X



トップページ育児
1002コメント377KB

【時給】パートタイムママンPart72【日給】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 08:04:04.25ID:QSR/i2SQ
パート求人も激減の今日この頃、様々な意見や愚痴など言い合いましょう。

次スレは>>970を取った人が宣言をして立ててください。
>>970を過ぎて新スレが立たない場合は、書き込みを控えて新スレを立ててください。

※前スレ
【時給】パートタイムママンPart71【日給】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1545643590/
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 19:46:38.48ID:vSENkgaS
>>614
仕事内容にはよるけれど例えばフルタイムでずっと経理事務だと複雑なようでなれると呆けるみたいよ
フルタイムでも趣味が5ちゃんねるのみみたいで無ければ大丈夫
仕事→家で5ちゃん→寝る
みたいな生活はあかんね。でも主婦なら家事も子育てもするから大丈夫よ
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 19:50:17.26ID:CE3u8qtT
ならここで正社員ガーのおっさんは呆けるだろうね
平日だろうが休日だろうが毎日2ちゃんに書き込みしてるし、フルタイムなのを考えると趣味は2ちゃんしかないみたい
てか呆けてるからここに毎日来るのか?朝ごはんはまだか?と聞くボケ老人みたい
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 21:23:35.45ID:4RiFnywA
週5日勤務の方は休日は出掛けますか?
私は体がしんどくて出掛けない日ばかりです。
明日は休みだけど寝て終わると思う
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 21:33:46.73ID:lQ7VwToE
休日出かけてない・・・
近場の公園か実家ばかり。働く前はお弁当もって遠出よくしたんだけど
天気が良ければ家にいて掃除、洗濯したくなる 食料品買いだしもあるし

週五だからかな 余裕がない
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 21:44:04.04ID:BBz2114O
ほぼ毎日LINEのタイムラインに、日記みたいなのを書いてる独身パートが
体調悪いからと休んだり交代してもらってるのに

風邪引いてるけど薄着で遊んでるー
寒いー馬鹿だー

みたいな長文と自撮り画像を投稿してて引いた
一応元からの休みではあるけど体調不良で休んでるのに⋯
職場の人達に見えてるのに気付いてないのか気にしないのか
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 22:13:20.65ID:krtl3EL9
週5フルの土日休みだけど、休日はだらだら過ごしてるよ
洗濯掃除買い物して1日終わるから、あとの1日は休みたい
夫がシフト制で土日休みじゃないからキツイけど、子も保育園で日々遊んでるだろうし、土日は子とのんびりしてるw
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 23:12:50.66ID:zRDOXeLJ
週5で4時間勤務
子供が居るので出掛ける日もあれば篭もる日もあるかな
近々好みの棚を購入したので家中断捨離&模様替えをする予定
こういう機会が無いと絶対ダラダラしてしまうので自分にむち打ってみた
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 23:53:31.23ID:mkbUf0c0
週6午前中のみパート。

子供が発達障害で、今は毎週病院での療育と、別に自治体の親子教室で月1療育に通ってます
4月から子が年少になるので、病院の療育時間を増やせると言われました
ただ、午前中なのでパートを休む日が増えます
私も子も感染症にかかりやすく、毎月療育以外で2日〜3日休んでいて、直接主任から「貴方の休みが多いので、もう1人パートを雇います」って言われてしまいました
これは私に辞めてほしいってことですよね…

幸い隣町に午前中パートが週3日〜OKのところがあり、面接しようと思うのですが、受かるか分からないし、受かってから今の職場に辞めることを伝えても大丈夫でしょうか?
みなさんならどうします?
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 01:18:42.27ID:xNX4ZLrh
単純に週6入るくらい忙しい職場で療育増やすと>>625さんの休みが無くなりませんか?うちも週1療育で週5でパートだけどしんどいです

体調不良で休みづらいのはどこも一緒だけど、ならば慣れたところのほうが心苦しくないような気もします
週3くらいにシフト減らせないか相談出来るのであれば今の場所で働き続けます
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 01:25:08.05ID:mjq8Ca1Z
>>625
私ならだけどまず今の職場で事情を話して来年度から勤務日数減らしてもらえないか交渉する
新しい人がくるなら好都合じゃない
無理なら辞めて近所で週3パート探す
うちの子も療育通ってるけど家庭の用事中心で予定をたててできる範囲で働ける場所を探すのが理想じゃないかな
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 01:54:20.74ID:PH6nIH5T
>>625
うーん確かに毎月2〜3日の病欠は多いし心象悪いと思う。むしろクビ宣告しないだけ優しい職場だと思う。
あなたの家の事情は今まで職場に話したことなかったの?話しておいてそんな最後通告みたいなこと言って来るんだとしたら他のところ面接受けたほうがいいんじゃない?
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 07:38:55.76ID:QtAvQ7x2
毎月感染症にかかって、毎月2〜3日突発的に休むってかなり多い気がする
それなら療育関係なく、週6の仕事は無理だと思う
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 07:48:54.69ID:Z8AU92xR
週3で最初の一ヶ月は子供二人の体調不良&自分の体調不良で4回休んだけど、それ以来はさすがにそんなに休んだ事ない
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 08:02:20.19ID:dzYPNKUu
私もインフルエンザ以外は基本的には毎月休まないし、それが当たり前だと思ってる
だから子供が入学してから働いたよ。毎月休むのは正直印象悪いと思うし、職場も困ってるって事だよね?
叩かれる覚悟で言うけど、毎月頻繁に休む人は苦手だ。こっちだって忙しいし「これだから母親は〜」みたいな印象にされるのも嫌だ
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 08:11:42.81ID:ANCTIP+E
私も最初の一年は子も自分もよく感染症になって休んでた(毎月ではないけど)けど、次の年は二人とも丈夫になったのかかからなくなった
けど、誰もがそうとは言えないからなぁ…感染症でいきなり休みます、だと向こうも困るだろうし
新しいとこでいきなり休むの連発したら、それこそ働きにくくなる気がする
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 08:22:24.97ID:cjZoRlK8
発達の子って体弱い印象
もう一人雇ってくれるならとりあえずシフト減らしたらいいと思う
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 08:25:01.45ID:NK27/Wu2
週6パートって、それだけ休んだら週6で出勤なんてほとんどしてないんじゃない?
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 08:28:18.59ID:CfXui+UX
うちの職場は毎月2、3日休む人がいても特に困りはしないし誰も責めないわ
職業柄か発達持ちの子多いし療育への理解はある
でもその辺は入らないと分からないしね
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 11:03:30.56ID:b1yyLEhO
6日は多くない?無理だよそんなの
感染病で3日休むにしても元々週3のバイトなら結果として欠勤しなくて良かったりするけど
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 11:36:27.12ID:NK27/Wu2
入ってみないとわからないってのもあるけど、あちらにも言い分はあると思うわ。
あぁハズレ掴んじゃったとか
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 11:58:57.75ID:tyIXkDZY
うちも休みたい時は休める職場で良かった
行事は必ず休める
自分のリフレッシュで休んだり早退しても別に誰も何にも思わないよ
ただリフレッシュで休みたい時はなるべく忙しくない日にしてるかな
あとあんまり休みすぎると有給貰えないからそこだけは気を付けてるw
事務員だとわりとこういう感じで休めるとこ多いんじゃないかなあ
0639625
垢版 |
2019/02/17(日) 13:48:35.16ID:yNJUgqLR
625です
たくさんのレスをいただき、ありがとうございます!
職種ですが、内科小児科の医療事務です。子供が療育行っていることも知っており、休むことも了解してくれてたのですが、年末に二人いた社員の1人が育休に入り、その1ヶ月後にもう1人の社員が辞めました。
そのため今はフルタイム派遣の人が1人になり、私もほぼ週6出勤しています。
時期的に患者が多いため、週2はフルタイムで行っています。

保育園からも自宅からも近いので何とか続けていましたが、みなさんの意見で職場に迷惑をかけていると実感できたので、辞めようと思います。
元々週5〜6での勤務で採用されたので、週3勤務は難しいと思いますし、時給も私が未経験で安い為、収入も減るのも痛いです。
隣町の求人は、歯科衛生士ですがシフト制で融通もきくそうなので、面接で現在の状況を伝えてみます!
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 13:55:47.86ID:gzwDwd10
>>639
転職活動頑張って下さいね。
ところで内科の医療事務から歯科衛生士とあるけど何の資格を持って働いているんですか?すみません、素朴な疑問ですm(_ _)m
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 14:26:08.60ID:eciB1U7T
転勤でパート辞めることになった
慣れようと頑張ってたこの2ヶ月はなんだったんだ…
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 14:36:30.24ID:ANCTIP+E
歯科衛生士さんなら、もし一度辞める事になってもすぐまた見つかりそうだよね
資格も活かせるし、そっちの方が時給も遥かに高いのでは…
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 17:04:10.44ID:lVtf5YBj
退職する事になり菓子折を渡そうと思うのですがオススメありますか?
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 17:55:45.80ID:2T7iV67h
>>644
シャトレーゼは?
ラスクとか焼き菓子、一個単位でも売ってるし。
もしお近くに店舗があれば…。
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 17:56:31.43ID:fAYUtSg/
>>644
坂角の海老煎餅にした
自分が好きだからw
まぁ、個包装洋焼き菓子の詰め合わせとかが無難だよね
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 17:57:49.71ID:M/BXS7+q
>>644
どれくらい働いてたとか、人数とか
仲の良さとかそれぞれだからそれだけだとなんとも言えない
645の日持ちする焼き菓子だと、シャトレーゼとかだと安くてたくさん入ってるイメージ
あと、メリーチョコ系も個数が多くて安い気がする
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 18:10:31.80ID:lVtf5YBj
どうやって渡します?前の会社は土日休みでお菓子が置けそうな場所があったから、そこに箱ごとどんと置いて一人二個をみんなで食べて下さいスタイルにしたけど
今の職場は箱菓子が置けそうなスペースが無い、しかもシフトでみんな休みがそれぞれ違う
個包装で一人一人に渡して、休みの人の分は誰かに託す?
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 18:44:01.51ID:Z5zRyzws
>>650
パート先(小売店)の場合、事務員に渡す→事務員が◯◯さんからとメモ付けて
ロッカー出入り口に置いてくれる
総務やそういう事務員の人いない?
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 19:46:15.84ID:lVtf5YBj
>>651
総務はいるんですけど接する事はほぼ無い環境でビルの階数も全然違う場所にいます
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 20:20:09.60ID:llV5MEuf
>>652
逆に、そこまで菓子折りを渡す職場ではないようにかんじたけど、今までその職場でもらったことはある?
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 20:49:26.67ID:M2jB+mBx
サービス業だけど、土日祝日休みの人いる?今年のゴールデンウイークの連休どうしようか悩む
契約した時と店長変わったから、契約通り休みにするとネチネチ言われそう
でもでると来年も期待されそうで辛い
0657625
垢版 |
2019/02/17(日) 22:00:31.41ID:yNJUgqLR
>>640
>>656
資格は衛生士、秘書検定、簿記です
医療事務の資格は無いですが、主に受付対応と電子カルテ処理だし、パートはレセプトしないので働けてます
雇って貰えたのは、たぶん患者として通院してたからだと思います
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 22:16:04.82ID:CaPlf6p7
歯科助手じゃなくて衛生士なら国家資格だし、医療事務とかじゃなくて初めから衛生士で探した方が稼げるんじゃないの?歯科衛生士なんて時短でも来てくださいって言う方が多い印象だわ
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 23:06:11.62ID:gzwDwd10
>>657
お返事ありがとうございます。そんなに資格持ってるなら、子供が大きくなったら沢山稼げそうwですね!
大変なのは子供がまだ小さい今だけだと思います。環境が良さそう&長く働けそうな職場をまずは見つけて頑張って下さいね。
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 23:15:48.68ID:rCGNRsvs
飲食店で土日休み
GWも十連休の予定だけど、毎日家族といるのも疲れるから1日くらい出ようと思ってる
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 23:43:38.58ID:f0e763Xw
歯科衛生士って個人歯科だと国民年金のとこが多かったりするよね
市民病院とかなら違うだろうけど

子供にはなってほしくない職業だわ…
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 06:27:28.41ID:vcSjv8DO
たかがパートじゃん…
私なんか手術室清掃だよ
自分でも子供にはなってほしくなさすぎるけど
給料いいし休みとりやすいし土日祝完全休みだからやめたくない
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 07:37:23.78ID:aDhgp+iv
>>662
個人だと協会か歯科医師国保が多いんじゃないかな?

昔少し歯科助手やった時色んな歯医者掛け持ってるフリーの歯科衛生士さん?がいて、歯医者は皆性格が糞だって愚痴ってたわw
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 08:01:31.51ID:lmbXk0aO
>>662
そう?いいと思うけどな。
個人や病院以外でも時短パートで老人ホームや役所関係の歯磨き指導の求人とか見かける。
働きやすそうで資格あるのうらやましい。
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 08:48:32.94ID:sLHS6W4t
ずっと雑貨屋さんで働きたかったんだけど、近所の大好きな雑貨屋さんに求人が!
週4程度でいいみたいだけど、土日どちらかは出ないといけないし、遅番もある…
今は週5パート事務で仕事内容もぶっちゃけ楽
あぁ〜ゆれる
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 09:00:41.75ID:RkDm7229
1歳で週3〜4って超理想だと思ってたけど人によるのか
専業と兼業パートも向き不向きあるよね
自分は専業向いてなくてフルまではいかなくても働きたいタイプだから鬱になりかけた1歳くらいの頃保育代が赤字でも週4くらいで無理やり働けば良かったと反省してる
うちの市だと多分保育園落ちるけど
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 09:45:30.95ID:s4MgvfrI
>>664
手術室清掃って院内全部じゃなくて手術室専門?
消毒とか凄そうですごい技能職な気がする
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 13:07:41.43ID:zoPllVdn
>>668
私も独身の時アパレルだったから近所の子供服屋で働きたかったけど、土日もだから諦めた。我が子が中学生位になったらやりたい。
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 13:16:25.47ID:5ot10hft
>>668
近所の大好きな店なら、何かトラブルとか揉めたりしたら行きづらくなるから、私ならやめとくわ
ちょっとは離れてるなら良いのかもしれないけど、あまりに近いのは私は避けたい
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 13:41:44.77ID:rXwTk3Gk
>>672
中学生になると部活の送迎とかあったりして土日はやっぱり休みたいってなるかも
入る部活にもよるけどね
うちは土日のどちらかが大会か練習試合か合同練習で、8割方親が送迎
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 16:36:57.74ID:A+IKIvHr
飲食だけど、10連休は半分くらいは出たいわ。
休みだとレジャーやなんだでお金かかりすぎるし、子供とずっと一緒にいるのきつい。
連休中だけでも時給あげてくれんかな。
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 16:44:07.96ID:qI4HMZH+
まあ半分くらいなら良いよね
うちはずっと休みだ
でも連休の前後が地獄絵図だろうな
今年は中3になる子がいるし旅行は行かずにお金貯める
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 18:48:20.00ID:3iOdvSXt
もともと土日祝日休みな施設給食だから
まるまる休みだ・・
正直ずっと休みはお財布にも精神的にもキツイ
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 19:09:03.08ID:SlTa6k/K
この前為になる話が聞けると誘われて第〇生命に行ったら就職説明会だった。パート勤務というとパートは時間の無駄!正社員に!是非うちに!と言われた。週3勤務の今が1番バランス良いんだけどなぁ…働く母親にはとてもいい会社!と豪語されたわ
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 19:13:45.55ID:aDhgp+iv
>>678
保険の勧誘?
あれ、勧誘凄いよね…紹介で就職すると、紹介元に紹介金?が入るんだって
もうネズミ講かってくらい、しつこくセミナーとか勧めて来る
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 19:21:45.80ID:pcraCTai
保険勧誘はやめた方が良いと思う
職安に通ってた時にセールスの人が出入口に待ち構えてて
出入りしてる人を勧誘して問題になってた
ノルマか謝礼があるんだろうね
あと家族や親戚も勧誘させられそう
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 19:30:22.99ID:Yud2qc4p
>>680
あれ昔からなんだよね。少なくとも20年前にはすでに存在してたわ@ハロワ前たむろし勧誘婦人族
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 20:05:43.84ID:WjRf+lM0
今日仕事中から頭が痛くて痛くて、帰ってからちょっと休むねって子供達に言って夕方起きたら家中ピカピカ…!!
小学生の娘と息子が台所から掃除機がけまで全てやってくれたみたい。
凄いでしょ!!大丈夫?って気にかけてくれて思わず抱き締めてウルウルしてしまった。
仕事始めて良かったなぁって思ったわ。
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 20:32:11.81ID:RkDm7229
保険は仕事と言うよりネズミ講と呼ぶ方が正しいよ
親戚取り込みまくった挙句契約期間切れとかで基本給がなくなって辞める羽目になる
保険会社は数百万手に入ってウマーだからね
ソースは身内
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 20:34:21.95ID:K8sXXctH
あれ要はまわりの身内の契約とってこいってだけで、
ものすごく営業能力あるやつだけ残ればいいってやつだよね。
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 20:41:30.23ID:mlvym4nL
>>678
保険の営業の人が自分の支部に人材確保の為に集めてるんだよ。自分の営業所の人数確保は営業やってる社員が誘わないといけないから、保険の仕事もしつつ新入社員勧誘もだから大変な仕事だと思うわ。
でも子供いてる母親には働きやすいと思うのは確かだと思う。時間の融通もきくし、自分が頑張れば稼げる。自分は事務パートしてるんだけどね、70のオババでも凄い人は1000万稼いでるよ
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 20:47:23.16ID:UUnjpvO6
>>682
体調はもう大丈夫ですか?お大事に
お子さん達偉い!うちの子達にも見習ってもらいたいわ
母は無敵じゃないんだぞw

10連休、事務だから休めるんだけど給料計算しないといけないから
5月の頭にちょっと出るか、休み明けに残業するか迷う
残業するとお金はもらえるんだけど帰ってからの段取りが狂うのが辛い
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 20:49:41.62ID:C1k5asn8
生保レディは中卒でも出来るし本当なるだけなら誰でもなれるね
上にも書いてあったけど仕事と言うより保険の勧誘だよね?ママ友や親戚に勧誘させて会社が利益を得れる
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 20:53:41.19ID:rUW+FeSM
給料減るとかどうでもいいけど子供と旦那とずっと一緒なんてろくな目に遭わないから嫌
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 21:32:00.59ID:WjRf+lM0
>>686
ありがとうございます!!
まだ頭が重いですが薬のおかけでだいぶ良くなりました。母も無敵じゃないんだな…って思ってくれたんですかねwそれにしても今日はしんどかったorz
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 08:26:08.09ID:FTwKrbeB
>>689
お母さんの頑張りを見てるって事だよね
うちは自分が体強すぎてw

今日も行きたくないけど頑張ってこよ
ファー
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 09:04:31.87ID:yOg1tmeF
あー、私も行きたくない。
もう辞めると決めてるけど、人員足りてなくて言い出せない。
経験者補充しろよ〜
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 09:15:40.32ID:8VcksNWp
嫌な人居たりもするけど、最近あんまりパートが苦じゃなくなってきた何でだろう?
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 10:37:18.23ID:sRyYYUTK
次のパートを探そうとボチボチ職探ししてるけど子どもが4月から小学生
一年生の最初は早く帰ってくるし、4月は様子を見た方がいいのかと悩む
いっそ一年のうちに役員を終わらせるか
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 11:08:10.56ID:aGRxrlkb
保育士でエントリーしたら
新規保育園から正社員オファー来たけど
2歳児が保育園落ちた状態で行けるわけがない…
そこは認可園なのでたとえ空きがあってもほかの人に負けるだろうから断るしかないよね
無認可は高すぎて最初から無理
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 11:09:20.43ID:aGRxrlkb
あ、元々パートとしてエントリーしてた
これ書かないと誤解されてしまうね
ちなみに上の子はこども園に通ってるから
下の子が保育園はいれたなら延長使えば正社員もいけると夢を見てしまったよ
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 11:10:43.84ID:4f5pfAZU
>>696
保育士なら自分の子を格安で預けられる認可外って結構あるよ
企業内の保育園とか無料な所もある
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 11:13:20.92ID:aGRxrlkb
>>698
レスありがとう
でもフェイクもあります
正直に言うと
保育士ではなく管理栄養士なのです
嘘ついてしまってごめんなさい
現在は時短パートで飲食で働いていて
元々は保育所か介護施設勤務希望だったから
オファーはとても嬉しいけど正社員は下の子がいるので難しいんだよね…
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 11:29:57.32ID:+uFcZUUl
>>699
698を栄養士にそのまま置き換えてもいけるよ
正社員は無理としても下の子の預け先が問題なんでしょ
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 11:42:14.65ID:UAfo92Iu
管理栄養士ならいつでもいくらでも求人あるだろうに
焦らなくても下の子が幼稚園入ってからでも十分間に合うよ
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 12:25:31.53ID:jdjtMVtv
>>694
四月は友達と公園で遊ぶと言い出して親が付いて行くこともある
役員ノルマがあるなら一年生の内にやった方がいいよ
先にやった方が気持ちも楽だし仕事もしやすい
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 12:27:15.89ID:jdjtMVtv
>>694
連投ごめん
あと役員の集まりは学校によるけど平日だったから仕事しながらだと大変かも?回数は年10回くらいだった(役員の種類にもよる)
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 13:27:25.49ID:+ou44n7c
なんかもうほんとに失敗して注意ばかりされてる
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 13:37:25.57ID:qIhsQM6n
>>697
貧乏人
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 13:39:21.66ID:qIhsQM6n
>>692
働いてもたいして稼げないんだから
嫌なら行かなきゃいいだろ
それともパートせんと生活苦しい底辺世帯か?
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 13:48:31.28ID:vpXaGu6N
>>697
いいなあ管理栄養士。立派な資格だよ。
他の人も言うように下のお子さんが入園・入学してからでも遅くはないんじゃない?
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 13:50:09.52ID:vpXaGu6N
>>692
良い意味で割り切れるようになったんじゃ?あとはここでスルースキル身につけたとか。
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 13:56:42.72ID:fcW4hFeJ
>>692
仕事内容が合ってて嫌な人が目に入らなくなったんじゃないかな
相手するだけ無駄だもんね
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 14:02:40.48ID:qr6zDLSs
>>697
管理栄養士、しっかりしらべれば時間の融通のきく仕事は沢山あるし、認可外保育園で子供もろとも通って働けるところあるはずだよ、
がんばって。羨ましいわ
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 14:50:15.13ID:fwOJw4ZS
今日もパート終わり!今日は部屋も綺麗だし昼寝するかスプラトゥーン2するかどっちにしようかなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています