物の紛失つながりで便乗させて

最近教室でものがよくなくなって、どうやらある子が隠したり、盗ってるらしいっていうことがわかった

教科書は置き勉してるほうがわるいといわれるかもしれないけれど、うちの学校では音楽とか書道の教科書は置いていっていいことになってるので、みんなロッカーに置いています
そういう必要なもの(教科書とか彫刻刀等)は数日後に見つかるんだけれど、かわいいペンとかマーカーとかがなくなると戻ってこないみたい
なくなるとある女の子が持っていたりして、女子の間だとその子が盗っているということになってるみたい
例えばペンのポケットにはさめるクリップのところが壊れていたり、USJで買った限定もので、なくしたものと同じところに傷が入っている等、同じものを持っていることがあって、あのこが盗っていると
そういうことが重なって、教室内がおかしい雰囲気になっているみたい

うちのこはずっと学校へはキャラものじゃない物を持たせていたので、しらなかった
3学期になる前に、みんなかわいいスティックのりにしているというので冬休みの終わりに買って持たせたらなくなった
道具箱を探していたら友達に、盗ったの○○ちゃんじゃない?といわれて、みんな物がなくなるらしいということ、犯人は○○ちゃんだと大部分の女子が思っていることがわかって、うちのこがショックをうけていた

こういう物がなくなるとかって先生に相談でいいのかな
できればその子が盗っているなら返してほしいんだけれど