X



トップページ育児
1002コメント413KB

ADHDで母親になった人63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 09:01:17.68ID:sEaE3B23
開き直ってボケ母に。
頑張って頑張って疲れちゃうけどきっちり母に。

いろんなタイプの人がいると思いますが育児板ならではのADHD話をしましょう。
診療機関、お薬の話なんかはメンヘル板のほうが詳しいと思います。
スレ内引き篭りになり、すべてをここで賄おうとしてはいけません。
内容によってスレや板を使い分けましょう。

※基本sage進行でお願いします。
>>970を踏んだ方は次スレよろしくです。


                        /⌒ヽ  日本一のウッカリ&アイデア母達へ  
                      /    \
        ハ,_,ハ オウエン   /  γ ⌒ヽ `‐-、      ワッショイ!
        ,:' ´∀`';/^lスルモシャ/   i    i   ヽ.          ワッショイ!
     ,―-y'u'''^u''  |   /⌒ヽ   ヽ ___,ノ    /
     ヽ  ´ ∀ `  ゙': /    \        /           ,.-─- 、
     ミ       〆       `‐-、   /    .     /⌒ヽ\●/
     ゙,.    つ/´''ミ          ヽ/      /\ ( ^ω^ )∩‐
  ((  ミ     /  ;:'                   | ● ⊂    /
      ';      彡                   ヽ/ r‐'   /
      (/~"゙''´~"U                       `""ヽ_ノ


※前スレ
ADHDで母親になった人62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1545122096/
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 13:07:37.65ID:UCgBRQjz
>>498
心療内科系の薬飲んでても入れる保険はある
少し割高だけど、入るための条件がほぼなくて助かる
女性は医療保険だけ入っておけば問題ないと思う
0507 ̄ ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2019/02/21(木) 13:22:04.24ID:Mb7cwRti
    ィ´`´`´`)
     ト´  ̄`ヽ
    (i,~[・‐][・.]
     ゝ、 )3、,)     ∧_∧
    /     \   (    ) お前が言うな! 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 早く死ね     \|  (    )欲豚め! 
  |     ヽ           \/     ヽ.
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 13:47:07.73ID:2NIlGjGD
>>501
私も結婚式の親への手紙プランナーに押されてやった。対案もなくて書いたけど元々親への感謝があまりないので尚更書くことがなくて困った記憶
でもそれすら結婚式当日どうだったか既に記憶にないわw
今思うと流されてあんな結婚式しなくてもよかったなーってすごい思う。色々微妙だったし
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 13:47:34.04ID:8w1BTq8N
別サイトで、
精神疾患があっても入れる保険があるって見たんだけど、どれなんだろう?
自転車保険も安くつけられるって書いてあったけど、
いろいろ探したけど見つからない。
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 14:00:15.93ID:R06N3Y/R
うちも保険の窓口行ったけど結局保険入ってない
本当はお金ない人ほど保険入ったほうがいいんだろうけど家計に厳しくて入る気になれない
共済は入ってて入院にかかる費用など一応計算したら共済でも十分まかなえるなと思った
がん共済にも入ってはし
がん以外で2ヶ月以上とかの長期入院になると積むけど
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 14:00:59.10ID:LIvKEyaF
昔のこと思い出せないし感謝してることも特に思い付かない(お金のこと書くわけにもいかないし)で花嫁の手紙やらなかった
直前までプランナーにも夫や友達にもほんとにやらないのかとか言われてたんだけど、まさかそれも発達が関係あったとはw
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 14:15:09.10ID:I6yu+qLl
みんな結婚式挙げてすごいなあ
視線恐怖もちょっとあったし、何もせずニコニコ座ってるの考えただけでも耐えられなくてあげないって言い切ってしまったわ
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 14:45:51.45ID:UCgBRQjz
>>509
私は損保ジャパンの新健康お守りハートってやつ入ってるよ
多分このスレの人なら入れるけど、ググれば他社にもあるよ
個人的な意見だけど、ほけんの窓口だといろんな保険取り扱いすぎて話も長いしわけわからなくなるので、小さな代理店とか、ある程度狭めて行った方が決めやすいと思う
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 15:30:54.18ID:sn7pmpVy
私も結婚式無理だと思ってやらなかった
出来る人は尊敬するけど
自分がやったら失敗だらけで大火傷したと今でも思う
最初の人当たりは悪くないのに友達と長続きしないから呼ぶ人も少ないし
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 15:38:16.04ID:N+IMxts3
いろんな意味で結婚式ムリと泣いたけど、旦那の親族の意向が強くて挙げることになった
うちの親どうせドタキャンするだろうからと手紙は書かなかった
しぶしぶ来たけど不機嫌だった
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 15:39:27.28ID:KeJbC/uD
私も友達5人しかいないわww
海外で挙げた
気楽で良かった
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 15:45:54.49ID:+WypCQXz
私も結婚式やってない
よぶ人いないっていうか「この人呼んで迷惑じゃない?大丈夫?」とか
誰呼んで誰呼ばなくて…とか考えるだけで無理
自分が選別されるとき切り捨てられる方だから
相手を切り捨てる作業辛すぎて
同じ理由で年賀状も全く付き合い無くなった人にもずっと出し続けている
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 15:48:13.15ID:+WypCQXz
あ、でも勝手に相手親族集めた披露宴みたいのが向こうの親が手配してくれてた
うちの親以外全員向こうの親族の大会場
ツラかったけど自力で結婚披露宴とかしなくて良かった…
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 15:48:47.21ID:R06N3Y/R
私は1人しかいない
結婚式はその1人+学生のとき友達だった人を5人呼んだ
なぜ卒業旅行まで一緒にいったのに卒業後5人と一切連絡取り合わなくなるのか…
みんな普通におめでとういい式だった楽しかったって言ってくれたけどその後も特に連絡とってない
新郎側は友人からのスピーチと余興?みたいなのやったけど、新婦側はなしという悲しさね
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 16:18:20.02ID:RLUuVSQ4
>>512
ニコニコ座ってるだけなんて無理だからパクパク食べまくったよ
あんなに食べてる花嫁初めて見たって言われるぐらい食べた、しかも式前に納豆入ってるネバトロ丼食べて更に式場で花嫁は食べれないからってアフタヌーンティーセットみたいなの用意してもらってたからそれも食べた
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 16:20:24.19ID:swmg1FNu
アスペ風味の旦那と、やらないで一致したけど双方の親族から怒られてレストランウエディングだけやらされた
ワイン飲みすぎて呂律の回らない新婦なんて自分自身初めてだったわ
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 16:56:13.26ID:u2wI1ZNa
自分より少し上の方々とお話してて、
話の流れで友達はいるけど広く浅くで親友はいないって言ったら
親友いないの!?
って言われちゃった

相談事はほぼここだわ
Twitterみたいに身バレしないし、取り繕わなくていいからすごく楽なのになー
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 17:06:40.73ID:B43s7I4K
馬鹿正直に言ったらダメ
余計なことは言わない書かないこれに尽きる
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 17:53:44.53ID:bJ2ITcGs
>>486
家具とか園選びとか、大きな買い物とか決めごとは何もかも同じ感じだ…
情報収集しまくり悩みに悩んで二転三転した上で決める
決めてからやっぱりあっちの方が…とウジウジするときもあるし間に合えば取り止める時もある…
旦那はなんでも即断即決なので呆れられてる
周囲に迷惑だししんどいので優柔不断やめたい
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 18:01:25.57ID:PMKG6mzj
決めた後は後悔したくないので情報遮断する事にしているw
なのに平気でオススメ出してくるAmazonェ…
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 19:02:57.77ID:rbJasHmc
すんごいわかる
その時に可能な限り最高のものを選びたい思いがすごい強い
しかも底値で買いたい
そういうの選んでくれるロボットとかないのかなーと小学生のころから思ってたわ
今ならAIで実現できそう
ゲーム(RPG)とか町で買ったいい装備が次のダンジョンで宝箱から出てきて無駄になってしまってそれが気になって仕方なくてリセットしたり
リセットしまくって飽きて放置とかよくあったなあ
ゲームしない人にはわからない話ですいません
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 19:18:35.17ID:mNOLaszC
娘がおやつ食べている時に出たゴミをわざわざゴミ箱に捨てに行く
たとえゴミ箱が目の前になくても
私の方が目の前にゴミ箱があってもテーブルとかについつい置いてしまう
几帳面だなーと思うけどこれが普通なんだよね、きっと
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 19:57:05.46ID:8w1BTq8N
>>513
ありがとう。
どうも保険屋に行くのはいろいろ強気で勧められてしまいそうで、ハードル高い...
医療保険とがん保険にそこそこ安く入れたらいいな
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 20:00:45.42ID:8w1BTq8N
>>523
親友の定義ってなんだろう?
親友なんて呼べる人、既婚である程度の年になると
いない人も結構多いんじゃないのかなぁ?
結婚や相手の転勤で地元離れる人も多いしね。
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 21:05:33.29ID:I6yu+qLl
>>521
>>522
すごいわかるww
出産の時にベッドの上で大人しく出来なくて喋って食べて飲んで歩き回ってた
浣腸したのに、産む直前にも大がしたくなってしまって大騒ぎして
昼の産後すぐご飯食べて、夜にはまた大を出してビックリされた
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 21:56:15.05ID:XkER/zMu
親友の定義って今でもイマイチよくわかんないわ
今時ラインのグループで旧友と交流できるけど、会うのは年に何回か
私たち親友よねっ!なんて言い合ったこと一度も経験ないかもw
中高大社会人・・とそれぞれに友人いるけど広く浅くって感じ
一度付き合うと割とずっとつながってはいるけどあまり深くは付き合わないかな
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 22:00:14.95ID:wSj6U02x
小学校高学年〜中学生のころは、何故か周りの女子が皆ペアになって親友と呼びあってた
なので私も良く遊んでた子とペアみたいな感じに見られてたけど私は別にそういうんじゃなかった
家のことは話さなかったし
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 22:08:32.96ID:9k7+8qti
私達親友だよねーって確認が必要なのは親友じゃないと思ってたw
仲のいい友達はいるけど未だに親友ってよくわからないや
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 22:27:34.86ID:u2wI1ZNa
親友持ち曰く、なんか全部さらけ出せるらしいよ
悩みも相談も楽しいことも全部らしい
何時間話していても大丈夫!楽しい!って言ってた

まあ、人に話すような悩みとかないんだけどね。
自分で決めたいしw
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 22:32:18.61ID:u2wI1ZNa
でも↑ってお互いの家庭環境が大幅に違ったら無理だよね

年収1桁違うとかさ

同じような家庭で同じような時に子供を産まないと相談とか無理だと思う
だからきっとその人はすごく恵まれてるんだよね
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 22:40:42.86ID:A+Q4/zEk
同じ悩み持ってるなら仲良くなりやすいと思う
同じ人の悪口を言い合えたり敵が同じだと急に親密感が出るでしょ
それだけの付き合いなんだろうけどそれで親友と呼びあったりすることザラにあると思う女子は
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 22:43:18.24ID:Mb7cwRti
>>460本当だよなあ丸山桂里奈あいつ 〆ちまうか?
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 01:20:56.25ID:roE8nYgH
就労証明書をなくしたようだ
ゴミと間違えて捨てたのかな
頼めばまた出してはもらえるけどなんで重要書類に限ってなくなるかな
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 01:33:31.11ID:+mDFQ/jN
人生で10回くらい保険証をなくしては数日後出てくる
何回実費で払ったか分からない
免許証はたまに身分証で提示するけど、その場で戻すからかなくさない
保険証は、その場で戻ってきたり、診察券やなんやと一緒に渡されたりで、それがだめだわ
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 01:50:05.23ID:p4vNn8ou
>>530
あーわかる
使ったティッシュとかさ、後でまとめて捨てようと思うんだよね(結果忘れることが多い)
上の子もうすぐ3歳は都度都度捨てるから、定型の感覚ってこうなんだろうなと思って眺めてるわ
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 07:05:30.43ID:6Wq3hOyH
保険証は財布にいつも入ってるから無くさない
でも書類とかは無くすし実は結婚指輪無くしたけど探して出てこなかったらどうしようと思って本格的には探してない
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 07:17:43.24ID:QwUten45
母子手帳がない……
インフル予防接種の時になかったけどその時はなくても良かった
でもどうしようこのまま出てこなかったら
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 09:00:04.45ID:NvjVzVml
今日本当は病院の日だけどシフト考える時にすっかり忘れててシフト入れちゃったんだよなーって思ってたから出勤したらシフト入れてなかったorz

出社10秒で帰ってきたw
おかげで病院は行けるわ
昨日キャンセルの電話しなきゃと思ってたのに忘れててちょうど良かった
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 09:08:37.26ID:WZbJt8Mn
50万の婚約指輪無くなったよ
もう高いものはいらない
ブランドとかいらない
自分が怖い
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 09:18:25.71ID:roE8nYgH
>>548
ごめんコントみたいでワロタ
スレタイはコントみたいなもんで普通なんだけどそれにしても何もかも忘れたことで上手く収まったのね
良かったね
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 11:13:16.64ID:F5LnKJUT
>>549
私は無くすの怖くて貰った指輪つけずに押入れにしまってあるよ
絶対無くす…
高級な物いらないよね
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 11:27:13.02ID:S5Q4hGzy
>>544>>546
すごくよくわかる
見付からない・紛失したって現実に向き合いたくないんだよね
これも典型的な先送りだなと思う
何の解決にもならないのにねw
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 12:18:02.50ID:3e6L6w+D
なくしたり壊したりする可能性がある高いものは買わない
iPhoneは定期的に落としてるのでそのタイミングで機種変
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 12:27:41.76ID:weOBIqAU
>>471
ありがとうございます。2次障害で躁鬱、不眠、嘔吐恐怖等盛りだくさんなので普通の事が普通に出来ない日々で、カウンセリングは今はお休みしてます。
いろんな事が頭が回らず本当にごちゃ混ぜな状態です…。
上は保育園だったので幼稚園が一段と辛さを感じてしまいます。。

もう直ぐクラス替えもあるのでボスママとは離してもらう様相談するつもりです。端から見たらモンペだろうな、と思いますが自分を守るためしかたないと割り切る事にしています。
アドバイス通り気にせず、距離を置きたいと思います。
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 13:29:12.97ID:0MlguzlL
部屋汚い
すぐモノなくす
馬鹿袋、馬鹿箱、馬鹿部屋

そして、失くした現実と向き合いたくなくて探さない、まで当てはまる!
未受診だけど、99%スレタイだな、私
単にだらしない性格だと思ってたけど病気なんだ
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 14:05:30.45ID:eVyqFEty
>>555
横だけど、そういう体調で通院してるなら自立支援ヘルパー利用できるんじゃないかな
電話したり会う約束するのも大変だと思うけど、保健師さんか家庭支援センターの相談窓口で担当つけてもらうと色々代わりに考えたり連携したり動いてくれるよ
考えがまとまらないままでも困りごと話したら向こうでうまくまとめて先延ばしせずにw支援の手を繋げてくれて助かってる
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 14:26:35.62ID:mevEuLhC
スレタイの特徴の興味の差が激しいって、人に対してもあるよね?好きな人は会った瞬間から好きだけど、そうじゃない人には全然興味持てない。
友達が欲しいのに成人してから1人もできてない。友達多い人観察してると人に対してすごく興味があって人が好きなんだなと感じるから、自分に友達が出来ないのもしょうがないのかな。噂話とか悪口とかも全然盛り上がれない。
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 14:32:22.45ID:UOQV9p/D
興味はないけど友だちになりたいって、相手側からすると失礼な話だし
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 14:36:16.60ID:mevEuLhC
>>559
なんていうか根本的な興味の量?自分では興味持ってるつもりだけど普通の人の足元にも及んでない感じ。
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 14:54:12.11ID:zRwGR3b5
ママ友の名前とか顔とか、ママと子供の対応関係とかw
意識してメモ取るようにしたわ…

品行方正で悪口を言わないんじゃなくて
人を見てないから、よっぽど何かされない限り分からない。あるある
小学校の時、悪口大会に乗らないんでハブられかけたことがあった…
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 15:30:15.30ID:zqIRcUqp
>>558
> 好きな人は会った瞬間から好きだけど、そうじゃない人には全然興味持てない。
それが友達できない原因では?
私は基本的によほど人間的に問題無い限りオールウェルカムw
友達がほしいと思ったことはあまりないけど、それなりに交友関係はある
不注意優勢で事故的な失言が少なく、聞き役になることが多いからかも?
基本的に相手の話は割と興味深々で聞いてるから、そこは相手に伝わってるかもしれない
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 15:36:47.70ID:Hp0UYLha
好き嫌いというより気が移ろいやすくて興味がないように見られるかな?噂話や悪口は言わないに越したことないし色々面倒だから友達はいいや
そりゃ参観とか行って仲良く話してるの見るといいなとは思うけどこのあとどこそこへランチとか約束してるの見ると面倒
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 15:37:37.71ID:mgf7BsVq
他人に興味ないあるある…
スレタイは集団行動も絶対無理でしょ
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 15:51:57.85ID:3e6L6w+D
ランチとか、失言しないかずっとドキドキしないといけないし無理だー
職場の同僚とかならその後の付き合いで取り返せたりするけど、ママ友は一度こじれるとその後が難しそう
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 16:14:21.99ID:pI6FRZ52
相手の話聞けないから友達出来なくて当たり前だよね
今まで一生懸命聞いてたのにハッと気がつくと違うことに意識が飛んでてその間聞いてなかったってことが多すぎる
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 16:20:50.42ID:TR5w0PA8
今日久々に会ったママに挨拶したは良いが名前間違えたよ
ほんと最低死にたい
ママだけよく会う人でもう1人別の人の子供とごっちゃになってた
しかもゆうちゃんとあいちゃんって感じで全然違うし
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 16:29:15.01ID:714eUdA4
買い物行こうと車に乗り車のカギ忘れる
車のカギとってきて玄関のカギ忘れる
玄関のカギと車のカギを確認して発進後に財布忘れに気が付きUターン
やっとスーパーへ着くもメモを忘れていることに気づき絶望
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 17:16:15.89ID:vpjqaafi
駐車券また失くした。
再発行お金かかるし時間もかかるし面倒くさそうにされるし死にたい。
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 17:21:55.72ID:zRwGR3b5
わかる
夫に「入れる場所を決めれば!」ってめんどくさそうに言われるんだよ
でもその時々で、服もバッグも違うしさ…
男性はいつも同じような服だからいいけどね

いっそ同じような服を着るしかないのか?
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 17:35:03.12ID:Md5IVWlm
駐車券は必ず財布に入れるけど、入れた場所が分からなくなる
探すのに手間取る
そんなにカードやレシートは入ってないのに
因みにかばんへ入れた財布もよくかばん内で行方不明になる

>>571
>>572
とりあえず、財布へ入れてみては?財布なら余り変えないのでは
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 17:47:31.24ID:WZbJt8Mn
>>574
ごめん、リアルに書いたのかわかんないけど(私以外にいるとは信じがたい…笑)
私もそれしてるわ
スマホはよく入れてる
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 17:50:39.28ID:zRwGR3b5
>>573
やっぱり財布が無難だよね

こないだ「小さい財布買おうかな?」って言ったら
「カバンの中で無くすから止めとき」って言われたw
よく分かってらっしゃる…
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 18:14:15.04ID:Md5IVWlm
>>576
本当は二つ折り財布が好きなんだけど、貰った長財布を使い始めてからは少なくともかばん内ではすぐ見つかるようになったよ

後、支払い時にやたら小銭をばら撒いていたけど、子供が産まれてからはカード払いにしたよ
とりあえずばら撒きは解決した…
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 18:14:54.38ID:pKFTLvRQ
バッグはある程度どの洋服にも合うものを買って、1シーズン(3ヶ月)は使い続けたらどうかしら
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 19:14:52.45ID:pI6FRZ52
今日は危うく高速に乗りそうになった
高速は教習でしか運転したことないし軽でETCもついてないしで本当に赤ちゃん連れて死ぬかと思った
ゲート?のすぐ脇に運送会社?の作業場みたいなのがあってそこの人に助けてもらってしまった
恥ずかしいし申し訳なかったけど優しく教えてくれた…
運転自体は大丈夫なんだけど(同乗者にもうまいと言われるから多分大丈夫)方向音痴がひどくてナビの意味がわからないときがあってたまに大惨事になる
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 20:00:33.65ID:8MVzNuQL
駐車券はとにかく夫に渡す
自分で持ってると秒でなくす

花粉でボーッとしてるのかスマホもなくなりまくってつらい
リビング内なのに酷いと1時間に5〜6回探してる
こんな事ばっかで人生無駄にしまくり
ブラに入れればいいのか…
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 20:13:14.25ID:qnpPHFck
家にいるときはマナーモード外しとけばいいんじゃない?
行方不明になったら家電からかければ答えてくれるよ
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 21:12:16.78ID:YsQuKZJa
スマホどこに置いたかわからないのあるあるだ
機械音がすごく耳について嫌いで基本サイレントにしてるからコマメに見るようにはしてるけどポンっと置いたのがわからなくて家の中グルグル歩き回ったりする
音ダメな人はどうしてる?テレビの音とかゲームの音とかインターホンの音とか
インターホンは切っといて配達がある時だけ電源入れてるけど他は家族との兼ね合いもあって難しい
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 21:14:28.89ID:O3U2s4Nj
スマホをブラに入れてみたけど、うまく入らないw
私はスマホが急に鳴るのが苦手で常にマナーモードだから長いストラップつけてる
無くしても見つけやすいよ
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 21:42:43.05ID:TR5w0PA8
なんだか夜はすっごく疲れる
朝も弱くて昼過ぎくらいから元気出て子供夕方まで連れ出して(って言っても近所ひたすら散歩したりお菓子ベンチで食べるくらい)
夕方ぐったりで夜ご飯作らずダラダラしてしまうことが多い
今日は朝からプレがあってシャキのスイッチ入って夕方まで児童館や公園に行った
そしたらやっぱり帰宅後フラフラで食後テーブル拭いたり子供の歯磨きするのさえも面倒で面倒であぁー!!もう無理!!って心の中で叫んでた
かと思えば一日中子供部屋にマットレス敷いてゴロゴロ寝て子供の横で爆睡してダラダラ過ごして終わる日もある
子供いてこれはダメだわと思いつつ本当適度にだったり時間決めて計画立てるの無理だ
4月から幼稚園だからざっくりでも生活リズム整えたい
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 21:56:02.85ID:fCWQmaXE
>>582
機械音苦手あるある
聴覚過敏なのか特性なのかはわからないけど、携帯の着信音やインターホン、家電の呼び出し音、外だとゲーセンやパチンコ、選挙などの騒音が苦手
ひどいと我が子や旦那の声すら受けいられない時があるし、特に新生児期の寝息の煩さに発狂してた
耳栓導入したらかなりよくなったけど、イヤーマフはだめだったな
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 22:09:40.66ID:sXAiqOHf
私も冬の疲れやすさと鬱の発症率がハンパない
冬の寒さ=ストレスだから、それだけで疲れてしまう
夏の暑さもストレスだけど日照時間が長い分体内のセロトニンが多くなるみたいで体調が安定するわ
夏のほうが嫌いなのにw
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 23:03:09.79ID:t7RG64FO
>>545
見つかったかな…?
予防接種の記録などは自治体にお願いすれば印刷して送ってくれるよ。
でも見つかるといいね!
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 23:27:17.01ID:F5LnKJUT
今日小学生以下の遊べるブース【イオンとかにあるような】ところでまだ0歳の我が子と居たら小学生位の集団がキャッチボールをしてバタバタと走り回って子供にバンバンぶつかってくるわ謝りもしないわで腹が立って子供達にやめてと言ったら親と言い合いになったわ…
言い方がいつもキツくなってしまうから後悔
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 01:41:05.89ID:FLidiUQt
>>591
その状態で攻撃的な相手の親がおかしい気がするけど

言い方キツくなるのはわかる。逆に必要以上に親切にしてしまったり
私は、なんか感情と言動の操作がきかない
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 04:54:39.79ID:ezK/lt/X
こんな時間だけど今日午前中の保育所の説明会で提出する書類を書いた
説明会の前に保険証のコピーに行かなくちゃならない
書類あるの前から分かっててもほんと前もって書けない
我ながらアホだ
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 05:38:35.58ID:9Ty3aL6J
>>593
この時間にやるなんて最高!さすが!えらい!
保険証のコピー必要なの今わかってよかったね。今からでもコンビニいってできる!
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 06:39:48.91ID:t17KUAik
毎週土曜は学童のお弁当が要るんだけどどんなに頑張っても彩りよく美味しそうにできない 自分や夫のお弁当は茶色でもいいんだけど(その方が美味しいし)もうそろそろ子どもも色気付いてきてお母さんのお弁当恥ずかしいって言わないか心配
スレタイってお弁当作りどう?
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 07:09:46.92ID:xMeruJ1W
>>596
弁当作り好きだからもう流行遅れかもだけどキャラ弁みたいの作ってるよ

彩りはかまぼこと卵とブロッコリーが入ってれば他は茶色でも見栄え良くなるよ
あとレタスで仕切ると↑と冷凍唐揚げでもレベル高く見えるw
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 07:16:08.24ID:9fPIpfVB
プチトマトと卵焼きとブロッコリー入れれば、それだけで色とりどりよ
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 07:24:33.93ID:i66JCfL7
>>586
子の年齢も行動の仕方も何もかも同じで驚いた。
ちなみに夕飯作らなかったら何を食べさせてます?
私も夕方になると電池切れるし最近は幼稚園の準備に内心イラついている。
名前付けとか裁縫とかそういう細々とした作業嫌いだから普通のお母さんは楽しいんだろうけどわたしには無理だ。
うちは子が自閉症だから週三回片道1時間かけて療育連れて行き親子教室も週1であり朝から昼ごはん食べるまで集団の中で過ごしててそれ以外の日は公園連れて行ったり成長を促す努力してるけど、そろそろ限界がきてる。
子が寝てからしたいこと沢山あるけど寝なきゃ必ず次の日しんどいから9時間は寝れてるのに疲れが全く取れずきつい。
動いてれば疲れを忘れてくるんだけど夕方からだが重すぎてこのまま永眠したいとか思うよ。
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 07:52:00.16ID:tXVeELic
>>596
お弁当作り面倒くさーなんだけど、赤緑黄があれば彩りよく見えるから誤魔化せるよ
緑ない時はバランが大活躍だわ
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 08:09:58.87ID:9fPIpfVB
あと、茶色ばかりになるから、お弁当箱を黄色にした
幼稚園ではピックやバランは危ないからだめと言われた
冬の間は保温庫にいれるからアルミかステンレスのお弁当箱って指定があったし、その期間はトマト入れられず地味だったなw
近くの別園では、先生がチェックして、冷凍食品が多いので気をつけてくださいとか言われるとか...意識高い系じゃなくてよかった
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 08:23:44.88ID:/rSl/2an
冷食禁じられたらキツイなw
しかし例えば、自家製唐揚げと冷食の唐揚げとか見た目で区別つくんだろうか
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 08:29:40.38ID:oXUHw5Zc
揚げたてかチンかだから食感もニオイも違うし分かるでしょ普通に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況