X



トップページ育児
1002コメント377KB

【時給】パートタイムママンPart72【日給】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 08:04:04.25ID:QSR/i2SQ
パート求人も激減の今日この頃、様々な意見や愚痴など言い合いましょう。

次スレは>>970を取った人が宣言をして立ててください。
>>970を過ぎて新スレが立たない場合は、書き込みを控えて新スレを立ててください。

※前スレ
【時給】パートタイムママンPart71【日給】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1545643590/
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 14:21:09.77ID:Y5npwK+A
>>895
わかる。相手を見てるよね嫌な顔する人って。そういう人って普段腰が低い人に強気に出られると意外と脆い。
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 17:46:35.34ID:mf2cJbKe
下の子が4月で小1になるんだけど、長期休暇は上の子と留守番させるか、無料の放課後クラブ(土日、長期休みもやってる)に行かせるか迷ってる。
もしくは完全にパートを休むか。飲食ランチのみで3〜4時間週に2回ほど。
今までは夏休みなんかはまるっと休んでたんだけど、人員不足+お給料は欲しい。
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 17:52:25.31ID:GrBjJi2w
>>901
放課後クラブあるならそれでいいんでないの?
でも結局行かなくなるパターンも多いけれど、一年生なら留守番もありかな?
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 18:06:06.08ID:gdgh5Jvf
>>901
本人の性格と上の子の年齢によって、だね
あとその放課後クラブに仲良し(同じクラスの子とか)がいるかにもよりそう。
うちは下が小2からパート始めたけど、上に高学年と中学生がいたから「宿題やっときな」と言って心置きなく置いていった、8時からお昼までだけど
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 18:57:59.48ID:5zrY44jX
私立大学のフードコートで働いた事あるけど良い環境だったよ
学食とは別のファストフード店が大学に入ってるってタイプで業務内容は普通の店舗と大体同じ
大学開講日のみの営業で小中高の長期休暇とは少しずれるけど8月〜9月中旬、2月〜3月は休み
日曜は店自体休みだし土曜はほとんど人来ないから人手も足りてた
オープンキャンパスや学祭で土日出勤あったけど年数回だけ
給食のパートの話で思い出した、大きい大学の近隣なら探せばあるかも
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 18:58:49.03ID:ag/FS+7u
留守番させる家はやっぱり短時間だね
フルの人居ないかな?
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 19:31:39.57ID:NH8tjB7X
パートの先輩が「学生バイトは暇なんだからもっとシフトに入れるはず!」
って店長に進言しているんだけど、
大学生が暇なのか忙しいのかは大学にもよるし、学部にもよる。
先輩の息子は暇な大学生なのかもしれないけど、理系の高偏差値の大学は授業は大変なんだよ。
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 20:22:19.65ID:o5agxNI2
最後の一行いらなくない?
前半をオブラートに包んで伝えればいいだけなのに。きっとその先輩のこと嫌いなんだね。
他人事ではあるけどなんだか嫌な気分だわ。
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 20:43:26.02ID:Caxq5g5q
>>908
直接伝えたとは書いてないよ?
あなたかあなたのお子さんはきっと暇な学部だったんだね。
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 20:44:16.25ID:OstnS6BZ
フルタイムだけど、フル留守番は4年生から
下の娘は保育園→学童保育→留守番←イマココ
上の息子が3年生、下の娘が3才で働きだしたけど、息子は学童行かないって3年生からふる
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 20:48:39.10ID:OstnS6BZ
スマホの通知のせいで途中送信しちゃったよごめんよ
息子は3年生からフル留守番してるし、今は高校生だから土曜日とか祝日は息子が娘見てくれる
さすがに友達と遊びに行く日は娘一人で留守番してるけどね
二人とも悠々自適に過ごしてる
今日なんか帰宅したら娘一人でベーコン焼いて食べてたよ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 20:51:43.49ID:vQ0gTqEV
>>909
っていうより学生は休日出勤要員として採用されてるからそう言われてるのでは…?専攻の暇余裕なんて話し持ち出すあたり感じ悪いわw
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 21:05:32.12ID:RQIrSIcs
>>892
うちもだ!
今年は秋から毎日1本R1飲ませてるからか熱でない!
去年の今頃は毎月高熱出してたのに。
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 21:19:10.65ID:I1hDyEnU
子供の預け先問題って兄弟の年離して産むか年子で産むかのどちらかが便利だよね
>>911みたいに上の子に任せるか、まとめて保育園or幼稚園→学童か
うちみたいな三歳差は一番どっちつかずだわ
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 22:02:59.08ID:lXZuFfUr
>>903
901ほど充実はしてないけど、うちの学校にもあるけど、
自治体やボランティアやNPO法人が学校の敷地を使って校庭開放とか体育館とか教室の一室とかを使って無料で子供たちと遊んでくれたりイベントをやってくれたり、ただ見守り(自己責任だけど、別途保険に登録があったり)などしてくれる

前にPTAの人からきいたけど、うちの市は学童とかもどこも満員だからそういう活動には支援してて、補助金とかも出やすいみたいでぜひもっと活動してくださいってなってるみたい
(うちはまだ週に何日かしかないし学校のある時だけ)
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 22:31:41.72ID:LNmAf4vn
うちの区も無料の学童あるよ。
校内に学童と同じ施設使ってて、学校ある日はそのまま施設に行っていいし、学校休業日はお弁当も食べれる。
有料の学童と違うのは、おやつと延長がないこと、長期休暇のときの1日のプログラムが違うくらい。
私は普段は9ー13時だから、長期休暇だけお世話になってる。
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 23:23:46.44ID:o5agxNI2
>>909
こんなとこでネチネチ言ってないで、直接忙しい学生さんもいるって教えてあげればよいんじゃないのという話。ミスリードした上に悔し紛れに捨て台詞はくのみっともないよ。
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 07:47:30.98ID:rHFzbQNi
>>895
自分の場合、ちょっと嫌をしたら

時給を上げる人事評価で
「何かお願いすると嫌な顔をするときがあり使いにくい。」
て書くよw
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 08:18:21.65ID:Ue8KkQO5
うちは時給上がる時はみんな一緒
それはそれで長い人は不満あったみたいだけどね
前の職場の時は自分ともう1人のパートさん、何故か上の人に気に入られて
一年しかいなかったのに3回も時給上げてくれた
パートの時給アップなんか基本的に規定通りって感じじゃないの?
人見て上げるとか下げるとか学生バイトしてた時も聞いたことないなあ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 08:22:34.26ID:Dohi60y6
大学生なんて就職決まれば4年生は週に3回ぐらいしか授業はないでしょ。
4年生でなくても夏休みや春休みも長いし、2月3月なんてほとんど学校なんて行かない。
息子は沢山シフト入れて働いているよ。
それで卒業旅行の費用貯める予定。
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 08:28:43.59ID:Np+qJGrD
上の人の肩を持つわけじゃないけど、理系大学生は暇とかないよ。例外もあるだろうし、文系はもちろんある程度融通が聞きやすいけど
4年も文系の卒論と違って卒業検定だし、全学年通して単位1つでも落としたら留年てとこも多々ある。
バイトがまるでできないわけじゃないけど暇ではないよ。
自分は文系だけど同大学の理系学科の知人たちは大変そうだった。
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 09:07:48.00ID:rw3uYsiC
>>901
わたしも同じ。四月で上が小4、下が小1。
平日のランチ勤務で、盆年末年始は休ませてもらってる。
学童は対象外で、無料の放課後子供教室があるけど、友達いないと楽しくないから行きたくないと上の子が嫌がってる
下が寂しがりだから、2人の留守番は2時間限界かなと悩み中だわ
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 09:13:05.56ID:+DEBDzZj
>>920
そんなもんあなたが聞いたことないだけで人によって時給上げるのはある会社はあるだろうに
1度上げたものを下げることはよっぽどでない限りないだろうが
うちの会社は半年ごとに社長と面談して時給上がる人とそのままな人といる
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 12:47:29.52ID:jADUeR5p
男性上司がいつも険しい顔していて苦手
朝礼でも暗く険しい顔で話す。とにかく笑った所を見たことがない
眉間にシワが深く入っていてもう気持ち悪い
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 13:44:43.11ID:T3CtgFtI
>>923
パワハラではない
嫌な顔をされたら次から極力頼まない
扱いにくい奴
事実を人事評価に反映する。
バイトでも時給でマックス500円とか差があるから月単位で計算すると凄い差が出るよー
うちのバイトはみんな顔色伺ってるよw
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 13:47:03.64ID:6IjeZrjJ
学童、夏休みだけ預かってくれる自治体もあるんだ。
いいなー。
私は10〜15時のパートだから、急いで帰れば15時15分には家に帰れるんだけど、まだ一年生だから1人留守番させとくのは不安だし。
うちの自治体は民間でやってるからなのか高い。
せめて日割りにしてほしいわ。
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 13:47:22.86ID:T3CtgFtI
>>925
うちも半年に1回 評価がある。
上がる奴は連続でどんどん上がるけど
上がらない奴はずっと上がらないw
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 14:02:48.02ID:I+iZQlfd
放課後と夏休みの預かりやってる自治体指定の小学校が近所にあったけど
入学予定の小学校と違うところだった…
就学は2年先だしそれまでに拡大してほしいわ
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 15:21:26.37ID:UZHGF52E
>>927
こんな人が上役の職場なんて人が居着かないだろうなぁ。私ならさっさとやめるわw
人手不足で閉店なんてことになったらあなたの責任になるよね。私情でパート虐めてるんだから。
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 16:08:18.35ID:mb8qVwTE
いやな顔したら印象悪くなるのは当たり前だと思うけど
大人なら断るときは嘘でも申し訳なさそうな顔するものでは?
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 17:07:30.42ID:IYbouMQW
>>924
そうそう、上の子が放課後クラブ嫌がるんだよね。普段は保護者会の時なんかに利用してるんだけど、最近は家で留守番の方が良いって。
上の子は読書、ゲームで時間潰せるけど、下の新小1はまだお留守番は不安。

ちなみに東京都下住み。
放課後クラブは平日の放課後〜17時、休日もお弁当持参で1日いてOK。民間の会社が学校の1室を借りて運営していて、シニア世代の方が指導員してる。
学童入れるほどでないパートの人には本当助かる制度だよね。年度始めに登録すれば誰でも無料で利用できるよ。
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 17:16:01.45ID:1RnSWqxC
>>935
いいなあ
練馬だけど通える2校のうち就学先予定ではない小学校が預かりやってる
さすがに預かり先だけでは小学校は選べない…
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 17:44:36.52ID:hTX6HV7J
うちも都下住まいで放課後クラブは市内全校でやってる
学校によってやってる内容や曜日は違うけど大体週5くらい開催してるとこが多い
学習支援系、英語、書道、音楽系、お菓子作り、運動だとミニバスやサッカーは人気らしい
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 17:56:29.57ID:Ue8KkQO5
うちのあたりでいう部活みたいなもんかな
でも書道やお菓子作りがあるのいいね
学童より子供が楽しめる場所な感じがする
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 17:58:58.73ID:gQ3PEn7P
927のことだよね?
いやな顔されたら次から頼まないって書いてあるよね
申し訳なさそうな態度なら違うのかと思ったけど
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 20:01:25.40ID:WQ/tFlqB
>>931
いやいやw
嫌な顔する奴って使いにくいから自業自得
それに俺からマイナス評価付けられてるのは本人達には分からないし
そもそも会社の規模がデカすぎて閉店とかないわ
関西を統括するようなエリア本部で東京本社が地震とかで機能しなくなったときに
本社機能を代行するような本部で
社員やバイトなど総勢で1000人くらいいるし
採用も一括で人事部がやるし
辞めたらまた採用採用だし
バイトでも有給休暇全部消化出来るし
サビ残とか皆無だし
ボーナスも出るから長い人は15年とかやってる人もいる。
普通に5、6年と続けるよ。
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 20:08:28.55ID:ndKbUnWX
また奴が現れたね
うっとーしいのでNG登録してスルーするわ
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 20:13:47.94ID:WQ/tFlqB
そのレス自体がもうスルー出来てない証拠w
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 20:18:51.58ID:1QoOjcXw
>>931
同意
スレタイも>>1も読めない若しくは読めたとしても理解できないルールに従えない上役のいる職場なんていらねーw
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 20:28:46.54ID:WQ/tFlqB
嫌な顔されたら誰だって嫌だろw
自分達がやる分にはいいんだw
有給休暇申請して上司にめっちゃ嫌な顔されたらどう?w
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 21:02:51.25ID:uS6dmw1f
明日仕事いきたくなーい
既存メンバーが出勤してくる時間に行きたい
遅出に変えたい
朝イチの人が苦手で嫌だ
子供たちの晩ごはんがどうにかなるなら午後〜ラスト勤務に変えたい
ならないからオープン〜夕方なんだけど
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 21:16:50.30ID:WAC2SSC8
会社の規模や自分の会社での立場の話ばかりする上役って
ただ会社における立場が上なだけなのにそれに必死に縋り付いてて笑う
自分に自信がなくて承認欲求が強い底が浅い人間だなってパートタイムママンは思うの
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 22:56:11.87ID:E4M+MmGH
パートが何を言っても負け犬だよw
見下しの対象
気分いいw



結局 全くスルー出来ていない件についてwww
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 23:14:43.60ID:R6Oz0xLD
徒歩2分パート先へ勤めて5年目
近すぎて後味悪く辞めるのは困る

子供はもう大きいから理由にならないし親は既に他界してるし綺麗な辞め方のできる言い訳教えて...
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 23:20:58.89ID:eW1r59Zs
>>951
家庭に専従したいって言えば角が立たないかと
私の周りで辞めてく人はご主人の意向で辞めるって伝える人が多いかも
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 23:24:18.58ID:8fXR7ZKL
>>951
子供が大きくなってお金もかかるのでもっと稼ぎたいから、今より時給がいい所、もっと長時間働ける所、正社員の仕事が見つかった、とかかな
実際今の職場で、徒歩3分くらいの近所に住むパートさんが、下の子も中学生になったからと上記の理由で転職していったよ
大きいというのが何歳かわからないけど、中学高校大学くらいなら使えると思う
お子さんが成人や社会人だったら、子育ても終わったので一旦専業主婦に戻りたい、とか
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 23:42:27.34ID:ijbhy3Po
>>938
元レスよく読みなよ。
先に嫌な顔してくるのはパート先の同僚だか先輩だか雇い主だかだよ。
休み申請したら嫌な顔される、というレスに、そういう人は逆に嫌な顔し返されると大人しくなるよ。という提案をしたんであって実際にやったとは書いてないでしょ?
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 23:44:18.25ID:ijbhy3Po
>>941
やっぱり髭か。戦法変えてまで私とやりとりしたいの?そんなに惚れるなよw
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 00:58:49.77ID:37SpPU3A
>>951
徒歩2分を今日辞めてきたわ
理由は転職
ファミレスでシフト時間減らされてたから時間固定に移った
長くいすぎると理由を深くき書かれそうなのは嫌だなーとは思う
がんばれ
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 05:31:28.93ID:Xq1BNSFM
4月から新しい仕事が決まった
今のパート先を辞めるのに、次が決まったらからとは言わないほうがいいかな
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 07:03:51.42ID:yp12a8xH
>>955
人妻って需要あるしね
パートだとくたびれて無い人が多いから男が群がる
フルタイム正社員だと疲れてボロボロでブス多いし髭の奥様はさぞかしおブスかと
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 09:59:39.61ID:9Mfoa1sc
結果まで1週間
働きたいけど、働きたくないw
やったことのない職種だし、不安も大きい
でも子供と自分のお小遣いのために頑張らねば!
受かっていれば、の話…
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 11:02:15.26ID:MnjDzhcl
手を怪我をしてしまった
少なくとも一ヶ月はパートを休まなければならない
それからもリハビリやら通院やらでちょくちょく休むことになりそう
医療費きつい、収入無くなる、家事が出来ないから出費も増える…
何より周りに迷惑かけるし、仕事も楽しいからショック
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 13:01:24.55ID:h5z6pw9O
>>961
大丈夫ですか?職場での怪我なら労災おりない?傷病手当がないのがパートならではですよね
早く治してその分思い切り働こう
どうぞお大事に
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 15:47:09.54ID:FJENTo/1
自転車通勤の人、春夏の紫外線対策はどうしてますか?この春から片道3キロほぼ平地の自転車通勤です。普通の帽子は顔の下半分が守られてないようで気になります。溶接工みたいなバイザーはやっぱりいいのかな?
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 16:57:25.62ID:4CiKCoJa
>>963
自転車通勤してるよ
溶接工みたいなの、検討したことあって保育園で自転車送迎のママさんに聞いたんだけど夏場は汗で曇るらしいw
今の季節は良いかもね
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 17:06:22.73ID:pCi8EYs4
>>963
大きめ道路通るので風が強くてバイザーや布の帽子が役に立たなかった
今はツバ大きめの自然素材の帽子に首にガーゼ素材のストール巻いてるよ
ツバは風でめくれるので気休めだけど
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 17:26:50.75ID:QV8Tgre9
>>963
日焼け止めガッツリ塗って、なるべく日陰を通る。
もちろん帽子もかぶるけどね。

紫外線より真夏の暑さで死にそうになるから、保冷剤を入れたタオルを首に巻いて髪ゴムで結ぶ。
会社着いたらクールダウンの時間が欲しいので、いつもより10くらい早く家を出てるよ。
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 17:31:21.66ID:FJENTo/1
>>964-966
ありがとうございます。溶接工は曇るんですね。残念ながら日陰はあまりなさそうな道なので、幅広帽子とストールで対策しようと思います。農作業用みたいなやつでもよさそうですね。
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 17:46:51.88ID:Hjg4INgA
農作業用の奴良いね!
実家で農業手伝ってた時使ってたわ
惜しむらくは見た目が壊滅的なことだね…
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 18:09:45.95ID:X8/7AOSh
>>967
帽子+フェイスカバーにしたら?
おしゃれとは無縁になるけど
今はストールでもいいけど、真夏は厳しい

帽子は自然素材でゆるく編んだものとか、風が通る仕様のものなら飛ばない
それかあご紐付きのもの
あまりつばの広いものだと風で顔にべったりくっついて、前が見えなくなって危ない
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 19:41:11.02ID:37SpPU3A
なんてこった
春から子供の登園バスの時間が1時間近く早まると思ってたのに今までと変わらなかった

大幅にコースがシャッフル変更されて阿鼻叫喚な他のご家庭を尻目に申し訳ないけど
早く登園させてゆっくり支度して新しい職場に出社する予定が狂った
バス見送ったらすぐ引き返して原付きで行かないと間に合わないわ…
サンバイザーやマスクの話しは為になるね
原付き10分でも焼けるわ
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 20:03:38.53ID:eGcw89Ku
私もこの前シミ取ったから日焼けに気を付けないといけないよ
自転車通勤だし参考になります
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 20:55:23.79ID:iO0n416/
職場はカレンダー通りなのに、保育園はガッツリ10連休
3日間どうしよう、頭が痛いわ
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 03:01:31.44ID:a98Aqs2X
溶接工バイザー、春〜秋は日焼け予防もあるけど虫よけとして使ってたわ
自転車乗ってるとホント虫の突撃怖い…ガッツリ鼻の穴に入られた事もあるし
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 03:17:42.99ID:CiplgnMb
夫の収入減でパート決めた
1歳10ヶ月子供、保育園に熱を出さずにどれだけ通えるんだろう
週4一日5時間でフルに行けたら月8〜9万
保育料は月3万
最悪、保育料>パート代になったりクビにならないか不安だわ
夫の有給、実母に預ける(実母も週3パートだから休みのときだけ)、病児保育(一日2000円)
をなるべく頼ろうとは思ってるけど、病気で1ヶ月ほぼ保育園行けなかったとか聞くと不安になる
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 06:13:30.60ID:qnCBEu6C
あーだるい
昨日なんて洗い物しかしてない
今日もどうせたいした仕事ないのに雨の中行かないといけない
仕事ないのに休んだら休んだで上の人間がうるさい
嫌な人いないのだけが幸いだけど、こんなんがずっと続くのも嫌だし何で私雇われたんだろうと思いながら続けるのもストレス
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 07:15:19.84ID:Ql4hmLuB
>>976
休みやすいとこだといいね
私も最初にパートしたとこは義実家に頼んだり夫の有給でお願いしてたけど、何の為のパート!?って疑問に思うようになって休みやすいとこに転職したよ
今のとこは人件費大丈夫なのってくらい人がいて、他の人のシフトを知らされてないから誰も気にしなくて凄い楽
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 08:13:43.96ID:aicEDb01
うちも具合悪かったり用事がある時は気にせず休みなさいっていう職場だからありがたいよ
でもそう言われると逆に頑張りたくなる不思議wでほとんど休み無く仕事行ってるわ
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 14:09:06.17ID:CiplgnMb
>>979
そんな子もいるんだね最初の一年は程度の差はあれど大抵ボロボロになるもんだと思ってた
>>981
確かにあまりに休み取りづらかったら転職もありだよねそれがパートの強みなんだし
でもできれば扶養ギリギリまで稼ぎたいから休みとりやすいのと両立は難しそう…
0984970
垢版 |
2019/02/28(木) 15:59:22.86ID:N9ELA/OG
気付かなくてごめんなさい

>>977
ありがとうございました
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 17:11:47.40ID:Pz7fyrub
今の職場で働き出して半年、色々嫌なところも見えてきた
なんだかんだで悪口多かったり、他の部署の人のことを見下してたり
最近嫌われてるなって感じることも増えてきた
ノリが中高生みたいな感じで正直面倒臭い
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 17:56:21.94ID:f32DyH5i
嫌なとこは自然と目につくもんね
最近うんざりすることが多かったけど
昨日コンビニ行った時に店長だか店長の奥さんだかみたいな人がパートさんに
すごく嫌な言い方をしつこくしてたの見て
うちの職場はこういうことは無いなと思えたわ
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 18:28:19.87ID:Pz7fyrub
>>986
そうなんだよね、自然と目についちゃう
いいところも沢山あるからそっちに目を向けなきゃと思いつつ
三年くらいは続けるつもりだから、適当に頑張るよ
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 19:01:00.02ID:+8U5saxS
>>985
うちは短時間パートもうすぐ1年だけど、やっぱり裏が見えてきたよ…
過去の経験上、表面上だけでも仲良くやってるだけマシと思ってるけど。
同じ時間働いてる中堅パート主婦2〜3人が、○○さんが異動らしいとか△△で送別会するかもとかの話を、ヒソヒソしながらこっちには教えてくれない
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 19:12:45.49ID:T9JPBXqq
私も1年働いてるけど裏と言うかなんと言うか面倒臭い職場だなぁと思い始めてる
1人めちゃくちゃメンタル弱い人がいて私ともう一人の社員にグチグチ(その社員とその人は友達)
多分私のいないところでは私のことグチグチ言ってるんだろうなーと思うけど普段態度にだされることはない
前の職場はあからさまに態度に出してくるしその他諸々兎に角居心地悪すぎたのでそれと比べれば全然我慢できるレベルだけどなんだかなぁと思う
悪い人ではないんだけどね…
仕事内容は好きだし時給も良いしやめるには至らないんだけどずっとモヤモヤする
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 19:18:14.76ID:Lnsk94I9
二カ月くらいで嫌な所は出てきたな
ものすごく気が悪くなる事あったけど嫌な人がいないという理由だけで続けてる
悪口もないし人間関係いいけどたまに現れる社長がブツブツ愚痴垂れてるの聞かされるし生理的に受け付けない
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 19:27:46.18ID:Pz7fyrub
>>988
あ〜わかる!
連絡事項とか休憩の順番とかヒソヒソ話してこっちには教えてくれなかったり
後で連絡ノート見れば良いけど良い気はしない
裏でボロクソ言ってても表面上普通にしてるだけで良いと思うようにします

>>989
多分私も居ないところでは言われてるんだろうな〜とヒシヒシと感じる
一緒にいるときに聞こえてくる他の人の悪口もちょっと同意できない感じだし、あれ?それ私への当てつけ?って思う事も
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 19:39:56.52ID:+XlBdZ66
>>991
共感してくれてすごくうれしい
聞けば教えてくれるだろうけど、コソコソヒソヒソしてるから盗み聞きみたいになるし
そんなに内緒の話かと思ったら上司の異動とか休日出勤になるらしいとか、別に隠すような話じゃなくてね
がんばろ
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 19:58:37.04ID:AeTysJMf
病み上がりだけど仕事出たい。

クロ猫のベースも印刷工場も続かなかったからどんな仕事していいか分からん。
本心は昔やってた仕事したいけどブランク8年とかとってもらえる気がしない
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 20:17:12.74ID:ib7jbueb
外国人多いから何喋ってるかわかんねーわw
基本陽気で、アバウトすぎる仕事振りだから楽w
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 20:26:22.86ID:72OuVe0D
やっぱり1年くらいで職場の人間関係含めいやーなところが気になるのね。
ブランク7年で数日後に事務パートはじめるんだけど、鼻から1年限定でと心に決めててより心が固まったわ
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 22:35:58.65ID:fU5I02NE
一年ぐらいで気が付くよね
仲良さそうだけど嫌な仕事押し付けてたり休みのときに色々噂話してたり・・・
自分も言われてんだろうけどまぁ仕事だけと割り切っていこう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況