話を横で聞いてたのにわざわざ「私が見つけた教室〜」とか何で言うのかな。
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 21:25:15.31ID:LAUYotU8
>>492
私じゃなくて私さんでしょ
460が田中なら田中さんが〜って一応は言ってるってことでしょ
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 21:48:16.79ID:a4GhaXaU
今まで普通に楽しく接してたのにいきなり態度変わって冷たくされたら自分も何か失礼なことしちゃったのか聞くけどな
気付かずにしてたなら謝りたいし今まで通り仲良くしたいしハッキリ言って欲しいと思う
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 22:54:01.97ID:E+NFdGWe
知りたいし聞きたいけど聞いて教えてくれることってあるんだろうか
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 07:01:41.44ID:yGk1Fxwl
もう近寄らないようにしてるし視界に入らないようにするのは不可能だけどそれはお互い様で
あんな言いがかりに近い暴言を吐かれてまで普通に出来るわけがないんだし
散々嫌がらせされて会釈どころか顔を見るのも怖いから
もう関係ないんだから悪口を言うのをやめてほしい
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 08:39:08.69ID:msL4fz+8
出かけるのが好きだから、色々遊びに行って自分のベストスポットがあるんだけど、ランチや遊び場をきかれて教えたら他のママさん誘って行ってた。
情報源としての付き合いなんだな〜と寂しくなったからその人にはもう教えてあげない!
新しいとこ開拓しなきゃ。
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 08:48:26.19ID:z76pAFWF
みんな他人に期待しすぎだな。
隠れ家的スポットを教えれば何も言わずとも他の人には内緒にしてくれて、
かつそのスポットへ自分を誘って行ってくれると。
そんなわけないじゃんw
気の合う人がと行きたいわな
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 09:07:10.02ID:DEJzDWee
>>496
そうなのか
自分は謝って相手がそれで許してくれるならその後は今まで通り接したいしこれが逆の立場でも聞かれたら答えてしまうな
女の人って一回の出来事でもう二度と今までと同じように接すること出来ないって人多く感じる
物凄い酷いことをされたとかでない限り人を嫌いになることなんて無いし、
お互いの思いを伝えあったら後腐れなく自分は元通りになれるんだけどやっぱりこれは少数派なのかな?
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 09:12:55.72ID:f/XweJkF
>>498
いつもの糖質っぽい人でしょ
一時期毎日連投したりストーカーされてるとか言ってる人
いつもどこで遊んでる?近くに◯◯な場所ある?って情報交換なんてママ友間の世間話じゃあるある
たかだかその程度のことを私が教えてあげたのに他の人と行くなんて!って凄いね
さすがに小学生でもそんな発想にはならないんじゃないの
それに本当に好きな場所なら軽々しく言う自分も悪いよ
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 10:07:24.03ID:msL4fz+8
「情報もらったらポイなママ」って書けば伝わるかな。
一緒に行きたかったらこちらから誘うよ。
ママ友とは楽しく近況を話したいだけ。
「どこそこ行った時にこういうことがあって…」という話で、どこへ行ったかだけ欲しい人ね。
普段は他のママとべったりしてて、何かあるとすり寄って情報もぎ取って居なくなる。
別にいいけど後味悪いから話したくなくなる。
仲良しと過ごすネタ探しに話しかけられてるんだなって気づいたらもういいやってなるけど、求め過ぎか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況