マグネットがつくような壁と、ホワイトボードになる壁をつくりたい
リビング隣接の4.5畳洋室にマグネット壁を作って、書いた絵やら習字やらもらった手紙やら子どもが貼りたいように貼れる高さで、幅は9尺ほど
低学年の間は子どもの物を置く部屋にして時間割なども貼る
ダイニング後ろにワークスペースみたいなカウンターを4.5尺くらいに作ったからその正面壁か、右手の耐力壁にホワイトボード壁で、書いて説明したいときに使ったりしたいけど、マグネットがつくのも便利かな

この場合なにを使えばいいのか迷ってる
壁紙の下に仕込むマグの相方?というのが担当建築士によると壁紙に浮き上がってくるみたいで難色を示され、その後相談せず
もうすぐ上棟で自分でDIYすればいいかーと思って調べたらあまりに種類があってメリットデメリットあって…
もしこういうの作った経験者いれば教えてください