X



トップページ育児
1002コメント413KB
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ40人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 00:18:36.72ID:eDRhVJKA
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレです。
煽りや単発荒らしはスルーしてください。
次スレは>>980が立ててください。
荒らしや煽りはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。
専用ブラウザを使って荒らしや煽りをあぼーんにし、完全無視に徹しましょう。

※前スレ
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ39人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1544658596
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 22:17:37.61ID:a6t3dorN
いちおつ

早期療育ってほんとに大事なのかな
毎日あちこち行って私も疲れてきたし子も疲れてると思う
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 22:34:27.96ID:82mLWQFt
私も疲れた。
療育行って多少効果はあるものの療育行った日は私が疲れてしまい夕方になると疲れもMaxになりいつもなら許せることにもイライラして酷いこと言ってしまったりしてプラマイゼロな気がしてならない。
家に居たり自分のペースで行きたいときに出かけて帰りたいときに帰れば疲れないから子にも優しくいられるんだけどやはり刺激は与えられないよなぁ
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 03:40:09.81ID:vXhuiBVn
療育といってもピンキリだから。
それにエビデンスがあるのはABAを週に40時間するというやつぐらい。
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 07:23:57.74ID:SctJL0DU
週に40時間・・・私の勤務時間より長いじゃないか
そら効果あるわな
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 08:20:07.32ID:vXhuiBVn
医者の息子で、小さいときからいろんな施設や特別支援学校、精神科にいっていたけど、
もの壊し、奇声、母親への暴力とかが消えなくて作業所も受け入れ拒否されて、
今は施設で監禁状態で過ごしている人いるよ。
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 08:51:49.07ID:3/Gohot/
早期療育には親の教育も含まれてると思う
早めに障害に向き合って、その時に必要な支援を受けるように行動したり
園や学校と話し合ったりする方法を身につける
親同士のつながり方も覚えておく
これを就学前に終わらせてる人と、小学校上がってからの人とでは
アドバンテージがかなり違うと思うんだよね
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 09:45:44.29ID:ARW/kRQM
就学前は正直意味あるのかなと思ってたけど、小学校に入ってからはっかりわかった
療育受けてない子と受けてきた子は全然違うよ
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 09:57:03.63ID:F7HdbA8T
自閉症スペクトラムと診断されたらアスペルガーの可能性もあるのかな?
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 14:11:53.15ID:MxKuVXcC
ついに出先で派手にやらかしてしまった。
三歳になって日に日に特性が色濃くなってきて出かけるたびに目につくがずっと療育で言われたように淡々と対応してきた。
しかしモヤモヤが積もり積もって本日爆発。

今日おもちゃ屋でひたすらアウアウアー言ってたり手を洗おうとトイレ連れて行こうとすると奇声をあげながらパニック。
叩かれ蹴られ髪抜かれて人にジロジロ見られて恥ずかしいやら痛いやら情けないやらイライラするやらで公共の場で思いっきり「いい加減にしろ!もう限界!もうあんた要らないから好きにしなさい!」って泣きながら叫んでその場を去ろうとしてしまった。
すぐ我に帰り周りには何度もお辞儀して子を抱き上げて帰った。
外で爆発するあたり私も当事者だろうなとは重々承知なんだけど、定型親だとどんな特性やパニックにも感情的にならずに対応してあげられるんだろうか。
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 14:24:13.56ID:MxKuVXcC
どうも出先で特性行動されると私自身がプチパニックになるんだと気付いた。
恥ずかしい、迷惑かける、どうしよう、やめて!
って具合に。
自分の体裁しか考えていないと言われればそれまでなんだけど、まだまだ慣れない。
とにかく恥ずかしいし色眼鏡で見られる事に耐えられない。
出かけないと手持ち無沙汰になり部屋中荒しまわるし出かけていないと間が持たない。
かと言って出かけたら満足するかと言えば気に入らないと泣き叫ぶし。
この子が何か夢中になれるものを、好きになるものや場所があればと必死に出かけて誘導してみるけど何にもハマらず効果なし。
家でも外でも何でもいいから好きなものが見つかれば少しは違ってくるのに。
このままずっと特性が消えないのかな
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 14:42:44.93ID:4+O1d9CK
お疲れさま…大変だったね
うちも3〜4歳の頃は一番特性全開だったし、周り聞いてもそういう人が多いよ
その頃は基本家にいて買い物はネットスーパーか夫の帰宅後に深夜営業してるスーパーに行ってた(気分転換も兼ねて)
子供とは人気のない寂れた公園に早朝とか夕方絶対誰もいないだろう時間に行ってたよ
療育に相談したら療育時間はお母さんのレスパイトの時間でもありますって言ってもらえて回数増やしてくれてそれでだいぶ楽になったかな
その時期過ぎたら特性も少しずつ落ち着いてきたよ
今はできることだけやって無理しないでね
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 14:43:30.21ID:EDtEcmCR
>>11
療育受けていない野生のスレタイ児はすごいですね
通りすがりの部外者ですがうんざりしてます
逆に療育しっかり入ってる子と接するのはとても楽です
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 14:57:06.77ID:HhbS/yKH
自分の体裁考えてるってことは特性持っててもものすごく薄いですよ
子が診断受けて自分も当事者と思う親の8割程度は多少の傾向があっても健常です
本物は自分もそうかもなんて思わない、思えないんですよ
そういう方に気を向けるより今受けられる支援を探すのがいいと思います
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 15:07:45.62ID:SZlwgqzZ
外に出るとテンパってしまうの分かる
迷惑かけるとか恥ずかしいとか自分本位な思いで子供に辛くあたってしまって、家に帰ってから子供に申し訳なさすぎて死にたくなったり
うちはもう小学生でだいぶお互い冷静になれたけど、小さい頃は本当にいっぱいいっぱいでたくさん傷つけることを言ってしまって、本当に可哀想なことをしてしまった
取り返しつかないし後悔ばかりだ
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 15:34:02.45ID:eJDsHLyF
私は逆だ
外だと淡々とした態度でいられるけど家の中だと爆発してしまう
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 16:12:33.33ID:TQoRm9BS
わかる、私も家だと爆発タイプだわ

上にも出てるけどできるだけ人のいない公園や場所を選んで遊ばせたり、人多いところは旦那と3人で出かけたりしてる
子と2人きりより3人だと周りの目もあまり気にならない気がする
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 16:36:00.44ID:GNnTA/jM
二人きりで面倒見るの辛いよね
私も夫がいてくれるとまだ冷静になれる
外出先でボロボロになった気持ちを私が切り替えられずに
子供に冷たく接してしまう
どうしたらいいのかわからない。
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 16:57:51.13ID:S5NWcTcR
そうなんですよね。
二次障害が怖いから、できるだけ暖かく接しないと!
とは思いつつそれができずに自己嫌悪に陥っています。

自分だけではないのがわかって安心しました。
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 18:32:44.68ID:64DbiIrx
>>21
全く一緒
外でボロボロになった気持ちってどこにぶつけたらいいんだろうね
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 19:55:48.22ID:maDlVrPh
小さい頃は大変だよ
綺麗事じゃないよね。自分も何度ブチキレたことか
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 22:42:57.21ID:3VkPTvde
私も幼児期を思い出すと涙出るわ
色々辛い思いもしたし苦しいこともあった
こないだ成人式迎えて就職も決まった
でもまだ心配は尽きないけどね
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 23:05:02.46ID:S5NWcTcR
おめでとうございます!
やっぱり感慨深いのでしょうね…

こちらはまだまたかかります。
それまで自分が元気でいられるかが心配。
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 04:09:02.32ID:ReiEGaFW
最近やたらとお菓子を私に食べさせてくるんだけどこの餌付け行為ってどんな意味があるんだろう?
食べさせてくるのは本人が食べないようなお菓子なんだけど
本人はたまごぼーろしか食べられないから…
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 08:41:36.74ID:dxXVD2dI
>>28>>30
うちは知的重度で自閉も重度の子と、高機能で支援級の子がいる
うちの子もひどい方なんだが、それより療育受けてない子達がすさまじい

自由に生きてきて人の指示を聞くと言う姿勢がないので、小学校に入ってからそれを教えるのって至難の技だよ
支援学校の先生も言ってたよ、早期療育の重要性を大変感じますと

療育受けてきた子はレベルにあった説明をすれば、やるべきことは理解できて、できる範囲でやろうとしたりする
でもやっぱり無理!やりたくない!ってなったりするけどね
「何であんたの指示を聞かなきゃいけないの?は?!」とはなりにくい
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 08:47:49.46ID:Qondjqtp
療育受けてきてないのはなんで?
親が認めなかったから?
軽すぎてスルーされ続けてきたとか?
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 09:08:10.69ID:LNbg1N/5
支援学校の小学部に入るレベルの子で療育園も行ってない子ってなかなかいなくない?
そういう子はだいたい1才半か遅くて3才児健診でひっかかると思うけど…
それとも支援級のお子さんの話なのかな
うちは知的がないのが理由で5才まで療育に繋がらなかったけど幼稚園には通ってたし
着替えなどの身辺自立や授業中は座る、話を聞く、給食の当番するとか
その辺のことは療育に行く前からできてたよ
話半分しか聞いてなかったり集中力には欠けるけど参加しないということはなかった
幼児療育で重要なのはそこら辺だよね
療育では小学校に向けてのレクチャー的なことを中心にして貰ったから親の労力は軽くなって助かったよ
それとは別にSSTやABAは親が勉強した
療育も役に立つけど一番大切なのは親の受容と特製への理解だと個人的には思う
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 09:10:18.27ID:gdZ4Vye1
毎日通園するような療育園に行っていた子はスムーズに学校生活送れるかもね。
月一くらいでは療育の成果はあまり感じなかった。でも誰もが療育園に入れるわけでもないし。
月一療育で普通の園出身となると学校入って大変なのはわかる。うちがそうだった。
でも通常級でも入学後は全然落ち着いてないけどね。支援級や支援校ならそのうち落ち着いてくるんじゃない?学校自体が療育だから。
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 09:11:55.89ID:gdZ4Vye1
>>33
>>療育も役に立つけど一番大切なのは親の受容と特製への理解だと個人的には思う

同意
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 09:14:59.62ID:dxXVD2dI
支援校の子は、環境の悪い保育園や預りメインの児童発達支援に丸投げで放置されてきたとか、親がどこにも行かせなかったとか
支援級の子は、親が認めないで療育断ったり、家でずっと不適切な対応だったり

もし、グレーや軽度で療育受けられなくても親が本とかで勉強して、適切な対応してる人はこうはならないと思うよ
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 09:18:26.62ID:iuU67n90
今ストラテラ飲んでてあまり効いてなく、主治医からコンサータに変えたいと言われたんだけど
うちの子錠剤とかカプセルが飲めない
ラムネで練習させたけど、ラムネの味が苦手でダメだった
どうしたら飲めるようになるだろう
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 09:29:36.96ID:ntwTV3ZK
>>37
何才?そもそも錠剤を上手に飲めるのは小4くらいからと聞いたよ
細かく砕いてチョコジャムみたいなものと混ぜて舐めさせるとかは?
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 09:37:46.90ID:LNbg1N/5
>>37
ビオフェルミンは?
あれは味がほとんどないし溶けないよ
あと薬を飲ませるときに上向きに大きく口を開けて飲ませてると飲みにくいと思う
粉薬ならそれでいいんだけど錠剤だと固形だから引っかかってしまうよ
うちはお薬飲めたねの好きな味をゼリーを食べるように自分で口に入れてもらって飲み込ませてた
喉に引っかかった感じがするならその後に水を飲むと解消するよ
あと今から飲むよ〜な空気を出さずササッと飲ませてた
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 09:46:21.71ID:uxY5P3L3
療育信者てどこにでもいるなぁ…
そんなもんで変わらんと思ってるが下手すると療育行ったらいつか定型になると思ってるのまでいる」
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 09:47:16.27ID:YnOp8BOj
>>38
コンサータは徐放剤だから絶対に開けちゃダメだし
開けられないようになっている
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 09:53:46.91ID:YnOp8BOj
私の経験からいうと
錠剤を飲み込もうと意識するとひっかかり、水を飲むつもりで飲むと何故か抵抗なく飲める
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 13:02:49.01ID:WASO4pCF
小学一年知的中度、服薬について相談したら「錠剤を飲み込めないといけないから、恐らくお宅のお子さんは難しい」と言われた。
ここでよく服薬の話が出るから、みんな小さいうちからできるんだと思ってたわ
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 13:58:56.36ID:4MO66sEI
>>40
わかる
うちも響かなかったな
現実を突きつけられた事に意味はあったのかもしれないが
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 14:27:23.90ID:mbU6sObR
>>46
うちはストラテラだけどシロップがあるんだよ。激マズらしいけどねw
不味いから本人も錠剤を飲みたくて移行はスムーズにできた。やっぱ錠剤だと小4くらいからかな。
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 14:36:12.52ID:8h1DJWSA
>>46
コンサータはどうにもならんけど
ストラテラは液体もあるよ
うちの重度は衝動強いのでリスパダール➡エビリファイを飲んでるけど
どちらも粉末にしてもらっているので
自分でドリンクゼリー少量に入れて飲んでる
でも以前、リスパダールの液体があると聞いたのですが?と聞いたらうちでは処方できないと言われたので(結構大きい総合病院)
病院によって扱いが違うのかも
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 14:38:54.99ID:LNbg1N/5
小児科だと何才か確認して錠剤出ない?
だいたいは就学してからなんじゃないかと思う
小さい子は誤飲も怖いし
うちは6才でストラテラを飲み始めたけど最初はシロップの子も多いって聞いたな
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 20:16:59.78ID:DLIazgdW
はっきり言うわ。
療育行こうが行くまいが元々持って生まれたものには敵わないよ。だから障害なんだし。
療育行って伸びたならそれは伸びる素質が産まれながらに備わっていただけ。
療育行って伸びなかったら残念ながら元々重度だから何しようが変わらないのだろうね。
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 21:41:10.95ID:9jC9e769
うちは3歳で診断がついたから診断してくれた病院でOTとSTに通ったけど、出来なかった事が少しずつ出来るようになってきたのは素直に嬉しかったよ。
個別療育だったんだけど、子の特性をわかってくれて対応や家でも実践した方がいい事などアドバイスくれたから、療育中の1時間は親の勉強でもあったしストレス緩和にもなったな。
子に影響を与えられたかどうかはわからないけど、親である私は間違いなくスキルアップしたわw
就学してからはSTでやってきたプリントを先生に見てもらって指導の参考にしてもらったよ。
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 22:08:21.99ID:ItGMhaed
>>53
そうそう
薬と同じ
元々持ってる以上のことは出来ない

アホにどんな英才教育しても東大いくわけじゃないのと同様
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 22:16:21.24ID:LbyqcbZi
元々持ってるものも出せないから療育するんだよ
結果が出るのも五年後十年後だったりするし
あと何もしないと退化するよ
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 22:45:03.15ID:h2X3li37
コンサータってADHDの診断がないと処方されない薬だよね?
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 23:04:31.76ID:OWJ+RkP4
アホに英才教育しても限度があるけど
アホを放置してるよりマシ
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 23:08:21.36ID:h2X3li37
結果論ではあるけれど少なくともマイナスになる事はないからやれば良いのにとは思う
ただ生活を犠牲にしてまでやるものではない
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 01:25:45.04ID:fcrWwq3M
>>58
自閉だけでも処方はできるみたいよ
かなりしぶってたけど出してもらった
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 07:10:03.43ID:bNx2vnp0
伸びる素質がなくて何しても伸びなかったのと、最初から何もしなくて伸ばさなかったのは結果は同じだけど
後者は、もし伸びる素質があったなら伸ばせる時期を逃したかもしれないって後悔しそう
自分ならね
結果的には意味ないかもしれなくても、やれることはやってあげたいよ
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 07:29:30.18ID:fHvyFTBV
自分も療育そのものは関係ない、伸びる子は伸びるし伸びない子は伸びない、それは素質だと思っているし療育よりは親の対応が大事と思ってるタイプ。

でも母子ともに療育が楽しいなら療育いいと思うよ。楽しいことは何でも成長に繋がったり刺激になったりプラスが多いからね。
疲れたら少し休んだり、お互い無理をしないように上手く利用したらいいんだよ。
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 08:04:22.56ID:ystVS/lc
療育してる子としてない子では就学後全然違う、みたいな決めつけ良くないよって話だよね
一概に言えないのに
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 08:51:01.23ID:pzcdA/jY
就学後に大変そうにしてても、療育受けてないから、親が対応間違ってるからと決めつけるのは違うね。
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 12:06:47.90ID:kyPK2S/w
親も子も辛くないなら行けばいい、何かしらプラスになるから
どっちかが辛いなら行かなければいい、精神的にマイナスになるから
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 12:11:21.83ID:avjHf/vg
うちは療育してよかったよ
恥ずかしながら2歳半で親の言うことは聞かない子だったからおむつも取れなかったけど療育の先生におしっこはトイレでと言われたらその日に取れた
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 12:56:07.79ID:rn6ImRdp
なにそれ
自閉症児で2歳半で親の言うこと聞かないのは恥ずかしいことじゃないわ!
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 14:06:00.94ID:vUqUs8Ml
>>70
釣りでしょ、定型児でも2歳半ならオムツ取れてない子沢山居るんだから。
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 14:10:42.81ID:p+y19dj1
>>72
「恥ずかしながら」はおむつ取れてないことじゃなくて親の言うことを聞かないこと
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 14:32:15.13ID:w+U1tdBE
親の言うことは聞かなくても先生の言うことは聞く子、定型でも発達でもいるよ
先生が親から見た子と違う面、良くも悪くも教えてくれる
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 17:01:22.80ID:TSB2GG50
2歳半ならイヤイヤ期ど真ん中なんだから言うこと聞かないなんて定型でもデフォでしょ…
定型に夢見すぎ
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 17:44:42.83ID:qRLNP94b
4歳男、自閉と知的診断あり手帳は1番軽いやつ有
今まで手がかからない方なのかと思ってたけど
手のかかる範囲以下だったのかと最近思い始めた
一緒に療育してた子たちの大半が喋り始めてても
我が子は単語しか話さない
未だにパパとママを混同するし
こちらの言ってる事は簡単な指示なら分かるみたいだけど、会話は分かってなそう
このまま喋らないのかなぁと最近落ち込み気味
先の事はわからないと思いつつもついつい凹んでしまう自分が居る
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 19:06:17.20ID:sqZL9+bI
物の名前は覚えて言えるのに人の名前は中々覚えてくれなかったな
パパとママ間違えてた
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 20:27:05.13ID:9YFtPzGG
スレタイで正社員で就活するのは厳しいだろうか…
療育とか考えると専業でいた方が動きやすくていいのは間違いないけど将来不安だし少しでもお金を稼いでおきたい
健常なら保育園の心配とかだけなんだろうな、羨ましい
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 21:40:19.32ID:qN/ds8+x
>>78
確かに厳しいけど就活して正社員で採用になった知り合いはいるよ
気持ち次第なところもある
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 21:45:05.19ID:B1y1HIXf
3歳男子言葉出ない・・・
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 21:51:18.87ID:/B5vtwO/
うちの自閉手帳持ち(b2)男児も全然喋らなかったよ
3歳9ヶ月まで語尾だけとかも含め単語10とか
でもそこから3ヶ月で三語文まで話すようになって
五歳の今は静かにして!って言うくらい常に喋ってる
ただしエコラリアだから内容は喜べないんだけどね
急に話し出したのは母子分離の集団療育に3歳半で突っ込んだからかなと思ってる
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 21:55:29.85ID:QZ9K5Wft
妹が我が子の成長を逐一家族グループLINEで報告してくるのが辛い
2人の子は当たり前のようにママを求め、言葉が出て立ち上がり指差しし歩き始めてる
ザ・定型の成長で、可愛くて可愛いくてたまらないみたいでうちの子の時はイライラし放しだった両親も目の中に入れても痛くない可愛がり様。
妹に対し、あんた昔は勉強もろくにせず男取っ替え引っ替えだったのにと黒い気持ちが込み上げる
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 23:19:34.76ID:N5sUosMd
>>83
もしかしたら2歳で折れるかもよw
うちの子も前半そんな風に成長してたけど2歳で折れてから特性出まくりになったよ。
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 00:24:16.89ID:xzMdrYt7
フルタイムで働いてるけど仕事やめたい
母子同伴療育に、通うのしんどい
週二回だけど仕事もうまく回らないし有休どんどん減るし、自分のキャパ狭すぎて子供に手をかけてあげられないのがつらい
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 00:29:01.19ID:nnWMvqJr
>>79
程度の差はあれど2歳児で親の言うことをスムーズに聞くのは健常でもかなり奇特だよ

ついでに親じゃない人の言うことの方がよく聞くのも子供あるあるだよ
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 07:03:05.47ID:r+Lpo15C
>>88
お疲れ様です
私も仕事しつつ週2の療育やっていたけれど、キツければ療育を削って良いと思うよ
もちろん仕事を辞めるでも良いけれど
保育園での加配はあるのかな?
親子共々、無理してまで療育に行く必要はないと思う
個人的には綺麗事ではなくお金は大事だから仕事を辞めるのはよくよく考えるべきとは思う
辞めるのはいつでも辞められるし
お互い程々に頑張りましょう
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 07:16:28.09ID:6psXZJbP
いくつなんだろう
うちの周りは2歳までは母子同伴で3歳からは子供のみの療育がほとんど
2歳代なら大変だろうけどしばらく我慢、3歳過ぎてるなら同伴しなくていい療育を探すのは?
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 07:37:25.90ID:fiYTScRG
うちの場合は2歳台で診断ついて
その時は専業だったから
週2回の親子療育に行ってた。
年少になるタイミングで
保育園入れて加配もつけてもらえたので
今は正社員で仕事してる。
月二回休み取って午前午後と
個別、グループ療育に
それぞれ母子同伴で行ってるけど、
保育園で定型からもらう刺激が凄くて
めっちゃ伸びたので、
今はあくまで療育は
経過観察の場って感じかな。

でも2歳のときの療育は
通うのしんどかったけど
行っといてほんと良かった。
家族以外ガン無視だったけど
先生やお友達を認識するようになれたのはデカかった。
あの療育を経てからの
保育園だったからこその伸びだなとマジで思う。

年少から療育園とかだと
幼稚園くらいの時間の預かりなので
専業とかでないと厳しそう。もしくは
祖父母やファミサポ?
長期休暇もあるし。
どっちがいいかは子によるから
正解はない話だけど。

個人的には
仕事始めて子と離れる時間が出来て
精神的ゆとりが持てるようになり
子どもをより可愛いく感じるように
なれたから良かった。
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 08:24:01.48ID:ZUsomoDi
学校に上がってからが大変じゃないのかな
子供の特性によるけど
普通の小学校だと、登下校に付き添いが必要なケースはよくあるし
トラブルや心配事があれば様子を見に行ったり話を聞きに行くような事もあるかも
支援学校だと、時々スクールバスが思いっきり遅れたり
急にトイレ行きたくなったりメンタル崩れやすい子だと
バスにのりそこねて送っていくはめになったり、不登校ぎみになることもある
(でも普通の学校に比べて下校時刻がイレギュラーになることは少ない)
どちらの学校も、悪天候で始業が二時間遅れになったりすることはまれにある
授業参観の内容によって「親と一緒になんかやる」的なものなど欠席しづらいことがある
などなど
支援学校だと祖父母がいるか手に職ある人以外は働いてない人が多い
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 09:02:55.26ID:zubhRzl3
うちの子が通う支援学校は働いてる人多いよ
放課後はデイが自宅まで送迎してくれて登校に都合がつかない人はヘルパーやボランティアさんにお願いしてる人もいる
学校から付き添いの要請もなく、あえて言うならPTAの出番が多いのがネックぐらい?
でもみんな大変だとわかってるから何とかうまく回してる感じ
うちは私が送迎を全部やっている内に放課後の習い事の送迎が増えていって働く気力がなくなったけど
地域の普通校の支援級より働く親に優しい仕様だと思う
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 09:31:36.02ID:z//41f9K
子供だけでもストレスなのに旦那が子供と全く同じ特性で協力どころか邪魔ばかりしてきてうざい。
まぁ早い話が子が父親にそっくりなんだ。
それでも我が子だから可愛いし責任持つのが当然だから頑張れるけど何故旦那の面倒まで見なきゃならないのか。
療育で学んだことを実践してたら「そんな口うるさくするのはやめろ」
スレタイ児はただでさえ癖になりやすいからテレビスマホ類は1日2時間と決めているのに
食事中はテレビ消すとか常識的なことでも「神経質すぎる、お前が神経質だからこいつ障害児なんじゃね?」とか。
1歳未満の頃も何度も蜂蜜はだめだと理由をつけたりネット見せて忠告してても
「蜂蜜は身体に良いんだ、俺は小さい頃から毎朝蜂蜜食べてきたからこんなに健康だし頭も良い、ネットや医者なんか信用するな、蜂蜜食べさせるからな」と無理矢理蜂蜜食べさせようとして殺そうとしたり。

さすがにキレて旦那実家に連絡して父親に忠告してもらったら辞めたけど。
なぜか父親の言うことだけは聞くけど熟年離婚して父親と連絡取れないのが痛い。

お恥ずかしながら結婚前は発達障害というものに無知で旦那も少しアレ?って思う場面はあったのに正直な人なんだ、頼り甲斐があると思い込んで結婚してしまい、出産後子の検診で引っかかって見事に旦那そっくりだと。
旦那の元カノと私の友人がたまたま知り合いで聞いた話が今だから言うがあいつは周りからアスペって呼ばれてたと。本人は自分が世界一まともだと思ってる。
空気読めないし他人を傷つける発言を平気でするしいつか子も旦那みたいになるのかと思うと恐怖。
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 13:03:12.49ID:z//41f9K
必要じゃないですが、一人親になる勇気が持てません。
自閉症児抱えて一人でやっていくと考えると怖くてたまりません。情けないですが
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 14:41:05.91ID:jMF0hZSI
>>94
支援学校に通うようなお子さんで、デイや療育ではない習い事なんて行けるの?
うちも支援校1年ですが、習い事なんて永遠に叶わない夢だと思ってた
もしよければ何の習い事なのか教えてもらえるとうれしいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況